chaba log2

2016/05/05

unity-chan with cardboard

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: , , , , — chaba @ 14:55

uchanvr002
昼間の窓が映り込んだせいで全体が暗くなってますが、unity-chanのVRな勇姿(後ろ姿)です。ようやくちょっと動きました。動作自体は動いてたのですが、どういうわけか操作できなくて難儀してました。Bluetoothゲームパッドを繋いでみるも操作できず、結局BTはBTでもミニキーボードを繋いでみたらそのカーソルキーで無事操作できました。ちゃんとcardboardの両目描画もしてくれてるし、これでようやくゲームができそうな感じに。…まあ実際にリリースするとなるとモバイル端末に無線キーボード必須ってのは敷居が高いですが、要検討ていうか、VRやるってだけで敷居とか今更ですわねえ。
カメラはunity-chanの子として置いて背後を追尾するようにしてるのですが、普通のゲームだと問題ないけどこれだと移動に合わせて背景のほうがぐるぐる動くのでVR的には常に一方向を向くことになってしまいますわね。かといってVRで見渡した方向が必ず進行方向にならないといけないわけでもないし、このあたりの折り合いの付け方もVRのノウハウなんでしょうか。そういえば実際のゲームとして実装したら、開始時プレイヤーが向いている方向をまず正面と見定めて画面内の正面も定める必要もあるのか。ていうかたとえばPCのほうを向いてゲーム始めたら基本そっち向いたままでも問題無い…のか? たとえば戦闘とか探索中とかに後ろを振り返ってこっちにも敵がいる!って攻撃しようとするとき、視点を後ろにしたままで方向転換操作してマイキャラに後ろ向かせて攻撃、なんていう動作で違和感は出ないのか、とか。そのへんはまあ実装実証するしかないですかね。そのために環境を整えたのですし。
ところで今回活躍のキーボード、ちょっと前に買っていたのだけど思ったような活躍ができずに放置してましたが大復活。NEXUS5とほとんど同じぐらいのサイズです。しかもコレ、androidのホーム画面にもマウスカーソルを出して操作できますのね。すげえ。ていうかandroidがそもそもそういう構造なのか。

追記:ずっといわゆる「ヒヨコ本」に従ってサンプルを写経とかしてたのだけど、そのサンプルでも上述のBTキーボード使ってみようとしたらandroidで動かない。もちろん両方とも、PC上ではキーボードで操作できてるのですが。なんでやーと思ってソース見たらどうも入力関数が違うせい? unity-chanのほうは Input.GetAxis なのに対して「ヒヨコ本」サンプルというか公式アセットのほうは CrossPlatformInputManager.GetAxis になってた。後者のほうがいろいろ使えそうだけど結果は逆に。うむむう。…と思って Input.GetAxis に書き換えてみたら動きました。いいのかコレで。しかしそれにしても、プラットフォームを切り替えたりandroid向けにビルドしたりのたびにやたら待たされるのがどうにもストレス。無駄なアセットをいろいろ取り込んだままなのがいかんのでしょうけど。

vrtest001e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a

そしてcardboardを入れるとこんな感じで両目画像にはなります。ただ、左上のUI表示(小さく出てる赤文字)が片方にしか出てないんですね。コレ、ボタンとかスコアとかの平面的な表示を出すための専用レイヤーみたいなのがあるのだけど、コレまでは2重にしてくれない模様。ついでに現在の位置だと左上隅すぎて、おそらく視界に入りません。かなり意識しないと見えない感じ。まあ同じモノを左右それぞれの中央付近に2つ出せばいいのかなとは思いますが、位置調整が微妙かもですねえ。無用な立体感で酩酊を呼びかねないかもしれん。

気になる雑記:20160505

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:10

くまモン、めじろんが白鳥麗子ポーズ! 講談社女性コミック4誌の作家陣から熊本・大分応援イラスト
傷ついたくまモンを支えてたり、あるいはくまモンが熊本城を修復してたり、しまいには某お嬢様と並んで高笑いしてたり。ちょっと笑えてだんだん涙が出てくる。漫画の力って凄いなあ。

『NEW HORIZON』をパロった英語教科書風艦これ同人誌が登場!教科書著作権協会と東京書籍から許諾を取って発行していることが話題にwwww
イラストがアニメ風で特に外人先生がカワイイと話題になった教科書のパロディ。話題になったキャラは使わず艦これキャラを使ってのパロディで、出版側にちゃんと許諾を取ったとか。18禁じゃないから取れたのかな。

あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中
工場の機械制御に使われててなかなかコストかけらずシステム更新されないままに使われ続けて早何十年? 基本消耗品だからちょっと怖いよなあ。ジャンク品でも数万円するレベルだとか。

■そういえば
先月は皆勤してましたな。ニュースが無い日でも個人的なネタがあったりして。なんとなく連休中もネタ少なめながら続いてますわね。
あとunity学習も継続中ですが、それにしてもAssetStore使うたんびに容量ガリガリ削られるのが苦しい。さらには動作確認のためにプラットフォームをandroidに変換すると、素材が多いとものすごく時間かかってしまう。学習用のBasicSet的なモノとかなんかいろいろ入ってて便利なんだけどそういった変換とかに無駄な時間を取られがちなので、慣れてきたら必要な分だけ取捨選択できるようにならんとですね。とりあえずunity-chanのキットだとボイスは除外してインポートするようにしてみたりとか。
あとそうそう、MMD変換ツール(MMD4Mecanim)ってモバイルをサポートしてないんですね。変換に不具合があるとかでモバイルは非サポート、ビルドしないでくださいと明確に禁止されてしまってる模様。モバイル前提のcardboardにはつらいことに。まあPCやwebベースに限るなら構わないとはいえ。なので普通に使えるunity-chanのようなモデルが貴重なのですが、東北ずん子がunityモデルを提供しているというのが面白い。さらにコレ、非商用なら自由に使えるようなのだけど、東北企業に限っては商用利用も可能だとか。面白いことするなあっていうかうらやましい。鹿児島も「ぐりぶー」とか「さくらじまん」とか「薩摩剣士隼人」とかキャラクターは豊富なんだからそのへんなんとかなりませんかね。まあ隼人は非公共キャラですけども。…キャラモデルが必要ならAssetStoreで無料データを探すのが手っ取り早いか。

Powered by WordPress