chaba log2

2009/06/12

Synthe 第2回限定公開は27日

カテゴリー: 開発 — タグ: — chaba @ 19:49

http://synthe-web.jp/viewnews.php?id=136

Syntheの次期限定公開が提示されました。6/27の12~26時、正午から翌日朝2時までってところですね。土曜夜とはいえ夜中2時を公式時間に設定するとはなかなかやりますな。そんなんだったら日曜昼もやってくれれば嬉しいんだけど。夜中が苦手の私としてはもっとも盛り上がるであろう終了時間を体験できないのが残念。

ゲーム作るにしても、オンラインタイトルじゃないと吉里吉里でわざわざ作る意味が無い上にSynthe本体が稼働してないとそれ自体が動かし得ないという罠にはまってしまってテンション落ちまくってましたが、これで何とか持ち直していきたいところ。とりあえず公開した1本がソロでは遊べないという暴挙になってしまってたのも自爆的にテンションダウンを呼んでしまってましたが、とりあえずソロでも遊べるものをもう1つぐらいは上げておきたい。

吉里吉里ってhttpアクセスとかできるんですかねえ? 可能であれば独自ランキングとかデータバトル的なものも実装可能になってくるんだけど…でもオンラインサービスで下手に外部アクセスをされるのもどうだかって気がするので控えたほうがいいのかな。ていうかそもそもビジュアルノベル主体の吉里吉里にそもそもそういう機能は無い…ですよね? 今回Synthe独自にオンライン機能を付けたぐらいですし。

無限航路

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:50

http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20090611_283940.html

DS「無限航路」買ってみました。大宇宙を舞台に艦隊を設計編成して勝ち進んで宇宙の謎に迫る(?)RPGです。

当初はSLGというかSRPGみたいな雰囲気にも思えてたけど開発者がRPGをやたら強調してましたが、やってみると確かにRPGです。設計図や部品を集めて宇宙船をカスタマイズするのはSLG的なんですが、宇宙空間の移動には行き先となる星を指定してその航路上を移動中にランダムエンカウントでバトル突入という流れ。この流れはどこかで見たなーと思ったらルナティックドーンですね。他にもそういうRPGはありそうですけど、2Dや3Dのフィールドマップを自由に移動するんじゃなくて移動は拠点指定して画面上は「道」を移動するだけ、その途中でランダムに戦闘という形です。

戦闘は艦隊戦なんだけど、移動が前後しかなくて単に距離を調整するだけ。攻撃も選択肢が少なくて、非常に簡略化された印象です。そのうち特殊スキルみたいなのも出てくるようだけどそのへんが増えてくればまた多彩になってくるのかな。なんとなくやってたらそのうちに勝ちやすい戦法が見えてきたのだけど、攻略サイトとかちょっと見たら序盤の必勝法として同じ手法が提示されてました。やっぱり序盤しか通用しないのか… 接近したら白兵戦もあるんだけど、これまたよくわかりません。艦隊戦同様にゲージを貯めて3すくみの攻撃を選択するんだけど、相手の手を読むしかないんですかねコレ?

クルーを各部署に配置するのは楽しいです。だんだん増えてくるメンバーを操船とか砲撃とか医療とか各部門に配置するのだけど、各キャラのパラメータに沿った部署を考えるのが楽しい。まだ埋まってない役職のほうが多いんだけど、やはり配属によって結果は変わってくるらしいです。懐かしのシュヴァルツシルトとかだと艦隊ごとに配備してそれぞれの得意技を活用するのが楽しかったけど、こちらは1艦隊しか持てないようなのでちょっと寂しい気も。まあ宇宙に覇を競うSLGじゃなくて冒険を進めるRPGですからねえ。

ストーリーというかシナリオの展開がやや唐突というか共感できないところがあるのは気になるところ。まだ序盤だからってのもあるかもしれませんけど、ぐいぐい引っ張ってくれるストーリーの強さは今のところ感じられません。まあキャラ画像がいまいち好みでないというのもあるかもしれませんけど… でもマスエフェクトよりは親しめる…かなあ…

とりあえず2週間後のロロナまでに終わらせるのが目標。ロロナの次にはDIVAそしてDQ9が控えてますな。…こんどこそ出ますよねドラクエ?

Pandoraついに登場?

カテゴリー: PC, ゲーム, 開発 — タグ: — chaba @ 05:34

http://japanese.engadget.com/2009/06/09/pandora-3-6800/

韓国産の携帯ゲーム機GPシリーズの魂を(勝手に)継承したというコンパクトマシンのPandora、一部で熱い注目をされつつも開発は難航しまくってたようですけどついに発売にこぎ着けた…んですかね? 36800円で予約開始されています。輸入代理店直販のみで、2009年8月以降出荷予定。でも微妙に不透明。うかつに入金していいのか躊躇する雰囲気。そこがまた妖しい魅力を放ってたりもするんですがw 英国の開発元に直接振り込んで申し込むという手もあるようですが、どっちもどっちな感じで手軽に買えるものではなさげ。

http://www.redstar.co.jp/pandora.htm

そもそもGPシリーズはGBA系のようないかにも携帯ゲーム然とした姿なんだけど、当初から環境がオープンでユーザーが開発可能であることが注目されていました。そういうコンセプトのマシンを完全にコンパクトなPCといった風情にしたのがPandoraで、横長の折りたたみ筐体にはキーボードとゲーム用のアナログパッドやボタンも備えています。

こういう小さな開発可能ゲーム機というと「P/ECE(ピース)」を思い出すのですが、アレももう少し外観が格好良ければもう少し流行ったんじゃないかという気も… まあGBAとかのように一般普及までは考えてなかったとは思いますけど、書籍も出たりコンテストもやったりしてたからメーカーの思惑程度には活躍できたのかな。

このPandoraは本体にキーボードを備えてますので、開発しようと思ったら本体だけで完結しちゃうんでしょうか? やっぱり他の普通のPC上のLinuxで開発するのかな。Linux開発はだいぶ前にちょこっとだけいじったことがありますが、グラフィックをいじったりゲーム作ったりは全くやっておりません。けども正直iPhoneよりはとっつきやすかったような気も。

あと気になるのはどのぐらいの数が出てどの程度のコミュニティが醸成されるかですねえ。ぶっちゃけ、せっかく作っても使ってくれる人がいないと寂しくて死んでしまうま。P/ECEのときもかなり少数民族な感じではあったんですけど、オフィシャルサイトの掲示板で自作ソフトにコメント貰えたりもしたので孤独感はありませんでした。まあPandoraはミニミニPCとしての使い道もありそうだから損はしなさそうとは思えますが…ブツが手に入ればの話ですけどw

PSPソフトのDL販売

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:15

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090611_psp/

海外でGoが発売される10/1に合わせて、既存のPSPソフトをDL販売開始するらしい。国内での対応は不明ですけども同様になるんじゃないのかな。またこれはとりあえずSCE自ら販売のソフトについてのことのようで、サードパーティ製については各社の判断によるんだとか。

気になるのは価格ですね。既にDL販売されている勇なまor2とかで3980/2800円なので、かなり価格差が出てくるんでしょうか。安いに越したことないけど、あまり差を付けると販売店側の反発がまた大きくなりそうだし難しいところなんでしょうかね。でもある程度安くないとユーザーメリットにならないから売れないしなあ。Bestで2800円で出てるようなモノだとどうなるんだろう、1980円とかで出してくれればかなり手軽に手がでそうな気も?

UMDディスクをかさばらせることなく複数のソフトを持ち歩けるのは便利ですが、大容量メモステも要りますね。そこからあふれる場合にはMediaGoを使えばいいのか。これ手元に保管せずともアカウント側で保持してくれないのかな。必要あれば再DLできるみたいな。

あとは個人開発への解放ですね… 期待してますぜ。是非AppStore化していただきたい。

Powered by WordPress