『公女殿下の家庭教師』12話最終回。公爵家跡取りの座を賭けて、ステラとティナの勝負が幕を開ける…
『傷だらけ聖女より報復をこめて』12話最終回? ルーアの実家で使用人をしていたルイスが現れ、ルーアの家族が連続で死亡した件について病死ではなく何者かの策略だと告げる。混乱するルーアだが、「薔薇姫」の指名を受けてさらに混乱する… いちおう最終回みたいだけどいろんな混乱のネタをばらまきまくりで続きあるの?
『カラオケ行こ!』5話。3年の刑期を終えて出所した狂児。組事務所に戻ると何やら皆がそろっていて落ち着かない様子。聞くと、組長主催のカラオケ大会開催当日だった…
『水属性の魔法使い』12話最終回。フィオナ姫を助けたニルスたちに対して、オスカーは激昂して襲い掛かる。なんとか防御するも力尽きそうになったところにリョウが駆け付けオスカーと対峙する。火と水の魔法がぶつかり合う中、アベルが仲裁に駆け付ける… というわけでいろいろ今後の展開も匂わせつつの締め。これでもだいぶ端折ったみたいですね。web版を少し読んでるけど冒頭の孤独にいろいろやってるあたりがなかなか終わらないぐらい。漫画版はあまり評判良くないみたい?
『ジークアクス』10話。イオマグヌッソの稼働に合わせてギレンとキシリアの会談が設定され、厳重な警備のもとでギレンが現れる。そこにニャアンはキシリアの密命を帯びて動き、マチュはそれを阻止するためにジークアクスに乗る…
『シンデレラグレイ』10話。『宝塚記念』を見学に行ったオグリ、そこでタマモクロスの走りに衝撃を受ける。六平はそのタマモクロスとの対戦を見込んで、『天皇賞・秋』に照準を合わせたスケジュールを組む…
「FF14」、「モンハンワイルズ」コラボコンテンツの配信日が10月7日決定!【TGS2025】
『黄金のレガシー』コンプリートが参加条件。
ファンタジーMMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』は、「長く遊べる」に向き合ったゲームに。開発者話とプレイに感じた“自由”へのこだわり
『ブループロトコル』では最初期からの同伴キャラがツノみたいな髪型の小柄少女?だったけどこっちは普通に金髪美女みたい。そのへんからして「引き」の強さも違うなあと。
地味にスゴイ。「脚が階段にめり込んで興ざめ」を防ぐ3D技術たち
いろんな興ざめポイントはあると思うけど、地味だけど重要な表現。ちょっとした瑕疵で一気に「不気味の谷」に入っちゃったりするものな。
噂どおりElectronic Artsの買収と株式非公開化が発表に。評価額は約8兆1780億円
いろんなメーカーを買収しまくってたEAがついに買収される側に、と話題に。
XRグラスにハマり「VITURE Pro XR グラス」を購入――ウェアラブルなサブディスプレイとして使う
Windowsで使っていると画面がどんどんズレていってしまうというのは気になる。
マクドナルドが独自ポイント制度 10円で1ポイント、集めればビッグマックやポテト無料に
10円1ポイントなら実質1割引きか!と思ったけど、1300ポイントでビッグマック無料ってことは1ポイント1円ってわけでもないのね。
パパが階段にベビーゲートを取り付けていたら…… 「うそでしょ!?」 目の前で起きた“まさかの悲劇”が420万再生 「やられたね」「パパより賢い」【海外】
よちよち歩きの赤子が階段に上らないように柵を取り付けるパパ。その傍らで、手すりの柱の隙間からさりげなく階段に侵入してしまう赤子。
優秀なキャラ、日本でいう「人権」ってやつらしい。そこから環境の変化で最強でなくなると「徴兵落ち」と呼ばれるそうな。ついでにフィンガープリンセスは日本だと「ググレカス」って言葉が該当する模様。