chaba log2

2023/04/20

江戸前エルフ & スキップとローファー2話 & 魔法少女マジカルデストロイヤーズ1&2話

『江戸前エルフ』2話。佃煮を熱く語ったり、食玩にハマったりする神様。もんじゃ焼きの新メニューを相談されて、引きこもりの神様も一緒に出かけることに… とにかく作画美麗安定だし、ゆるーく崩れた表情も良いし。食玩『カエル戦車』の人気ぶりを示すのに「DQ3並み」とかいうあたりに時代を感じるが、当時を知る者には納得感というかなるほど感がある。OPEDも好感です。

『スキップとローファー』2話。自己紹介で盛大に滑ったり、カラオケに誘われたけどなんか馴染めなかったりして、それでも故郷の親友からのナイス電話で癒やされたり。クラスの女子が計算高かったり、爽やか好青年も何やら闇を抱えてたりするっぽいけどなんだか画調のようにサラッと流してくれることを期待していいのかな。

『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』1話。オタクが狩られて収容されてしまう社会に反抗する一団の話…なのかもしれない。レジスタンスを率いるオタクヒーローと、その傍らで荒事に当たる魔法少女アナーキー。抵抗に疲れたオタクヒーローをアナーキーちゃんが鼓舞して魔法少女ブルーを救出に向かう… オタク迫害というテーマは何度も繰り返されてきたけど、なんだろうノリがいろいろ激しくてキツささえあるような。

そして2話。3人めの魔法少女ピンクを追ってアナーキーとオタクヒーローは行動を起こす… 話があるようで無いような、とにかく制作側がやりやいことをガンガンやってるんだろうか。どこかで見たようなオタク的な描写があちこちに出てくるし。それでいちおうアツい感じにはなってるような気もするが、初回のように思い入れも何もまだ育ってない状態で最終回めいた盛り上げをされても困る。

気になる雑記:20230420

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:59

『ドラゴンクエストX オフライン』超大型拡張DLC「眠れる勇者と導きの盟友」5月26日に配信決定。 本編の先の物語が、新たな大陸を舞台に描かれる
オンライン版をちょこっとだけやったけど、ひたすら押し相撲だった覚えしかない。パーティ組んだ人が押しすぎてエリア外に出て戦闘解除とかを連発されるとさすがに萎えた。Steamでの評価は「賛否両論」であまり芳しくない? 引き継げる体験版もあるのね。

PCで“Androidのモバイルゲーム”が遊べる『Google Play Games』のベータ版が無料リリース。『ウマ娘 プリティーダービー』など、対象のモバイルゲームを迫力ある大画面で楽しめる
Windows10で10GBの空きがあるSSDなどいろいろ条件アリ。

『ポケモン』の小学校向けプログラミング入門教材「ポケモン プログラミング スタートキット」が無償提供中。「Scratch」でのシンプルゲームづくりが体験可能
ほんまに時代が変わったもんだなあと… お年玉とか貯めた貯金をはたいてPC-6001mk2を買ってベーマガのプログラムを打ち込んでいた頃からは隔世の感。まあこれからはプログラミングが当たり前の時代になるのかなーとか思ってたら、それどころかAIがプログラミングしてくれる時代になるんだろうか。それはそれで、AIへの指示の的確さがスキルとして必要になるのかな。

『ウィザードリィ』の公式Twitterアカウントが開設。日本語と英語でシリーズに関する最新情報を発信。1981年に発売され、さまざまなRPGに影響を与えた伝説的なコンピューター用RPG
時々やりたくなる『Wizardry』。しかし本家の味わいに近いモノほどいろいろ厳しめなので、どんどんゆるいモノを求めてしまう。せめてマップはいつでも参照したいなあとか。

ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい
エロに限らず、物語を漫画にしたい向きにはかなり有用なノウハウ。違和感多いという批判も散見されるけど。

研究者「超優秀なAI25人を1つの町に集めて生活させたらどうなるか」→驚きのシミュレーション結果にwwwwww
普通の人間みたいにパーティ開いたりデートに誘ったり政治を語ったりしてたそうな。コメントにもあるけどコレで『ワールドネバーランド』とかやったら凄いことになりそう?

チャットAI「StableLM」発表 オープンソースモデルで商用可 「Stable Diffusion」開発元から
ローカルで実行可能らしいと言われても、それなりのハイパワーPCを用意しないと実用的じゃないんですよね?

TVアニメ「【推しの子】」主題歌YOASOBIの「アイドル」MVが投稿6日で2,000万再生突破
『水性の魔女』でもそうだったけど、もともとがボカロ出身なだけにアニメとの相性も良いのかもね。

いろんな飲み物のカフェインを濃度と量でマッピングした結果に「これがこんなに強いの?」「エナジードリンクが意外と雑魚」と驚く皆様
ウーロン茶が意外と多い… とはいえ500mlペットボトルという「量」も問題なのだろうな。

27歳の誕生日を迎えたご長寿猫さん 定期健診での落ち着いた様子に「もっともっと長生きしてね」と応援の声
20歳を越えると猫又になるなんて言うけど、27歳は凄いな。

2023/04/19

爆焔2話 & THE MARGINAL SERVICE 1話 & 山田999 3話

『この素晴らしい世界に爆焔を!』2話。貧乏描写は切なくなるけど、妹が食料として拾ってきた黒猫?を飼うことにするめぐみん。学校につれていくと早速クラスの人気者になり、餌には困らなそう。そして養殖ことパワーレベリング実習に向かうが… とにかく中二病的なイキリ言動がひたすら尊重される世界、原作を知らなくてもそれなりに楽しめてます。

『THE MARGINAL SERVICE』1話。粗暴だが検挙率は高い刑事。度重なる不祥事でクビになって飲んだくれていたら、謎の組織から採用通知が。行ってみるとそこは「境界人」対策の国連組織日本支部だった… 要はUMAとか妖怪の類で害のある奴に対処するという話みたいだが、ずっと妖怪サスペンスみたいな作りで行ってて最後に突然戦隊モノ?みたいな様相に。視聴者困惑。このノリをうまく転がしてくれれば面白くなりそうだけど。

『山田999』3話。友人が合コンに誘ってくれるが気分が乗らない茜、ゲーム内のギルドメンバー「瑠璃姫」ちゃんからオフ会に誘われる。どうにか会場にたどり着くと、山田と可憐な少女が待っていた… とりあえずギルメンのおっさんがやたら可愛くて大人気。美男美女揃いの中でひとりアタフタしてる。

気になる雑記:20230419

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:07

「Monster Hunter Now」発表会レポート。Niantic&カプコンのタッグにより,現実世界で狩猟解禁! 渋谷の街に現れたモンスターを一足先に狩ってみた
モンスターを「お持ち帰り」して自宅で狩れるんだそうな。9月リリース予定。4/25からクローズドβテスト。

「FFXI」×「EVE Online」特別企画。長寿MMORPGを支える各々のキーパーソンに,お互いの「聞きたいこと」に答えてもらいました
気になる系。

[プレイレポ]PS VR2専用FPS「Firewall Ultra」は,高クオリティの視線トラッキング機能でさらに進化したVR体験を実現
長銃を使うVRゲームなら両手コントローラーを固定する専用マウントが欲しい。『FARPOINT』でしたっけ、PSVR用のシューターが専用マウントのおかげでかなりプレゼンス向上したなんて聞くし。両手を構えてエア長銃だと疲れそうだし。

『ブループロトコル』公式配信“ブルプロ通信 #6.3”が4月25日(火)20時より放送。前回のテストを振り返りつつバランス調整についてお知らせ
コレもどうなんですかね。

3Dリメイクの発売が迫るパズルローグライク「Desktop Dungeons」が無料配布中、オリジナル所有者向けのリメイク無料配布も
4/26の午前1時までの無料配布。

Switchは長期間充電、使用していない状態が続くと充電不能となる場合も。任天堂が注意喚起 半年に一度は充電が必要
しばらく使ってないからさっそく充電しときます、と思って電源つないでみたら残量100%だし。とりあえずシステムアップデートをかけておいた。

VRやeスポーツなどに特化した「VRアイマスクG4」のクラファンが「CAMPFIRE」で実施中 ヘッドマウントディスプレイをしっかり固定し汗や動きによる本体のブレを防ぐ
これから暑くなってくると結構な汗かいてしまいますものね。

Edgeがいつの間にか高機能に?これはChromeより便利かも
文書や画像生成といったAIが手軽に試せそうなのは気になる。

宅急便の配達を「1日遅く」、一部区間で ヤマト運輸が6月から
地域が限られた感じなのは、今までも厳しかったということなんですかね。経路や設備的に?

ピザハットが250円の「配達料」導入、人件費や燃料代の高騰で
ピザハットと言えばもともと持ち帰り半額を狙ってたものでしたが。

「パインアメをヨーグルトに入れて1日放置するとうまい」 パイン社公式の意外な簡単レシピが7万いいねの注目集める
ほとんど溶けてシロップ状になるんだとか。

マクドナルドが史上初の“パフェ”発売 レトロな雰囲気のメニュー「喫茶マック」からプリンパイも登場
レトロ喫茶風の、プリンパイ・コーヒーゼリーパフェ・クリームソーダ。クリームソーダのいかにも合成着色料なグリーンってどうしてこうも惹かれるんでしょうね。甘さも独特。

幼い姉妹におもちゃのお片付けを頼んだママ、こっそり様子を見ると…… 42万再生のかわいすぎる熟睡姿に「これは怒れない」 眠り方がまたかわいい
5歳と3歳の姉妹、姉は押入れの中で毛布をしっかりかぶって、妹はパパの服にくるまってそれぞれ熟睡。

ふわっふわで可愛い。

「移動」そのものをゲームとして提示してみせるというのは『デス・ストランディング』にも通じるモノがあるかな。

コレもちょっと見ておきたい作。

むかついたからって銃口向けてくるような相手とは仲良くできないし信頼もできない。

2023/04/18

アリス・ギア・アイギス Expansion1&2話 & くまぱんち2話 & デッドマウント・デスプレイ1話

『アリス・ギア・アイギス Expansion』1話。たしかゲームで聞いた事あるなと思ったけど全く触れたことなかったがとりあえず見てみた。なんかドタバタギャグな話だった。『ストライクウィッチーズ』的なメカ装備美少女が宇宙で戦う話かなと思ってたら、しっかりスタッフに島田フミカネ氏の名前が。その戦う美少女・アクトレスに憧れる少女が就職希望でやってくることから始まる。

同じく2話。なんかひたすらドタバタやってる感じなんですかね? 本編のほうはやたら重いとも聞くが。

『くまクマ熊ベアーぱーんち!』2話。エレノーラの依頼により、シアの野外実習の護衛に付くことになったユナ。同行する学生たちには思いっきり侮られるが、シアとの関係性を隠して護衛が始まる… とりあえず目的地に到着、そして異変に対処するのは次回になるみたい。

『デッドマウント・デスプレイ』1話。わりとハードなファンタジーバトルのいきなりラスボス戦っぽいバトルから開幕、今まで殺してきた死霊の姿が見えるという業を背負う戦士が、巨大な骸骨のような敵に最後の攻撃をしかけて… 目が覚めたら現代社会、なんか首を掻っ切られた青年が立ち上がる。どうやらさっきのファンタジーバトルの世界から転移してきたらしい。慣れない世界に戸惑いつつ平和な風景に安堵していると、謎の少女に絡まれる… といった感じでわりとハードめな描写も多いけど、突然脱力ギャグが挟まれたりもするなかなかに緩急の激しい作みたい。

気になる雑記:20230418

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:07

「ファイナルファンタジーXIV」イベント“モグモグ★コレクション~虚構の刻~”を4月24日より実施。無料ログインキャンペーンを開催中
出たなモグコレ。4/24〜6.4開始まで。ニーアコラボのレイドとか、アレキサンダー系とか、あとPvPもあるみたい。

レトロゲームエンジン「Pyxel」でドラクエ1つくってみた
いろいろ手を加えた結果1〜2時間でクリアできるそうな。作者の最速で40分。

高性能で無料、誰の声にでもなりきれるAIボイチェン「RVC WebUI」がついに日本語表示に対応
ボイスチェンジャーもいろいろ出てるのね。

ものすごい勢いで振られる尻尾がとにかく楽しそう。関連記事

ピョコママカワイイ。関連記事

2023/04/17

異世界冒険録 & 鬼滅刀鍛冶2話 & ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP 1話 & ロボコ19話

カテゴリー: アニメ — タグ: , , , — chaba @ 05:49

『転生貴族の異世界冒険録』2話。冒険者になりたいという宣言を受けて、親が用意してくれた家庭教師は2人組の冒険者だった。しかし早速チートを披露してしまうカイン… ギルドで絡まれたり俺やっちゃいましたか系だったりとお約束を次々にこなしてあっという間に契約の3年が経過。

『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』1話。ナリタトップロード・アドマイヤベガ・テイエムオペラオーを中心とした話? 全4話らしいので3期というわけではないのかな。ともかく、従来シリーズより「アツさ」が違う印象がある。『シンデレラグレイ』にも通じるモノがあるような。オグリもちょっと出てるし。

『鬼滅刀鍛冶』2話。「柱」の少年と刀鍛冶の少年が何やら言い争っているのに出くわした炭治郎、思わず介入する… 6本腕のからくり人形による修行。

『僕とロボコ』19話。円ちゅわんの忘れ物を取りに、夜の学校にロボコとともに同行したボンド。しかし円ちゅわんは学校の怪談におびえていた…

気になる雑記:20230417

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:34

『原神』は新規より復帰のが褒美手厚くて驚く。Switch配信停止のキティちゃんゲーム確保。『ライザのアトリエ3』でアトリエこもりがち。今週のゲーミング
『ライザ3』の好評価は他でも見た。フィールドが広くて素材収集がやりやすいとか、戦闘が楽しいとか。『原神』が復帰者に手厚いとか聞くとまたちょっと触ってみたくなる。

ニンテンドーeショップにて「ほしいものリスト」を登録すると100プラチナポイントゲット! キャンペーンを開催
4/28まで!

PCとウェブカメラだけで簡単にVTuberになれるツール「VMagicMirror」レビュー、ゲームコントローラーでアバターを操作することも可能
基本無料で、ハンドトラッキングをすると無料版ではエフェクトがかかるだけ。有料では解除される。

自然言語でNPCと会話できるのか。関連記事

2023/04/16

カワイスギクライシス & 彼女が公爵邸に行った理由1話 & BIRDIE WING15話 & 現実無双2話

『カワイスギクライシス』1話。数多の惑星を支配下に置く帝国、新たな支配の手を地球に伸ばして調査員リザを現地に派遣。低級文明だと見下していたリザ、何か建物に入って調査せよと指示を受けて、入ったのは猫カフェだった… というわけで猫の可愛さに動揺しまくり、次に犬の可愛さとかサイズ多様ぶりに動揺しまくるリザ。母艦への報告は先延ばしにしているがこの先どうなる。

『BIRDIE WING』15話。決勝進出を決めるも倒れた葵。検査の結果で異常は見つからずも休んでおけと言われるが、コーチから両親のショットを再現されて「魔法」をかけられる… なんかどいつもこいつも必殺技で命削ってゴルフしてるし、なんか葵もイブもその親とか来歴がいろいろドロドロしてそうだし。イヴがマフィアから逃げてるとかいう話がでて、そういえばそんな話だったなと。今の大会が終わったらまた裏ゴルフの話になるんだろうか。

『彼女が公爵邸に行った理由』1話。死亡転生したら小説内の成金貴族令嬢になっていた。しかし物語の中でその令嬢は乗っ取り目的の婚約者に毒殺されることになっていて、それを回避するために彼女は策を巡らす… 物語を知っているからこその裏取引で公爵に接近するというのはなかなか面白い。

『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する』2話。肥満時代にコンビニでヤンキーに絡まれていた美少女を助け…るつもりがボコられた主人公、その美少女が名門学園の令嬢だったので学園への編入を誘われる… なんだかんだで名門校への編入を決めた主人公、また異世界に出かけてその先である人物と出会う。

気になる雑記:20230416

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:06

「クソゲーオブザイヤー」は、なぜ休止することになったのか?“KOTYベテラン観測者”2人が分析する、一時代が終わる理由
まず第一に、利用者もレビュワーも減ったことだとか。インディーとか低価格作とかで数が多すぎというのもあるが。そして一時期の流行でスレの空気が変わったこともあったらしい。

みんなどのくらいChatGPTに課金してるの? 読者調査結果
基本は無料で使えるけど、月額$20の有料版ならより有能なGPT-4が使えて混雑時も優先的に使えるとか。

光回線なのに100Mbpsも出ない → ケーブル変えたら爆速に 原因だった「CAT5」ケーブルとは何か業者に聞いてみた 速度が出なくて困っている人は確認してみよう
このへんは確認する価値ありそうだけど…確認も交換も面倒で…

パパの真似する1歳児。関連記事

元気に通う子供らの後ろで涙する母。

謎のサスペンスドラマを熱演。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress