chaba log2

2010/11/20

かごMUG定例会&忘年会

カテゴリー: Mac, イベント — タグ: , — chaba @ 22:00

かごMUGの定例会と忘年会がありました。定例会の議題は来年のITフェスタへの出展が主題。いろんな展示発表を行おうということで、各担当に振り分けていろいろ進行中です。わたしもいささか仕事をいただきまして作業中。いろいろ考えたりしつつ。
忘年会では何故かAndroidがちらほら目立ってたりとか。auのIS01が月額実質8円で2年使えるってのは魅力だなあ… とりあえずまともに動く端末が欲しいんだけどなかなか入手できずにいるところで。今まで試してきたような怪しい輸入端末よりはよっぽどまともに動く…んですよね? OSのアップデートは無いとかでしたっけ。でもどうせならまともな最新型を買ったほうがいいんだろうか。
そして気がついたら何故かNiftyとかPC-VANとか草の根BBSとかの時代について熱く語ってる私。これってほんの十数年前の話なんだけど、まったくピンと来ない世代がいるんですよねもう。飲み会の席、つまり大人世代で。ダイヤルアップで電話代請求におびえていた頃からするとADSLの常時接続使い放題は革命だった!とかいいオッサンがついつい熱くなる。まあこの通信環境にしても、FC以前からのゲーム機の変遷にしても、ダイナミックな歴史を目撃し体験してこれたってのは幸運でもあるのかな。
そんなわけで面白がりつついろいろ反省もしつつ、とりあえず与えられたミッションを頑張ってこなしましょう。

2010/10/30

Air到着

カテゴリー: Mac, 買い物 — タグ: — chaba @ 18:20

air001

MacBookAir到着。上海発だったので台風やら国際情勢やらに邪魔されないかと不安もありましたが、無事予定通りに来ました。
11インチでメモリを4GBに、SSDを128GBにしています。ついでにUSBLANコネクタも付けてみた。

(続きを読む…)

2010/10/21

新型Airとか

カテゴリー: Mac, イベント, 開発 — chaba @ 17:53

http://japanese.engadget.com/2010/10/20/macbook-air-11-6-64gb-8-8800/

Appleの新製品発表会が開催。テーマは「Back to the Mac」、iPhoneを初めとするiOS展開により得られたフィードバックをMacにも戻すぜ的な。
FaceTimeのMac版とか、AppStoreのMac版がそういったテーマに即した感じですが、一番気になったのが新型MacBook Air。11.6型と13.3型の2種ラインナップになり、特に11型のほうは88800円からというかなりの低価格に出てきました。向こうでは$999.9らしいから円高バンザイといった趣もありそうです。
そもそもスタイリッシュな軽量ノートとして登場したAirですが、メモリが2GBしか積めないとか基本性能に物足りなさが大きかった上に価格もかなり張ってたので、1台目のMacとしては選択肢にも上りませんでMacbookを買いました。で先日miniを買うに至って落ち着いたデスクトップ環境が得られた現状、さらにコンパクトで安いAir登場となれば出先での使用にかなり魅力的に映ります。出先限定だから少々の性能不足は気にならないし。…ならないんだけど、しかしSSDしか積めない中で最低ランクでは64GBってのはちと厳しいんでなかろうか。XcodeとiOS SDKを入れたらどれだけになるんだろう。それ以前にOSだけでどれだけ埋まってるんだろう… 出来ればEcripseその他も入れておきたいので、やはり128GBにしとくのが無難か。2万追加になるけど。ていうか128でもどうなの? ちなみに現状、今使っているminiでは占有量が160GB弱といったところ。もちろんiTunesとか不要なモノは入れないから160GBが必要ってわけじゃないけど。ちなみに13型なら256GBという選択肢もあるけど、せっかくなら小さいほうがいいよなあ…今のMacbookと同じサイズだし。だいぶ軽くはなるけど。
あとメモリも標準2GBで大丈夫なのかなと気になる。Macbookもminiも4GBに拡張してきましたが、SSDが速ければ少々メモリが足りなくても大丈夫とも聞くし、それほどでもないとも聞くし。ていうかSSDってあまり酷使しても寿命が縮まるんじゃなかったっけ。こうやってSSDとメモリを増やしたらあっという間に12万ほどになります。うーむ。
いずれにせよカスタマイズが必要なので、AppleStore直販に頼むしかないのかな。オプシアAPR店頭で注文できるならそれでもいいんだけど。

あと上述しましたがMacアプリ向けのAppStoreも年内にもオープンの模様。11月にはアプリ審査受付も始まるんだとか。有料の場合3割徴収するのは従来通り。また、AppStoreに上げるにはやはり10800円の年会費が必要なようです。
コレもかなり未知数というか、iPhoneの場合はデバイス自体が珍しかったからDL数もすさまじいことになってた印象があるのだけど、果たしてMac本体でどれだけ使われるもんだか。でもまあ、有料でも無料でも、いろんなアプリが増えて紹介される機会も増えるのであればいろいろ楽しくはなりそう?
そしてそういえばMacアプリをまだ1個も作ったことがないことにふと気づくわけですが、どうしましょうかねえ。

2010/10/07

mac miniにメモリ入れてみた

カテゴリー: Mac, 買い物 — chaba @ 17:58

macmini01

そんなわけでメモリ入れたというか入れ替えてみました。1GBx2→2GBx2の交換なので2倍です。
旧型のMac miniだと裏蓋を開けるのにヘラが要るとかでなかなか大変そうですが、こちらは裏蓋を回してロック外すだけで取れます。メモリ交換だけはこれで可能なので非常にやりやすいです。しかしHDDとなるとさらにいろいろ外さないといかんのでむしろ難易度が上がっているとか何とか。HDDも大きくできるならしたいんだけど、今回はメモリだけです。

macmini02

で裏蓋を開けるとこうなっており、メモリを押さえているクリップを外すと斜めに起き上がるのでそこをつまんで入れ替えます。上下に重なっているので順番に。

交換はあっさり終えて、さて蓋を閉めて再起動。無事起動したのでメモリを見ると…2GB。 …アレ? 詳細を見ると、2つのスロットのうち片方しか認識していない様子。
結論から言うとちゃんと差し込んでなかったのが原因で、斜めに挿すときにぐいっと押し込まないといかんようです。メモリ側の金色の端子が本体側のカバーにほぼ全部隠れるぐらい。上の画像だとまだ押し込めてない状態ですね。使用前・使用後をもっとはっきり撮影すればよかったんだけど、わりと焦ってたのでそんな余裕ありませんでした。
そんなこんなで再起動(3回目)してようやく4GB認識、無事終了。まだその成果を体感するまでは使ってませんが、MacbookのときもXcodeを複数起動したときとかにわりと軽快だったような気がするのでそのうち恩恵も感じるかもしれません。

2010/09/30

ついカッとなって

カテゴリー: Mac, 買い物 — タグ: — chaba @ 17:18

macmini

というかようやく購入。悩みに悩んだ挙げ句、やっぱり置き場所の問題でMac miniにしました。miniにしても中古新古という選択肢もあったんだけど、何だかんだで新型に。AppleStoreの整備品を睨んでいた頃もありましたが、オプシアAPRで買いましたよ!
メモリが2Gなので、それを拡張しようかと思案中。HDDも320GBなのでやや心許ない気もしますが、まあとりあえず半分も埋まってないし、映像編集とかする予定も今のところ無いので、どうしてもやばくなったら外付けで対処しようかなーと。しかし小さくてデザインも格好いいのは確かなんだけど、一番欲しかったのはWinPCにあるようなスリムデスクトップですわ。ハイパワーなビデオカードとか要らないから、メモリやHDDに触れやすくてそれなりの拡張性がある感じの。
とりあえずはmixiアプリが非常に快適ですw 手持ちの中で最速。ていうかWinPCが古すぎるのか… もともとHDを想定してないPCを無理矢理HD画面に繋いでるんだしなあ…
しかしコレ、MacbookからTimemachine経由で環境移設したんだけど、ハードウェア名まで引き継いでしまったorz 双方を接続してLAN経由で、という選択肢もあったので、そっちだったらまだ違ったんですかねえ…? 考えてみたらTimemachine経由ってのは同一ハードのHDDを換えるときの選択肢なんだろうか。iTunes Storeがどうもうまく動かないのはこのせい?(汗

あとnanoも購入。小さくてクリップ付きなので服にひっつけて使用が可能です。しかしこのクリップがデザイン優先な感じでいまいち使いにくい。もう少し押す側を長くするとか、指が引っかかりやすいようにしてくれるとかだといいんだけど。あるいはいっそ取り外し可能になって、クリップ無しの最小型で使えたりサードパーティのクリップを付けられるようになったらいいのに、とか。使用感としては画面が小さいのでメニューの一覧性が低いとかありますが、まあそれはこの小ささですから仕方ないというか当たり前で。まあ最大の要望はコレでもアプリ開発してみたいってことですねえw

追記:iTunes Storeが上手く動かなかったのは、コンピュータの認証が必要だったようです。いちおう1アカウントで5台まで登録できるみたい。

2010/09/19

Mac買う?

カテゴリー: Mac, 買い物 — chaba @ 18:21

FF14の様子見モードが高まることでPC購入が先送りになって、じゃあ代わりってわけじゃないけどMac買うかと思案中。とか言っても以前の優柔不断に戻っただけですが、とりあえずはMac miniかiMacかといった選択になるわけです。
これもまた散々繰り返してきた悩みですが、iMacだとオールインワンで全部一気に揃うし何かと使いやすそう。miniのほうは部品が無いけど現行PC環境(モニタにはケーブルが2本出ている)に繋げばそのまま使えるしUSB切替器でキーボードやマウスもそのまま。なので省スペースなのも相まって今の環境と変動が最小限で済みます。iMacを置こうと思ったらわりと大規模な片付けが必要なわけで… まあ旧PC向けのCRTが載ったままのデスクがあるのでそこに乗せようとは思うんですが、そこのデスクを片付けるのがえらいことにorz
で結局片付けが面倒だからminiに傾きかけてたところへ、Mac専門誌みたいなので現行全機種解説みたいなのを見たら、miniについては「こんなのMacbookと中身おなじだからMacbook買ったほうがマシwwwww」といった論調(いやここまでひどくはないけどMacbookを激しくオススメしてたのは事実)で意気をくじかれる。

まあやっぱり古いPCを片付けてリサイクルショップ(最近家電やPCの無料回収店が結構ありますね)にでも持ち込んで、iMacを鎮座させるのが一番無難というかいろいろ何かとやりやすそうではあります。最近iPhoneあまりいじってないのでウチのMacbookも休眠気味なんですが、先日かごMUGとか行くとやっぱり何かしなくちゃーって気になりますしw Android環境も入ってたりするし。
ただまあ、Macを買い換えたい最大の要因ってのはMacbookの不安定さなのですね。最近は落ち着き気味な気もするけど、今年に入ってからかやたら憤死することが多くなりました。再起動するとすげえ熱くなっていていきなりファンが大回転したりするので、温度とファンコントロールがうまくいってないんだろか。いずれにせよノートPCを普段使いで使いまくるってことにムリがある気はする。
外部モニタやキーボード・マウスに繋いでデスクトップと同じように使える(なんとかモードと名前もついてたけど忘れた)ってのを知ったときにはコレはすげえ!と思ったものだけど、本体を閉じて使うので熱がこもりやすいせいかこれまた死にやすい気がします。さらにVMWareによってWindowsと共存できるってことでコレもすげえ!と使っておりましたが、Windowsを使っている状態でMacが死ぬとWindowsアプリのデータが派手にぶっ壊れたりしたので最近はほとんど起動してません。コレに懲りたので次にMac買っても、たぶん入れないんじゃないかな。Winは独立して使います。そうなったらもうMacbookは出先専用という使い方でいいし。
Windows内の仮想PCでSnowLeopardが使えれば理想なんだけどそれはAppleが許さないみたいだし。なんか限りなくクロに近いグレーな手段によって使う方法もあるとか何とか見た気もしますが、そんなことやっててiOS開発ができなくなったら元も子もない。

そんな感じで、手軽なminiか本格的なiMacかで迷う今日この頃。いやもうminiでもいいんですけどねえ、そんな高機能が要るほど派手な使い方はしないし… でもiMacだといろいろ使いでもありそうだしキレイだしなあ…

2010/07/04

AUGM鹿児島でした

カテゴリー: Mac, イベント — タグ: — chaba @ 17:48

http://web.me.com/tokudome/augm/

昨日はAUGM鹿児島が開催されました。にわかMacユーザーな私は去年からの参加ですが、今回で11回目になるそうな。例によって土曜午前は動けないので手伝えないのが心苦しいところなんですが、どうにか時間前に到着。
アクセサリーメーカーやソフトメーカー、そして各地のユーザーグループ発表などが目白押しであっという間の6時間。最後のほうは恒例のジャンケン大会になってましたが全然終わらないのも恒例w
プレゼンの中で印象的だったのは去年に引き続いてAdobeの方でしょうか。なんでも部署移動で本来はプレゼンする立場ではないんだけど本人の強い希望で来たとか何とか。しかも今回はとっても偉い人を連れてきていて、そのせいかジャンケン大会への提供品が豪華でした。勝ち残れなかったけどorz あ、でもCS5購入者へのプレゼントというシールは貰いましたw CS5のアイコンがずらり並んでいるんですが、コレは是非iPhoneかiPadにFlashのアイコンを貼ってみたい。けどカバーつけてるからどうしたもんか。
その後の懇親会にも出席したんですが所用により早退しちゃったり、相変わらず腰が重かったりと極めて個人的なorzなこともありました、というかスミマセン。運営に関わった皆様お疲れ様でした。手伝えずに申し訳ありません。

2010/01/31

かごMUG定例会と新年会

カテゴリー: Mac, イベント — タグ: — chaba @ 10:07

http://web.me.com/tokudome/kagomug/home.html

昨日はかごMUGの定例会でした。
iPad発表の話とか、鹿屋でのイベント紹介、AUGM鹿児島2010に向けての話、そしてiPhoneアプリ話など。

今回もアプリ開発について喋らせてもらいましたが、初めて私以外にも開発者の方が来られていて自作アプリについて発表されました。で私と全然違うアプローチの高度なことをされていて、なかなか刺激をいただきました。真似できねえw
まあ私は私の道を行きます、ていうかそれしかできませんので… もっと精進いたします。

定例会後は打ち上げを兼ねた新年会。
ここでもUSTしてみたりとかいろいろ盛り上がりましたが、なんだかアプリ話がいろいろ話題になりました。かごMUGアプリとしてiNankoに続くものをまた出せればいいですね、ていうか出せるようにしていきたいです。

今回もいろいろ刺激を頂きました。
出席者の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

2010/01/19

iSlate(仮)発表へ?

カテゴリー: Mac, イベント, 開発 — タグ: — chaba @ 14:22

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100119_apple_come_see_our_latest_creation/

前々から公然の事実のように言われていたApple新製品発表会、ついに正式に招待状が出されたらしい。現地時間で27日、日本では28日の午前3時から。来週木曜の夜が明ける頃にはすべてが明らかになってることでしょうけど、さて本当に出るんでしょうかiSlate(仮)こと新タブレット端末は。

現段階ではイベントがあること自体以外はすべてが噂レベルなので何も確かなことは言えないんですが、Appleも「Come see our latest creation」と言ってるらしいので単なるバージョンアップではない完全新規製品が期待されるところです。招待状の絵柄が、カラフルな絵の具をキャンバスにばんばんぶつけたような絵柄になってるのももしかしてヒントなんでしょうか? そこから妄想を広げると、iSlate(仮)は噂されるブックリーダーよりもスケッチブック的な打ち出しをしてくるんですかね? これまた噂によると小型Macというより大型iPhoneという位置づけとも言われてますが、いずれにせよiPhoneSDKの拡張で開発できることはかなり期待してよさげ。ていうか期待しまくっています。何度も言ってますが、発売も3月頃とか噂されてるから現時点でSDKが公開されれば発売と同時に多数のソフトが出そろうことになるわけですし。期待と妄想は尽きません。

追記:
続報…というかこれまた噂レベルの話なんですけど、「アップル、latest creationイベントはiLife・タブレット・iPhone OS 4.0を発表?」とか。タブレットはいいとして、iPhone4というのがまず新ハードじゃなくOSの新機能として出てくるんだろうとかいう話に。この4拡張によりタブレットことiSlate(仮)にも対応するというのがいかにもありそうなんですが。記事中にもある通り、あと1週間は噂やリークや嘘ネタで盛り上がれそうです。
あと招待状の絵柄、絵の具と言ったけどあらためてよく見てみたらカラースプレーを吹き付けた感じですね。でも飛び散った点々はスプレーじゃ出ないからやっぱり絵の具というかペンキも飛ばしてる感じ。で、タブレットでこういう絵描きツールも用意されて、立てかけておいたら乾燥前のスプレーから滴が垂れる…みたいな。って同じことはiPhoneでもできますわね。でもキャンバスにするにはiPhoneは狭いってことで是非(?)。

2010/01/05

Appleの新タブレットにiPhoneOS4?

カテゴリー: Mac, 開発, 雑談 — タグ: — chaba @ 16:59

http://japanese.engadget.com/2010/01/05/apple-tablet/

Appleタブレット噂の続報。これによると今回噂されているタブレット端末はiPhoneを大型化したものという位置づけらしく、iPhoneOS4とそのSDKのβも用意されてるんだとか。このSDKにはタブレットの解像度に合わせるためのシミュレータも含まれているという話。…でもコレ、電話じゃないんですよね? だとするとむしろiPod touchの大型版ということになりますが、しかしここまで言われてるってことはもしかして電話もついてたりするんだろうか。

小型MacじゃなくてあくまでiPhoneの発展系ということになると機能的にはかなり絞られたものになりそうですけど、しかし情報端末としては結構使えるモノになってるのかな。あとこうなってくると、いよいよ次世代iPhoneの解像度も気になってきますな。Androidだと480×800なんてのも普通にあるわけだし。

この記事では3月にも発売か、と言われています。SDK配布して2ヶ月の時間があればそれなりにアプリも出てきそう。日本でも同時に出るのかは不明ですが。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress