『ヤマノススメNS』7話。初日を見に登る話と、クラスメイトと登る話と。後者ではキツそうなクラスメイトに過去の自分を重ねて見る想いのあおい。
『ポプテピピック2』2話。どうしよう普通に面白い。前回のスクエニに続いて今回はアースノーマット、企業コラボを入れることにしてるのか。
『ヤマノススメNS』7話。初日を見に登る話と、クラスメイトと登る話と。後者ではキツそうなクラスメイトに過去の自分を重ねて見る想いのあおい。
『ポプテピピック2』2話。どうしよう普通に面白い。前回のスクエニに続いて今回はアースノーマット、企業コラボを入れることにしてるのか。
「Nintendo Switch Sports」の新たなスポーツ・ゴルフが11月29日に配信 新垣結衣さんがゴルフをプレイするCMも公開中
来週火曜、ついに配信。8人同時にコースを回る「サバイバルゴルフ」モードがあって、打数の多い人からどんどん脱落していく形だとか。ボウリングと同様なのね。PVではお馴染みガッキー氏がチュートリアルからやる様子が出てるけど、左右のブレとかもかなり反映されてそう?
シリーズ最新作「ジャストダンス2023エディション」本日発売! 日本版はなにわ男子「初心LOVE」も収録。最大6人で楽しめるオンラインマルチプレイが実装
40曲ぐらい収録していて、月額500円ぐらい課金すれば過去作の収録曲など数百曲がプレイできるんでしたっけ。
Steamにて数千タイトル対象の秋セールが11月23日3時より開催! 「The Steam Awards」投票も あらゆるカテゴリのタイトルが対象
ゲームを積むことそれ自体がゲームと化している感すらあったりなかったり。
漢のガンアクション『ガングレイヴゴア』を知っているか。飲酒プレイ推奨、細かい理屈は必要ないタフ男の戦い
ハイテンションでバリバリ撃ちまくる系みたい。
「無双」シリーズとの関係性は? コエテクが「メタバース無双」を商標出願
中身不明だけど、謎の金融会社とか非ゲーム企業がアレコレ言い出すよりゲーム会社が手がけるモノのほうが一定の信頼感というか期待はできそうに思える。バンナムのやつはどうなってるんだろう。
「スクウェア・エニックス e-STORE」にて「スクウェア・エニックス オフィシャルグッズ福宝箱」抽選応募が開始 ドラクエ、FFを中心としたグッズが入った福宝箱2種類が登場
DQ系、FF系の2種あってそれぞれ2万円以上のグッズが入って1万円。とはいえフィギュアとか貰っても困るしなあ。
ホロライブ戌神ころねさんの誕生日配信に堀井雄二さんなどゲーム関係者が登場、ゲーム業界のオッサンたちVTuber好きすぎだろ…
VTuberってある意味ゲーム業界のオッサンたちが長年心血を注いで追求してきたキャラクター性の到達点みたいなもんじゃないですかね。そういうオッサンたちに愛されるのも解る気がする。
自宅でガチなトレーニングができる、巨大な43インチミラー型Android端末「Gymoo-Mirror」
高さ1700mmに幅608mm、解像度1920×1080で全面モニタではないけどこのサイズでタッチパネルが可能なのか。巨大化すると解像度粗いかなとも思うけど縦にした2Kテレビと思えばさほどでもなさそう? 159500円なら一般家庭でも買えない額では無いし、いつの間にかこういうのも身近になってたのね。
イーロン・マスク「ツイッターの中心は日本だ」「日本を目指せ」
日本人に愛されてることを把握してる模様? しかし追い出された元TwitterJPの人たちは「自分らが作り上げたのだ!」と主張してそうな。
SNS「Mastodon」に再注目 Twitter情勢不安で 使い方や雰囲気を解説
恐竜の復活?
ABEMAでワールドカップ「ドイツ対日本」、23日22時から無料で生配信
しかし欧州では人権問題などで盛り上がってないとか… 日本だとコロナでコンサートとかもいまいち盛り上がりきれない感もありそうだけど、海外だとそのへんはお構いなしですかね。
6Uサイズの探査機「OMOTENASHI」、月着陸を断念。「EQUULEUS」はミッション継続中
月は遠かった。
新海誠作品のヒロインの属性を並べるとあることに気づいてしまった…「それ以来ずっと頭の中でループしてる」
ヒロインが巫女・巫女・ナース志望と来て、あの曲がループしまくる。私的にはFF11のミスラ白魔をネタにした動画で認知した。
庄司智春、娘にデレる横顔をミキティ激写 鼻の下伸びきった幸せ全開顔に「最高に癒される」と反響 藤本さんも満面の笑顔で撮ってそう
2歳次女とラブラブなパパをママが激写。
萩本欽一さん、生配信中に体調不良訴え救急搬送「脱水症状に近い状態だった」
うちの親もそうだけど、高齢者は水分摂取をおろそかにしがち…
天然水を温めただけの『白湯』をアサヒが発売 →メーカーも驚愕の結果にwwwwwww
想定を上回る出荷数だそうな。それなりにニーズがあったのね。
散歩はいつも脱力でこういう感じなんだけど、車通りがあるから止まったら、え?なんで止まったの?って顔上げるのなんとかして欲しい。 pic.twitter.com/FYohYa5fTp
— 空飛ぶシーズー奈々 (@GUBvstjOToFaNsF) November 21, 2022
犬だっこ散歩ってわりと見かけますが、リプライによると「歩くのは嫌だけど外の景色は見たい」犬は結構いるらしい。
新潟駅で買った変態的おむすび弁当(褒め言葉) pic.twitter.com/fUCkjyXkqU
— つく-だやま/ZQDYM (@zqdym) November 13, 2022
なかなかコメの食べ比べってやらないからコレはちょっと試してみたい。関連記事。
【速報】
こちら読売新聞の記事、削除確認しました! 私のインタビューと共に掲載する約束を反古にされ、偏向した恣意的な取り上げ方だったため、情報提供者として取り下げ要請しました。声を挙げて頂き感謝します【対策急務】メタバースでセクハラ横行 とにかく気持ち悪いhttps://t.co/HfdUOWAzfi https://t.co/AmIs96zybJ pic.twitter.com/xernUmc1u1
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡『メタバース進化論』発売中 (@nemchan_nel) November 22, 2022
関連記事。これぞまさに恣意的報道ってやつね。ユーザー側の対処法もあるので現状さほど問題視はしていないという意向をばっさりカットされたみたい。
『後宮の烏』8話。後宮で幽鬼出没の話を聞いた烏妃、現場で悲しげにたたずむ少年の幽鬼を見る。一方その報告をした少年宦官は、上司から厳しい罰を受けていた…
『ぼっち・ざ・ろっく!』7話。やっぱりこちらも見てしまうニコニコ版。ぼっちの暴走する妄想が無駄に楽しくて困る。ジミヘン登場時に中の人に言及するコメントがちょっと好き。小岩井ことり氏といえば「にゃんぱすー」が有名だけど、作詞作曲編曲歌唱まで一人でこなすDTMの人なのでPAさん役は最適に思えるし、後藤父に「音楽は人を繋ぐんだよな~」とか語り掛けられたジミヘンが嬉しそうだし。
「メガトン級ムサシX(クロス)」配信日を2022年12月16日に再変更。ゲームオリジナルOP映像と新キービジュアル第3弾を公開
『ゲッターロボ』『マジンガーZ』が出るの!? PS4/5/Switch向け。PC向けには出ないんですかね。Switchが手軽だけどしっかりやるにはPS4かなあ…
【朗報】ソニー、ついに転売対策を始める「20時間以上ゲームをプレイしている方のみ購入可能」
PSVR2の『Horizon』同梱版。まずPS5本体で同様のことやってほしいし、そもそもVR機器にそれほどのニーズがあるのかも不明。まあ転売屋に買い占められるよりはマシか… そういえば先代のPSVRも全然買えなかったんだった。何かの対談でSAOの川原礫氏が買えてないと言ってたのは印象的だった。
ソニー・ホンダの新型電気自動車はPS5を搭載か!?水野CEO「ソニーのコンテンツはテスラに対する強みになる」
そういえばテスラが、自動運転の最中にゲームで遊べるようになんて構想を出してたな。どうせなら運転と完全に切り離した「リアル」ゲーミングデバイスとしての活用もアリなんじゃないかとか思えてきた。本物のハンドルやペダル類などを使ってゲームできるのは妄想が広がるけど、しかし実際の運転をするときに混同しないかなんて危惧もあるわね。
「マリオ」に「ゼル伝」、「スプラ」も! マイニンテンドーの交換グッズに「オリジナルカレンダー2023」を追加
先日も有効期限切れの近いポイントがあるよとわざわざ連絡が来たので何か貰えるモノないかなと探してみたけど、送料が要ると知って結局アイコン買うだけにした。以前は送料無料だったし、そういえばカレンダーも無料配布とかしてなかったっけ?
Xbox Gear ShopにてClippyデザインのダサセーターが発売するも、即完売 メール登録による再販お知らせサービスあり
ダサセーター、人気なんですね… 10695円もするのに。
「ガルパン最終章」第4話、2023年劇場上映が決定! 大洗vs継続、黒森峰vs聖グロが描かれたティザーPVが公開
4章まで来たのか。全6章でしたっけ。
【!?】チェンソーマン信者さん、ぼっちざろっくに脳を破壊されてしまい、ぼっちを敵視してしまう(´;ω;`)
「残留率」を見るに『チェンソーマン』の離脱ぶりが激しいのか。もともとの数字がデカかったせいもありそうだけど。やっぱり原作との相違が嫌われてるんですかねえ… 原作知らん身には普通に面白いんだけど。
「アニメ発・架空のお祭り」はなぜ地域に根付いたのか ファンと地元民に愛され11年…仕掛け人に聞く歩み
アニメで開催されている架空のお祭りをモデルとなった地域で実際に開催、10年続く祭りに。そういえば『ガルパン』の大洗はまだ続いているのかな。
ウマ娘“勝負服”で登壇! 舞台「『ウマ娘 プリティーダービー』~Sprinters’ Story~」制作発表会レポート。2023年1月15日より上演決定
「勝負服」がリアルになってると、パーティドレス風のやつとかこんなんで走れるんかいな感がいよいよ増す。
二人の主人公#ゆるキャンΔ #ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/rjAarTW1OP
— しゃしゃ (@Nekosination) November 20, 2022
ピンク髪のキャンパーとギタリスト。入れ替わっても解らんな、と思ったけど性格が違いすぎるか。
ぼっちちゃんと信号機3人組
#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/MX21nl7ljP— とりこぼし (@k_ruu_1) November 21, 2022
並んでると信号機だなと思った。
3Dなのにやわらいデザインだなー
マスに広げるためには、デザインの工夫も重要そうpic.twitter.com/Z484a9Ollg— IVAN@AR × Marketing (@van_eng622) November 21, 2022
可愛くて思わず触りたくなるデザインてのは重要なんだな。
言葉をマネするぬいぐるみを改造してエレキギターを直接繋いでみました pic.twitter.com/PyXQbZmGyj
— ARuFa (@ARuFa_FARu) November 20, 2022
こういうの好き。
『うちの師匠はしっぽがない』8話。ある男が帰ってきて巻き起こす騒動。芸の才は秀逸だけど借金漬けだったりいろいろな問題を起こす人物、サブタイの通りだろうし「愛すべきキャラ」なのかもしれんが、リアルにこういう人が身近にいたらしんどいなあとも思う。
『うまゆる』8話。記者がダイワスカーレット&ウォッカにイチオシを聞いたらそれぞれの推しを廻って大騒ぎ。
『SPYxFAMILY』16話。最近帰宅の遅いヨル、表情は暗く手には無数の傷… と不穏に見せておいて、実は同僚から料理を学んでいた。同僚アンナの自宅に押しかけて習うのだけど、ヨルの奇行にいちいち全力でツッコミ入れてくれるのが優しい。
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は個人的シリーズ最高傑作。『GOODBYE WORLD』は心理描写がいい。『ベヨネッタ3』の最後の展開に涙。今週のゲーミング
今度の『ポケモン』はオープンワールド以外にもいろいろシステムに手を入れてるらしい? 『アルセウス』でオープン化されていたのがかなり好感触だったけど、アクションバトルがどうにも苦手だった…
『PS5』を買うのに今ほど最悪なタイミングはない。なぜなら・・・
買うも買わぬも、売ってないんだからどうしようもない。
陰鬱で愉快、「背中で魅せる」いろいろと奥深いゲーム 「勝利の女神:NIKKE」レビュー
背中というか「尻ゲー」とか言われてた作。放置プレイだったりレベル底上げシステムがあったりでかなり手軽そうだけど、やっぱり陰鬱らしい。
個人開発を学べる記事 23選
ノウハウいろいろ。
劇場版「グリッドマン ユニバース」特報映像解禁、「SSSS.GRIDMAN」と「SSSS.DYNAZENON」のクロスオーバーオリジナル最新作
2023/3/24公開!
絶対笑ってはいけない抗日ドラマ その2 pic.twitter.com/0qRWYruRl5
— 台湾史.jp (@Formosanhistory) November 19, 2022
主張の激しい病院だ。
そういえば保育園、申し込みしなかったよhttps://t.co/ikYJfjhnfk pic.twitter.com/05MsJdmxk4
— ダルダルのダル子(漫画) (@darudarudaruiko) November 20, 2022
子供を預けて働いた分は全部それに持っていかれるなんて話も聞くなあ…
そうなんですよ。息子に「スターウォーズ」を見せたら、ぜんぜん盛りあがらないので理由を訊いたところ、「どこにであるふつーの宇宙活劇映画のシーンを寄せ集めただけの映画だよね」と言われたときの衝撃といったら……。 https://t.co/OEw8GasAAp
— 高千穂遙 (@takachihoharuka) November 20, 2022
何度も書いた気がするけど、ファミコンに移植された『ウルティマ』を見て『ドラクエのパクリ』と言うような…ていうかFCウルティマのビジュアルに関してはドラクエ踏襲であったのは間違い無いだろうけども。そういうRPGがあふれてた時代ですものねえ。関連記事。
かっこいいギターソロできた〜(≧∀≦)✨ pic.twitter.com/fhLPYLSpyz
— guitarhero (@guitarhero_0221) November 20, 2022
ギターヒーロー降臨!!! 関連記事! ていうかリプライに海外がやたら多い!!
『ぼざろ』7話。バンドTシャツのデザインを決めるために虹夏&喜多ちゃんはぼっち宅へ。リョウはいつものマイペースで別行動。そこでまた炸裂するぼっちのコミュ障暴走… 脳内描写で、ついに実写クレイアニメ?まで導入されるという手の込みよう。父母の娘へのディスりも酷いけど、母が揚げたて唐揚げを鼻先にトンと置いて娘を正気に返すあたりはなんか良かった。しかし原作に自宅訪問あったっけと思って確認したらしっかりありましたわ。しかも盛り塩とか私服カワイイとかしおれて死んじゃうあたりとかそのまんまだったわ。前の廣井話もそうだったし、原作1話分をベースにしっかり広げてる感じなのね。今回はコミュ障暴走妄想以外にも家族とのエピソードを広げていた感じ。このペースで行ってくれるなら2期も十分視野に? そして次回はサブタイ「ぼっち・ざ・ろっく」でライブ回。原作2話分使って、次回で1巻を終えることになりそう。漫画からのアニメ化とかものすごいスピードで消化することも多いのに、今作はかなりじっくりやってる感じなのですね。膨らませ方も好感だし、このまま続いて頂きたい。まずは次回のライブを楽しみに待つ。
『最強猫耳』7話。精霊族の双子の片割れを捕らえている魔族のもとに向かうレイン一行… そして一段落したと思ったら勇者パーティのクズムーブがさらにこじれまくって禍根を残す。キャラはカワイイのにクズムーブに付き合わされるのがしんどい。
『悪ラス』8話。白百合姫コンテストに貫禄の優勝をして見せたアイリーン、賞品を持ち去るがそこに魔香は無かった… いろいろ片付いて第2部完、次回予告的に仮装マスクを付けたビジュアルが出てたけどEDに出てたやつか。
Steam版『World of Warships』のプレイヤー数が稀に見る爆増。「Steamクレジット授与」に惹かれたか、約41万人が殺到
50勝で貰える称号獲得により、5米ドル相当のクレジットが貰えるそうな。12/18の8:25まで。初心者ガイドも掲載。
「ラスト レムナント」が14周年! ボス戦ひとつに2時間も当たり前? 極悪難易度バトルが超面白い
面白かったけど確かにバトルが長かった。独特の集団戦だったけど、一通りコマンドを入れてバトル開始!となったら1ユニットごとにじゃーんと登場モーション→(毒を食らってたら)がくっと毒が効いてるモーション→攻撃のモーション、といった感じで無駄に時間食うのがなんともまどろっこしかった。よくアレで最後までやったもんだなと思うぐらい。後から出たバージョンでは高速化されたらしいけど。あと河津氏がかかわっているせいか、アイスソードに固執するキャラがいたな。
「カヌレ」だけで満腹になりたいので自分で大量に作ってみた、外はカリッと中はねっちりの完璧な出来栄え
突然のカヌレクッキング。焼き上がりのあちこち飛び出したバラバラ感がなんかカワイイ。
また学祭に行って(なんで?)アイドルのコピーダンスをしてるサークルの皆さんと爆踊りしてきました。4年生の「走れ!」が激エモで泣けました。ノイミーも踊ってくださってて、ありがとうございました!#東京大学駒場祭 pic.twitter.com/F9fOFQWUqc
— 指原 莉乃 (@345__chan) November 18, 2022
学園祭でアイドルダンスを踊ってたら客席で本物が踊ってましたの巻。キレが違うぜ。関連記事。
『まんがタイムきららMAX 2023年1月号』
ご好評につき弊社内の在庫が完売いたしました。
誠にありがとうございます。
(書店様の店頭在庫はございます)「COMIC FUZ」の電子版には付録は付きませんが、220円安く購読可能ですので、ぜひご利用ください。#ぼっち・ざ・ろっくhttps://t.co/FZ4JjzPwBD pic.twitter.com/9CvKLOlIYp
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) November 18, 2022
品切れで大変なことになってるのは、『ぼざろ』の書き下ろしピックが付いてくるからなのね。ピックって軽いし小さいしでおまけとかには良さそう。関連記事によるとアニメスタッフには凄い人が集まってるらしい?
【披露】どーもくん、初音ミクのコスプレで華麗な滑りhttps://t.co/vjosoL28dw
3年ぶりに札幌で開催されたフィギュアスケート・NHK杯で「みっくみくにしてあげる」に乗せ、愛らしいステップを披露。クルクルとスピンをするたびにトレードマークのツインテールが揺れた。 pic.twitter.com/lINqL97Vu9
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 19, 2022
こんなんやってたのか! ミクさんすっかり札幌のご当地キャラだな。
やってみよう pic.twitter.com/v1yDo8d2U2
— こんな彼氏が好き (@konnakareshi) November 18, 2022
ほんまかいな。いつも浅い風呂に入るんだけど水深浅くても大丈夫?
『艦これ』3話。被害を受けつつも進み続ける艦隊に、敵が次々に襲いかかる… 死闘の連続でなかなかの見応え。戦艦が刀を振り回したりジャンプ突撃したりとやりたい放題だけど、コレはコレでまあアリなのかなと。ED曲がそのまま次回予告に繋がるのは良い感じですね。
『メガトン級ムサシ』18話。アーシェム奪還のために派遣された2人、ヴィクトと対峙したり追放された女王に吹っ飛ばされたり。アーシェムは集落の住民とともにシェルターに乗らず女王について行くことにするが… 色々とっ散らかりつつも盛り上がってきた感。
『アークナイツ』4話。リユニオンに対峙するため、龍門に向かうロドス一行。その龍門のスラムでは、未登録感染者ケルシーが何者かに追われていた… 重苦しい話が続くけど目が離せない感。コレもゲームやったらもっとしっかり把握できるかなと思えてきた。大陸系の萌えビジュアルで重苦しい話をされるゲームはどうにも苦手なんだけど。アニメだと比較的見やすいような気もしないでもない。ゲームだとイベントシーン以外の実際のプレイでもっとデフォルメされたカワイイ系キャラになったりしてますます重苦しい話との違和感がでかくなったりもするしなあ。
『モルカーDS』7話。海中散歩ができるトンネルに出かけたモルカー一行。のんびり見物していたら巨大なサメが現れる…
『転生したら剣でした』8話。宿敵青猫族の刺客と対峙したフラン、恐怖と怒りで身体が竦んでしまうが、師匠の言葉で再び立ち上がる… やられていてやり返すのがカタルシスかもしれないけど、序盤一方的にやられすぎで師匠が何もしないのが違和感。フランはひたすらカワイイのだけど。
同じくAbemaで『ぼざろ』が日曜配信らしいのに気づいてしまった… ニコニコより早い…
【G-STAR】「マビノギ」がスマホ用に最適化。古き良き正統派MMORPG「マビノギモバイル」インタビュー 戦闘システムや新要素も明らかに! 4年越しとなる最新バージョンの実機プレイも
[G-STAR 2022]「マビノギモバイル」は原作とだいぶ変わっているのに,それでもやっぱり懐かしい
PC版のサービス開始が2005/4ですか。BGMがやたら好きだった思い出。
「takt op. 運命は真紅き旋律の街を」のクローズドβテストやゲームシステムに関する情報が明らかに。公式情報番組を11月22日に配信
久々に名前を聞いた。
SF世界を舞台にアクションRPGと都市管理を融合させた「Cygnus Enterprises」発表。12月16日にSteamでアーリーアクセスを開始
惑星開拓時代のトラブルシューターとして廃墟基地を再整備したり周辺の敵性生物を排除したり資源回収したり。
スクエニ、「秋の大豊作セール」PS Storeとニンテンドーeショップにて11月28日まで開催 「スターオーシャン 6」など初セール&「FFXIV: 暁月のフィナーレ」も
『地球防衛軍』シリーズがSteamで最大90%オフセール開始。『地球防衛軍5』や『デジボク地球防衛軍』『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN』などの人気作がお得に
最大80%オフ! バンナムのブラックフライデーセールが開催 「デジモンサヴァイブ」など2022年発売のタイトルもセールの対象
PS5/PS4版「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」や「ソウルハッカーズ2」などが対象に。セガ ブラックフライデーセール2022を本日開始
セール来てた。
Ryzen 7搭載でより高性能になった小型ゲームPC「GPD WIN MAX 2」の国内販売が11月23日スタート
167400円から。小さいのが素敵なのは解るんだけど。
フリーランスエンジニア、10月の平均単価は63.9万円 単価トップの言語は?
R言語が抜きん出ていて、続いてScala、Swiftの順。
ゲームクリエイターの中裕司氏がインサイダー取引で逮捕と報道。元スクエニ社員の佐崎泰介氏と鈴木文章氏に続く3人目の容疑者として
【速報】スクエニ元社員のインサイダー取引事件で新たに『ソニック』の生みの親・中裕司氏が逮捕!!
衝撃の報道。
庵野秀明氏が学生時代に制作した特撮「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」がアマプラで配信開始!
コレも…観ておくべきなんだろうか…
デーブ・スペクターさん、NHK&紅白をバッサリ「完全にテレビ東京に負けている」「過去の名場面集を放送した方が視聴率取れる」
ウチの親も知らん歌手ばっかりだとぼやいていた。テレビ東京の『年忘れにっぽんの歌』のほうが良さげというのは確かにそうかも。私も名前は知ってても歌を知らん歌手ばっかりになってしまった。まあ私の場合はアニソンぐらいしか聴かないしね…
Powered by WordPress