chaba log2

2025/05/21

スラ300に & ゴリラ加護6話 & ロック淑女 & ボールパーク7話 & 紫雲寺家5話

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました そのに』6話。武術大会に出場するというブッスラーのために稽古の相手をするライカ。しかし加減を間違った結果ブッスラーがスライム化して戻らなくなり、責任を感じたライカがスライム使いとしてともに出場することに… 後半ではフラットルテの故郷を訪問。

ロックは淑女の嗜みでして』7話。ギタリスト環に勧誘されるがりりさを理由に断った音羽。現在サポートで入っているバンドから正式加入を求められている環だが、それを断る理由として(音羽のせいで)対バン勝負をすることに。そのためにりりさをギター、環がベースでついでにティナにキーボードを託すことになるが… 対バンとか自分にメリット無いという環に対してワクワクの音羽のせいで受けてしまう流れが笑った。ついでにティナのキーボード修練もりりさに押し付けたりで、バンド全体を(自分勝手に)引っ張っている音羽さん強い。長身ボーイッシュな王子様なのに弱気で初心者感が抜けきれないティナの脱皮が待たれる。やはり胸部装甲の開放がキーなんですかね?

紫雲寺家の子供たち』5話。テニス部の南は「天才中学生」と呼ばれ、入った高校でも実際に活躍していた。それは同時に羨望や嫉妬を集めることでもあったが、敬愛する先輩により救われてテニスを続けることができていた。その先輩は卒業を前に大学からの推薦を得られず就職を選ぶことになるという。そんな先輩に少しでも報いたいとインターハイに挑む南だが、実は故障を抱えていた…

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』6話。パーティでの爆破未遂事件は解決したものの、それ以来ルイ先輩の態度がそっけないことに傷心気味のソフィア。そんな中で実施された雪山での野外訓練。体調不良で崖から足を滑らせたエディを救おうと手を伸ばしたソフィアだったが、エディは救出したものの自身が崖下に転落してしまう…

ボールパークでつかまえて!』7話。監督が「99回のムダ」について語っていたインタビューに感化されたルリコ、始業前ミーティングでの「声だし」も無駄になっていないことを悟る… 村田が出まくったせいか山田も出ていた。

気になる雑記:20250521

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:11

マイニンテンドーストア、Switch2の第3回抽選販売を実施決定。5月22日午後より 発売日以降のお届け
なんだかんだで迫る発売日。

小島監督「デススト2はMGS5の精神的後継作」前作よりもアクションとステルス要素が強めの作品に
『MGS2』が初代よりアクション強化されたように、今作でも進化強化させたかったとか。

「バベルの塔: 混沌の生存者たち」,Steamで早期アクセスを開始。ヴァンサバとディアブロの融合を図ったようなアクションRPG
『ヴァンサバ』を斜め見降ろしにした感じ?

さまざまな妖怪に変身し,島を探索しよう。ファンタジーライフシム「清宮物語」,早期アクセス版を5月21日にSteamでリリース
アジア風ファンタジー世界で展開。

MMOライフシム『Palia』今になって人気爆発。“史上最大アプデ”を受けて、盛り上がりも最高潮
基本無料のスローライフMMO。アクティビティとしての狩猟はあるけど戦闘は無いなど平和的な世界だとか。

Steam版「ウィッチャー3」が558円! 10周年記念に90%オフセール
セール中!

「ヴァンサバ」風ローグライク「バイオプロトタイプ」がSteamにて期間限定で無料配布 協力パブリッシャーの違反行為があったとして
7/20まで無料配布。

VRで”能動的に”飛行すると、高所恐怖症が低減される。「行動ベースの予測」をNICTが実験 徐々に恐怖心を低減する曝露療法よりも効率的に恐怖軽減できる
恐怖の克服のため「自分が行動すれば安全な状態に移行できる」という「行動ベースの予測」を行うという目的でのVRの活用。

【2025年春アニメ】X民さん『日常系アニメ黄金期きたか?』
『日々飯』『mono』『ざつ旅』どれも好きだけど『にんころ』は日常系じゃない…

【動画】ガンダムシリーズでたまに聞く『AMBAC』、宇宙で手とか動かして実際効果あんの? →ここでJAXAの宇宙飛行士をご覧ください
宇宙空間で手足を動かすことで姿勢制御するってやつ。某小説では船外活動のアンドロイドがそれを綺麗にやって見せるというシーンがあったな。人間みたいにゴテゴテした宇宙服を着る必要もなく優雅に。

パパのこと大好きすぎる子犬→3年後…… 「あ~」「彼女だわ」飼い主も驚きの現在が200万再生「色気増してる」 大きくなっても心はパピー
ラブラドールレトリバー。成長してそれなりのサイズになってもパパに抱っこされるのが大好きでスリスリペロペロ。

こういうことが起きているのか。関連記事

「今日が一番若い」というのはしばしば耳にする言葉。関連記事

Powered by WordPress