chaba log2

2012/03/08

きっかけは「薩摩剣士隼人」

カテゴリー: カードゲーム, ゲーム — タグ: — chaba @ 21:13

薩摩剣士隼人」が熱い。実にアツい。めっちゃローカルなので手作り感たっぷりなんだけど、殺陣とかかなり頑張ってるんじゃなかろか。ていうかまともに注目し始めたのが今年に入ってからなので、今頃になって地元TVニュースなどで扱われたのをYouTubeで見たりしてますが、KTS深夜番組に出てたのを見たらなんかいろいろ凄かった。ローカルヒーローにはボケの切れ味も必要らしい。

そんな隼人グッズの中にトレーディングカードゲームもあるというから買ってみた。

card-hayato

スターターパック980円。ついでに「つんつん」ストラップも買ってみたのだけど、コレ届いたら色がピンクだったので少々ゲンナリ。ていうかピンクとブルーが選べてデフォルトがピンクだったのかよ!今気づいたよ! そしてサンクスに売ってるというけどあまりサンクス行かないものだから通販してみたら、よく行くOPSIAに入荷してたというオチつき。まあカードのブースターパック買ったけど。
でカードを開けてみましたが、攻撃や防御のポイントや各カード別の特殊能力とかが書いてあってまあ普通のトレカゲームっぽい。しかし実際のところトレカゲームの経験が無いので、いまいちルールブック読んでも進行その他がピンと来ない。なので勉強してみようという口実でなんか買ってみた。

card-keion

いろいろある中でプレシャスメモリーズの「けいおん!」関係をいくつか。ピークが過ぎたせいかわりと割引されてたので。流行遅れで手を出すのはこういうところがイイですねw ついでに書店でカードゲーマー誌を買ったら某ゲームのスターターセットがそのまま付録になってたりしてびびった。
そうこうしていくつかカードを見たりチュートリアルビデオとか見た感じ、うんやっぱりよくわからん。ていうかこういうのは実戦が一番ですよねきっと。でも相手もいない、のでオンラインに手を出してみる。とりあえずサイバーワンソードガールズをやってみた。両方とも基本無料です。

サイバーワンのほうは驚きの完全オートバトル。10枚単位でデッキを組んだら、あとはバトルは完全自動進行で見てるだけです。コレは最近のSNSゲームとかがひたすら手軽さを重視してるのがここにも出てきてるのか… デッキ組むことである程度の戦略はあるにせよ、結局のところ大枚つぎ込んで強いカードを手にしたほうが強いっていうゲームみたい。そしてこのゲーム、リアルでカード買うのを基本としてるようで、そのカードのシリアルを入力することでゲーム内にも反映されます。なんだけどそのカードが1枚100円相当。そんな高くても売れるんだ… 恐ろしい世界だな。いちおうレンタルカードといって無課金でもゲーム内でカードを引くことは可能なんだけど、それらは一定期間でリセットされます。あと企業コラボがいろいろあって、Webや雑誌などでサイバーワンの記事内にコードが書かれていてそれを入力すると手札に加わるってのも。それを思いっきり利用して組んでみたらちょっとは勝てたけど、しかしあまりにオートすぎて面白味に欠ける印象もぬぐえず。いや思考したらもっと勝てないんでしょうけど。
ソードガールズのほうもわりとオートがあるけどこちらは出すカードは選べます。ていうかそれだけ。組んだデッキから引かれた5枚から場に出すカードを選ぶのだけど、出した順番に決まった位置に置かれます。最大5枚。その位置関係も意味があったりして、隣接したカードを強化するカードなんてのもあったり。出したらあとはオート進行で、ランダムに攻撃相手を選んでいく感じ。
最近のはこういうオート主体が主流なんですかね。M:TGみたいな複雑なのはそれはそれで支持あるんでしょうけど、新たに作るとなったらお手軽じゃないと客が付かないんでしょうか。

しかしカードゲーマー誌を見ても、リアルトレカゲームにしてもものすごい種類あるんですのね。ファンタジー系だったり萌え系だったり。上記プレシャスメモリーズは萌え系だけど、「けいおん!」以外にもいろんなアニメ作品が出ていて作品を混合してデッキ組むことも可能みたい。もちろん同作品内のほうが特定のキャラと絡むこともあるし、特定作品のみの大会とかもあるようだけど、作品ごとに追加できるってのはなんか面白い世界ですわね。
なんかいろいろ勉強になりましたわ。しかし自分で作るとなったらまずカードイラストが100枚単位で必要なわけで、それがまず大変ですわね。

PS Suite SDK オープンβへ

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: , , — chaba @ 20:36

http://www.scei.co.jp/corporate/release/120307.html

ついに公式告知、PS SuiteSDKのオープンβが4月に開始。そもそも春予定とか言っていたので、だいたい予定通りに進行しているんですかね。そして年内に正式サービスとなり、年会費$99だそうな。これはiOS Developerと同じような感じですわね。
そしてオープンβではVITAでの動作もサポートするそうな。ちょろちょろと漏れ聞こえてくる話ではなかなかVITAでは動かなかったとかだったような気もするので、これも楽しみ。しかし背面タッチとかWスティックとかは対象外なんでしたっけ? それにそもそもがAndroidでのPS1ソフトの再生をベースにしてたんじゃなかったっけというところからして描画能力もどのぐらいなのか気になります。まあ個人で作れる範囲ならそんなに最新機種並みの描画性能とかは不要でしょうけど… あと誰かがつぶやいてたけど、Unityが対応したら面白いなあ。

Unityと言えば4/8までiOS/Androidのライセンス(下位版)が無料だというので早速取ってみたけど、なかなか一筋縄ではいかない模様。javascriptのエラーがわんさか出ます。Unity自体では動いてるのに、コンバートするとなると曖昧なところが突っ込まれる感じ。スクリプトの書き方にも気をつけないといかんのね。で試しに公式サンプルとか通してみると、Androidはすんなり通ったけどiOS出力はやっぱりエラーが大量に。何だコレ。ちなみにAndroidは実行形式であるapkが直接出されるのだけど、iOSはXcodeで読み込むプロジェクトとして出力されます。でもとりあえず、Androidに関してはちょっと手軽に出せる環境ができた…のかもしれない、けどどうなんでしょうかね。エラーにならないスクリプト書かないといかんし。

今年もいろいろ動きがあって飽きませんね。足りないのはパッションだけ… グタグタ言ってないでやるぞやるぞオラー
全然関係無い…こともないんだけど、すげえ久しぶりにFlash立ち上げたら何も解らなくてワロタ。ていうかこんなに重かったっけ… そういえばCS5.5でも、Androidはすんなり出せたけどiOSには出せなくて(Uploadで蹴られて)それっきりなんだよな…

Powered by WordPress