chaba log2

2022/02/23

着せ恋 7話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:46

「その着せ替え人形は恋をする」7話。スタジオ代割り勘で「合わせ」が実現することになり、新菜は原作を知るために海夢宅でDVDを鑑賞。その隣で海夢は「おうちデート」に悶える… 最後には妹ちゃんも登場、ますます絵面が賑やかに。

気になる雑記:20220223

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:51

「ウマ娘」、新育成ウマ娘「キタサンブラック」実装決定!
「お祭り大好きで、元気で明るい人情派」だそうで。レース衣装も祭り感ありますのね。
キタサンブラック&サトノダイヤモンドが主役! 「ウマ娘」のスペシャルアニメが公開
7分間のスペシャルアニメ、お馴染みの面子が久々に勢揃いで嬉しい。何かと背景に見切れがちな子とかスピカの看板とか、相変わらずネタもてんこ盛りで。アニメ3期はこの2人を中心にできそうだなと思える。「シンデレラグレイ」よりこっちのほうが作風的にはアリだなと。しかし2人によるテーマソング?も入ってるのだけど、いつまでも幼いボイスってわけにもいかないんじゃないかとも思ったり。
「ウマ娘」に育成ウマ娘として「マチカネタンホイザ」実装決定!
上記アニメにも出てたけど、帽子とか解りやすいポイントがあると覚えやすいですね。
「ウマ娘」アニバーサリーを記念し10連ガチャが1日1回無料に!
2/24の12時より。

「FFXIV」フリートライアル再開! 期間制限無しで「蒼天のイシュガルド」までプレイ可能
期間制限なしでLV60までプレイ可能。もちろん製品版へ引き継ぎも。コレ使えばひとりFCが作れるんだっけと思ったけど、フリーアカウントではFC加入ができないんでしたかね。麻雀もコレでできるんだったような。

着せ替え要素が充実! 「EDENS ZERO Pocket Galaxy」先行体験レポート 原作者、真島ヒロ氏がっつり参加で本格ハクスラアクションに。2月24日配信予定
エデンズゼロで宇宙ハクスラ! 原作再現&100種以上のコスチュームがすばらしい「EDENS ZERO Pocket Galaxy」を先行プレイ
真島ヒロ氏に聞く「EDENS ZERO Pocket Galaxy」インタビュー。開発裏話から“ちちびんたリカ”へのKONAMI愛まで盛りだくさん
スマホ向け基本無料ハクスラアクションRPGとして登場。漫画もアニメも見てないけどビジュアルイメージをそのままに3DCGで動きまくってる感。

「ELEX II」,マガランで戦い抜くための基礎知識を解説するトレイラー公開
コレも気になってるけど、難しそうね。

PC無料ネコお絵描きゲーム『Pawlo Purrcasso』公開中。うっかり壊してしまった絵画を修復するため、左右の前脚で直にキャンバスを塗りたくるネコ界のピカソ
猫の両手で名画をペイント。ブラウザでもDLでも。

異なる形状のブロックの中から同じものを選び出す単純なのに中毒性のあるゲーム「Rotator」
立方体をいくつか繋げた形、それを回転して並べることでどれが同じモノか選ぶという単純なゲーム。なるほどこういうアプローチもあるか。

オセロAI世界1位になってオセロAIをカンゼンニリカイシタ話
なかなかに熱い、オセロAI開発の話。

今年こそ「マイナンバーカードで確定申告」、Windowsパソコンで「e-Tax」を実践してみよう 確定申告は「青色申告ソフト」が便利! 活用手順をイチから解説[後編]
そろそろ腹をくくるか…

Twitter民「頼むからオタクといえど有名作品全て履修してると思わないで!ゼルダをやってないゲーオタや進撃の巨人を見てないアニオタもいるんだよ!!」
全力で同意。「好きなものに詳しくなるのがオタクなのです。オタクに必須科目などない!!」。

6人死亡の三幸製菓工場火災、関係者たちが告発「起こるべくして起きた人災」「警察や消防の前に修理業者を作業をさせたことも」
「雪の宿」のイメージダウンが激しい… 黒糖バージョンとか好きなんだけど…

PSVR2最終デザイン公開だそうな。HMD後頭部からケーブル1本、コントローラーはワイヤレス。OculusLinkでもコレだし、この形がわりと標準になったりするのかな。VRChatなどでもOculusでもスタンドアロンでは行けないところあるみたいだし。まあPSの場合は本体があってこそというのもありますけど。

やはりこちらはアニメ3期じゃなく別のルートで…

そういえばこの人ってアニメ版には出てきてないんだっけ?

語尾の「にゃ」を、獣人訛りとか幼児語とかで理由付けて取り込むのは上手いなと思った。本能で生きてるエリスは獣人たちと相性良いし祖父も獣人偏愛家だったなそういえば。

こういう豆知識が不意に入ってくるのもTwitterの面白いところ。関連記事

2022/02/22

ファ美肉 & 怪人開発 6話

「異世界美少女受肉おじさんと」6話。偽キリトことシュヴァ君が夜の女神を呼んでみたり、ゆきよエルフが再登場してみたり。

「怪人開発部の黒井津さん」6話。バレンタインデーにちなんでチョコ怪人を開発してみたり、ライバルブラック組織と怪人対抗戦をやってみたり。

シンデレラグレイ 6巻

カテゴリー: 漫画 — タグ: , — chaba @ 09:20

「シンデレラグレイ」6巻出てた。ジャパンカップに世界から強豪が集う。オグリもタマモクロスとともに出走するが、前回のタマモへの敗北を挽回するために序盤から前に出る作戦を採る… とにかくいつもに増してテンションが高い。前半はメンバー紹介みたいな感じでバチバチ火花を散らすけど、後半のレースになるともう火花どころじゃないぶつかり合いで熱い熱い。序盤に調子を崩して後退していたオグリが最終局面になったところで急に前に出てきて、といったところで次巻へ。このハイテンションバトルをアニメでも見てみたい気はするが、既存アニメシリーズとあまりに空気感が違うので3期とするのはちょっと難しいかもしれない。ギャグ要素が無いわけじゃなくて時折オグリがSD化してみせるのがわりと好きなんだけど、シリアスというか熱血バトルがベースですものねえ。既存アニメもレースは熱血だけど、こちらの空気感は「巨人の星」とか「あしたのジョー」とかを彷彿とさせる感じだし。

気になる雑記:20220222

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:00

「FFXIV」吉田直樹プロデューサーPLLフォローインタビュー 「7.0」トレーラーはすでに頭の中で動き出している
フェイス改修について、そのダンジョン専用のサポートNPCとか出てくるらしい。それに伴ってフェイスという名称も変更するとか。詳細は次回PLLで。全然やってないタンクや後衛DPSとかを試す機会になるでしょうか。ていうかいいかげんに6.0に踏み込みたいけど5.1付近から動けず…

Nintendo Switchを大画面で“携帯モードプレイ”できる「ORION」2月22日に日本でテスト発売へ。価格は3万3000円から
要は11.6インチの画面が付いたドック。要電源。「リングフィット」ですぐ先の箱とかコインとかを見逃しがちなのは画面が小さいせいがある気がする、というかそもそもリビングで大画面に繋いでのプレイが想定されてるんだろうなとも思うので本体より大きい画面でやってみたいとは常々思う。

『ソルクレスタ』発売直前レビュー。合体はロマン! シューティングが苦手な方にもおすすめの傑作【プレイ動画あり】
旧作は結構好きだったし気になってはいるのだが。

いま話題沸騰! 「カーリング」を手軽に楽しめるSwitch「みんなのカーリング」最新動画公開 スーパーショットが体験できる「詰カーリング」モードを紹介
最高のタイミングでのリリースだったみたい。

協力アクションゲーム『TrinityS』体験版配信開始。タンク/ヒーラー/DPSで戦う、ボス戦だけのMMORPG風バトル
攻撃予告範囲表示とかステージビジュアルとか、「FF14」を彷彿とさせるところが多い。フレンド2人と組んだりランダムマッチに挑んだりAI2人と組んだりできるらしい。

SF中世アクションRPG『The Last Oricru』Steamにて体験版が期間限定で配信中。ゲーム序盤をソロ・協力プレイにて試せる
SFからファンタジー世界に投げ出された感じ?

メタバースの可能性や課題をclusterの加藤直人氏が語ったセッションをレポート。“ゲーム企業はメタバースに方向転換したほうがいい”
SF的な夢の世界とかMMORPG的な世界観とかビジネス面とか、人によって受け止め方が違うのも混乱の要因。やっぱりVRHMDがもっと軽く手軽にならないとね…

Access Accepted第714回:ゲーム市場で存在感をなくしつつある「Google Stadia」の現在
クラウドゲーミングというとMSのGamePassが一番存在感大きい印象。PS Plusの拡充とかのアレもそのうち出てくるのかな。

「VOICEPEAK」と「CeVIO Pro」、 新しい音声・歌声合成製品はどこがすごいの? 商用可能でMac対応でほぼ人間
立て続けに公開された音声合成ソフト。

速くて小さいSSDは便利しかない!バッファロー製“スティック型SSD”はPC/PS5と何でも使える万能選手だ
1TBで12000円ぐらいならまあ手も届くかなあと。

Steamで、90%以上の破格値引は不可に。逆にちょっとだけの値引きにも制限
激安が禁じ手に。

【最大50%還元】「冬のKindle本ポイントキャンペーン」開催 『魔法使いの嫁』や「きのう何食べた?」公式レシピ本など 漫画は期間限定無料の作品も
漫画にラノベに料理本、料理本もついつい手が伸びてしまう。

【ヘルシェイク矢野】競走馬・ヘルシェイクに矢野騎手の奇跡の組み合わせが完成wwwwww
ヘルシェイク矢野に思いをはせる。

【マジ注意】「SNSに鉄道写真を上げる事の真の恐ろしさ」をベテラン撮り鉄が語る → ガチで鉄オタ界隈の闇が深すぎてネットが震える…(((((( ;゚Д゚))))
何かと問題視されがちな「撮り鉄」の問題点、界隈の異常さが解りたくないけどよく解ってしまう…

2022/02/21

気になる雑記:20220221

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:20

“リングフィットRTA”最高負荷設定で世界新記録達成 深夜3時から14時間掛けて走破 超人過ぎる
最高負荷で14時間プレイし続けるという、鉄人レースの様相。

『Dead by Daylight』の貞子は素早い。『みんなのカーリング』は結構頭を使う。『SIFU』が難しくて笑う。今週のゲーミング
カーリングやってみたい欲はとりあえずスマホの無料アプリで解消しました。「できそこないの巫女」はシリアス感が強いみたいだけど、前作のコミカルさはふざけて作った感のキャラなどによりむしろTRPG感が増してるんだとか。

無料で商用利用可なAI歌声合成ソフト「CeVIO Pro」近日公開へ Win・Mac対応
こちらは歌声合成を無料公開。

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』3月1日の放送はまさかの「初音ミク」wwwwww
!?

ブラックサンダーアイスよりチョコ感が強烈そう。関連記事

2022/02/20

プリコネR2 6話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:37

「プリコネR2」6話。前回のシリアスと打って変わってコミカル回。リビングアーマーや謎のスライムで大騒ぎ。

気になる雑記:20220220

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:47

『FF14』第68回PLLにて新情報公開。“次の10年に向けた”大改修で、リットアティン強襲戦はインスタンスバトルに
フェイスを大幅拡張、6.1において2.0のメインクエストダンジョンも対象になるとか。これでタンクとかの練習もやりやすくなる? ひとりでも楽しめるソロコンテンツの拡充はまあ普通に嬉しいのですが、やっぱりまあ団体で楽しめるに越したことないですよね…コミュニティファインダーとかも覗いてみたけど飛び込む気概も無く。
「FFXIV」、ソロプレイ対応を強化。1人で快適に遊べるRPGに進化 新生ラストダンジョンはソロ可能に、リットアティン戦はクエストインスタンスバトルに新生
フェイス対応はこちらにも詳しく。8人IDを4人にするモノもあるとか。6.5までで「紅蓮」までのメインクエストIDに対応ということみたい。ひとりで遊びたいニーズってのは意外とあるのか。
「FFXIV」は“ひとり”でも“みんな”でも楽しめるRPGに。次の10年に向けた大規模な施策が明らかになった「第68回PLL」の内容をお届け
こちらではネタバレに抵触しない範囲のQ&Aも。次回は3/4の20時からって近いな。

間違っていたって構わない、だから言語解読アドベンチャー「7 Days to End with You」は今の時代に遊ばれるべき傑作ゲームなのだ 『解体新書』を翻訳した杉田玄白や前野良沢の気分になれるゲーム
500円程度と安く個性的な作ということで気にはなっていた。言葉の通じない女性との対話で徐々に翻訳していくことで物語を解きほぐしていくような構成らしい。しかしある程度の結末を得て、攻略情報とかで「正しい」翻訳を得て物語解釈も「正しい」方向に矯正しようとするのは残念とも語る筆者。あと複数のルートへの分岐があるみたいだけどそれを全部試すのがなかなか難しい、とも。

10年落ちMacBook AirをChrome OS Flexで現役Chromebookにしてみた
必要なモノや使えるようにする手順を記載。ブータブルUSBもしくはSDを作成してそこから起動、そのまま動かすこともインストールすることも可。chromeブラウジングするだけなら問題なさげ?

カーリングの石の曲がり方は、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」だという話
五輪で盛り上がるカーリングの謎。しかし最後に投稿されている動画の、「宇宙船の中で回転しながら外されたネジの不思議な動き」がまた奇妙。

PTA役員「退職する先生に感謝を伝えたい。動画作りたい。得意な方いない?」と募集した結果、沈黙が続く → 様々な声が続出
呼びかける側が手間苦労を解ってない感。やったらやったで善意の要望・改善案が膨大にのしかかりそう。

2022/02/19

スローループ 6話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:28

「スローループ」6話。船で沖に出てシイラ釣り。釣れたシイラは知り合いの店でさばいてもらう。今回はなんだか重い話が入ってこなくて安心。

気になる雑記:20220219

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:00

「開封の儀」が執り行なわれる「イーグレットツー ミニ発売前夜祭」3月1日19時生配信決定!
3/2発売、ずいぶん先だと思ってたけどいつの間にかすぐそこに。

クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」の実用性はいかに。スマホもタブレット端末も低スペックPCも“ゲーム機”になる
平日昼間より週末のほうが快適なんだとか。ビジネス利用でサーバが混んでいるせい? あと日本語非対応タイトルが少なくないのも難点。アクション性低いタイトルなら混雑期でも問題無く、スマホでの利用を考慮してタッチ操作対応のタイトルも結構あるみたい。

ハロー!Steam広場 第353回:事前の“お膳立て”がモノを言うオートバトル系ギルド運営シム「Gladiator Guild Manager」
剣闘士を集めて育成。バトルシーンは見下ろしでオート放置。

Switch向けフィットネスゲーム「Let’s Get Fit」が2022年春に配信決定。全身や特定部位の筋力を楽しく鍛えられる
DL専売、価格未定。最近この手のタイトルが気になって。4月の「Switch Sports」を予約してるからソレで十分かもだけど。

オープンワールド大型MMOライフシム『Palia』は、基本プレイ無料でリリースへ。開発陣が望む、プレイヤーを尊重するマネタイズとは
ファンタジーMMOの「生活」部分だけ拡張したような作? 課金要素は装飾系だけにするとか。あと仮想空間提供によるビジネス展開も視野に入れている様子。

「魔王魂」の商標登録が完了したことが明らかに。『シャイニングスター』などの国内最大規模のフリー音源サイト、利用者からは「いつもお世話になっています」と祝福の声
いつもお世話になっております!

YouTubeがメタバース参入を検討中「まずはゲームに適用」
どこもかしこもメタバース、果たして本当に普及するのか。「VRChat」みたいにユーザー主導で遊んでいるうちはいいんだけど、「Second Life」のときの空騒ぎ感への警戒感が拭いきれず。

「マトリックス レザレクションズ」ブルーレイ&DVDの発売&レンタルが4月20日開始 ブルーレイには110分もの映像特典を収録
4980円から。

フィリピンの実写版『ボルテスV』が再現度高すぎるwwwwwwww
CGも良い感じでなかなか熱い作になってそう?

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress