FF14β3、とりあえずちょっとやってみた。まずは恒例のログインオンラインでしたが、数回のリトライで比較的あっさりと入れた。ただ、ログイン直後にゲームパッドのコンフィグをやるかと聞かれてやってたら切断されたりってこともw それがあったのでその次にはコンフィグをスキップして入り、その後メインメニューからコンフィグもできるんだけどまだやってません。やってないけど普通に使えてるから問題無い様子。さすがは旧版のロゴも入ってる公認パッド(?)だ。
キャラはミコッテ♂、とりあえず剣術士なのでウルダハからのスタートです。砂漠の中に分厚い城壁を築いた街。旧版では森の国グリダニアから始めて、ウルダハや海の国リムサ・ロミンサにも行ってみてはいたんだけど、詳細まではよく覚えていない。見た感じのイメージとしてはそのままな印象です。外のフィールドにしても同様で、荒野が広がってる感じ。特にグリダニア周辺の森だといわゆるコピペマップが目立つことも多かったのだけど、このへんは実際見てみたら変わったことが実感できるかな。
そして実際のプレイは、言われていたようにクエストをたどって行くだけでどんどんレベルが上がって行く印象です。とりあえず街から全く出ないでクエストやってるだけで3ぐらいまで上がった気がする。ついでに各部の装備品も貰えたりで。そして討伐クエストなど受けて外に出ると、討伐対象には独自のアイコンが付いたりするので解りやすい。これは討伐だけじゃなくて特定の人物を探して回るようなクエストでも、同様に対象の人物の頭上にアイコンが出てマップ上でも同様に表示されるので明快です。チラシ配ってこいと言われて対象人物が誰かは渡してみないと解らなかったFF11とは大違い。探し物クエストなどはマップ上に明示はされないけどこの範囲内にありますよといった表示はされますので、それだけでも大助かり。そして外に出たら出たであちこち人が集まっているところでまたクエストがあります。さらに今回独自のFATEもあります。FATEはフィールド上で突発的に発生するイベントに自由に参加できるもので、今のところ低レベル帯だけあってか異常発生したモンスターを討伐するイベントばかり遭遇しています。これがなかなか経験値も入るし、何より普段関わりのない他のプレイヤーと一気に寄り集まって大混戦になるので高揚感もあります。これからレベルも上がって行けばもっと難易度の高い、連携も要するようなFATEにも遭遇するかもしれません。ちなみに基本的に時間制限なようだけど、その時間が終わると大量発生しているモンスターたちが一斉に「ねぐら」に戻って行くのはなんだか愛嬌がありますw
吉田Pも言っていたけど、通常戦闘でも経験値は入るのだけどクエストとかFATEでのそれが段違いなのでいわゆる「経験値稼ぎ」なバトルは今のところ全く必要無い印象。モンスター狩って50expぐらい貰えるときにクエストだと数百とか1000以上貰えたりするので。FATEではあまりきっちりチェックしていないけど、駆けつけてちょっと殴ったらすぐ終わったようなときでも100ちょっとぐらい貰えたりしていたので通常戦闘よりかなり貰えるのは間違いない様子。あと面白く思ったのが、いわゆる「横殴り」が普通に可能なのだけど、クエストの途中で出るモンスターは他の人からも見えていて(インスタンス別になる場合もある)これを横殴りすると経験値貰えたりしてました。これは別の人のモンスターを倒すのを手伝うことを推奨しているのかなと思ったり。ちょっと強めになっているのか、フィールド上のモンスターより経験値も多めに見えたし。
あとインスタンスで言うと、重要なクエストなど場合によってはフィールドから切り離された独自のインスタンスを持ってバトルやイベントが展開することがあります。これがわりと負荷になっているようで、某クエストではこれが「インスタンスに入れませんでした」とかで蹴られまくり、なかなか入れないプレイヤーが大量に待っている場所があったりしました。そのなかで「コンテンツファインダーに登録しました」という表示も見たけど、入れなかった人を自動で組ませてインスタンスの節約に繋げる流れがいちおう実装されてるんですかね。しかしまだコンテンツファインダー自体が動かないんじゃなかったっけと思っていたら、やっぱりその後何もなくて組まされることも入れることもありませんでした。結局朝5時ぐらいに行ってみたら人がまばらになっていたので入れましたが、なんか改善策も入ったのかな。
とりあえずLV8まで来ていますが、10になるとクラスチェンジできるんでしたっけ。いろいろ展開がありそうなので早く進めたい。単純にクエストがレベルでどんどん解放されて行くこともあるので、進めやすくもなりますし。クラス変えられるなら採掘とか試してみたいな、せっかくウルダハにいるんだし。剣術士15に幻術士30で白魔道士になれるみたいけど、まだジョブは実装されてないんでしたかね。どうせワイプされるのだからいろいろ試してみたいです。
2013/06/15
FF14:β3始まった
2013/06/13
FF14:β3
明日からβ3が始まるみたいです。約1ヶ月の予定で実施され、次はいよいよオープンβとなって引き継ぎもされる予定。そして8/27の本サービス再開へと繋がるわけですが、そんな中でメールが来た。旧版を買ってた人にはもれなくβアカウントプレゼントだそうで。いちおう買ってたけど無料期間にちょこっとやっただけで課金はしてなかった私にも来ました。なのでせっかくだからとクライアントDLまではやってみた。これで明日夕方のログインオンラインに挑めるぜ!w 当初は週末のみのテスト運営ということで、最終盤には連続稼働テストの意味で連日運営も予定されてる模様。まあ今回のβ3ではデータは全部ワイプされるから何作っても消えちゃうんですけど、せっかくだからちょっと試してみたいところです。ちなみに旧版を買った人に与えられるβアカウントはPC版専用となっている模様。なんかPS3版での負荷テストもどうのとか言ってたからそっちも試してみたかったけど、まあ仕方あるまい。あとコレ、旧版ユーザーには正式開始時に2週間の無料プレイ権をプレゼントするとか書いてあった気もする。パッケージ買うと30日付いてくるので、これって加算できるんですよね? とりあえず1.5ヶ月は遊べると思って良いのかも? ちなみにパッケージはPS3版で予約しています。何となくだけど、比べてみたらPC版より若干安かったのもあって。まあどっちもやってみて快適な方を選べば良いかなと。基本的にはやっぱりチャットとかあるゲームだとPCのほうがやりやすいと思うのだけど、ただ環境があまりリッチでないので場合によってはPS3より描画が貧弱かもしれないなあと… そうなったらPS3を選ぶのもいいかもしれません。せっかくパッケージ買うんだから2アカウント併用という手もあるけど、PS3版はPSNアカウントと1対1で紐付けられるっていうことなのでPC版と別アカウントでやりたければPSNアカウントから別に作ることになりそうで面倒そうだ。アカウントだけ買うこともできるようなので、それだったらPCでアカウント増やせば良いかなとも思う。…いや別に複数アカウントとか基本的に考えてないですけど。アカウントと言えばアカウント内で多数キャラを持てるプレミアムでしたっけ、あのへんもどうしたらいいのか悩むところだ。
いろいろ期待してしまうけど、まあFF11のときのようにはいかないでしょうねえ。それほど時間かけられないし。それでも、吉田Pが言っていたけど、積極的にフレンド作ったりして関わらなくても、採集活動とかやってる近くでなんかバトルしてる人たちがいるといった他人の存在を感じられるプレイというのも悪く無さげだなと思えるし。
2013/05/24
新生FF14は8/27発売
ようやく8/27に発売と正式告知されました。旧版と同様に通常版とコレクターエディションがあり、PS3ではそれぞれ3300/10290円。Win版はオープンプライスですが、こちらによると旧版を買ってた人は無料でDLできるようです。
しかしいろいろと予約特典やCE特典が気になるところで、とりあえず予約特典としてはアーリーアクセスとインゲームアイテム2点。アーリーアクセスは日本では珍しいみたいであまり聞いた覚えが無いけど、発売日前にプレイできる権利らしい。まだ正式に何日前からかは決まって無いようだけど、3〜5日程度を想定しているとか。それだけあれば「廃人」な人たちはかなり先まで行きそうだな。
CE特典もいろいろありますが、アートブックとかサントラとかDVDとかセキュリティトークンとか、そしてやっぱり気になるのはインゲームアイテム4点。装備品のなかでも「マウント クァール」は騎乗モンスターとしてクァールが獲得できるようです。これはLV20になってチョコボを手に入れれば(また何かクエストとかあるのかも?)乗れるようになるらしい。あとFF14独自のものとして「ミニオン」があり、キャラの強化には全く寄与しないけどキャラの後をひたすら付いて回るという可愛いマスコット的キャラが付くようです。サービスイン当初から20種ぐらいあるとか言ってたので各種クエストとか様々なところでゲットできるのでしょう。今後いろいろなイベントやコラボでどんどん追加したいと吉田Pも言ってた気がする。他人が持ってるのを見て、あれカワイイ!どこで貰えるんだろうとかいろいろ話題にできそう。このミニオンが、予約特典とCEアイテムにそれぞれ1個ずつ付いてくるようです。PSOのマグもマスコット的な位置づけだけど、キャラ強化の面も強いマグに対してこちらのミニオンは全くステータスに影響しない完全な装飾品だというのは吉田Pも強調していた。大歓迎です。
旧版を買ったユーザーは新たにパッケージやDL版を買わなくても無料でDLしてプレイできるようですが、CE版のインゲームアイテムだけ欲しい場合はそれも税込み2300円で購入できるようです。これは素晴らしい。しかしアーリーアクセスのためにはパッケージ予約が必要…なんですよね? うーむ。今のところサントラとかCE版の物理特典にはあまり惹かれないので、通常版だけ予約して2300円追加するかなあ… む、そうなるとアカウント2つ持てることになるのか? もちろん両方を利用するには月額課金も2重に必要になるけど。持ってたら持ってたで使い道あるかなあ… だったらPS3版を買うのも有りかな。でもPS3パッケージ買っておいてWin版のアーリーアクセスとか可能なんだろうか。やっぱりPCのほうがやりやすそうだしなあ… とかなんとかいろいろ皮算用が忙しいw
料金はエントリー30日税込み1344円、スタンダード30日税込み1554円、同90日4347円。エントリーとスタンダードではキャラ作成数に差があり、エントリーが1ワールド1人・1アカウントあたり作成可能数8でスタンダードはそれぞれ8・40。キャラ作成ごとの追加料金等は不要な模様。このへんの扱いがいまいち耳慣れない感じなのだけど、新生ではワールド別にいろいろキャラ作ることを前提にしてるのかな。なんかワールドを越えて自動でパーティを組むシステムがあったような気がするので、そこから知り合った人のもとに行ったりとかでワールドを渡り歩くようなプレイスタイルを推奨しているんだろうか。複数キャラを手軽に作れそうなのは良いですね。ただ倉庫キャラとかをやるには同じワールドじゃないと駄目…ですよね? そうなるとスタンダードじゃないと駄目だけど、そもそも倉庫キャラが必要ないぐらいストレージは余裕持たせるとか吉田Pが言ってた気がするけど気のせいかもしれない。何だっけリテイナーだっけ、倉庫・販売用のサブキャラがいたからそれにそのへんの機能は持たせるのかな。とりあえずはエントリーで始めて軌道に乗ってきたらスタンダードに切り替えってのも有りなのかな。でもそれだったら90日契約すればエントリーとあまり変わらないなーとかいろいろ考えてしまう。これファミリーネームとか付けられるんでしたっけ。だから気分でキャラ変えても仲間うちには中の人同じってのは解りやすいのかな。でもまあ複数キャラ育て上げるってのもなかなか簡単ではないでしょうけど。まあ1キャラを多彩に使えるように育てるのがいいかなあ。っていうかそれが普通か。FF11でも倉庫以外でサブキャラを使うこと無かったしな。FF14ってキャラの育成方向を定めると別方向には使いづらくなるんでしたっけ? そのへんよく解ってない。
とりあえず来週30日にはまたプロデューサーレターLIVEをやるみたいだからそれもチェックだな。22時からといういつもより遅めだけどがんばって起きておこう。また前日には恒例?の試験放送をやるんだろうか。
2013/05/01
FF14への期待
ニコニコ超会議ではMS(のWIndows8)とのコラボということで連日大々的に出展していたFF14ですが、いろいろ見ているとやっぱり期待してしまう。吉田Pが結局4回だっけ、プロデューサーレターLIVE出張版として質問に答えまくったり、某ガチプレイヤー声優とのトークショーでガチすぎる質問というか要望にたじたじだったり、最後にはまたひろゆき氏との対談でいい感じにグダグダだったり。吉田Pの回答を聞いていると、とにかくユーザー目線で筋が通っているのと、軸がぶれずにびしっと明快なコメントが非常に印象的。広範囲に渡るFF14の何を聞いてもすぐに反応してくれて、とにかく頭の切れる人という印象。こういう考えでこういう実装になってます、これはこのタイミングで入りますとかいった具体的な内容がびしびし聞こえてきてユーザーに安心感を与えてくれる。統括責任者を任されるぐらいなんだから当然といえばそうなんだけど。ひろゆき氏と前回のトークイベントの後で朝まで飲んでしまったというのも頭の切れる者同士でいろいろ通じるところもありそうな感じ。ていうか一般人が会話に混じっても全くついていけなさそう。
とにかくイベントが増強されててクエストをたどっていくだけでそれなりにレベル上がりそうだったり、ハウジングも充実してそうだったり、FATEやコンテンツファインダーなどでソロプレイでも十分やっていけそうなのも好感。
旧版の続きとしてキャラコンバートもなされるみたいだけど、やるとなったらせっかくだからイチからやり直したいかなあ。いちおう旧版のパッケージ買っていて、20日だったか30日だったかのプレイ権でちょこっとだけやってもいるのだけど、パーティプレイとか全くやってない気がする。…そういえばFF11のときも、最初試してみたけどなんかいろいろついていけなくなって放置してたけどWIn版のタイミングで別サーバで再開してみたらいろいろ攻略情報も出そろっていてやりやすかったし何より仲間に出会えてLSにも入ったりしたこともあって、そこからしばらくはまったんだった。まあ今回はまたいろいろ事情も異なりますが流れが似てなくもないな。
とりあえずもうすぐβテストのフェーズ3が始まって、そのあとオープンβに移行して「夏の暑い頃」に本サービス開始でしたっけ。フェーズ3まではデータもワイプしてしまうというけどオープンβからは本サービスにデータもそのまま移行するのかな。FF11ではミスラでやってたのもあってFF14でもミコッテを使ってました。せっかくだからやり直すとなるとミコッテ♂にするのもアリかなあ。旧版パッケージがあると無料アップデートだけで対応できるのだろうか。でも有料追加ディスクみたいな形式もありそうだな。固有の便利装備とかあると買ってしまいそうだ。いかにもありそう。
2013/02/22
FF14ベンチマーク
昨夜、FF14プロデューサレターLIVEは金曜だったっけなと公式を見てたら翌日に向けてテスト放送やるというから見てみたらなんかいろいろグダグダだったけど、ベンチマークを日付変更時に公開とか。なので今朝になって早速落としてみた。初期設定がかなり低くなっていたけど、そのままだったらなんかエラーで起動せず。なので描画オプションをいくつか外したりしてさらにほとんど最低設定みたいなことでやってみたら無事起動。8124というかなり高いスコアを叩きだした。まあ最低設定ですし… それでもなかなかの画質なんだけど、せっかくだからと影をつけたりしてみたら7726。7000を越えたら「非常に快適」らしいので、まあ問題無くプレイできるんじゃないでしょうか。もう少し高画質化へのオプションいじって5000台ぐらいはキープできるところを探してみるのもいいかな。あるいはビデオカード換えるだけでもだいぶ変わるもんでしょうか。
あとPS3向けに作られてPC版にも対応するゲームパッドUIの映像も公開されてるけど、なかなかよさげです。特に特徴的なのがL1/R1を押し込むことで方向キーと右側のボタン、合わせて8つのボタンに機能を割り当てるやつ。常に16個の機能がすぐ呼び出せる状態になっていて、このパレットセットもかなりの数が登録できるみたいなので快適に操作できそう。FF11でも同様のがありましたけど、LRを押し込んでおいて左右で選んで、という流れだったので若干呼び出しに手間だった。今回のコレはそれをさらに進化させた印象ですね。
ベンチマークではFF11ベンチ名物だったタルタル大増殖とは異なって、実際のプレイ状況をイメージした映像が用いられていました。10人程度?のバトルを繰り広げている傍らをチョコボに乗った団体が通り過ぎたりとか。かなりの大人数が普通に精緻に表示されているのが非常に好感です。FF11だとこれだけでも無理だったんじゃないのかな。公式イベントとか、LSイベントでわりと大人数がいるダンジョンに行ったときとかひどかったもんなあ… 誰がどこに居るのか表示されないので全く解らんレベルだった。しかし熱いバトルしてるのに横を全力でスルーしていくとか、ちょっとは手伝えよwとか思うけど、まあ考えてみたらMMOだと「横取り」になるんでした。FF11でも見知らぬ者同士が横でそれぞれ素知らぬ顔で邪魔にならないようにバトルしてましたものねえ。たまに「救援要請」が出るとわーっと駆けつけてみたりとか。白魔だったので事が片付くと犠牲者をレイズしてたものですねw でMPを使い切って、パーティに戻ってからも「ちょっと座ってます(MP回復)」「うい〜」とか会話したりして。うわー懐かしい。FF14でも基本は同じような感じなのでしょうけど、なんか突発的にNMバトルみたいなのが起きることもあるっぽい。そのへんにいる人が誰でも参加できるような突発バトル。採掘とかで歩き回っていると突然始まったので、慌ててギャザラーから白魔とかに着替えて駆けつける、みたいなイメージなのかな。突発バトルで他者と合流なんてのはPSO2でもあるみたいですが、まあMO拡張とMMOとはまた違いますしねえ。
やっぱり新生になっても、FF14やるなら採掘とかを基本に白魔で、ちょっとギャザラーの生還率を上げる程度の戦闘能力は付けたい。とか妄想はしているけど、やっぱりMMOはなかなか… DQ10も無料期間しかやってないしねえ。まあDQ10に関しては解像度からチャット環境が厳しいとかいろいろ難点も目立つのですが。でもカジュアル層にはかなりアピールした作だったんじゃないのかな。これを期にもっと他のMMOも試していただきたい気もするけどどうなんでしょう。
まあ何にせよ、一緒に楽しめる仲間に出会えるかどうかが一番重要ですね。FF11ではその点運が良かったです。最初にPS2版で始めたときは早々に退場したけど、後からWin版で再挑戦したら仲間に出会えて一緒にいろいろ楽しみました。とりあえずログインしてLSチャットで「こんばんわー」と言って誰かが返してくれるというのが嬉しかったですね。ひとりで鉱山に籠もって採掘しつつもボケツッコミを展開してたりしてw 新生FF14もいろいろ楽しみですが、自分が楽しめるのかどうかは不明。上記の突発バトルとか、サーバの垣根を越えてマッチングしてくれるらしい?コンテンツファインダーとか、私みたいなボッチ指向な人も楽しめそうな要素がいろいろありそうではありますが。あと採掘・生産もね。ファンタジーライフではこの採掘・生産が楽しかったものなあ。まあMMOだといろいろ厳しくはなりそうですが… とりあえず今夜のプロデューサーレターLIVE本番を見る。
2012/06/09
どうなるFF14?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20120609_538873.html
E3にPVを出す予定だったのが直前に中止したというFF14、お馴染み吉田Pのインタビュー記事。コピペだらけと批判されたマップとかいろんなシステムを丸ごとひっくり返すために大災害を起こすことにしてそれが現在進行中ということですが、その新生こと2.0として以前公開されていたスクリーンショットはだいぶ実装されてきてるようです。全部じゃないみたいだけど。
いろいろ見てると面白そうに思えてくる。マップからパターンが廃されて、ジャンプができるようになり、全体にグラフィックが向上しコンテンツも増えて…とてんこ盛りである。しかしなんだかんだでMMOやるとなると仲間に恵まれるかどうかにつきるんですよね…
FF11も当初はちょこっと他人に絡むことはあったけどほとんど単独で、やがて続かずにサポートジョブさえ取れずに中断。しかしPC版の導入でなんとなく再開してみたらわりと気の合う仲間と出会えてやがてリンクシェルにも誘われ、そのLSでいろいろ活動するようになりました。いろんなイベントを共にくぐり抜け、なかなか楽しかったです。ミスラを選んでマイキャラに愛着が増したのもよかったのかもな。
しかしやはり普通の人は夜間から深夜にかけてがメイン時間帯になるわけで、その時間帯は体調的にきつい私はなかなかつらいものがあった。それでも重要なイベントは自分のぶんや他人の手伝いも参加しないといかんからわりと頑張ってましたが、それもまあある程度落ち着いてきたらだんだん遠ざかったな… 最後のほう、LSメンバー5人だけでレベル上げに日々いそしんだ頃はやたら楽しかった。最初は白をやってた私だけど赤のAFに憧れをずっと持っていたので、そのレベル上げでは赤を上げることを目的に頑張ってました。メンバーはレベルの合うジョブを切り替えつつやって、最終的には忍戦戦赤赤というわりと偏った編成に。忍者がひたすら空蝉で受けて、戦士がひたすら削って、赤が回復その他サポートといった役割。今のFF11だとまた全く違ってるでしょうからこういう構成が有効なのか解らないけど、わりと削りやすいゴブリンをメインターゲットにしつつ、爆弾投げようとしたら赤が敵を止める攻撃(ボーパルブレードだったっけ?)を打ったりしてました。それも日々やってるとどんどん最適化していって、赤2人のどっちが先に打つかを「1」「k」だけで会話してたりとかw 次々に敵を狩っていて、スポーツじみた感触もありましたね。まあでも盾を空蝉だけに依存してたから、忍者Kさんには資金的にお世話になりまくってたな…すみませんでした… 最終的には全員が無事LV60を越えて、AFクエストも共闘して、全装備しきったところまでは行きました。赤63ぐらいまで行ったのかな。60越えたらさすがにモチベーション尽きてしまいましたけども。
今のFF11はもう全く違っていて、LV1→30→60といった課程を数日で達することも可能とか何とかでしたっけ。とにかく早くレベル上げてハイレベルコンテンツを遊んでね! という構成になってるらしい。かつては大半がレベル上げに費やされてたのにね。まあもう10年にもなるんだし、いつまでも地味なレベル上げばかりやらせるわけにもいかんでしょうけど。
でFF14、こちらもどうなんでしょうね。FF11でレベル上げがメインコンテンツだった頃に何かと困ったのがレベル差によるもので、パーティ内のレベル差が大きいと取得経験値がえらいことになってました。レベル低いほうが経験値減る。なのでレベル上がった人がおめでとうと言われつつも本人はごめんと謝っているという妙な状況が日常で。そこは後にレベルシンクが導入されて改善された…らしいのだけど、実際にはもう体験してないので何とも。FF14ではパーティプレイをほとんどやった覚えが無い…というかイベントでNPCと組んだことしか無い気がするので、そのへんどうなのか解りません。
まあいろいろ魅力は感じるけど時間帯的にも厳しいし、そもそも長時間プレイ自体が厳しいし、やはり手を出さないのが無難か… PSO2も気になってたんだけど、コンプガチャを封じられたせいか課金がわりと厳しい感じに思えなくもない。おすすめセットが1300円ぐらいでしたっけ、まあ普通に月額課金だと思えばいいのかもしれないけど。
2011/10/14
「新生」FF14
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/teaser/
FF14が「新生」するらしい。いろいろ大規模改修を入れ続けているようですが、11月下旬〜12月上旬あたり、おそらくver1.20あたりのタイミングでついに有料化する模様。で来年半ばには「新生」クライアント導入と共にPS3版のβテストも始まって、その後に「新生」版に突入するんだとか。
いろいろ改修予定とかロードマップとか出されてますが、ワールドをまたいだコンテンツサーチとか何気に凄いんじゃなかろか。あとUI改修イメージがやたら格好良く見える。面白くなるのなら楽しみにしたいところです。
…とか言いつつウチのミコッテさんは絶賛放置中なわけですが。まあやっぱりオンラインゲーム、仲間がいないとなかなか継続の意志も続きませんよねえ… かといって毎日びっちり入れるわけでもない(ていうか入り浸ったらいろいろやばい)から、LS勧誘とかに乗るのもちょっと腰が引ける。そんな中途半端な立場について、「他の人がいる雰囲気を感じつつソロプレイするというのもオンラインゲームの楽しみ方の1つ」とか何とか吉田Pが先日の生放送で言ってたのが印象的。さすがプレイヤー心をくすぐりますね! そういえば1.19改修でギルドリーヴのストック枚数が増えたんだっけか。そのうち気が向いたらまた覗いてみよう…
2011/09/12
FF14はじめました
紆余曲折を経たようなそうでもないような気がしつつ、FF14を始めてみました。まあ今だったらパッケージも安いし月額課金も無料だし。
そんなわけでやっぱりというかミコッテです。FF11で使っていたミスラの面影を追うような外見にしてみました。名前もそんな感じに。ネカマですみません。まあでも少しでも思い入れあったほうが愛着わくってもんですし…
最初のジョブは幻術師にしてみた。やっぱりヒーラーですすみません。でもコレ、FF11の白と大きく違うのは、最初から攻撃魔法を一通り持っているので戦闘が格段に楽です。ていうかその楽さに気づく前にまず1回死にましたがorz MPもじわじわながら勝手に回復してくれてるので、低レベルの戦闘では何も気にせずガンガン攻撃魔法撃ちまくってよさげな感じ。最初は前衛ジョブを一通りやってからの方がよかったかなとも思ったがそうでもない、のかも。まあある程度上がってきたらその限りでは無いかもですが。
あとメインクエスト(とおぼしき連続もの)を言われたとおりにやってるだけでレベルががんがん上がるのも全然違いますね。がんがんと言っても3ぐらいですけど。また今のFF11は1日2日でレベル75ぐらいまで普通に行けるっていうからまあ私のいた頃からは全く違ってるようですが。でFF14のほうは、基本的にクエストやリーヴをやってれば勝手に上がるようなものらしいです。
せっかくだからギャザラーの園芸師もやってみた。ようは植物採集のクラスみたいですが、ジョブチェンジと違ってメインウェポンを持ち替えるだけでクラスが変わります。で園芸師なら木にある採集ポイントに立つとメインメニューにコマンドが出るのでそこから実行。…ていうかポイントをターゲットするものだとばかり思っていて、どうするんだコレーとなかなか解らなかったのは余談。採集リーヴを実行してようやく把握。
とりあえずは基礎動作等を把握するのがまず第一ということで、まだ誰とも会話とかしてませんw まあどこまでやるかも未知数だしな… ていうか、久しぶりにMMOやって何よりまず思ったのが「移動が面倒」。コレに尽きます。メインクエストであっち行けこっち行けと指示通りに動き回ってるだけ(時折戦闘を挟んだりはしますが)で経験値どんどん得られるのはいいんだけど、その移動がなかなか煩雑。これがオフゲだったらもっと簡易に移動できたりもするんだろうけど、MMOだとそうはいきません。なにしろ町が広いし。広くないと一定数のプレイヤーを収容できないし。煩雑で手間がかかるからこそ達成感がある、死にペナルティがあるからこそ生が輝く、ってのは解るんですが、しかし面倒なのは正直なところ。まあFF11を最初にやったときに、心細いながらソロ狩りでいくらか稼いでさて帰るか、となったときに荒野の先に町の灯りが見えたときは心底ほっとしましたものですが、それだけの感慨を得られるほどの手間をここでまたかけられるのかは未知数。
今まさにいろいろ大改修が入っている最中であり、今月末に予定されているらしい1.19版でかなりの変化が入るみたいです。その先の1.20も大きいようだし、このタイミングで始めたのはこういった変革期を体験してみるのもいいかなという考えもあったり。
2011/03/30
Windows7使ってみた
新しいPCはWindows7、実はVistaノートもあるんだけど、買ってすぐにXPにダウングレードしたので使ってないに等しく、OSをひとつ飛ばした形です。初体験のAeroは確かに綺麗なんだけど、やっぱりクラシックのほうが落ち着くわー。枠線細いのもいいし。
とりあえずいろいろ盛ったので、FlashとIllustratorとFireworksを同時に立ち上げてもXPよりだいぶ軽い感じではあります。そうでないと困るけど。まあ今の用途としてはそれらがメインですし。…絵を描いてるわけじゃなくてデータの受け取りに使ってるのがナニですけども。
ついでにせっかくだからと積んでみたRADEON5770によって、FF14のベンチもLow4558/High2570というまあそこそこな数値が出ました。普通にプレイするには問題なさげ。ついでにA列車で行こう9ベンチも動かしてみたら、こちらもなかなか綺麗ですし問題無いようです。しかし両者とも評判が芳しくないようで… どっちともそれなりに時間かかるソフトだし、手を出すかどうか迷うところだなあ。せっかく新しいPCにしたんだから何かゲームでも試してみたいところなんですが。
そういえば待ち焦がれていたはずのFF14のデモも、あらためて見てみても今となってはインパクト薄いなあ… まあさんざん雑誌やwebで写真見たり店頭デモ映像とか見たりもしてたので今更か。徐々にアップデートは継続されてるみたいだけど中身の充実はどうなってるんですかね…
2010/12/30
新生FF14へ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101229_417979.html
FF14の新P&Dとなった吉田氏があちこちでインタビューに応えています。全体的に感じることは、まだまだ口が硬いというか「簡単には約束しない」という姿勢。どういう改修をしていくかという具体的な内容も、PS3版発売の時期とかも。とにかく明言は避けている感じです。
そんな中で年が明けた元旦に、なにやら公式な発表が行われる模様。今後に向けての決意表明なのか、しかし具体的な楽しみを伴うような感じに思わせていて気になります。具体的な実装について示してくれれば嬉しいし、PS3版を待ち望んでいるユーザーにちょっとしたプレセントでもあればもっと嬉しいなあ。
この吉田氏、FFファンには突然登場した印象ですが、ドラクエ系のアーケードカードゲームとか作ってたらしい。さらに未発表のオンラインタイトルも手がけていたとかで、ただのぽっと出の人物ではなさげ。個人的に印象的なのがその風貌で、セガ名越氏を彷彿とさせるような、なにやら野性的なエネルギーを感じます。それに同氏はオンラインゲームのヘビーユーザーでもあって、海外のタイトルでは「かなり上の方までいった」と自称するぐらい。4gamerのインタビューでは某タイトル内での氏を記者の方が知っていたというから本物ぽい。それなりに知られるほどの有名プレイヤーだったのでしょう。そんな氏だから現状の問題点もいろいろ把握できるでしょうから期待は高まります。
もともとPC買い換えまでかなり前向きに検討していたのだけど、テストからの不評とか謎の言語使用などですっかり気持ちが萎えてしまって回避になってましたが、とりあえずPS3版待ちの気分は維持しております。ともかくPS3でβ版に触らせて欲しいなあと。話聞いてるととにかくPC版での問題解決に目処が立ってからそれを反映したPS3版を作っていくといから時間かかりそうでもありますが。
とりあえずは元旦の公式発表を期待して待つ。