『Lv1魔王』11話。レオとマックスの対戦に乱入したマックス。2人と違ってぐーたらしていただけあってか地力で押されて瀕死に。しかし謎の幼女から貰ったキャンデーにユリアから同等のものを貰った過去を思い出す…
『もののがたり』23話。復活した婚礼調度と雅楽寮の激闘が幕を上げる…
『AIの遺電子』9話。暴力的で非倫理的で子供に人気のアニメに「正しい社会」を求める者たちが物申そうとする前半。後半はヒューマノイドを配した学校でいろいろ締め付けることで「正しい教育」を求めようとする話。相変わらずいろいろ考えさせるねえ。後半ではパーマくんがちらっと再登場。
『小さい先輩』9話。倉庫で探しものと詩織里と拓馬。そこへバカップルが侵入してきたので思わず狭いロッカーに隠れてしまい、密着空間を味わうことに。そこはなんとか切り抜けたものの、密着感で悶々としてしまった拓馬はついに告白しようと決心する…
「FFXIV」パッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」吉田Pインタビュー 吉田氏が語る過去作オマージュの難しさ。「フォールガイズ」コラボやタレイアからマトシャまでたっぷり聞いてきた
『FF4』オマージュが入ってるけど、開発陣にも『FF』ファンが多いので元作に寄せすぎないようには注意しているらしい。このセリフを言わせたいからストーリーを作るというのはちょっと違う、とは常々言ってるとか。『FF13』『FF15』コラボのときは主役キャラがこっちに来てまた戻って、という流れを正史としてしっかり作り込んだとか。『FF13』に至ってはそこから『ライトニングリターンズ』に繋がる流れにまでなっているらしい。コレしばらくプレイしてない頃にあったので未見なのですよね。『FF11』コラボでのシャントットミニオンも取れず。
「パワプロ」シリーズの新作、モバイル版「パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード」本日9月20日配信開始! 「栄冠ナイン」モードをモバイル向けに開発した新作ゲーム
コレだけのために何年か前のSwitch版を買ったなあ。ガチャ課金しないと勝てる選手が取れないとかなんだろうか。
『Starfield』にて“最初の星”から出発していない人が結構いる説浮上。Microsoft Store版は25%以上が宇宙未体験
Steam版で88%超なのにMSStore版だと75%を切る達成率。記事中でも指摘されてるけど、GamePassで取得してインストールしたけどまともにプレイしてないというプレイヤーが結構いるのかも。同様の傾向は他タイトルでも見られるそうな。私がGamePass加入しても同様のタイトルを量産するだけになりそうな。
「アーケードメモリーズVOL.2」収録タイトルをいち早く試遊できる。卓上型ゲーム機「EGRET II mini」,TGS 2023に出展決定【PR】
どうしようかなコレ。とりあえずアップデートだけでもやっときたいけど、ボリュームコントローラー含めて箱にきっちりしまい込んでいるので…
【悲報】バンナムの新作PvPvE『シンデュアリティ』2023年発売から発売日未定に延期…TGSではプレイアブル出展
そういえばそういう名前のアニメがあったような気がしないでもない。
マイクロソフト、2020年に任天堂買収を狙っていたことが判明!フィル・スペンサー氏の社内メールが流出
さすがに自社資産潤沢だというから実現は薄いとは思うけど、MSの野望欲望は尽きないのね。
最大81%OFF! Steamストア「D3PUBLISHER TGS SALE」開催中 「地球防衛軍5」や「Ed-0: Zombie Uprising」がラインナップ
Amazon、プライム会員限定セール「プライム感謝祭」を10月14日0時より開催! 100万点以上の商品が特別価格に
こちらでもセール!
「ガンプラバトル」ついに実現か バンダイが出願した特許が話題に
リアルガンプラを装備品も含めて3Dスキャンで取り込んで、『プラモ狂四郎』『ガンダムビルドダイバーズ』の世界が実現?
【炎上】Unityの新料金ポリシーの内容がリーク!「手数料をゲーム収益の4%に制限」「インストール数は自己申告」
収益の4%ってことは無料アプリには適用されないのかな。…いや全体収益とか言ってきそうだな。コメントにもあるようにどこかで集金しないと財務が危機的状況なのかもしれないけど、しかし今回の件でのイメージ損失が致命的になりかねない。
MT免許とAT免許の取得比率、ガチでとんでもないことになってた・・・若者「マニュアル車?半クラ(笑)坂道発進(笑)」
私が免許取ったときはまだギリギリAT専用が無かったんだっけ? あったとしても両用を取ってたかもしれない。とか言いつつ、自分で車買うときはATしか買ってないけど。まあラクなのは間違いないし。
8歳兄のピアノ演奏を見守る1歳弟、上手に弾けると…… 140万回再生の練習風景に「リズム感天才!」「将来楽しみですね」 かわいくて厳しい名コーチ
パチパチ手拍子してニコニコ。『街角ピアノ』とかでも赤子を抱っこ紐で抱えた状態のまま弾いてる人がいたけど、「ピアノ弾いてるとおとなしい」とか言ってたな。演奏後に抱えた赤子のお尻のあたりを優しくポンポンとしてたのが印象的だった。
やっぱりサンダーの魔法が得意そう。関連記事。
『元凶外道』10話。ヴァルの案内で人身売買団に被害者として潜入したプライド一行。早速ステイルは得意の転移術で人質も犯罪者もどんどん転送する…
『呪術廻戦』32話。渋谷駅の帳に入り込み、地下へと降り立った五条。虎杖は別ルートでのサポート任務に割り振られる… なんかもう平穏な光景とか出てくるといつ惨劇になるかとハラハラする。
『無職転生2』10話。フィッツへの想いがつのるのを自覚しつつあったルーデウス、ついにフィッツが女性であることを知る。しかしその正体がシルフィであることにはいまだ思い至らず… ジュリがドワーフなので小さいのに酒ぐいぐい行けるのがなんか面白かった。ていうかここも先週見逃してる気が。なんか豪快にすっ飛ばしてるな。
というわけで『無職転生2』9話見た。入っててよかったAmazonプライム。転移事件について調べていたルーデウス、転移と召喚の類似点に着目し、召喚魔法の研究者を探す。フィッツ先輩に案内されて向かったそこには、かつてオルステッドに殺されたときに現場に同行していた白い仮面の女がいた… 白い仮面のサイレント・セブンスターことナナホシ登場。ルーデウスが同郷と知ると日本語でグイグイ迫り、フィッツは困惑する。
「デキる猫」10話。社員旅行を思い出した幸来。1泊2日で家を空けることになるけど諭吉は大丈夫かと心配するが、いろいろ手際よく準備して見せる諭吉を見て、自分のほうが諭吉無しで大丈夫なのだろうかと不安になる。そして迎えた旅行当日、諭吉はお土産リストの切り貼りを渡して送り出す…
『ライザ』11話。ドラゴン討伐隊と別ルートで先回りすることにしたライザ一行、錬金アイテムを駆使して攻略に挑む… 錬金アイテムが強力なのはもちろんだけど、何気にクラウディアの鬼エイムが凄かった気が。まあ戦闘中に呑気に会話してたりで緊迫感はいまいちなのですが。あと戦闘中心だったせいか今回は太もも控えめだった模様。
『自販機』10話。さらなる活性化を目指して大食い大会を開催、見事優勝したシュイはハッコンの1日独占権を得る。そこでシュイはハッコン(とラッミス)を第1階層に連れて行く…
『わた婚』11話。清霞が怪異討伐に忙殺される中、美世は薄刃の実家で祖父からその異能の由来を聞いていた。薄刃家が経済的危機にあったとき、その支援と引き換えに美世の母・澄美を嫁に取る取引があった。契約により嫁入り後は連絡が途絶え消息を知ることもできず、美世が産まれてもやがてその異能は使い潰されるだけだと悟った母は病弱な体力を振り絞って封印する… そこまでして薄刃の血を取り込んでおきながら美世を冷遇していたというのは異能が発現しなかった(と見えた)ことに尽きるんですかね。それを知らされなかったから薄刃家側もサポートできなかったと。どうも前回見逃したらしい?