『ガングリオン』2話。くたびれた戦闘員は屋台で愚痴りながらおでんをつまむ…
『終末ツーリング』2話。横浜ベイブリッジを渡ろうとするも寸断されていて、とりあえず釣りを始めるヨーコ。周辺を調べていたアイリは機能停止したロボットの上半身を見つけてくる。セローのバッテリーをつないでみると再起動に成功、自分が誰だかわからないと語るが、アイリはそれが人間だったけど事故などで義体化されたロボだと語る。横須賀基地を見に行こうと一緒にセローに乗るロボ氏は、徐々に記憶を取り戻す… 横須賀湾?に大きな丸い穴ができていて大規模破壊があったことが示される。そして切ない締めに。
『私を喰べたい、ひとでなし』2話。海に引きずり込まれそうになった比名子を救った汐莉は「君を食べに来ました」と告げる。その汐莉が比名子の学校に転校してきて、家畜には食べごろがあるからもっと健康でいなくちゃなどと告げる。そんな中、しばらく休んでいた美胡が久々に学校に戻ってくる…
『ふたりソロキャンプ』14話。厳はソロキャンプを堪能しながらキャンプ場の構想を練りつつ、初めてソロキャンプしたときの失敗を思い出していた。翌朝自転車でソロキャンプしている女性から薪の余りを貰うが、その様子を2泊目に合流に来た雫に目撃されてしまう…
『パペットスンスン』15話。ノンノンの頭に謎の草が生えてたり、風か冷たかったり。いつの間にか毎週楽しみになってるな。
『ワンパンマン』2話。街に蚊の大量発生警報が発令。それは蚊に集めさせた血でパワーアップする怪人モスキート娘の仕業だった。そこにサイボーグ・ジェノスが攻撃にかかる…
『私を喰べたい、ひとでなし』1話。幼い頃に家族を事故?で亡くし空虚に生きてきた八百歳比名子。通学中に海をぼんやり見つめていると、深い海のような瞳をした同年代の少女と出会う。放課後にその姿を見かけた気がして海沿いに出ると、謎の存在から海に引きずり込まれてしまう… ホラー系な百合系? CV上田麗奈氏の静かな熱演が圧巻。
『ふたりソロキャンプ』1話。雫が女3人でコテージに行く中、厳は普通にソロキャンプ。雫から何度も何枚もコテージ堪能の写真が送られ、仲良さそう&楽しそうなのが伝わる。そして今日の締めとばかりに雫はビデオ通話をかける… OPが入れ替えだけどEDはそのままと思ったら2番だった。EDはかなりマッチしてたので維持は歓迎。
『友達の妹が俺にだけウザい』1話。親友の妹がウザ絡みしてくる。学校では清楚な美少女なのに… ウザ系ハーレムラブコメなんですかね。だいたいタイトルから想像される感じなんだけど、出てくるキャラがアク強めばかりだし話の構成もちょっと気に入らないところあるしでややつらい。この手のウザ系ラブコメはどうも苦手だけどコレもちょっと…
『パペットスンスン』14話。耳鳴りがひどいと年中スズムシ鳴いてるみたいなんだよね…
『サイレント・ウィッチ』13話最終回。祭りで「魔術奉納」に使われる魔道具が盗まれてしまった。それは自ら意思を持って盗人とともに「愛の逃避行」を試みようとする。追跡するモニカに無数の攻撃魔法が襲い掛かる… 後半では殿下に連れられて書店に行き、そこで意外な本と出合うという締め。全体を通して非常に出来が良かったと思うのだけど、2期あるのかな。昔web版をちょっとだけ読んでいたけどモニカがひたすらいじめられイジられる話に思えて早々に離脱したんだった。漫画版をちょっと見たら印象が大きく変わった。まあ絵が美麗なのも大きいかったかもしれんけど。アニメになって動きがつくのはもちろんだけど、CVも非常によかった。特に「ぎえぇぇぇぇぇ」的な情けない叫び声とかが。
『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』2話。道中でモンスターの群れをあっさり討伐してみせたりしつつ剣の街ブレスギアに到着したアレル。剣士ギルドに登録しようとするが、「無職」と告げるとどこでも門前払いされてしまう。そんな中しつこく勧誘してくる怪しい女性を振り払いつつ母が所属していたというギルドに向かうと、そこは勧誘女性のギルドでしかも存亡の危機に立たされているという… 「キンキンキン」とかのアレが有名なのでキン太郎とかキンタとか呼ばれているらしい。まあでもさらっとみられて嫌いじゃないかもしれない。
『ギルティホール』1話。ナニコレ、エロアニメの販促映像?
『嘆きの亡霊は引退したい』14話。ティノは5年前、不良ハンターに人身売買に連れ去られそうになっていたのをクライらに救出されていた。その時の思い出を周囲に語りまくる… 軽くメンバー紹介な感じ? ていうかストグリが幼少期とはいえ全員そろってまともに活躍シーンが見られたのは初めてじゃなかろか。OPEDはもちろん変わってるけど、旧版が両方とも結構好きだったなあ。今度のもそのうち好きになるでしょうか。
『ふたりソロキャンプ』12話。米国に戻る花夏を空港まで見送りに行く厳。そこで最後の別れについて謝罪する。そしてふたりソロキャンプ、雫はいつもの女3人でコテージに行く計画を話すが厳に批判されると思ってたら柔らかい反応に驚く… 完全に最終回の流れかと思いきや普通に続く模様。なんか全体的に作画が怪しかったけど大丈夫なの? 大人の恋愛模様的なドラマ自体は悪くないと思うのだけど。
『パペットスンスン』13話。扇風機を掃除したり、ハンモックで寝てたり。「あしあととてと」が「ハッシュドポテト」に聞こえるのは、前半が「あっしゃと」的な発音なのが大きいからかもと思ったりした。
『瑠璃の宝石』13話最終回。温泉旅行に出かけた4人。温泉が鉱物成分を含んでいるのはもちろんのこと、夜空の流星も実は見えない微細なものがそこらじゅうに降り注いでいることを凪が語る… 温泉トークだと凪さんがセクシーすぎて話の中身が頭に入ってこない。いつものデフォルメキャラも温泉モードだったりしてサービス満点。そして最後にたくましく成長した瑠璃らしき後ろ姿。
『ジークアクス』12話最終回。再度のゼクノヴァにより、今度は「向こうの世界」から何かが飛来する。それは「白い悪魔」、アムロが搭乗していたガンダムだった… 怒涛すぎて目で追えないバトルシーンがてんこ盛りでお腹いっぱい。エヴァだったと言われた理由もよく解る。ガンダムとゲルググとエルメスとGファイターが交戦する旧ガンダムのシーンを新作画で作り直して、しかも3人のボイスもあらたに収録してたっぽい。セイラさんのCVの人は亡くなったんでしたかね。世間的には不評が目立つ作だけど、私的には普通に楽しめました。ただまあ、超豪華な同人作というイメージがぬぐえないのは否定できない。
『サイレント・ウィッチ』11話。モニカの古い知り合いのバーニー。不器用なモニカを何かと気にかけてくれる存在だったが、人前で魔法詠唱できないなら短縮すればいいと言われて無詠唱に至ってしまったそのとびぬけた才に全力で嫉妬してしまっていた。チェス交流戦で再会したバーニーはモニカに冷たくあたるが… 次回最終回で突然のばっどがーる!?
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』24話2期最終回。ホラーゲーム『棺』の合わせコスプレ。ホラー苦手なジュジュ様も妹を喜ばせるために頑張る。海夢が推しすぎて爆発しそうだけど頑張ってクールを貫いていたアキラも最後は爆発して本人に推しがバレたら大喜びされて絡まれてさらに爆発して中学生に慰められる社会人。なんだかんだあって大満足で解散、二人きりになった帰り道に海夢は今度こそ五条に告白するぞと意気込むが… 黙りこくっているジュジュ様&アキラと賑やかに盛り上がる他メンバーとの対比に笑った。それにしてもまとめてコスプレされると誰が誰か解らん。残りエピソードの映像化も待たれるけど、1クール作るには短いという話もあって、やっぱり劇場版になるのかな。
『ふたりソロキャンプ』11話。最近電波外で連絡が付かない雫のもとを兄が心配して訪れている頃、厳のもとには花夏が訪ねてきていた…
『Turkey!』12話最終回。3人がストライク成功して残り2人となったところでルール変更を言い出す景時。5姉妹ら10人を磔にして、ストライクできなかったピンの位置の者を殺すと言う。緊張の中で投擲が始まる… 無事帰還の後にさらにもう一押しあったのは意表を突かれた。なかなかの怪作ではあったけど、快作とまでは言えないかなあ… 次が気になる展開の連続ではあったが。
『パペットスンスン』12話。突然の主題歌熱傷。
『瑠璃の宝石』12話。祖父が何か珍しい石とか持ってなかったかと倉庫を探した瑠璃、古ぼけた機械らしきものを見つける。そこには2つの鉱石らしき石も含まれていた。学校ではだれも解らなかったのでナギらに見せると鉱石ラジオだと判明する。そして忙しいナギらに材料だけ教えてもらって聞けるようにしようと奮闘するが… アニメオリジナル回だったらしい。ついでに作者の他作品のキャラが何人も顔を出していたらしい。
『PANTY & STOCKING with GARTERBELT』24/25/26話。レアなパンツを買うために焦って穴に落ちたブリーフがチャックとともに脱出を図ったり、インディジョーンズのパロディでトロッコに乗って坑道爆走したり、ストッキングが愛用のぬいぐるみ・ホネコネコを修理しようとしたら未来警察を名乗る怪しい人物に付け狙われたり。
『出禁のモグラ』12話最終回。事件が一段落したが説明を受けた島民たちは鮫島家にその不満をぶつける。しかしそこに一石を投じたのは八重子の父だった… いろいろ片付けて、最後になんかいろいろぶっこんできて締める。これぞダークホース、怪しい絵柄に不信感を覚えつつも見てみたらずっと面白かった。
『サイレント・ウィッチ』10話。チェス交流試合の代表に選ばれたモニカ。しかしその対戦相手の1つはモニカがかつて在籍していたミネルヴァで、そこには数少ない友人だったバーニーが代表となっていた…
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』23話。大人2人にサプライズでコスプレを提案されたジュジュ様、自分に合わないキャラはやらないと拒絶。しかし説得されてメイクや撮影で長年のノウハウ蓄積を披露され、好きを貫くのに遠慮など要らぬと諭される。一方五条はアキラとともに「合わせ」の小道具を作っていた。幼い頃にオタク趣味を親に否定されて以来それを隠そうとしていたアキラだったが、短大で都と涼香と出会うことでそれが開放された経緯を語る… 今回もいろいろ手が込んでた。アキラに嫌われてるのかなーと言いつつ私大丈夫っすよーと大笑いする海夢が相変わらず強い。次回2期最終回? 3期とか劇場版とかあるのかな。最後まで見たいなあ。漫画最終巻ではエピローグ的な話がいくつかあって、それがまた良いんですよね。
『ふたりソロキャンプ』10話。師匠モードの厳によりいろいろ教えられ、いろいろ足りないことを自覚した雫。グッズを買い集めた帰りに休憩していると、彰人が現れてその連れにいた花夏とも知り合う。厳に「いい人」ができたと聞いていた花夏はいろいろ聞こうとするが…
『Turkey!』11話。戦国5姉妹の最期を知って再びタイムスリップした5人にはいちおう作戦があった… 毎回次回が気になる引きを持ってくるのは見事だけど、話の流れとかが納得いかないところが散見されるのがどうにも好きになれない。でも気になる。
『パペットスンスン』11話。思い出し笑いとエアギター。前者のオチが読めてしまうのがなんか残念というか妙な気分に。
『瑠璃の宝石』11話。鉱石を薄く研磨して偏光顕微鏡で観察することで「石の声を聞く」手法を知った瑠璃。サファイアの産地を詳しく調べるべく、またあの山に向かう…
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』22話。豪雨で電車が止まり、海夢宅に泊まることになってしまった五条。泊りはアカンけど寝なきゃ泊りじゃない!という理論で寝ないでゲームプレイすればいいと決意するが、その決意を性的な方向に誤解した海夢はひとりで盛大に盛り上がってしまう… ホラーゲームのホラーな描写がなかなか強い。
『ふたりソロキャンプ』9話。連泊で長野へ。雫は連泊前提のメニューを組み、厳はたまには師匠らしいところを見せる…
『Turkey!』10話。戦国5姉妹の秘密を知ったボウリング部。そこに雷雨が訪れ、現代への帰還に成功する。あの姉妹がその後どうなったのかを知るために歴史資料館に向かうと、そこに記されていたのは悲惨な末期だった…
『パペットスンスン』10話。バーで「いつもの」とかやってみたり、焚火を囲んでパンへの想いを語ってみたり。
『TO BE HERO X』23話。サーカス犬のトラは客の子供に暴力を振るったため保健所に連れていかれ処分されることに。しかしそこに少女シンヤーが訪れ、トラを引き取っていく。シンヤーの済む地域は地上げの対象になっていて、シンヤーはトラを地域を守るスーパーヒーローとして祭り上げようとしていた…
『瑠璃の宝石』10話。凪が急用で行けなくなった採集を、伊万里が瑠璃と硝子を先導して案内することに。今回の目的地は廃坑となったマンガン鉱山で、かつて鉱石を運んでいた鉄道が残っているという。凪よりだいぶ危なっかしい伊万里だが硝子のキラキラした目に圧されて進んでいく…
『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』19/20/21話。限定和菓子をゲットするためにストッキングがジャンケン勝負に挑んだり、天使兄弟がパンティ&ストッキングの部屋に忍び込んで弱点を探ろうとしたり、悪魔姉妹の妹ニーソックスが誕生日に姉がいないので悲しんでいるのをパンティがパーティに連れ出したり。
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』21話。ホラーゲームの「合わせ」コスをやろうということになり、人数足りないのでジュジュサマに電話して誘いをかける海夢。今回は時間がないので市販衣装を使うけど五条も手伝うことになり、海夢宅で実際にゲームをプレイしてみることに… ジュジュサマに速攻で断られて爆笑しちゃう海夢がちょっと好き。それを戦々恐々で見ている社会人お姉さまたちがいろいろ暴走しまくったり、本当は嫌だけど妹が喜ぶので断り切れないジュジュサマも好き。アキラさん、CV河瀬茉希氏だったのね。
『サイレント・ウィッチ』9話。王子暗殺計画の魔術を阻止するためにモニカは学園の結界に細工。暗殺阻止に成功し、それを感知したルイスがやってきて実行犯のケイシーを捕縛連行しようとする。王族暗殺未遂は極刑と聞いたモニカはルイスに取引を持ち掛ける…
『ふたりソロキャンプ』8話。パッキングについて減から指導された後、雫が用意したのは中華な夕食。辛ウマ系で厳の尻を責める。そんな翌朝、厳は次のキャンプは長野方面に連泊を考えていると言い、雫も一緒にどうだと誘う…
『Turkey!』9話。地下室の存在と、そこに隠された秘密を知ってしまったボウリング部一行。その秘密をめぐって深夜のボウリング対決が始まる…
『パペットスンスン』9話。スパゲッティへの愛を語ったり、笑い袋を嘆いたり。そして主題歌の末尾が「ハッシュドポテト」じゃなかったらしいという衝撃の真実が明らかに。
『瑠璃の宝石』9話。図書館でレポートを欠いていた瑠璃と硝子。台風接近で川が増水し、ダムが緊急放水すると館内放送までされて結局閉館を速めるというので帰宅した二人。川が増水の後は砂金があるかも、と取りにいくが… 伊万里による凪のファッションショーで最終的にメイド服で鉱石をハンマーで砕いてる凪さん。ファッションショーに限らず作画が高質安定。
『ふたりソロキャンプ』7話。しばらく休みが取れなくて焚火の禁断症状も出る中ようやくキャンプに出られた厳、ソロキャンプを始めた頃やそれからの経緯を思い出していた… 久々ソロキャンプに顔を出した雫が短大の卒業式とかで袴姿だったせいか止め画がいつになく美麗に描かれてたような。そして「過去の女」まで登場。
『Turkey!』8話。ボーリングに成功し、掘り当てた温泉を堪能する一行。それぞれ仲良くなった人と交流を深めるが、この時代世界にも愛着を覚えつつあった。そして5人は世話になっている家のさらなる秘密に踏み込んでしまう…
『パペットスンスン』8話。なんか笑ってたり、星空にメロンパンを描いたり。
『TO BE HERO X』21話。やたら打たれ強い梁龍、ヒーローとなるがさらにランキングを上げるため、ある任務を受ける…
『瑠璃の宝石』8話。自由研究の課題に水質検査を選んだ硝子に瑠璃は便乗、一緒に川を巡る。だいたい終えたところで気分転換とタンニングを硝子にやらせてみると、オレンジ色の鉱石の欠片が見つかる。しかし足が滑ってまた川に落ちてしまい見失う。瑠璃はそのオレンジの鉱石について凪に相談に行く…
『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』14&15話。日々の激務に耐えかねたガーターベルトとブリーフとチャックが結託して飛び出し、途中で前回騒動になった天使兄弟と合流してカジノで大騒ぎしたり、ビッチ罪でビッチ刑務所に収容されたパンスト&悪魔姉妹がアメフト大会に勝利したら無罪放免と聞いて奮起したり。
『ふたりソロキャンプ』6話。新しく購入した焚火台を使ってみたい雫に、厳は焚火の初歩を指導する…
『Turkey!』7話。姉妹の長女・夏夢が戻ってくる。未来人と一緒にいたらしい彼女は、同じ未来人の麻衣らに力を借りたいと言う。しかし長女なのに自由に生きたいと嫁入りで家を守る役割を寿桃に押し付けた夏夢に七瀬は反発する… 七瀬の家庭事情。そしてボウリングじゃなくてボーリングに。
『パペットスンスン』7話。キャベツ畑でポテチ開封に奮闘したり、犬について妄想したり。
『TO BE HERO X』20話最終回? 宇宙船遺跡調査隊を襲撃するナイスと魂電。それに抵抗するロリとリトル&ビッグジョニーだが… 最終回っぽい怒涛の展開みたいなんだけど最後までよく解らんかった。
『瑠璃の宝石』7話。瑠璃と同じクラスだけどほとんど話したこと無い瀬戸硝子は、幼い頃から綺麗な石が好きで採集もやっていたがあまり周囲に理解されず友達も少なかった。海辺にシーグラス採集に来ていた瑠璃らと出くわし、なんとなく巻き込まれていくうちに知識豊富な伊万里に惹きつけられる… OPにも出ていた赤髪の瀬戸さんが登場。わりと影が薄かったというか凪さんに存在感を押されていた伊万里さんの存在感も増す。自分の「好き」に共感してくれる人にようやく出会えて良かったね感。しかもいろいろ教えてくれる先輩だし。EDでは瀬戸を瑠璃が研究室に連れて行く描写があったので、次からは普通にフィールドワークに同行するのかな。
『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』Ep.13。天界から天使兄弟が降臨、パンティ&ストッキングに天使ライセンス剥奪とか言い渡し、ガーターベルトは権力者に盲従してライセンスをあっさり渡してしまう。ついでに武器も封印されてしまった二人、新たな武器を求めてブリーフの知り合いの武器職人を頼る… ガンスミスビッチが青山吉能氏で、いろんな役やるのね。
『出禁のモグラ』7話。杏子の先見の目に依存していた咲良子、幼少時から溜まりに溜まっていた鬱憤を吐き出すことで平静を取り戻す。後日、祭りを調べる課題に悩む真木に、八重子は地元の祭りに参加しないかと誘う…
『うたごえはミルフィーユ』6話。駅前でのパフォーマンスも経て、出校日音楽発表会当日。歌や熊は緊張しつつもなんとか歌いきって喝采を得て大満足のステージ。しかし結だけは大いに不満を抱えていた…
『YAIBA』18話。五右衛門が待つ川中島古戦場跡に到着した刃一行。撫子は大量の罠が仕掛けられているようだと言うが…
『桃源暗鬼』5話。京都地下に案内された新人鬼一行は、そこに桃太郎との戦闘で傷ついた鬼たちの治療院があることを知る。地上では桃太郎部隊のマッドサイエンティスト・桃宮唾切が鬼たちを切り刻んでいた…
『SAKAMOTO DAYS』16話。スラーが殺連本部に襲撃をかける中、アパートから情報を得た坂本とシンも急行する。そして対峙したスラーの正体を坂本は知る… ヤバイ爺さんがなんかヤバイ。
『宇宙人ムームー』18話。サークル合同の清掃奉仕活動で、筋肉ムキムキ系が女子受けいいことを痛感した六郷。部室のEMSで自分もマッチョになることを目指すが… 低周波治療器はやったことあるけどSIXPADとかは使ったこと無いな。
『サイレント・ウィッチ』6話。ダンスとお茶会の試験に備えるモニカ。お茶会実習では知らない生徒とも同席し、その辛辣ながら理解できる所作が印象に残る。そしてダンス実習ではさんざん振り回された挙句に殿下も登場して…
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』18話。文化祭、クラスメイトの協力もあってなんとか衣装を仕上げた五条。最後の仕上げとなるメイクは最大限の集中を要するが、クラスメイトたちが見学に続々と集まってきてしまう… プレッシャーに押しつぶされそうになるも、海夢の声を聞いて落ち着きを取り戻し、パンと頬を張って頭にタオルを巻いて職人の表情に。そしてクラスメイトたちも持ち込んだ飲食物を完全放置してかたずをのんで見守るというシーン。さらに実際のステージでパフォーマンスするシーンはやっぱり動きとボイスが付くと迫力が違うな。ずっと見たかったシーンが見られて大満足。
『ふたりソロキャンプ』5話。ソロキャンプを堪能する厳だが、彰人の言葉が引っかかっていた。雫は友人らとともにその彰人と会っていた…
『Turkey!』6話。寿桃が領地を守るために会ったこともない相手に嫁ぐと聞いて思わず反発してしまう麻衣。近隣で野盗が出たとのことで傑里や領民たちは山狩りに出るが、1人取り逃がしたという。価値観の相違に戸惑う一同だが、さゆりは傑里を案じて探しに出る…