『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』2話。皐月賞を制したテイエムオペラオー、それに対抗すべく王道の勝利を目指すナリタトップロード、一緒に産まれてくるはずだった双子の妹に思いを馳せるアドマイヤベガ。3人がそれぞれに目指す日本ダービーが開幕する…
『鬼滅刀鍛冶』3話。序盤はギャグ展開でのんびりしてたら、上限の鬼が来襲。一気に緊迫する。
『僕とロボコ』20話。他人の心の声が聞こえてしまう少年が転校してきた。親しげに語りかけるボンドらを疑ってかかるが彼らが心から優しいことを知り、迎えに来たロボコは自分の可愛さしか考えて無くて、ケンコバ先生はおっぱい。
『くまクマ熊ベアーぱーんち!』3話。シアらの野外実習続き。無事目的地の村に到着、特産品の絹織物を持ち帰ればミッションクリアだったが、作業場がゴブリンの群れに襲撃されたという急報が。それを聞いた学生らは救出に向かうというのでユナも同行する…
『彼女が公爵邸に行った理由』2話。物語世界に転生して、財産目当ての婚約者から殺される運命を回避するために公爵との婚約を目指す話だった。そしてレリアナは具体的な話をするために公爵邸に乗り込む…
『贄姫と獣の王』1話。魔族の国に対して停戦条件として生贄を差し出す人間国。その99番目の贄としてやってきた少女サリフィ。脅されても全く怖がらないサリフィに王や周辺はいささか戸惑うが、やがて生贄となる儀式、供犠の日がやってくる…
『現実無双』3話。体型が変わりすぎたので服を買いにショッピングモールへでかけた優夜。そこでは素行不良のイケモンモデルの大遅刻を待ちくたびれた撮影隊一行がいた… というわけでモデル女性、美羽との出会い。その美羽、CVが千本木氏なのでやたらと「おにころ」ツッコミが飛び交う。撮影終了後に携帯水筒を構えてたらもう大騒ぎ。
『転生貴族の異世界冒険録』3話。貴族子女の務めとして、お披露目のために王都へ向かうカイン一行。しかしその道中で、モンスターの群と戦闘中の場面に出くわす… というわけでOPの「欽ちゃん走り」な3人組が揃うことに。それにしてもすっかり「欽ちゃん走り」が名物に。その相方となる令嬢2名のノリがなかなかに激しくて、物語に勢いをつけそうな。
『原神』楽しいけど最強キャラ表は見ないようにしてる。PS格ゲー向けコントローラー買ってみた。『XDefiant』は確かに『CoD』っぽい。今週のゲーミング
『原神』について「運営ゲームは可処分時間イーター」とはまた言い得て妙。「ファイティングコマンダー OCTA」、R1・R2ボタンを表面の4ボタンと並べることで格ゲーの6ボタン操作を実現。ただしRスティックが廃されているので困ることもあるとか。
PS3『戦場のヴァルキュリア』15周年。シミュレーションとアクションを組み合わせた戦闘が斬新! 絵本のような独特なグラフィックにも魅了される【今日は何の日?】
独特のビジュアルがインパクト大だった。
330万再生の「5歳児が描く目玉焼き」が才能爆発 表現力と再現度の高さに「天才すぎん?」と感嘆の声 トロリとした半熟の黄身がたまらない……!
普通に美麗な写実画でビビる。白身部分を描くのにまず黄色でベース塗ってから白を乗せることで質感が凄い。
今度眠れないときに(思い出したら)試してみるか。関連記事。
店頭で見かけたらニヤけてしまいそうな「てんてん水」。
現実を感じさせることで我に返る場合もある、ってことですかね。関連記事。
『カワイスギクライシス』2話。猫用品を揃えたり、他の飼い主と交流するなどして、「夜空」と名付けた黒猫との生活に慣れつつあったリザ。しかし派遣した側は、極めて優秀な調査員リザの調査が滞っていることに不審感を募らせていた…
『BIRDIE WING』16話。優勝を決めた葵とイヴのペア。しかし二人の出生には20年前の因縁があった。さらにイヴが裏組織と関わっていることを知った葵の母は、これ以上葵がイヴと関わらないように策略を始める… それにしても安室とかセイラとかCVシャアとかRXシリーズとか、ガンダム系でやりたい放題だな。
『推しの子』2話。双子は15歳になり、ルビーは母に憧れてアイドルを目指していた。しかしアクアは妹をアイドルにさせたくなくて、密かにその妨害をしていた… 90分無いのが物足りないとか言われてて確かにそうなんだけど、それでもなかなかに濃密なドラマ。皆がそれぞれアイの面影を引きずっているのが痛々しいけど、それは視聴者にしても同じことで、本当に1話が強烈すぎた。それでいてシリアスになりすぎずに時折ギャグも入れてくれるのは楽しい。カントクのオカンとか重曹とか。あとOPEDが非常に良くて、OPは猛烈に再生数を稼いでいるのが話題になるのも納得のインパクト。
そしてそのMV観てみたら、ちょっと待てコレヤバい。1話から受けた衝撃がそのままどころか増幅されてぶり返される感。そういえばYOASOBIってもともと物語を歌にしてみせる人たちだったわ。その本領を存分に発揮か。まもなく3000万再生超えそうな勢いも納得。コレはうかつに観られない。観ると泣く。たぶん聞くだけでも泣く。街角で不意に流れてきたりしたら危ない。もっと聞きたいけどうかつに聞けない。なんだこのジレンマ。
『おとなりに銀河』2話。徹夜でなんとか原稿を仕上げ、編集に渡してホッとする一郎。しかししおりが帰ると寝込んでしまい、それを聞いたしおりが「眷属になって離れたから」だと言う… 島の話とかいろいろ聞いてそのバックグラウンドなどを知る。それにしても穏やかな雰囲気が↑とテンション落差激しい。
『防振り2』11話。イベントにて、ギルド合同メンバーで各所のボス撃破に挑む。混成パーティだけど、メイプルのパーティ以外では普通にMMORPGしている感が珍しいというかわりと楽しい。そしてメイプルのところでは怪獣決戦になったり大火力自然破壊になったりと相変わらず。いつもそんなんばかり見てるから普通のMMOみたいなバトルがむしろ新鮮に見えた。次回は最終局面で最終回?
『水星の魔女』14話。バトルロイヤル形式の決闘にテロリスト2人組が乱入、事態は一気に緊迫する… その裏でまた陰謀があちこちで動いていたり、ついにエレクトとその所在について言及があったり。呑気に決闘とか言ってる場合じゃなくなって、とうとう学園モードからはおさらばでしょうか。
『Dr.STONE3』3話。食料のためにトリュフを探そうとしてイノシシからの念願の油田発見、そしてついにガソリンを手に入れた千空たちはモーターボートで試運転の大海原に出る…