chaba log2

2022/05/26

気になる雑記:20220526

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:17

『ポケモン』風のMMORPG『Temtem』正式リリース日が9月6日に決定。捕獲したモンスターを育てて最強の使い手を目指す、世界中のプレイヤーと協力して冒険やバトルも可能
8匹のモンスターを連れ歩き、バトルでは相手の3匹を指定して外して5匹同士で対戦するという形式だとか。

「モンハン持ち」がなぜか今話題に。『モンスターハンター』『エルデンリング』『FF14』で活用される古の妙技
モンハン待ちはできません。「FF14」でどうやるんだと思ったけど、特にコントローラーだと多くのキーを操作できるに越したことないですわね。PCでもコントローラー主体でやってきたけど、ふと思い立って某FPSをキーボード&マウスでやってみたらエイミングが楽すぎてやっぱり使い分けが必要かと思い知った。「FF14」もマウスでやればコマンドを数十個並べてても対応できそうですものな。コントローラーだと混戦時のコマンド切替で混乱しがち。

フリューの新作アクションRPG『聖塔神記トリニティトリガー』正式発表前に体験版配信開始wwwww
90年代を感じさせる王道RPG、らしい。公式サイトではまだカウントダウン中なのに体験版が配信。しかもPS4版は100円徴収するという謎。

『FF10』のワッカが突如ネットミーム化。闇深い“ワッカ構文”や謎のコラージュが広まる
ワッカと言えば暑苦しい体育会系キャラという印象しか残ってないけど、突然のネットミーム化。発端とされる動画が掲載されてるけど、作中の台詞を一部卑猥に改変したというモノがインパクトでかい。

PS5/PS4向けタイトルや周辺機器を対象にした「Days of Play」セールが開催に。PS VRの新パッケージも数量限定でリリース
「セガ アーリーサマーセール2022」開催! 「龍が如く7」などPS5&PS4タイトルとDLCが最大90%OFF
「.hack」や「スパロボT」が対象! バンダイナムコ、最大65%オフとなるセールを開催中
「くにおくん」シリーズ12タイトルが最大50%オフ! 「くにおくん特別セール」が本日5月25日より開催 “18in1”の「クラシックスコレクション」も対象
サクセスが“Days of Play”セールに参加。PS4版「海腹川背 BaZooKa!」「海腹川背 Fresh!」を1000円台で購入できる
いろいろセール中!

伝説のゲーム誌『ゲーメスト』公式YouTubeチャンネルが始動 草創期のスタッフが制作の裏事情を証言 「誤植ネタにはさすがに飽きた、真のゲーメスト読者へ送ります」とのことで、ディープな裏話に期待
濃い話が聞けそう?

【悲報】現代ゲームのパッケージ版、虚しすぎる… (画像あり)
確かにSwitchのパッケージを空けるとカード一枚だけで紙類が何もないってのは寂しい。ストレージが不安だからパッケージで買いがちだけど、SDも安くなってきてるからDLで買うのもアリかなあ。「SwitchSports」と「リングフィット」を切り替えるのにいちいち電源落とさないといかんのがちと手間ではあった。「SwitchSports」はボウリングの障害物に辟易しちゃって最近やってないけど。

console.log(); しか使えなかった自分へ。。。
RPGツクールでもjavascriptのデバッグでは console.log をよく使うので助かる。

ニコニコ動画とYoutube、収益格差がすごい
ニッチ分野の小遣い稼ぎならニコニコのほうが収益化しやすいとか。

奥田民生、軽キャンカーを「レコーディングスタジオ」にドカンと魔改造 所さんもびっくり「これは羨ましい」 早速「我が町でレコーディングしてください!」の声も上がっているようです
手軽な密閉空間、ちょっと郊外に出ればどこでもレコーディングか。

来日中のインドのモディ首相が鯉に餌やり→豪快すぎてなんか好感度上がっちゃう「癒やし絵面」「鬼楽しそうで草」
想像以上の豪快ぶり。風貌も手伝って「花咲かじいさん」みたい。過去のトランプ氏の様子も出てるけど、なかなか皆さん楽しんでいるようで。

「今はジャベリンだってぶっ放す覚悟だね」74歳の日本人元左翼闘士が、ウクライナ義勇軍に志願
かつて学生運動に従事していたが「自衛隊から機関銃を奪ってクーデターを起こす」などと暴力性に偏る仲間に嫌気が差して離脱、いろいろ経て退職後に「ナチスの強制収容所をすべて巡り記録する」と思いつく。その活動中に今回の開戦。「全共闘の頃は機関銃を持つなんてまっぴらだったけど、今はジャベリンだってぶっ放す覚悟だね」。「まあそれにしても、ウクライナに日本の政治家の一人も来やしないね。平和運動家も。こういう時に人の本性ってのは出るもんなんだよなあ」。

この歌、好きすぎて歌えないぐらい好き。

こういう現場の混乱で、とっちらかった作が出来てしまうのか…

この手の重機とかって鍵が簡易だったりするとか聞くけど、付けっぱなしはさすがにまずかろう。

一心不乱に拝む姿がけっこういるというB’zライブ。関連記事によるとB’zファンは民度高いらしい。長いことやってるとファンもそうなるのかな。

2022/05/25

勇者辞め & 村人A 7話

「勇者、辞めます」7話。今度はエドヴァルトの辞意問題。娘で副将軍のジュリエッタによると行きすぎた根性論が原因の模様。レオはちょうど発掘されていた古代機械文明のゴーレムを使うことを思いつく…

「村人A」7話。学園祭でメイド喫茶だったり剣術対抗戦だったりミス&ミスターコンテストだったり。

気になる雑記:20220525

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:27

てんこ盛り農業アクションRPG『Cornucopia』正式発表。爆破も使う混沌スローライフ
ドット絵に奥行きを付けた感じのビジュアル。農業・戦闘・料理・ペット育成などなど。2023/4/14発売予定。

自由な戦国人生ゲーム『太閤立志伝V DX』絶好調スタート。ただしSteam版は賛否両論
「はい・いいえ」などのコマンド入力時にいちいちマウスカーソルを動かす必要が生じているのが不評らしい。

オープンワールド ドット絵RPG『Code Name: Wandering Sword』発表。グラフィックと既視感どちらもすごい
まんま「オクトパストラベラー」なビジュアルで中国武侠のオープンワールド。システムでも似た感じのモノがあるらしい。まあゲーム文化は模倣や踏襲の連鎖なので別に良いとは思うんだけど。自社オリジナルだとか起源主張とかしなければ。

【ガチャ大好き民族】中国発の麻雀ゲーム『雀魂』売上高61億円のうち92%が日本からだと判明wwwww
キャラやボイスが課金大好き日本人のハートをがっちり掴んだ模様。

Xbox Game Passの問題点を指摘する海外メディア記事に、マイクロソフトが反応し話題。同サービスの価値はどこにあるのか
「Starfield」など延期で今年の独占AAAタイトルがもう無いとかでしたっけ、その記事に対するMS公式などの反応。

Steamで「レースフェス」が5月31日2:00まで開催中。セールや体験版配信,トリビアクイズなどを実施
「Forza」はなあ… 確かGamePassに入ってるんだよなあ…

ZOTAC、VR向けのバックパックPCに新モデル
そういえばこんなのもあったな。

「ゆっくり茶番劇」問題について松野官房長官が答弁 「二次創作は独自に発展した文化と認識」「適切に保護されることが重要」 政府としても二次創作の存在は認識しているもよう
オタク文化に官房長官が答弁する時代か…

いつだって飼い主の姿を確認したい子猫 ドアの向こうから首をかしげてのぞく姿に「ヤバいかわいいw」と反響 逆にストーカーしたくなるかわいさ
かわいいストーカー。

小型犬のポメラニアンが先祖返りして「デカポメ」になる子がいるらしい→デカポメ大集合でかわいい祭りに
デカポメ写真多数でカワイイ。

なんかもう最強。関連記事

5歳のお姉ちゃん。と産まれたばかりの妹。

そういう作戦だったのか。

なるほど成長と成功の差違ね。先日漫画家の人が語ってた、「100%にならないと作品を出さない」件でも失敗を糧にできないと成長しないなんて話もあったな。

弁が立つねえ。

オチが秀逸。

2022/05/24

本好き3 & かぐや様3 7話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:56

「本好きの下剋上3」6話。神殿に預けられた孤児をディルクと名付けて皆で面倒見ることに。本作りではカラーインクの開発に乗り出し、「変人仲間」のハイディも登場。一方でマインを狙う不穏な陰謀も動いていた…

「かぐや様」7話。文化祭に向けて、実行委員会に石上&伊井野が顔を出したり、OPで電撃を受けている報道部?があちこち取材に回ったり、白銀がクラス展示のバルーンアートを割りまくってたり。

気になる雑記:20220524

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:32

『PS5』、あまりにも手に入りづらくて国内でファン離れか? 「PS5諦めてXbox買った」
そういう人がわりと少なくないんじゃないかな… 半導体不足もあるけど、転売屋に潰される市場。

【新生PSプラス】PSP『リッジレーサー2』がPS5/PS4で遊べるように!?グラが大幅改善されたスクリーンショットが公開!
PSPそのままだと解像度的にもなかなかキツそうだけど、アップレンダリングでこれだけ美麗になると楽しめそう?

VR空間で現実の見え方を再現する「ライトフィールドHMD」、NHK技研が公開へ 目の疲れも軽減
近景と遠景、見ているところに焦点が合ってそれ以外がぼやけることで現実の見え方に近くなって眼精疲労の低減が期待できるとか。

骨太方針に将来の健康保険証原則廃止明記へ
マイナンバーカードへの統合普及を目指す。しかし統合利用すると病院で手数料取られるなんて話も聞いたが。

睡眠の質が上がると話題沸騰で品薄の『ヤクルト1000』、実はみんながよく知る「あの飲み物」でもほぼ同じ効果があった!安くて手に入りやすいぞ!
「ピルクル400」でも同等の効果が得られるらしい? 睡眠改善も、糖質をガツンと摂取することによるものだという話も見たな。

【朗報】アイドルアニメ、ついにCGが作画を超える!! これでもまだお前らCGは嫌だ!っていうのかい?
どちらもライブ映像な手描きとCGとを並べているけど、どちらも綺麗。CGのほうはカメラが飛び回ってて凄いけど、細かい作画は手描きで修正することもあるとか聞きますがコレもそうなのかな。最近の作品だと「骸骨騎士様」は全身鎧の描画に使ってるのは効率的だと思う。「乙女モブ」のレースシーンは残念だった。ロボにも使って欲しいけどそういう指向じゃなさそうね。「リアデイル」は魔方陣とか管理者以外では馬・馬車への使用が妙に目立ってるな。

美しいねえ。何度見てもタイトルが「DARIUS」かと思ってしまうけど。

ファンサされたことは無いけど、小さなお手々でママにひしっとしがみついている様子は思わずじっくり見てしまう。つぶらな瞳で見つめられて、笑顔を返すぐらいしかできないけど。すれ違いざまにベビーカーから手を振られたときはどうしようかと思って、どうしようもできなかったこともあったな。

そんな話もあったなあ… 市民講座のほうが名称変更したとか。

需要を見越して仕入れて持ち込んでも余ったらレディの自腹になるとか… 関連記事

2022/05/23

パリピ孔明 & 乙女モブ 7話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:56

「パリピ孔明」7話。10万「いいね!」獲得に向けて、英子とKABEがそれぞれの試練に向かう。レコーディングができずに放り出された英子はストリートで歌う七海と出会う… EDにさっそく七海が加わってた。

「乙女モブ」7話。学園祭最終日、エアバイクレース?で賭けて大いに儲けて人間離れしたゲス顔を見せるリオン。なんだかんだで自ら出場もするのだけど、しかしせっかくのバイクレースなのに作画残念なのが残念。背景はCG使ってるぽかったけどバイク描画にもCG使って欲しかったなあと。

気になる雑記:20220523

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:59

ドラゴンの背中で農業! 牧場系シミュレーション「ドラゴノーカ」発売決定
牧場系村運営シミュレーションゲーム『ドラゴノーカ』Steam版発表、2022年内配信へ。竜の背中でスローライフを送る、『巡り廻る。』開発者の最新作
見覚えある気がすると思ったら「巡り廻る。」と同じところの開発で既にDLSiteで配信中だった。

『アトリエ』シリーズが25周年を迎える。「錬金術」や「調合」をテーマとしたユニークなRPGで、当初は異世界の日常的な部分に焦点をあてた作品だった
個人的に印象深いのは「マリー」「ロロナ」あたり。近年の「ライザ」も世間的には話題になったけど。

【最強携帯ハード】Steam Deckで『FF14』がプレイ可能に!ランチャーのフリーズバグがついに修正
画面小さすぎるしキーボードも無いからいろいろ制限はあるけど。

オープンワールドサバイバルモンスター育成RPG『パルワールド』開発中プレイ映像公開!「開発は順調に進んでおります」
「アルセウス」をもっとフォトリアルな風景でやってる感じだろうか。

みんな、とにかくオセロAIを作るんだ
ゲームAIの勉強に良さそうね。問題は私がオセロ弱すぎなので評価がアテにならんことか。

「き、き、綺麗」「しゅきぴ」 井手上獏、『その着せ替え人形は恋をする』喜多川海夢のコスプレを激カワ再現する 「てゆーか、好きなものに男とか女とかって関係なくない?」
同作にも女装コスプレイヤーが出てきますものな。

布川敏和、そっくりな初孫が1歳に 「只今、ジィジに抱かれギャン泣き中!」 ずっと初孫にデレデレな布川さん
じいちゃんメロメロ、孫はギャン泣き。

寝ている赤ちゃんに、双子の兄が好き放題イタズラするが…… 絶対起きない姿に「大物になる」「可愛すぎて涙が」の声 やりたい放題のお兄ちゃんも面白い
兄の荒っぽい愛情表現にも爆睡を崩さない弟。

【歴史的瞬間】横田基地友好祭の真っ最中にバイデン米大統領のエアフォースワンが到着!前代未聞のサプライズに拍手喝采wwww
一般庶民がワイワイ楽しんでいるところに大統領専用機が華麗に飛来。凄いなコレ。

218話って、5年ぐらいあったんですかね。

2022/05/22

SPY6話 & リアデイル4話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:55

SPYxFAMILY」6話。アーニャの名門校入学に向けて制服を仕立てに行ったら、名門校だけあって差別やイジメがひどいとか誘拐に狙われるとか店員にいろいろ脅される。そしてロイドの目論み通りにアーニャはターゲットの次男と同じクラスになるが、その次男以外にも有力者の子供が大勢いて… アーニャの孤独な闘いが始まる。

リアデイルの大地にて」4話。スカルゴ襲撃に激怒して結界に引きこもったが空腹でアッサリ出てきたり、北の町に行く商隊の護衛を依頼されたり。北の町への道程で川を渡ったり関所の盗賊を討伐してたりしてました。ここでしたのね。みんなのアイドルぴーちゃんも登場。そしてマイマイに手紙を託されてコレが目的地での騒動になるのだけど、次回がそれですかね。

気になる雑記:20220522

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:14

ソニーが賭ける「メタバース」と「モビリティ」 勝算はあるか?
ゲームをベースに映画とか音楽にエンターテイメント空間を広げるのが「ライブエンターテイメント」だとか。それってやっぱり「PS Home」でやっていたことであり、アレはいろいろ早すぎたのか。ユーザー同士がバーチャル空間で交流するというのは既に各ゲームメーカーが実現していることであり、それをゲーム以外の日常活動にまで広げるのがメタバースの課題ということか。どうやって人を呼び込み、そして収益化するかと。

「EVE Online」をブラウザから遊べるクラウドベースのプラットフォーム“EVE Anywhere”発表。日本では2022年後半から利用可
オメガアカウント(有料)限定? ちょっと触ってみたけど、船の装備設定とかがよく解らなくて放置してしまっている。

Prime Gamingに「ポケモンGO」で使えるゲーム内アイテムのバンドルが登場。モンスターボールなどと引き換えられる
結構いろんなタイトルのゲーム内コンテンツを提供してますよね。

『明日ちゃんのセーラー服』から考える印象派美術 ~「超作画」と「不在の萌え」の西洋美術的読解~
この作品について「圧倒的な”届かなさ”」「この作品は僕からはあまりに遠く、そして干渉を拒むほどに美しい」という言葉がすとんと腹に落ちた感覚。そうなんだよ届かないんだよそして美しいんだよ。さらに「明日小路は存在しないけど喜多川海夢(「着せ恋」ヒロイン)は存在する」という言葉も何となく解る。実在感・現実感の差違ですね。

kindleの本が全部消えた話(2) 弁護士に依頼して裁判するのは辛そう編
.comと.co.jpのアカウントを統合したらKindleが全部消えてしまったらしい…

話題のVTuber周央サンゴ氏が志摩スペイン村を熱く語る件を見てみた。圧倒されるマシンガントークで滑舌良く解りやすくてしかも面白いとか凄いなこの人。萌えボイスでテトリスやって時折地声で怨嗟の声を上げる動画も見たけど、なんか圧倒されてしまう。

名言に共感。体育の授業では申し訳なさを感じてばかりで… 最近だと「FF14」のパーティプレイで感じるね。関連記事

写経やってたなあ。他機種のコードも読むことで、BASICが微妙に違うことが見て取れたものだった。

2022/05/21

阿波連さん 7話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:48

「阿波連さん」7話。お弁当と購買の話とか、美術課題の話とか。メスガキこと阿波連さんをライバル視する女児もわりと出てきた。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress