『ぼっち・ざ・ろっく! 』10話。文化祭で個人の出し物枠があることを知ったぼっち、無意識のうちに結束バンドでの出場申し込みを出しそうになる… 前半はメンバーと出場について話し合ってたらいつの間にか喜多ちゃんが出してた。後半は廣井に誘われてSICK-HACK観覧に行ってその圧倒的なカリスマ性に心打たれる。ここまで散々出てきた前衛的?な映像(父母父母…とか)は、このサイケデリックの幻惑感に繋げるためだったのかなと思うぐらいに違和感が無かった。あと最後のほうで喜多と夜の帰り道で語るシーンはこれまで虹夏とやってきた会話を思わせる。そして廣井の拠点ライブハウスにてヨヨコパイセンとついに顔合わせするが、まだ睨まれただけで声は出ずCV不明。これでOPに出てた人は出そろいましたかね。SICK-HACKとあと1人はライブハウスの人だったか。ついでにSICK-HACKのドラムの人がCV河瀬真希氏(『ゾンサガ』純子とかクマとか)だった。一気にぼっちと作品の世界が広がった感あるけど、話が進めばさらにヨヨコパイセン以外のSIDEROSメンバーとか他のバンドとかヤミ記者とかまだまだ出てきますものな。
そしてミニライブ付きイベント告知とBD#1に優先販売申込券添付のお知らせ。ライブ行きてえええええけど無理いいいいいい。STARRYのモデルとなったライブハウスを使うのがセオリーかもしれんけどキャパ的に無理だろ。関連記事 。
『転生したら剣でした 』11話。強制転送されたフランと他2人、蜘蛛モンスターの親玉と対峙。残されたメンバーは3組に手分けして捜索に出る…
アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】7「邂逅 Separation」
『アークナイツ』7話。レユニオンに連れ去られたミーシャ、意外な人物に出会う…
勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 第10話「ホライズンの闇」
『最強猫耳』10話。前回ラストで妖精双子に声をかけてきた男、暴虐やりたい放題な領主の息子だった。護衛ごと息子は撃退するが、領主が騎士団とも癒着しているこの街を何とかしたいと考えていると騎士団からも同調するものが現れる…
メガトン級ムサシ シーズン2 第20話「墜落村」
『メガトン級ムサシ』20話。アーシェムら一行は、墜落した艦のシドル兵らが身を寄せ合う集落に入る。一方イクシアに潜入していたシドル兵は、ますます地球人の情緒に触れていく…
PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL 第10話「あの子はだぁれ?」
『モルカーDS』10話。謎の毛深いモルカー出現。人間との悲しい過去を持っていた…
異世界おじさん 第10話
『異世界おじさん』10話。たかふみ宅に、藤宮弟と藤宮の友人女性が訪問してくる…けど気がついたらエルフと温泉行った話に。客2人を「とりあえず外に!」と出して放置してるのかコレ? そしてエルフが相変わらず不憫でカワイイ。勇者アリシアも出てくる。
アキバ冥途戦争 #9「秋葉生態系狂騒曲!メイドの萌え登り‼」
『アキバ冥途戦争』9話。年に1度のメイドフェス、各店舗が屋台を出して最後にはメイドタワーをよじ登る競争。その段取りを記した手引き書が配布されていたが… なんだかバトルアクション作画がいつになくキレ味あった印象。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第9話「あと一歩、キミに踏み出せたなら」
『水星の魔女』9話。株式会社ガンダム設立が、校則変更により頓挫する。横やりを入れてきたシャディクに撤回を求めてミオリネは決闘を申し込むが、6対6という形式を指定されていた… シャディク&取り巻き女性陣vsスレッタ&地球寮メンバーという決戦。僚機を盾にしろ!という指揮官ミオリネの言葉がそりゃそーだけど非情。
チェンソーマン 9「京都より」
『チェンソーマン』9話。衝撃の前回から続く惨劇。敵も味方もヤバイ奴が多すぎる…
陰の実力者になりたくて! 第9話「偽りの果て」
『陰の実力者になりたくて!』9話。学園を制圧した偽シャドーガーデン、シェリーはシドの支援のもとアーティファクトの起動に成功する… なんかギャグ無しでシリアスな方面に。
Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- すてっぷ⑩「DIYって、どんぞこ?・いんぽっしぶる?・ゆうきとやるきがあればなんでもできる!」
『DIY』10話。秘密基地用の資材が業者に回収処分されてしまい、意気消沈のメンバー。ジョブ子から聞いたぷりん、せるふを心配して解決策を提案する…
カスタムロボアクション「メガトン級ムサシX(クロス)」を先行体験 “全部入り”で基本無料は太っ腹! 新規追加された3対3のコロシアムバトルが熱い
12/16配信予定。アニメでいろんなコロニーを辿って行く必要があるとか言ってるのもゲーム向きな構成だなと思った。
シンプルながら中毒性のあるローグライト『Vampire Survivors』初の有料DLCのSteamストアページがオープン。新ステージや8人の新キャラ、13種の新武器、6つの新たな楽曲が追加
和風イメージのコンテンツが結構ある模様。
Steamダンジョン掃除シム『Dungeon Renovation Simulator』発表。汚いダンジョン内を清掃&改装
ダンジョン清掃を基本として探索したり改装したり。
高価なのは確かだが、Meta Quest Proだけでしか味わえない体験がある
Quest2と互換あるので既存のアプリがそのまま使えるけど、高解像度の恩恵はさほど感じられないとか。パススルー映像も粗が目立つけど、MR体験はなかなか良いらしい。それにしてもHMDのゴツさはどうにかならないものか。バッテリーとプロセッサを別体化して腰にでも装着すれば…とか思ったけどAR系でそういう機器もあったな。ベスト型にしたPCを背負うようなモノもあった気がする。そういうのが一般化してないってことは受け入れられなかったってことか。
アップルが突如発表、カラオケ機能「Apple Music Sing」に迫る
AppleMusicに追加料金なしで搭載される機能で、数千万の収録曲(全部ではないらしい)にカラオケ風の歌詞表示を付けてボーカルのボリュームを調整できる(ゼロも可)ようになるとか。年末に実装らしい。コレがSwitchのJOYSOUNDより使えるならAppleTVとともに導入しても良いかもしれない? …ただしウチの場合は親の演歌ニーズがあるのでそれが重要だけど。
スマートリング「Oura Ring Gen3 Horizon」ソフトバンクから発売、アジア初のリテール展開
リング型のコントローラーって実際使えるもんなのかなと思ったら心拍や睡眠などのヘルスチェック機器でしたか。
つけていることを忘れる気軽さ、夜のランニングに必携のライト2製品
クリップライトとアームバンド型と。暗いときはこういうの付けたほうが良いのかな。
【画像】『ライザのアトリエ』のキャラ別設定資料&3Dモデルが公開!ライザの太ももがすごい・・・
コスプレ写真を見ると、肉感を強調すべく太腿を締め付けているのがうっ血しそうで… 生身だと辛そうね。
【怖い】酔った彼女から涙声の電話がきて「私の事見捨てないでね」と言うので大丈夫ずっと一緒だよと慰めたら、その直後にフラれた、なぜ? → 推理された真相が地獄だった…
なかなかの地獄。経験者多そうなのが何とも。
怒られすぎた子供は「どうすれば怒られないか」”相手のキゲン取り”を優先するという話。叱りすぎると自己肯定感も下がり「他人の人生」を歩くことになるから皆で気をつけたい。
怒られすぎた覚えは無いけど、自己肯定感低いとか相手の機嫌取り優先しがちとかはある。
子犬ギャングたちが男性のズボンを狙って離さない……! あっちこっちからワンコが攻めてくる光景に爆笑【海外】 逃げられない……!
ダメージ部分を引っ張ったりそこに鼻先を突っ込んだりとやりたい放題の大騒ぎ。
ひっくり返って足ジタバタカワイイ。
かぼちゃ…?
ヤマノススメ Next Summit 第9話「渓流釣りって、人生?/ひなた一家と、いざ鎌倉!」
『ヤマノススメNS』9話。あおい父に誘われて渓流釣りに行ったり、ひなた母の発案で一家と鎌倉に行ったり。特に後半の画がなんか独特で動きも手が込んでた気が。
僕とロボコ #1「ボンドとロボコ」
『僕とロボコ』1話。格安メイドロボを購入して迎える話…なんだけど、数々のギャグを3分に濃縮した波状攻撃に圧倒される。
ホールインワン出ました! なんかしらんけど。調子こいて同じコースで立て続けに連続対戦してみたら、次のティーショットではピンに弾かれて近くに止まって80cmOKのバーディ、その次はショットがぶれてグリーンオンすらしませんでした。さすがに連発は無理か。
そもそもは新しい大会が始まってたけど資格が足りないということで、コレってゴールドライセンスが必要とかでしたかね。シルバー★3まで行ってたけどなんかシーズン終了とかで★1にリセットされてて稼ぎ直しになってました。なのでちょっと稼いでおくかーとやってみたら妙に調子良くて5連勝ぐらいしてる最中の出来事でした。現行大会のほうでは2次予選までは通ったことがあるけど、ただしそのときは3ホール2回の6ホール全部でバーディという絶好調で、それっきり通ってませんね。たまーに出ることもあるチップインイーグルが着実に出せるぐらいじゃないとなかなか勝ち上がれないんですかねえ。まあ時折思い出したように楽しめてるから良いか。