『るろうに剣心』23話。剣心が赤松と戯れている間に、藤田こと斎藤一は神谷道場を訪ねていた。戻ってきた剣心と斎藤との間で、激闘の幕が上がる…
『DMD』21話。ポルカの占い室から退出しようとしたシヴィル一行に襲いかかる太貝。撃退してそそくさと一行が去ると、ポルカは本物ポルカ入りのサメがいなくなっていることに気付く。一方ソリティアは監禁している氷黒の顔と声をアイドル動画に合成することで「サバラモンド」の名を大々的に広める暴挙に出て、それによりまた各所を大混乱に陥れる… なんかいつになくというかいつもかもしれないけど作画が不安定で、シヴィルとか派手な色で複雑な髪型とかがどうも違和感。顔面の構成にもなんか違和感覚えるほどでどうにも落ち着かなかった。コレが原作漫画並みに上質安定していればもっと評価高いんじゃないかとも思うんだけど。個人的には↓よりも再生数少ないのが納得いかないというか。でも1期のときほど引きの強さを感じないのも事実かなあ。
『聖剣学院』10話。滅ぼされたはずのメガフロートから救難信号が出ていて調査に派遣された一行、謎の巨大ヴォイドの襲撃を受けて戦闘に。それとは別に、エルフの勇者が1000年前の世界から現れてそれに敵対する存在も現れる。どうも女神の復活とその殲滅を狙う勢力らしい? リーセリアはかつて家に仕えていた者たちの亡霊に導かれて幼少期を過ごした屋敷へ…
『フリーレン』9、10話。シュタルクとフェルンそしてフリーレン、それぞれの戦い。まあアウラ編の一番美味しいところですわね。原作漫画は結構淡々とした語り口だったりするけど、映像化されると盛り上がりが違いますね。それでいて独特の雰囲気は維持しているんだから上手い作り方してるんだろうなと。フリーレンと師匠のくだりはもちろんのこと、フェルンのどこまでもクールな天才ぶりとかシュタルクの熱さも良かった。しかしフェルンやフリーレンの戦い方を見ていると、相手の高速な攻撃を見切ってヒョイヒョイ避けるし何より普通に浮遊移動してるしで従来の魔法使いよりよっぽど物理戦にも強そう。フェルンについては何よりその「速さ」が武器だと描写されてたのもあるか。
Epicが「Destiny 2: レガシーコレクション」の無料配布を開始、次回の無料タイトルも引き続きシークレット
Epicのセールに合わせた無料配布みたい?
クリスマスに古いゲームをお願いされた母がお店に相談、確保するも25日に間に合わない→ある機転をきかせた店員さんのお話
子供にはお手紙を渡してもらうことにして、実際子供が来店したら内心キター!と思いつつ「サンタさんから預かってるよ」と渡したら大喜びしてくれたそうな。
小山田圭吾×荻上チキ 東京オリパラ騒動から2年…小山田圭吾は何を思い、考えたのか〜いじめ、メディア、キャンセル
衝撃的な報道で強烈なバッシング、五輪音楽担当からの降板に伴ってリリース直前だったMETAFIVEのアルバムも中止に。五輪を思わせるような曲も入ってたのかなとか思うけど、その後2022年にアルバム出してるのね。しかしこの記事によると当時の記事では小山田氏の周囲の行動も同氏の行動であるかのように感じさせるような表現があったそうで。それによる必要以上のバッシングもあったのではないか。だから雑誌側も謝罪してたという面もあるのかな。
何かを訴えかけてくるような、そうでもないような表情。関連記事。
随分前のことだけど、屋外でバーベキューしたとき、参加者の一人が酔って散策してたら階段で転落して前歯を折った上に唇を突き破る怪我をしてたことがあった。関連記事にはいろいろ症例があって怖い。気をつけよう。
『シャングリラ・フロンティア』11話。サンラクから「墓守のウェザエモン」を討伐に行くと聞いたエムル、動揺して親分に報告。そこでサンラクはウェザエモンに関する情報を得る…
『SHY』10話。ツィペタの正体はスティグマにより蘇らされたスピリッツの母レターナだった。困窮してもなんとか娘を育てようとしていたが、それすら叶わなかった母親の悲しみを知ったスピリッツは…
『でこぼこ魔女』11話。フェニックスと毒コアラがお留守番で大暴れしてたり、アリッサがおやつ与えすぎてフェニックスが銘菓ひよこフォルムになったのでダイエットを試みたり、アリッサの父アウリにフェンネルとグリンドがモテ術を習ったり。そして次回で12話、次回予告からしてもう最終回なのか…
『聖女万能』10話。浄化行軍を終えて一段落のセイ。アルベルトとお忍びで街に出たり、ホーク家別荘で温泉に浸かったりと羽を伸ばす… アルベルトとの距離がどんどん縮まってる感を出してるけど、女性主人公で相手役をひたすらイケメンムーブで描かれるとバカップルのラブコメみたいな様相に。あとロールキャベツを作ってアルベルトの両親に饗する場面では「諭吉が作りました」とのコメントが乱舞するのもすっかりお馴染み。
『葬送のフリーレン』8話。投獄されたフリーレンがおとなしくしていると、魔族のドラートが襲撃してくる。あっさり片付けて領主に報告しようとするが、衛兵が殺されているのでこれでは衛兵殺しの冤罪だとばかりに立ち去るフリーレン。そのフリーレンと街中で合流したフェルンとシュタルクだが、街を出るというフリーレンに対して二人は残る魔族を討伐に行く。そしてフリーレンは街の外でこちらの様子を探る、断頭台のアウラのもとに向かう…
『大大100』9話。フラワーパークを訪れた恋太郎一行。キャッチしたらウェディング衣装でカップル撮影できるというブーケトスイベントが実施され、ドタバタの末に羽香里が恋太郎と撮影することに。その直後、羽香里はある衝撃的な告白をする…
『薬屋のひとりごと』10話。先日の水死体は柘榴宮の侍女の自殺だったという噂が出回る。園遊会での毒殺未遂絡みが疑われ、壬氏は猫猫を柘榴宮に派遣する。そこで猫猫は、誰かに似ている気がする阿多妃と、よく働き気配りもする侍女頭とその部屋にある大量の蜂蜜を目撃する…
『16bit』10話。コノハが戻ってきた2023年は、『ラスト・ワルツ』が世界的な大ヒットをしていてアルコールソフトのメンバーはアメリカで活動、そして萌えキャラはアメコミみたいなタッチが席巻していた。コノハが知っていた様々なソフトのエッセンスを先回りして『ラスト・ワルツ』に盛り込んだことでそのオリジナルが存在しない世界になってしまい嘆くコノハ。彼女にマモルはある提案をする…
あの傑作『クロノ・トリガー』を作った生みの親ーー堀井雄二、坂口博信、鳥嶋和彦らによる鼎談が、30年の時を経てついに実現。「あの頃の俺たち」をいまふり返って
12/25の27〜29時にラジオで放送予定。1週間はアーカイブされ、後に記事や動画での展開も予定。
画像生成AIが爆速で進化した2023年をまとめて振り返る
ゲーム用の画像とかいろいろ作れたりするかなと思ったりもするが、商用利用には慎重になったほうが良いのかもしれない。
【2023年版】ブックマークすべきGitHubリポジトリまとめ
学習手順とかAPIとか各種資料とかいろいろ。
「ポプテピピック」の箸休めコーナー「ボブネミミッミ」だけを集めた29時間耐久放送が12月18日18時からニコ生にて配信決定!
大丈夫なのかコレ。
ジャンプ漫画『ルリドラゴン』、今年一度も掲載されていないのに『このマンガがすごい!2024』TOP10にランクインwwwwww
Kindleで単行本買って読んでみた。ゆるい感じが結構好き。
国民1万人がガチで投票した『アイス総選挙』が放送!1位はみんな納得のアレだった
1位は納得のチョコモナカジャンボ。確かに良いんだけど、この夏はジャイアントコーンの黄色いやつをよく食べてました。
源泉徴収票とか国保支払い証明とか、いろいろあるよね… 関連記事。
首の下辺りを撫でるというかカリカリやるのをやめると、鼻先を突っ込んで腕を回すように要求。関連記事。
そうなんだよね… ソーシャルゲームがサービス終了すると二度とプレイできないというのはよく言われるけど、パッケージでもそう。
バンドライブ映像とか見るとまた本編を見たくなるけど、Primeビデオの見放題がいつの間にか終わってた。やっぱりBD買っておくべきかとか思ってしまうけど、どうせならまとめたやつ出ないかなあとか。…と思ったらまだ見放題で視聴できる模様?? あれ? 先日有料提示されてたような気がしたんだけど、見間違いでしたか?
YOASOBIの強さは納得としても個人的に印象深いのは『無職転生』の『spiral』。関連記事。
『ミギとダリ』10話。一条母によりみっちゃん殺人事件の容疑者に仕立て上げられてしまったミギとダリ。窮地脱出のため、ふたりは秋山に助けを求める… 秋山が丸太を巻き込んだことで、鳥類とげっ歯類が入り乱れる混戦に。サスペンスドラマの随所に脱力ネタを織り込んでいく独自のスタイル。
『オーバーテイク!』10話。悠との旅でいくらか吹っ切れた孝哉、悠の表彰台を最初の人物像にすべく練習を重ねる。そんな悠はベルソリーゾの誘いを断って再び小牧モータースへ。予選奮闘するも不運が重なって順位を上げられず14位からのスタートとなる…
『アンデッドアンラック』10話。スポイル決着で円卓にメンバーが戻る。しかし6件のクエストが全達成とならなかったのでペナルティとして「ギャラクシー」が追加される。それはすなわち宇宙に新たなルールが追加されることで、円卓メンバーの前にいきなり宇宙からの侵略者が大挙して現れる…
『8番出口』は怖くて笑えて濃い。『マーダーミステリーパラドクス』は遊びやすい。『THE FINALS』はドンパチ楽しい。今週のゲーミング
ゲームボーイ型でカプコン系レトロゲーム多数搭載の『Super Pocket: Capcom Edition』、タイトー系もあってアイレム系の追加カートリッジもあるとか。メーカー公認で$59というけどAmazonでは取り扱って無いみたい? かろうじてここで9800円とかで出てる。そのうち安く出回るんですかね。
「メガドライブパーフェクトカタログ」発売前から懸念の声
このシリーズには従来から事実誤認が多数で問題視されていたそうな。それでも資料としては評価できる点もあるというからややこしい。
TVアニメ『グレンダイザーU』PV公開!漫画版準拠のマジンガーZが登場、OPはGLAY!
PV見るになかなか良さそう。
【悲報】「ゾンビランドサガ」まだやるつもりらしい
2期はニコニコでやればまだ少しは盛り上がったんじゃないかとも思うけど今のニコニコにそこまでの求心力無いのかな…
夫の目の上に”ニキビのようなもの”ができたが、たまたま経験者がいて『放っておくと失明するよ』と言われて受診し助かった
左目の上というか眉頭の数ミリ上ぐらいから頭頂部方向に2〜3cm程度?の腫れができて、ぷっくり盛り上がっていて引っ掻いたような傷跡もあったので、虫刺されでもして知らぬ間に掻いてたのかなと思って皮膚科に行ったら「帯状疱疹ですね。もう終わってるけど」。幸いにして目には異常出なかったけど、そう言われてみれば腫れる前に眼球の奥とか上のあたりに鈍痛があった気はした。カサブタが取れると結構深くて、まだしっかり跡が残っている。…で、今は左側の耳が難聴で悩まされてるんだけどもしかして帯状疱疹の影響だったりするんだろうか。
『ラグナクリムゾン』10話。スターリアに協力共闘を申し出るクリムゾンとラグナ。一方でラグナに打ちのめされたアルティマティアは、技が使えなくなっていることに立ち直れないでいた… 殺伐とした世界で突然挟まれるツンデレギャグとか、敵方のほうがよっぽど人間ドラマしてたりとか。
『ティアムーン』9話。ギロチン回避にミーア姫が安堵していると、レムノ王国で革命の兆しという急報が。今生で頼りにしているアベル王子のことが心配になったミーアがレムノに行きたい意向を示すと、シオン王子らが同行を申し出る…
『最パラ2』9話。竜討伐のために地下道を進むウィル一行。物音を察知して広間へ進むと、そこにはスケルトンと化したドワーフたちが集っていた…
『呪術廻戦』44話。眼の前で釘崎を惨殺されて、ついに心が折れる虎杖。そこに真人が容赦ない追撃を与える。そして止めを刺そうとしたとき、東堂が現れる。