基本プレイ無料超自由オープンワールドMMO『逆水寒』はストレスフリーな作品を目指した、なので課金要素は見た目だけ。「遊び方はプレイヤーに委ねる」開発元の狙いを訊いた
中国武侠の世界。馴染めるのかな。
【画像】Switchのパッケージソフト、続々とプレミア価格で取引され始める! お前ら、このゲーム持ってますか?wwwww
DL販売が普及してパッケージの流通がどんどん減る中、コレクターには希少価値が上がってるのか。
古いゲーム復刻の最大の壁は「権利者探し」。ゲームの保存活動を進めるGOG.comは、時に“探偵”を雇ってでも捜索する
昔から言われてますねコレ。
Windows 11 24H2/25H2パッチに問題、「WinRE」でUSBキーボード・マウスが操作不能に 「KB5066835」の適用後、OS復旧などの作業が行えなくなる
この手のアップデートは何かと問題起こしがちで怖いですね…
「ルビィちゃ~ん」「は~い」「何が好き?」「チョコミントよりも あ・な・た」 → まさかの紅白出場へwwwww
初めて聞いたけどライブ映像とか盛り上がりが凄いのね。韓国経由で人気が逆輸入されたってのはマジですか?
「日本人しか読めなさそうw」 iPadに手書き文字を読み取らせたら…… とんでもない結果が600万再生「AIが人間に勝てない理由」
手書き文字認識にクセ強めの文字を書き込んでみたらだいたい数字に化ける。
AHDHは使わない物を積み上げる「買いだめ障害」を発症しやすいhttps://t.co/oU3NM2SFc4
ADHDの人は、普通の人と比べて所有物を蓄積する傾向が大幅に高いという。
自分の使用限度を超えて物品を溜め込む「積み〇〇」の背景にはADHDの特性が潜んでいるかもしれません。 pic.twitter.com/1woFYXni6f— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) October 18, 2025
Steamなどの積みゲーとか、Kindleの積ん読とか、思い当たる点が多すぎ。関連記事。
万博で働いていた外国人ニキ達、そろそろ母国に帰るためお土産を買ってたりするんだけど、醤油さしを『香水の瓶みたいで綺麗!!家族が喜びそう!』と言って購入していた。確かに、日本の醤油さしは香水の瓶に見えんこともない!!!!!私には醤油さしにしか見えんが!!! pic.twitter.com/7hl8lXtoac
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) October 19, 2025
確かにそういわれてみれば綺麗かも。しかし卓上調味料とか製品の小瓶をそのまま使うだけで移し替えたりはしないなあ… 関連記事。
「これ私のアカウントなんだ〜」って友人に嘘を言って回って自己顕示欲を満たす不届きものがたまにいまして、そういう方は誤魔化せないジャンルの話題を出されると「料理もできるんだ、今度作ってよ!」とか友人に言われるのでこういうことしがちです https://t.co/y8SY4UCkeq
— ラテン語たん (@Latina_tan) October 19, 2025
「なりすまし」が疑われる事案らしい… リプライには体験談が続々で怖い。関連記事。