100万再生突破の「超簡単クロッカン」レシピを読み上げてくれるのは……? 小さな名アシスタントに「心奪われてしまった」「可愛すぎるw」 ナレーションが聞きたくて何回も見ちゃう
3歳息子のナレーション。「みっくっちゅなっちゅ」の破壊力よ。
日本のサッカー、めちゃくちゃ金がかかるスポーツになっていた!貧困家庭の子どもたち「夢を諦めざるを得ない」
スパイクも2ヶ月で買い替える必要があるとか。他にウェアなど用具はもちろんクラブチームに所属するならその月謝に遠征費もかさむ。サッカーはボールさえあれば、と思ってたけどそういうわけでもないらしい…
覚えておきたいキズパワーパッド。関連記事。
スクエニのスマホアプリ、すぐ終わってしまうという印象を裏付けるデータ。関連記事。
映画『グランツーリスモ』観ました。実話ベースでいろいろ脚色はしてるんだろうけど、リアルレースにゲーム内の表示を組み合わせて見せるのは面白いし解りやすいと思った。プレイ中の様子にリアルカーが半透明で重なっていく映像は予告でもさんざん見たけど、アレがやっぱり強いなと。そしてとりあえず恋愛要素は要らないかなーと思った。そこにちょっと絡む冒頭あたりのリア充パーティ?も要らんというか見てらんないというか。そのリア充の代表みたいな弟が、「バレなきゃいいんだよw」みたいに自分から騒ぎに兄貴を誘って行っておいて警察が来たら「うわぁ俺のサッカー人生終わりだぁぁ(泣」とかなってそれを兄貴のドライビンクテクニックで回避してみせるあたりとかはわりとしんどかった。レースはレースで、いかにも悪役というレーサーやチームが出てくるし。ああいう危険行為ってペナルティにならんのかなとかいうのは野暮なのか。ゲーマーのサクセスストーリーをありがちな青春ドラマのフォーマットに入れ込んだらこうなるのかなと。
ところでPrimeVideoでいろいろ観られるのは助かるんだけど、洋画は字幕で観たい派としては基本吹き替えばかりなのはちょっと辛い。なんていうかノリが違う気がするんですよねえ。今回ちょっと印象良くないのもそのへんが影響している気もするし。
『忘却バッテリー』6話。野球って何だっけという圭のために勉強会だと藤堂宅に押しかける5人。セクシーな姉と幼い妹に迎えられるが、そこで語られるのは藤堂が野球から離れた経緯だった… 中学2年時からスカウトが来るほどの注目選手だったが、葉流火と圭のバッテリーに打ちのめされてイップスを発症、それによりエラー頻発で自暴自棄になりという過去が辛い。親が見当たらない感じなので姉が水商売で家計を支えてるのだろうか?
『オーイ!とんぼ』6話。とんぼの刺激となるライバルを求めてイガイガは島外へ。すぐに戻ることを知らされていないとんぼがひどく嘆いていることも知らないイガイガ、同じフェリーで出ていた洋子の姪が九州ジュニアで勝利したと聞き、島へ呼ぶよう要請する。そしてやってきた姪の「つぶら」、とんぼに似た野生児っぽいところがありつつもとんぼのおおらかなプレイと相反するものを見せる…
『ダンジョン飯』20話。イヅツミを加えてたどり着いた、前回レッドドラゴンと遭遇した場所。そこは雪と氷に覆われていて、4層あたりから流れてきた魚も凍っているので解凍しようとしたらアイスゴーレムが現れる… イヅツミが俊敏な身のこなしでなかなかの戦闘力を示し、それ以外でもいろんな猫っぽい仕草や態度を見せる。OPEDにも描き加えられてたりするしすっかりメンバー入りに。
『NEW GATE』5話。ヴィルヘルムにいろいろ告白し、教会問題は任せて何かあったらと連絡手段を伝えて別れたシンとシュニー。「月の祠」に戻ってティエラにいろいろと語って夜は更けていく…
「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」会場レポート。1984年以降に発売された懐かしのPCゲームを見て触って体感するイベントが開幕
PC-8801FE実機による『ソーサリアン』展示とか、当時のでかいパッケージ展示とか。いろんなタイトルのビジュアルやキャラをでかでかとプリントしたTシャツは外では着られないけどちょっと欲しい。
「タイトーマイルストーン3」11月発売決定! 「バブルボブル」など名作アーケードゲームが7タイトル以上収録
『バブルボブル』『レインボーアイランド』以外は知らない筋肉バトルばかり。
ゲームボーイ風の縦持ちゲーム機「AYANEO Pocket DMG」や外付けGPUボックスなど,AYANEOが新製品を一挙に発表
3.92インチモニタでゲームボーイ型の『AYANEO Pocket DMG』とか、3.5インチモニタでGBミクロ型の『AYANEO Pocket MICRO』とか。小さいのは可愛いくてカッコいいと思うけど、もう老眼には無理。
【噂】ソニー、新型携帯ゲーム機を開発中とのリーク!ただし遊べるのは◯◯だけ
PS4タイトルがプレイ可能な新型PSP…? まあまだPS5を携帯型にするのは無理…ならリモートプレイ可能にすれば…? ついでにVitaや旧PSPにも互換性というかアーカイブプレイとかできたら素敵?
「日本になぜジョブズが生まれない」と言ってる人、未来のジョブズ(風呂入らない性格の悪いオタク)が目の前にいても排除すると思う
成功したジョブズ氏は神格化されてるけど、成功する前のジョブズ氏(のような人)は普通の日本企業では排除されるしまず面接で蹴られますわな。
邦キチ!映子さん「Netflix実写版シティハンター」の”鈴木亮平こそまさに理想の冴羽獠”にお納得 「変態仮面をやっている安心感」への共感も
大好評みたいなんだけどNetflix契約しないと観られないのが残念。『変態仮面』はPrimeVideoにあるみたい。
ヒガシマルうどんスープの人のお宅で暮らすリクガメさんと猫さんの漫画が声に出して読みたくなる「すべてのリズムが気持ちいい」
ヒガシマルうどんスープの人、古文調でテンポよく綴られる文章が凄い。
【動画】次世代の交通手段『空飛ぶクルマ』が東京都内を初飛行するもツッコミ殺到「これ◯◯◯◯じゃねーか」
小型ヘリもしくは人が乗れるドローンだとツッコミ多数。まあ往年のSFのエアカーみたいに空中をスイスイってのは技術的にも法令的にもハードル高そうね。
凄いなコレ。関連記事には折り図?も。
関連記事や同アカウントでは「リバースランジ」「HIT」などのエクササイズも。
関連記事。
そういえばどこかの飲食チェーンがマスクつけないで調理しますとわざわざ宣言して批判を浴びてたな… 関連記事。
身内にもいるんだけど、エスカレーターやエレベーターを降りた地点で立ち止まってキョロキョロってのはさすがにやめてくれと。しかし言っても改善しないよのね… 関連記事には自称「運が悪い」を全部自業自得だと決めつけるなという指摘もあってそれはその通りなんだけど、しかし上述のようなことを回避してくれたら嫌な事象に遭遇する可能性を下げることは可能だとは思う。
そういえばケンタッキーの不評アプリは改善されたのかな。関連記事。
関連記事では脳の異常により視覚に支障を来している可能性の指摘が多数。
生産段階での規格外品は加工に回すとか近隣で販売とかすれば、というのも簡単ではないのでしょうね。関連記事。
『ユーフォ3』6話。府大会に向けてのオーディションが近づく。真由は新参者(かつ実力者)の自分は辞退したほうが良いんじゃないかとか言い出してまた波風を立てる。そして迎えたオーディション、一部意外な選考結果に反発を覚える部員もいるが、久美子は部長としてそういう不満も受け止めて前に進もうとする… そこかしこにここまでの物語としての積み上げを感じて、ずっと観てきていれば集大成的に感慨も深いのだろうなあと。
『さすおに3』6話。九校戦の急な変更に追われる達也のもとに、差出人不明の文字化けメールが届く。デコードすると九校戦で進められている陰謀が記載されていた。その真相を探るため、達也は奈良に向かう…
『無職転生2』18話。充実した穏やかな日々を過ごすルーデウス。シルフィが懐妊しますます充実…と思ったところに、ギースからの「ゼニス救出困難」という手紙が届く。そしてその晩、ルーデウスの夢にヒトガミが現れる…
『声優ラジオ』5話。夕陽の大炎上、やすみの生配信でキャラの皮を破ることで大逆転を図るが、それはこれまで築き上げてきたアイドルキャラを全部台無しにすることであり、業界への影響も少なくなかった。夕陽の事務所に謝罪に行くが、そこで出くわした先輩声優からも非難を浴びる…
『天使つき』6話。幼女天使の「しう」、とわを心配して天界からやってくる。とわを敬愛するしうは森太郎のワンルームを「あばら家」と称してとわを天界に連れ帰ろうとするが…
『アストロノオト』6話。ミラの母からのビデオレターを再生中に拓巳が入り込んできて、その状態で一緒に明かされる母と太助の過去。とんでもない真実を知った拓巳はまた朝食に異常を来してしまう…
『妖怪さん』6話。ドッペルゲンガー騒動で自分を見つめ直した百合。突然訪ねてきた弟とともに、病気に倒れたという母を見舞いに帰郷する… あと次郎ら人外たちが人間との生きる時間の違いを再認識したり、Cパートは学校の怪談になってたり。
『ゆるキャン△3』6話。バイクと電車の合同キャンプ、道中いくつも橋を渡ったり蕎麦などいろいろ食ったり温泉に浸かったりと堪能した3人。またのキャンプを約束してそれぞれの帰路へ…
『Étoile』6話。シーズン前半戦終了、オフシーズンに。凛、カナタ、永遠はキング・クイーンとの実力差を思い知る。そこにソフィア・悠燃を加えたメンバーで「秘密特訓」が始まる… 前回がみっちりレースやってた反動もあってか今回は息抜き回みたいな感じに。
『ブルーアーカイブ』6話。アウトローを貫こうとラーメン店爆破に踏み切った便利屋68、それを取り締まるべくゲヘナ風紀委員がアビドスの地に乗り込んでくる… いろいろ入り乱れてきたけど相変わらずよくわからん。
『変人サラダ』6話。リヴィアの回復魔法を目撃したことで救世主として崇め奉りたい望愛、探偵に依頼してリヴィアの住処を探し当てる。リヴィアのフィギュアを作って神像とするために全身3Dスキャンなどするが、その報酬をリヴィアが固辞するのでアドバイザー就任させて豪華な自宅に住まわせる。悠々自適に過ごしていたリヴィアだが、街で再会したプリケツからバンド再開が難航していることを伝えられ…
『鬼滅の刃 柱稽古編』1話。日光を克服し、知能を得つつある禰豆子。その禰豆子を無惨が放置するはずもなく奪いに来ることを想定して、柱たちによる稽古が始まる…