chaba log2

2022/11/09

ヤマノNS5話 & SPY14話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 13:57

『ヤマノススメNS』5話。あおいが登山部に勧誘されて体験入部してみたら競技志向でキツかったりとか、ひなたと手ごろな登山先を探してもアクセス悪いので母親に運転同行してもらったりとか。そしてEDは娘を見守る母親目線。

SPYxFAMILY』14話。西側大臣を犬で爆殺するテロ計画に巻き込まれたアーニャ、ヨルにより救出される。しかしアーニャが見た犬の予知により、ロイドに危機が迫っていることを知らされる…

気になる雑記:20221109

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:09

PC向けオンラインリズムゲーム「O2Jam Online」,近日中にリリース。日本語に対応し,500曲以上を収録
上から落ちてくるモノに合わせてキーボードを打つ系。基本無料。

【!?】Oculus創業者「ゲームの中で死ぬと現実でも死ぬVRヘッドセット作ってみたwwww」
脳を焼き切る代わりに爆薬装備。

「ガンダム」と「YOASOBI」が融合したスペシャルキット! 「水星の魔女」主題歌収録のシングル「祝福」フォトレビュー 「デミトレーナー」の限定ガンプラ付属
新規ファンを取り込むのに大いに貢献していると思われる主題歌のCD、ガンプラ付きで4400円。しかも「夜遊」とでかでかとシールドに表記するシール付き。ついでに1/144HGエアリアル用のYOASOBIコラボシールも同梱。ちょっと欲しい気がしないでもないが、まあ普通に入手は無理なんだろうなと。

【機動戦士ガンダム 水星の魔女 アスティカシア高等専門学園 制服モチーフジャージ】
2色で各13200円。短パンと長いのと2種入り?

月をきれいに撮れるスマホは? 「皆既月食の撮影」は至難の業
外部レンズとか付けて光学ズームを入れないとなかなか厳しそう。いちおう小さい奴を買ってみてはいるんだが試したこと無いな。とりあえず肉眼では月食の赤さを堪能しました。さすがに天王星は見えなかったけど。

HYDE、YOSHIKI、SUGIZO、MIYAVIが“同じ日時に重大発表” 「バンド結成か」「何かが起こる予感」とファン激震
11/11正午に何か発表するらしい。

海自のイベントでツッコミどころしかない英語案内が目撃され話題に 「最大5名」 → 「Saidai 5-mei」
高速道路上の掲示で、「鹿児島空港」を「Kagoshima Kuko」と表示していたことがあったな。確か修正された気がする。

えっ!日本ハム新球場使えない!? ファウルゾーンの広さ公認野球規則の規定に満たず
どうすんのコレ。

2歳の小さい農家さんがジャガイモを選別 パパの隣で家業を手伝う女の子に「めっちゃくちゃ可愛い」「たまりません」 畑コーデも似合ってる!
ちょっと大きめに見えるママの帽子がお気に入り。

自民・若宮幹事長代理「様々な会社からプライベートな形で聞くと、相当、皆さま方の給料、ボーナスの金額が増えてきている」
そりゃー増えてるところはあるでしょうけども、物価高に追いついてないというのはニュースでも言ってますわな。議員様とお話できるようなご立派な会社なら儲かってるんでしょうねえと嫌味も言いたくなるわ。

リプライでは「おつかれさん」にするバージョンもあって、『タクティクスオウガ』だったけでふざけた名前を付けてシリアスなシーンを台無しにする遊びを見たのを思い出した。関連記事

『幼女戦記』でターニャが、自分のコーヒーの好みも熟知している副官ヴィーシャを嫁にして肉体的同性愛に走るかそれとも男性と結婚して精神的同性愛を受け入れるか…みたいなことを考えていたのを思い出した。

皆既月食の怪奇。リプライでも大騒ぎ。

これは凄い。美しい。

面白いなあ。

同感。私自身は子を持つに至れなかったけど、朝や夕方に子供の声がすると和む。甥っ子姪っ子の成長をたびたび見られたのは僥倖だった。

関連記事では賛同コメント多数。

2022/11/08

ポプテピ1話 & ぼざろ5話 & 後宮の烏6話

カテゴリー: アニメ — タグ: , , — chaba @ 17:26

ポプテピピック』1話。そういえば2期やってたんだった。1期同様に2部構成になっててだいたい同じような感じだったけど、毎回OPでアレ見せられるのはちとキツい気もしてきた。ED後にCVトークを入れるのは初めてですかね? このコーナーでは何気に作画も前後半で別だった気がする。そんな中でひときわ異様な存在感を放っていたのがやはり『ボブネミミッミ』か。いきなりのクソCGで大変なことになってたけど。あと突然のスクエニコラボでチョコボが出てたのは何だったんだ。しかしこれだけツッコミどころ大量に提供されてもいまいち話題になってない気がするのは、今期が大豊作で他に話題が多いのと、あとはさすがにインパクト薄れたか?

『ぼざろ』5話。ぼっちの詞にリョウが曲を付けてオリジナル曲が完成。さっそくSTARRYでライブさせて貰おうとするが、店長からはオーディションで可否を判断すると言われてしまう。そしてそれぞれの想いを抱えてオーディション当日を迎える… オーディション演奏シーンがとにかく熱かった。ぼっちが皆と一緒に輝きたい!と覚醒していく様子が実に熱い。その横では喜多ちゃんが必死に歌ってるけど、他の経験者たちはぼっちの凄味をしっかり感じ取っていたり。最後に縦4分割でメンバー全員を見せるのは、これがエモいってやつか!!と想った。他では「父・母・妹・犬…父・母・妹・犬…」とかダム映像とかいろいろ笑わせてくれるけど。
そしてアルバム『結束バンド』が14曲入りで出るらしいけど、ライバルバンドの曲とかも入ってくるんですかね。欲しいんだけど、いろんなグッズ付きで展開されるみたいなんだけど、どうにもAmazonではどれもこれも品切れ? そしてBDは2話ずつの6000円ぐらいで全6巻なのね…
(追記)なんかCDがいけたので注文してみた。

『後宮の烏』6話。烏妃の由来とその存在意義。あとOPに出てくる謎の怪鳥の正体も。

気になる雑記:20221108

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:06

『ファイナルファンタジー16』は発売後、少なくとも6ヶ月間はPS5独占になる模様
『ファイナルファンタジー16』は半年のPS5時限独占に。PS公式トレイラーに記載
2024年にはPCにも出るんじゃないかなという憶測。まあPS5売ってないし、頑張って買おうと思うほどにはソフトに魅力を感じないし。

のび太、ジャイアン、スネ夫のルームウェアがしまむらオンラインストア限定で予約受付中!
あったかもこもこフリース素材で、さすがに短パンでは無い模様。

【見放題】11日公開の『すずめの戸締まり』に向けてAmazon プライムビデオで新海誠監督の過去作が一挙配信スタート。『言の葉の庭』や『星を追う子ども』、『天気の子』など
なかなかに切ないというかキツい作が多いと聞くのでやや尻込み。

最近人気のチュチュさん。濃いキャラ豊富だな。

もっちりむちむちの幼児の手はいつの間にかがっしりした少年の手に。

コレ結構な速度で回ってるように見えるので、なかなかのバランスとか筋力が要求されますわね。

2022/11/07

転生剣 & しっぽな & うまゆる 6話

転生したら剣でした」6話。とりあえずすっ飛ばして6話を見たら、なんかダンジョンアタックしていて最深部で強そうなデーモンに対峙してた。そしてフランと師匠の共闘はなかなか見応えあった。

『しっぽな』6話。しららが前座から中座に昇格したことで、まめだが推挙されて前座に上がることに。まめだは自信満々だったが、あるときから客の視線が怖くなって自信喪失してしまう…

『うまゆる』6話。温泉宿にてダイワスカーレットのティアラが盗難!? として始まる探偵ドラマ風。と言いつつドタバタ。

気になる雑記:20221107

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:27

AI、イラストの次はあの業界を脅かす存在になるかも・・・現在2890人分の素材を使って超速度で進化中とのこと
今度はAIで声優を醸成することに挑戦中だとか。そういえばどこかのSF小説でまるごとAIのキャラクターを俳優としてドラマを作って発表する作家が人気を博してるなんて話があったな。同人誌みたいな感じで同人ドラマ。個人でゲーム作る人はそれなりにいるので、テクノロジーの進化によってはそういう世界もあり得るのかな。

画像生成AI「DALL・E 2」のAPI提供開始 アプリに機能搭載可能に
画像生成ごとに料金が必要で、最大1024×1024で2セント、256×256で1.6セント。

TVアニメ「ウマ娘」3期制作決定! 制作はスタジオKAI 放送時期や内容は未公開
まあやるんでしょうねえとしか。

異色の新作『水星の魔女』が話題 ガンダムが“冬の時代”を乗り越えて愛され続ける理由
おもちゃクリエイターによる『ガンダム』人気の考察。長年のファンと新規層への訴求ポイントが異なっていて、今回は特に新規性の面が上手いこと面白く構築できている感。プロローグで感じさせた「いつものガンダム」的な過酷なシリアスさが今後牙を剥くのかなーとは思うが。

木村拓哉&伊藤英明参加「ぎふ信長まつり」異例の大賑わいも無事終了 舞台裏支えたスタッフとの集合写真公開し感謝 映画で共演する2人
来年1月公開予定の映画で信長を演じるからソレのキャンペーンも兼ねてたのね。伊藤英明氏は帰蝶の付き人役で、その帰蝶は綾瀬はるか氏がやるみたい。

出産後のママと再会した1歳長女、真っ先にハグしたのは…… 姉妹愛あふれる光景に「愛が大きい子」「感涙した」の声 ずっと仲良しでいてね
新生児を抱えて帰ってきたママを見て、まずそっと赤子の頭をなでなで。優しい手つきに胸を打たれる。

好きなものを好きと堂々と言える姿勢が素敵。

なんかビットの数まで含めていろいろ怖い考察がはかどっているらしい…

あー小さい子が乗ってるのかーカワイイなーまだ小さい馬がいるのか…くまモン!? となった。関連記事

2022/11/06

アクナイ2話 & モルDS5話 & 最強猫耳5話 & 悪ラス6話

『アークナイツ』2話。ドクターを連れてなんとか逃亡を続ける一行、しかし次々に強敵が行く手を阻む… 相変わらず陰鬱で救いの無い展開が続くけど、緊迫した感じはそこまで嫌いじゃ無い。

『モルカーDS』5話。ラブレターはお尻から… はたらくモルカーの中で、郵便モルカーは手紙を食べてお尻から出す。しかし不慣れなモルカーはちゃんと出せないので訓練が必要?みたいな話に。

「最強猫耳」5話。勇者パーティーに待ち受けされたレイン一行、クエストの再参加を要請されて渋りつつも了承、しかし勇者サイドの嘲りが収まらないので勝負することに… 勇者パーティがヘイト貯めすぎてしんどい。今回全員ぶっ飛ばしているけど次回しっかり目的地には行くみたいで、これからもこの調子でヘイト稼ぎまくるなら視聴継続はしんどいなあ。OPEDからして他にもテイム対象が増えるみたいだしEDはひたすらカワイイから継続したいんだけども。

『悪ラス』6話。なんとかゼームスのラスボス化によるバッドエンドを回避するため奔走するアイリーン。生徒会に潜む各勢力と取引したりアヒルに化けたりと忙しい…

気になる雑記:20221105

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:03

約1年の沈黙を貫き、いよいよ新情報! オンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」の続報が来週公開 バンダイナムコオンラインが手掛けるPC用タイトル
手触りは良いけど荷物がすぐいっぱいになるのが難点とか言われてたっけ。

スマホ用RPG「きららファンタジア」が2023年2月にサービス終了。一部機能を残したオフライン版を実装予定 漫画誌「まんがタイムきらら」のキャラが多数登場するRPG
今から『ぼっちざろっく』キャラを集めるとかできるんだろうか。めっちゃガチャ回すしかない?

「ウマ娘」新作コミカライズ「ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム」、「少年ジャンプ+」などで2023年春連載決定
以前見た気がするコミカライズは、なんというか薄味でぱっとしなかった印象。

Netflix広告つきプランがスタート。広告は1時間あたり約4分
個人的には広告よりも一部コンテンツがライセンスの関係で視聴不可ってのが気になる。

(DIY)そのまま下水に流してはいけないメンテ系廃液を“燃えるゴミ”にする方法 廃オイル、ラジエーター水など、DIYメンテで出た「廃液」どうしていますか?
昔バイクのオイル交換をしたときは、廃油廃棄用容器?みたいなのに入れて燃えるゴミに出しました。古新聞の束や雑誌に吸わせて捨てるなんて記事も見た気がするけど、今は高吸水性ポリマー(紙おむつとかの中身)そのものも売ってるのか。

ふわふわ耳としっぽを付けて、秋に染まる森をお散歩…… 美しすぎる“家族写真”がまるで童話のワンシーン 絵本の世界をのぞいているよう
頭全体を覆うふわふわの帽子、さらにケモミミ付き。ついでに同系色のもふもふ尻尾も装備した小さな兄妹。後ろ姿はケモミミ兄妹そのもの。ママと一緒に過ごす様子も素敵。

あのクマが帰ってくる! 4月から!

確かに語感は似てるかもしれない。関連記事ではティファニーとティファールを間違った例なども。しかしhpがスッと口に出るということは奥様もIT関連の仕事してるのかなと思ったけど、最近はTVCMもやってるなそういえば。

ハンネローネ様ってこんなビジュアルだったのか。そしてすっかりオバチャン化してるマインさん15歳。

「話があるんだけど」の意。関連記事によるとカップルの別れ話とか職場なら解雇通知とかの前振りみたいなものらしい…

2022/11/05

水星の魔女5話 & 艦これ1話

カテゴリー: アニメ, ガンダム — タグ: , — chaba @ 17:38

『水星の魔女』5話。エランがスレッタに急接近してるのが気に入らないグエルがエランと決闘することに。そしてやっぱり熱血負け犬なグエル。こいつにもカタルシスが欲しいとかまでコメントで言われてしまう始末。そして勝利したエランはスレッタに決闘を求める… 「ガンダムを倒せるのはガンダムだけだ!」とか言ってるけどなんかエアリアルの特異性みたいなのが出てる感。あと「魔女がもう一人」みたいなことも言ってたけど、結局魔女って何なのよ。禁忌のガンダムに関わる者とかそういう意?

『艦これ いつかあの海で』1話。時雨を主人公にしたリメイクといったところか。しかしタイトルで『艦これ1944』と出ているように、終戦1年前なので敗戦濃厚になってきて既に轟沈しているメンバーも多い模様。そして囮に出る作戦への出港という悲壮感たっぷりの開幕なんである。もともとが敗戦の海軍をベースにした物語であり、前のアニメではそのへん曖昧にしてごまかしていたというか全然違う話に持って行ってたけど、今回はそのあたり史実をしっかり反映していくんだろうか。だったら敗戦後どうなるの?

気になる雑記:20221105

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:37

スクエニ生活RPG『ハーヴェステラ』は、どんな人なら楽しめるのか。気になっている人向けの、“正しく期待するため”のガイド
「ハーヴェステラ」レビュー どんな場面でも夜には家に帰って寝る! 規則正しい生活が送れる新感覚のRPG
ストーリー重視の農業ライフRPGで、時限要素がほとんど無いので自由にじっくり取り組めるみたい。戦闘はあっさりめ、自宅就寝でレベルアップするので、ダンジョンアタックでも毎日帰宅してまた支度して行くような流れ?

「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹氏、髙井浩氏、前廣和豊氏インタビュー サードトレーラーを軸に“世界の理”について深く迫る
世界の理についてどうたらこうたら。

美少女たちの終末シューティングRPG「勝利の女神:NIKKE」本日配信 全角度モーション付きでリアルなキャラを再現
例によって終末世界と美少女なスマホRPG。美麗な2D画像が動きまくる。並んで銃撃してるのを背後から見てる形なので「尻ゲー」とか称されてる模様。

『きららファンタジア』2023年2月末サービス終了へ、約5年の歴史に幕。終了後にオフライン版実装予定
10月に『ぼっち・ざ・ろっく!』のキャラも参戦していたらしい…

カイロソフト,「秋到来セール」を開催。「テニスクラブ物語」などSwitchタイトルが最大50%OFF
1500円が750円になったり1200円になったり。

人気ゲーム番組「ゲームセンターCX」の公式YouTubeチャンネルが開設。「有野の挑戦」傑作選やオリジナル動画を配信、番組20周年突入を記念して期間限定で開設
もう20年もやってるのか。そして期間限定か!

Starlinkの個人向けプラン、日本列島のほぼ全域で利用可能に
月額12300円、あと専用アンテナやWiFiルーターを含む73000円のキットも必要。

スマートフォンの充電でやってはいけないこと
20%~80%の範囲内で運用するのがベターみたい。0%まで使い切るのは良くないとか。

コーギーの子犬たちによる兄弟げんかが勃発! 見事な連携プレーで仲裁に入る母犬ときょうだい犬に拍手【米】 見事な連携です
コーギー子犬のわちゃわちゃバトルがカワイイ。仲裁に入ろうとして(むしろ野次馬的に寄ってきて?)さらにわちゃわちゃ。

■ステーキ焼いた
ふるさと納税返礼品で届いた牛ステーキ肉を焼いた。ステーキを焼いたのは初めてだったけど、添付説明書通りに焼いてみたら美味かった。ウデどうのより肉のパワーが勝ったらしい。

国内VTuberのアニメタッチよりも海外ではこちらのほうが受け入れられそうね。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress