『みなみけ』13話最終回。迫る年末、冬馬とまこちゃんが男女逆の晴れ着を試着してみたり、夏奈の長電話で相変わらずケイコが不憫だったり、気持ち悪い先輩が気持ち悪くそば打ちしてたり。最終回だからといってなんてこともなくいつも通りに終わった感じ。
『鬼滅稽古』8話最終回。産屋敷のもとを無惨が訪れて対峙。1000年生きて数多くの人を殺してきたが天罰など食らっていないと豪語する無惨。それに対して産屋敷は、ある想いを告げる… さすがの大迫力映像。大爆発シーンは実写映画かと思ったぐらい。最近CGが発展したことで爆発内部のスローモーションとかも見ることがあるけど、それと同様の画作りなのかなとも思った。そして最終決戦は劇場版3部作でしたっけ。
『ユーフォ3』4話。迎えたサンフェス、麗奈の指導もあって滝先生も評価する出来に。しかしその中で、求は元いた学校の生徒から声をかけられるも激しく拒絶していた。求が月永姓で呼ばれることも激しく嫌う理由には、姉の存在があった…
『みなみけ』12話。クリスマスイブ。南家にはサンタが来襲。千秋の夢を壊すタケルサンタを阻止すべく、春香と夏奈は策を巡らす。一方の冬馬の南家でも、兄たちが冬馬に対するプレゼント会議で紛糾していた…
『みなみけ』11話。冬馬の南家は、上に兄3人がいた。その三男アキラが夏奈と絡んで、次男ナツキは春香と絡んでそれぞれに学校で騒動を起こす。それとは別に、千秋が「山田」と名付けた石ころをずっと蹴って帰宅する話も淡々としていてちょっと好き。
『月導2』25話最終回。学園都市の騒動も沈静化し、ケリュネオンも僅かな被害で奪取できた。亜空の面々は祝宴を挙げるが、ルトや勇者たちや魔族らはそれぞれの新たな目的に動き出していた… 2期終了。3期も決まってたんでしたかね。
「プロセカ」初の映画化! 「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」が2025年1月17日に公開決定
ゲームでおなじみのキャラクターたちにより描かれる完全オリジナルストーリー。
『レスレリアーナのアトリエ』登場キャラがついにフィギュア化決定!選ばれたのはもちろん、この人でした
ゲーム内イベントで黒ギャルと化したライザがフィギュア化。相変わらずのキャラ人気。
夏バテ、自己流の対処法は6割が間違い──リンナイ調査 有効なのは「温とオフ」
冷たい食べ物や冷房など身体を冷やす方向に考えがちだけど、不調の対処としては温かい食事や入浴など温める方向が望ましいとか。
リプライにもあるけど畳が田んぼにも見える。関連記事。
2歳と0歳の姉妹、それを見つめるママの視線。関連記事。
『みなみけ』10話。千秋と同学年の同姓・南冬馬。その存在を知らなかった千秋が様子を見に行くと、男勝りの女子だった。弟扱いしたい千秋が誕生日を聞くと4月というので、秋より冬が前に来るとリスが困るとか言い出す。なんだかんだで南家に招待するとまこちゃんも交えて混乱の様相。
『オーイ!とんぼ』13話最終回。とんぼが島を出る前日、送別ゴルフコンペが開催される。その参加者が見守る中、ブンペイは陽子にプロポーズする。そしてゴンじいや島の皆の想いを胸に、とんぼは島から旅立つ… 現役在住者に聞いても、島の施設とか風景がそのまんまだという話でした。ただしゴルフコースは無いけど、とも。陽子が送別コンペで初めてゴルフやったようなこと言ってたけど、週2の船便でAmazon宅配も届くのでクラブでも何でも買えますものな。船が着いたらAmazonやほかの個人宛荷物が届くので、皆が港に集まってくるそうな。
『じいばあ』12話というか11話最終回のキャストコメンタリー付き。主役2人がいろいろ語る。初見なのでついつい映像のほうを見てしまうとか言ってた。
『Lv2チート』12話最終回。フリオたちが滞在する温泉街にユイガード一行が襲撃をかけてくる。フリオに同行していたゴザルに対して決着をつけようとしていたものだが、ゴザルに軽くあしらわれてしまう…
カプコン「ストリートファイター6」正式採用に期待 IOC、eスポーツ五輪新設
シューター系は基本的に排除というからサッカー・野球・あとレースといったあたり? アクションパズルとかはどうなんだろう。任天堂はeスポーツと距離を置く姿勢らしく「ガイドラインで営利目的の大会での利用を禁止しており、賞金を設定することを認めていない」んだとか。eスポーツという扱いに違和感がずっと消えない身としては「ポケモン大会」みたいなあくまでゲームイベントという任天堂の姿勢に共感するところ。
「カフェインレスコーヒーからどうやってカフェインを取り除いてるの?」 UCCの解説が興味深い 「カフェインレスコーヒー」について視聴者からの質問に答えてくれる!
カフェインレスは、焙煎する前の豆を「コーヒーの中に入っている成分のうち、カフェイン以外のものが溶けて、飽和した状態の水」に浸けて抽出するんだとか。
「妻のバスケが想像の100倍うまかった」 夫のド肝を抜いた“おっとり系”妻の強烈ギャップが320万再生「産後であんなに…」 高難易度のドリブル技も炸裂
軽くドリブルして見せるだけで華麗な動きに経験者感ありあり。
アイドル増殖。関連記事。
ほんわかタッチのイラストから放たれる猛毒。LINEスタンプにもあるみたいだけど、こんな喧嘩売るの使えんわ。関連記事。
『みなみけ』9話。春香が臨時休校になって暇を持て余してケーキ作ったり、夏奈が千秋に寝坊させようとしたり、夏奈が千秋にチーズなんとかケーキを作らせたり。
『忘却バッテリー』11話。王道の野球に憧れつつも、伸びない身長・増えない体重を克服すべく技術と知恵で自身を磨き上げてきた千早。それが結果も伴っていて中学時代は一番上手いという自覚もあったが、ハルカと圭のバッテリーにその自信を打ち砕かれる。そしてチームメイトの牧田が高身長でパワーをふりかざしていることに嫉妬している自分を自覚し、野球を辞めてしまう。なんだかんだでまた野球をしている千早に、「壁」からは逃げられないという言葉がのしかかる…
『THE NEW GATE』12話最終回。大氾濫を目撃したシンと王女はバルメルへの街へ。そこで迎撃体制を整えるとともにシュニーの到着を待つが、他プレイヤーのサポートキャラであるベレットと出会う。シンは彼から、他にもプレイヤーが存在すること、そしてPKもいることを聞く…