「オーバーロード4」12話。着々と王都へ進軍するナザリック勢を前に、王城はもぬけの殻になりつつあった。そんな中でラナー王女を訪問したラキュースら「蒼の薔薇」一行。そしてアインズとの一騎打ちを狙い前線に立つブレイン… それぞれのシーンをじっくり描いてくれて見応えあった。
2022/09/28
気になる雑記:20220928
『FF14』を始めたらキャラクリに15時間かかった挙げ句、世界を救う使命を放棄し、殺し屋のような出で立ちで延々と“木こり”に没頭しはじめた初心者ヒカセンの物語
いろいろとっ散らかってるけど今のエオルゼアを満喫している様子。
人の業と闇から、“魔王”を救ったのはゲームだった──。声優・青木志貴が考える、「ゲーム」と「人生」、そして「生き方」とは。
上記のきっかけの1つとして挙げられている青木氏インタビュー。この方は『ファミ通』番組に出ていたことで認識した。声優やゲーム配信以外にもいろいろやってるらしい。
メガテンの生みの親,岡田耕始氏が自身を捧げたRPGという祭(後編)アトラスの栄華と迷走,そして新たな挑戦 ビデオゲームの語り部たち:第32部
カラオケボックスを商品化したのもアトラス。しかし『プリクラ』以降にはヒットに恵まれず迷走、「知らないうちに親が変わってる」状態だったので独立してガイアを設立。「Sword&Poker」といったヒットを飛ばす。現在は原点回帰的な作を開発中とか。
スマホ&PC対応のRPG「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」,2022年内に配信。公式サイトやキービジュアルなども公開に
アニメと同時期にゲーム版も、てのはよく聞くけどそれなりに続いてる作はそれなりに成功してるんですかね。
「takt op. 運命は真紅き旋律の街を」の配信時期が2023年春に延期へ。12月にはクローズドβテストも実施予定
そういえばコレ、まだ出てなかったのか。
Steam大型セールに、ついに「スプリングセール」正式導入へ。“春の沈黙期間”もセール三昧に
3月にやるらしい。
PC向けSTG&ブロック崩しゲーム「CyberBlocker Complete Edition」,10月14日にリリース決定。10%オフの記念セールも
まんま『アルカノイド』というかもっとSTG要素を強化した感じ? 『プチコン4』で開発したそうな。
マンホールや電柱を撮影して投稿するとポイントがもらえるアプリ「TEKKON」が登場
そういえばどこぞの自治体でマンホールを撮影して回らないといかんけど公開ゲーム化したら一瞬で集まったなんて話もあったな。今作のポイントはアプリ内の「犬」入手に使えるほか、上場を見据えている暗号資産への交換も可能だとか。
ゲーマー2700人に聞きました「VR機器を利用したことがある?」 → 9割以上が利用経験なし、「今後使ってみたい」人の割合は・・・
今後使ってみたい人は3割。まあやっぱりHMDの存在感の重さがネックですわね。特に夏場の使用は汗びっとりで辛い。フィットネスにも悪く無いんだけど同様に汗が。
旅行代金が40%オフ、観光庁の新施策が10月11日スタート じゃらんや楽天トラベルなどの対応は?
コレやるたんびにコロナ再拡大みたいになってたけど、今度こそ本格終息に向かってくれることを…
リコリコ愛が止まらねぇ! 小島秀夫、「錦木千束」オタT姿を披露し反響 「想像を遥かに超える規模でどハマり」 初めて購入したアクリルスタンドもリコリコ
キャラをでかでかと描いたTシャツも、こういう著名人が着用するとイケてるように見えなくもないような気がしないでも無いような気配が無きにしもあらずのようなそうでもないような。
パリピな孫と
ただのネズミ#小1 pic.twitter.com/Q21qptshM5— グラハム子 (@gura_hamuco) September 26, 2022
素敵な感性。
SNSやってると
「この表現は不快に感じる方もおられるので止めた方が良いのでは?」
って良く言われんだけどハッキリ「自分が不快だからやめろ」って言ってもらいたい
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 27, 2022
これはほんまに思う。マスコミがよく言う「議論を呼びそう」「反発を受けそう」なんてのも。
2022/09/27
てっぺん12話 & リコリコ13話
「てっぺん」12話最終回。前回の最終予選で脱落となったヤングワイワイ、敗者復活戦に挑むことになるが車が大渋滞で進まず。途中で降りて電車に乗り換えるが今度は停電で停まってしまう… なんか普通にアツい展開になってた。この手のお笑いをテーマにした作だと肝心のネタが薄ら寒くて萎える(しかも作中では観客爆笑だったりしてさらに寒さを増す)ことが多い気がするんだけど、今作は笑えるネタが結構あって、楽しめました。
「リコリス・リコイル」13話最終回。真島との最終決戦。ヨシさんの狂気。そして千束の行方… とにかく最後まで千束の軽妙なトークにぐいぐい引っ張られた作でした。面白かった。結構な人気だったみたいだし続編も期待していいのかな。
気になる雑記:20220927
メガテンの生みの親,岡田耕始氏が自身を捧げたRPGという祭(前編)アトラス立ち上げと初代「女神転生」 ビデオゲームの語り部たち:第31部
「メガテン」産みの親の岡田氏。ホンダに入ってF1エンジン開発を夢見るも現実を知り機械設計の道へ。『Mr.Do!』のユニバーサルに入社するが後にテーカンに移る。ずっと筐体設計をやってきたけどテーカンでプログラムを知り『Wizardry』などのRPGを知る。RPG開発を訴えるも認められなかったので、いろいろあってテーカンから独立してアトラス創業メンバーに加わる。その社長となった原野氏が『女神転生』原作者の西谷氏と古い知り合いだったのでゲーム版の開発を手がけることに。企画を練っていたら『ドラゴンクエスト』が世に出る。FC版『女神転生』は原作とかけ離れた内容だったが、同時開発していたPC版が原作に沿ったものだったこともあってか原作側からは好意的に許容されたとか。初代は容量制限によりいろいろ削りまくったので続編への意欲が。というわけで後編に続く。
ダース・ベイダー役声優が引退 →今後の声は”AI”が引き継ぐことに!?
もともと機械合成的なボイスだからこそですかね。
息子に誕生日の料理は何がいいかと聞いたら『豪華なサンドイッチかな…』というので“母の本気サンド”を作ってみた「すごいな…!母の本気と愛だ!!」
17歳息子に全力剛速球をぶつける母の愛。
「ちょっと出かけただけで帰ってきたらこれ」 甘えん坊なハスキーが「寂しかったぞ……」と膝の上から離れない姿にもん絶 ちょっとでも離れたくないのが伝わってくる
愛が(物理的に)重い。
「鎌倉殿」“末っ子”瀬戸康史、言い損ねた呪文を無邪気に投稿 “父”の「トキューサ 愛してるよ」に視聴者号泣 “オンベレブンビンバ”の謎が明らかに
話がどんどん深刻さを増していく中で、今回はいつになくコミカルシーンが多かった。それだけに無理矢理家族団らんをやってる感じが後戻りできない悲壮感をつのらせる。そしてこの方は常に突っ込まれ役なので大変そうだ。
2022/09/26
異薬局 & ルミナス 11話
「異世界薬局」11話。密入国者が上陸して疫病が蔓延した漁村で治療を一段落させたファルマは密入国者の足取りを追う…
「ルミナスウィッチーズ」11話。モフィを見送ってウィッチでなくなったジニーはルミナスから脱退して帰郷の途へ。残された皆はジニーがいないことをかみしめつつ、ガリア凱旋コンサートへの準備を進めていた…
気になる雑記:20220926
「ヴァルキリーエリュシオン」レビュー。英霊たちが駆ける黄昏の世界で,ド派手な攻撃とコンボを決めて強力な敵を片っ端から葬り去ろう
ほぼ純粋なアクションゲームになっていて、だんだんエインフェリアとかやれること増えていくとガンガン派手なバトルになっていくらしい。そして相変わらずビジュアルが美麗で惹きつけられる。さらに話が重いのも相変わらずっぽいのも気にはなる。PS5/4用が9/29、PC用が11/12に発売。
PS5『スターオーシャン6』の圧倒的スピード感。『Shovel Knight Dig』はバランスよし。『Disco Elysium』を開き直りプレイで遊ぶ。今週のゲーミング
体験版が出ているらしい『SO6』はなかなか期待させる記述。
「Tower of Fantasy(幻塔)」,砂漠の大陸“ヴェラ”や鏡の都“ミラポリス”などをチェックできる大型アップデートVer.2.0最新PVを公開
もう2.0かよ!
Amazonでアウトレット「スプラ3」購入 → コピー品が届いて起動不可 検品済み商品で起きた事件に「酷すぎ」
本当に気をつけないとなあ。
パパのまねっこがしたい2歳の三つ子女の子 “おじいちゃん散歩スタイル”な集団がカルガモの親子みたい
先行するパパが後ろ手を組んでゆっくり歩くのを、三つ子ちゃんたちが同じポーズで真剣な表情で追尾。何だコレカワイイ。
「ワサビ離れ」は若い世代だけの問題ではない? 食べなくなった大人たちの本音
寿司に限らず、ざる蕎麦とかにも無いと物足りないなあ。でも最近はスーパーのパック寿司でもサビ無しがデフォルトだったりしますわね。
今日参加させてもらった結婚式のウエディングケーキ
メ ガ ド ラ pic.twitter.com/bCgK5q0nZQ
— NAGASEおじさん (@NAGASE_FC3S) September 18, 2022
凄いなコレ。関連記事ではセガ公式ほかの様々な反応が。「異世界おじさん」に絡めたネタも散見。
文化祭でコーヒーカップを作ってしまった高校生wwwww
pic.twitter.com/hhrt608KV9— 草ッターwwwww (@kusatta_www) September 24, 2022
なんか…青春だねえ…てかコレ作っちゃうの普通に凄いね。
2022/09/25
気になる雑記:20220925
「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」,お宝探しの冒険の雰囲気が分かる,約4分半のゲーム紹介映像を公開
モンスター収集してその力を借りたりして冒険。バトルはアクションみたい?
2Bたちの活躍がアニメに! 「NieR:Automata Ver1.1a」2023年1月より放送開始決定
ゲームのほうは、最初のボスで詰まって投げちゃったので物語を把握するどころじゃなかった。今作はゲームと違う話なの?
赤ちゃんに寄り添い見守る、元保護猫のお姉ちゃんたち 幸せでおだやかな成長記録にやさしさがあふれている
寄り添うモフモフたち。
『ママはお尻であなたのおむつ代やミルク代を稼いできたんだよ☺️』って尻を張って言いたいですね!私はグラビアアイドルという仕事が好きなので、結婚しても、子供が産まれても、求めてくれるファンの方がいる限りはグラビアに関わって生きていたいです。 https://t.co/avw9OnKFpj
— GSG|倉持由香 (@yukakuramoti) July 19, 2022
「尻を張って言いたい」の言い回しが素敵。関連記事。
お手洗い借りますねー。
ひぃーーーー!
って友人の家で声が出た pic.twitter.com/OFMOrkjA5c
— おはやし ゆきと (@0884_game) September 24, 2022
学生の頃、夜誰もいない研究室に入ったら店頭に置く等身大パネルが目の前に置いてあって思わず声が出た、という知人の話を聞いたことを思い出した。エアガンの的にするために貰ってきてたらしい。
2022/09/24
黒召喚11話 & シャポスSP1
「黒の召喚士」11話。エルフの里守備というミッションを受けたケルヴィン一行、その族長から意外な事実を告げられる… 今回またバトルシーンでなかなかのCG活用でした。
「シャインポスト特別版」SP1。CV陣がトークする特番になってた。春の人が中心になりつつもアタフタしてたりでなかなかおぼつかない感もあったけどまあそこもアリか。OP曲を中の人たちが踊るPVもメイキングから出てたけど、頑張ってるなあ。杏花の人が「テッテレー」を頑張ってたけど、メイキング舞台裏でも突然謎のマシュマロトークをかましてるし普通に面白い人なのか? 来週もSP2をやるみたい。
気になる雑記:20220924
「スプラトゥーン3」レビュー 完成形に近い「スプラトゥーン」! バトルの進化やフレンドと繋がる新機能、5年越しのアップデートを実現
うわぁぁぁぁぁぁ…
【噂】任天堂、『スイッチPro』計画を中止!?NVIDIAの最新モバイルチップを搭載した次世代ゲーム機の存在が浮上
モバイルチップとされていることから、次世代機も据置&携帯のハイブリッドになるのではないかという憶測が。
SSDとHDD、その捨て方で本当に大丈夫?ノートPCの内蔵ストレージなど、重要データ抹消方法を専門家に聞く
やっぱり物理的な破壊が手軽で確実そうだな。HDDは穴を開ける、SSDは基板を割る。
「竜とそばかすの姫」レビュー 危険すぎるメッセージと脚本の致命的な欠陥 細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」レビュー
映像表現は素晴らしいけど物語に問題が多々ありというのは以前から言われてましたな。
看護師から転職した友人「マヂ天国~」 → 半年で看護師復帰 その意外な理由に「大戦中の米海兵隊の手記で見た」「傭兵パイロットと同じ」 戦場が忘れられないようです
最初の『ランボー』を思い出した。
お巡りさんにこの車ヘッドライトないじゃん!
って言われ、こういう構造なんです!
とヘッドライト点灯して説明したけど凄い疑われた(笑)
今の警察官って知らない人多いのかな……?
冗談で言ってるのかと思った(笑) pic.twitter.com/ciaYB3dH8x— じゅんいち@ (@180Basara) September 22, 2022
昔はカッコイイと思えたけど、実際乗ってみるとパッシングするのにラグがあるし故障したら嫌だなーというのも気になったりした。そうか今どきの人には馴染みが無いか…関連記事。
2022/09/23
邪神X 12話
「邪神ちゃんドロップキックX」12話最終回。ヴァンパイヤがゆりねを仲間にしようと勧誘、そうはさせじと奮闘する邪神ちゃんだったが… 最後は実に「らしい」感じの雑なまとめで大団円のようなそうでもないような締めに。