『TO BE HERO X』24話最終回? トーナメント前夜、Xの連覇を阻止するために連合会は手段を選ばない襲撃をかける… 怒涛のバトルと情報展開で最後までやっぱりよくわからんかった。
『Newパンスト』10話。『遊星からの物体X』を基ベースしたSFパロディと、『ロードオブザリング』『コナンザグレート』あたりをベースにしたファンタジーパロディだったみたい。とくに後者はわざわざ画質や音を粗くしてた。いろんなパロディがぶっこまれてたみたいだけどよく解らんがまあなんか壮大な感じはした。後半でデーモン姉妹がしっかり悪役してたのが妙に印象的だった。
脱衣麻雀ゲーム「スーパーリアル麻雀」がVRで復活! 「ゼロ距離脱衣システム」搭載 VRを持ってない人でも楽しめるデスクトップモードも
VRでまさかの復活。
「スクエニ TGS SALE Part 1」が9月19日よりスタート。「クロノ・トリガー」や「FINAL FANTASY VII REBIRTH」などが特別価格で登場
セール中!
『次にくるマンガ大賞 2025』Webマンガ部門結果発表! 1位『サンキューピッチ』、2位『ケントゥリア』、『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』は◯位にwwww
もちづきさん、堂々の6位ランクイン。
【正論】オタク「俺達が総力戦でぼざろ脚本家を叩きのめして二度と手出し出来なくしないと負け」 → 大物漫画家「お前は何と戦ってるんだ?被害者いないのに正義の暴走やめなよ」
今回の件では脚本に問題は無かったと思う。性的な表現をいくらか抑えていたのは主題に対してのノイズになるからという趣旨であり、その結果なかなかのヒット作になったわけですし。しかし「なろう」系のコミカライズとか見てると性的表現がやたら強調されてるのが少なくないのは辟易することもしばしば。原作では「その晩は頑張った」とか書かれている程度の場面を漫画になるとじっくりねっとり描かれてたりするし。性行為が出てこなくても女性キャラがやたら巨乳化してるのもよくあるな。やはりそうしたほうがウケがいいのか?
全11種うちシークレット1。385円。関連記事。箱買いを見てみたら10個入り!? 絶対に揃わない鬼畜仕様とな。個人的にはコントローラが本命だけどメモリカードもネタ的には悪くない気がする。PSシンボルマークはあからさますぎてあまり欲しくない。
そうなのか… 関連記事。
関連記事では「探さないで」といった声多数。