『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』11話。皆で遊園地。旭のメダカへの連続プッシュに押され気味のモナ。朋にもいろいろ言われて思い悩んでいるうちに皆とはぐれてしまう。スマホも噴水に落として連絡さえできず途方に暮れるモナをナンパ男が襲う…
『天久鷹央の推理カルテ』10話。小鳥遊に、現職を辞して大学病院に戻れという辞令が下る。鷹央は動揺して小鳥遊に心無い言葉をぶつけてしまうが、その急な異動の要因として不審死事件があることを知り、その調査に乗り出す… 密室で溺死ってのは以前どこかで見かけた気もするがそのトリックがどんなんだったかは覚えてないな。
『シャングリラ・フロンティア』49話。アラバとともに「2属性シャチ」こと「アトランティックス・レプノルカ」の討伐に挑むサンラク…
『俺は全てを【パリイ】する』8話。ノール一行が王都を目の前にしていると、「厄災の魔竜」に襲撃されていた。とても間に合わない距離だが、リーンの風魔法でぶっ飛ばして急行する。そして竜の横っ面にパリィ一発…
無料で使えて超高品質、画像生成AIの最新事情
参考になるかしらん。
生後11か月のむちむちハンドがたまらん。関連記事。
ギターコード絵文字とかあるのか。関連記事。
何かの拳法みたい。関連記事。
ファミコンとかだと4桁あるんじゃなかったっけ。それでも凄いな。関連記事。
嬉しいのは解るけど担当編集氏に迷惑かけないようにしましょう… 関連記事。
首をまっすぐ立てる意識、ですかね。関連記事。
旧版では全体に黒ずんでた感じ? 関連記事。
『空色ユーティリティ』12話最終回。朝から茶柱が立ったりラッキー星座ナンバーワンだったりとラッキーが続いてすっかり気分が盛り上がった美波、今日は絶対パー取れるとコースに出ることを願うが、遥も彩花も他の知り合いもことごとく同行できず。それで初めてソロでショートコースに出ることに… スポーツドラマにありがちな上手い人がスーパープレイで強敵を次々に撃破していく話じゃなくて、初心者の楽しみを見せることに徹していたのが独特でしたな。キャラもそれぞれ魅力的で画もずっと美麗だったし、楽しませてもらいました。続編あるのかなあ。かなりスッキリ終わった感じではあったけど。
『SAKAMOTO DAYS』11話。ウータンからカジノ勝負を挑まれた坂本一行。それぞれのスキルで勝負し、稼いだ額は同点引き分けに持ち込む。そしてルールを理解していないシンらのために、最終決戦はババ抜きで実施される… 後半では新たな敵が顔見せ。
『俺だけレベルアップな件』23話。カナン島攻略戦、中央部に攻め込んだ隊は女王を仕留めるに至るが、外では人間型の特異個体が猛威を振るっていた… DFM勢は首をぱんぱん刎ねられてるのに本国?側は致命傷にとどめているのがなんか違和感というかまあ作者の意向というか物語上のご都合なんだろうけど。バトルの緊迫感は相変わらずで流石。
『BanG Dream! Ave Mujica』12話。祥子は祖父の拘束を振り切って初華のもとへ。そこで初華は自身の出生の秘密を語る…
『株式会社マジルミエ』12話最終回。廃団地の怪異は集合合体して巨大な変異体に。桜木は槇野とともに越谷との集合地点に急ぐ… 2期決定してたのね。
『アオのハコ』24話。合同合宿最終日。恒例のキャンプファイヤーで告白すると永遠に結ばれるとかいうジンクスがあるらしいが、雛は特に動かずにいるつもりだった。しかし菖蒲の策略により大喜と2人きりとなり、思わず動いてしまう… OPEDでずっと見せつけられてきた雛の悲恋の現実が付きつけられる。
『メダリスト』11話。夏合宿。理凰は相変わらずヒネた態度で、司にも辛辣。あのクソガキがぁーとこっそりブチ切れる司だが、じっくり向き合ううちに司のコンプレックスをあぶりだす… 素質も環境もすべて持っているはずなのに結果を出せない、そして光のような才能にはやすやすと置いていかれてしまうという理凰の苦悩。
『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』11話。アスファルトで街の内外を舗装してみたリアム。さらに魔法感知で周辺国のスパイだけでなくハイミスリル鉱脈も発見したので、それを使って舗装の下に細工をして魔導書の機能を道路に埋め込んでみたり。便利なのはいいけど他国のスパイにまで魔法をプレゼントすることにならんのかなとか心配になる。従属契約者?に限定するとかされてるのかもしれんけど、通話魔法にだけその描写があったから他はどうなってるのか。
『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』10話。アジールはラーニヤからアメンの力を奪い、自ら変身する。そして彼の闇落ちの経緯が明らかに。
『薬屋のひとりごと』35話。楼蘭妃の父・子昌から断れない狩りに誘われた任氏。その付き添いに連れ出される猫猫。子昌が管理している避暑地だが、任氏は顔を隠したままで供される飲食物にも全く手を付けようとしない。宴席からふらふらと退出した任氏を猫猫は追うが、熱中症の手当てをしようとしていると何者かに襲撃を受ける… 全世界待望の「蛙」エピソード…なんだけど、具体的なやりとりは次回か。
有名漫画家さん、『アサシンクリードシャドウズ』を大絶賛! 「今までのアサクリでは今作が1番好き。ミラージュより面白かった」
いろいろ気になる点はあるにしてもアクションとしての手触りは好評みたい。まあ海外では普通に売れてるらしいし。
3月24日開始「マイナ免許証」のはじめかた、メリットと注意点は?
メリットデメリットを併記。とりあえずは既存版のみでいいかな… 更新手続きをオンラインでできるのはいいけど、視力検査とかやりに免許センターに行く必要はあるそうな。
【マジ注意】楽天証券で不正アクセスが急増! 勝手に保有株全てを売却させられて謎の中国系クソ株を大量買いされる恐ろしい被害が報告…
メール経由のフィッシングサイトにやられているらしい?
アマプラで観れる映画でおもろいやつ教えてくれ!
気になる作いろいろ。『グランツーリスモ』を推す声もあるけど、私的にはいまいち合わなかった感。
寄る年波、ってやつ。アニソンはそれなりに聞いてるけどVTuberはたまに話題になってるのを見る程度か。ゲームはねえ…アクション系が全滅だし大作系はハマれないし… 関連記事。
確かにちょっとAIっぽく見えるような気もする。動きが少ないから? とりあえずカワイイ。関連記事。
ルンバがたびたび障害物感知として送ってくるらしい。関連記事。
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』22話。極度の恥ずかしがり屋で常に前髪で目を隠しているという華暮愛々と運命の出会いを果たし、新たな彼女に。しかし恋太郎と顔を合わせると恥ずかしいので手製の編みぐるみを残してどこかに消えてしまうという特殊技能も持ち合わせていた。そんな愛々をファミリーに加えるにあたって、皆で校内かくれんぼ大会を開催することに… だいたい隠れ場所に2人ずついるところでまた静と凪乃が一緒にいるのが相変わらず仲いいなと思った。
『グリザイア:ファントムトリガー』12話。ダム決壊の情報に触れて撤退戦に。しかし最前線でメンバーはどんどん重篤な負傷を負っていく…
『悪役令嬢転生おじさん』10話。夏休みで実家パン屋に帰省していたアンナ。その様子を見にグレイスも訪れる。そして学園に戻ると学園祭の準備。生徒会の出し物として主席アンナが演劇を企画するが、伝統的に生徒会の出し物には「縛り」があると聞く…
『日本へようこそエルフさん。』10話。日本でカレー食って英気を養って、いざ古代迷宮へ。大量の探索者が来ていたのでカズヒホ一行は最後尾からのんびりと。
『RINGING FATE』11話。運命のリングでエデンと対峙する要。やがて「核」に飲み込まれて狂暴化していくエデン。メカをバラバラにされてサブローだけの装備になった要、その内部ではサブロー内面の葛藤もあった…
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』11話。島豆腐だったりゴーヤーだったりシリシリだったりと食べ物の話が多いなと思ってたら最後にラブコメ本格化の気配をぶっこんできて次回最終回へ。とうとう終わりかーと名残惜しいけど、途中で思わせぶりに紫髪の女性が姿を見せていたのは2期への布石なんですかね。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』11話。アパート破壊を修復した結界の費用負担のため、大家の案内でくノ一メイドカフェにて働かされることに… ピンク髪でメイド服だと後ろ姿が後藤ぼっちに見えると評判。
『想星のアクエリオン』10話。サッコらが神話宇宙から戻ると3か月が経過していて宇宙の合体が迫り風景は一変、学校は疎開で閉鎖されていた。合体時に劣勢だったほうが消滅してしまうという事態が迫る中、モモヒメは解決策を探ろうとサンに会おうとするが… 「北米版」とか言われてて何事かと思ったら前半が12000年前のCGドラマだった。その因縁が解ったような解らんような。
『いずれ最強の錬金術師?』11話。シドニアが勇者召喚してから3か月。いい感じに成長したので他国へのお披露目に勇者一行が出る。タクミらのバーキラにもやってきて粗暴に振る舞うがタクミに撃退される… 漫画版ではカエデがもっと目立ってると聞いて俄然気になってきた。
『君は冥土様。』12話最終回。人好の父が帰ってくるが、母が出て行って以来父と疎外感を感じていた人好は雪のことを話せずにいた。しかし帰宅した父は雪の「御屋形様」と知り合いで、既に雪のことを頼まれていたという。自分の知らないことを語り合う父と雪に、人好はまた疎外感を感じてしまう… コレで終わりでいいの?と思わなくもないが、こういうものなんですかね。