chaba log2

2022/04/15

Wizardry外伝 五つの試練

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:46

wiz20220415

「Wizardry外伝 五つの試練」。Steam版が出たので買っていたのだけどようやく起動した。DRPGの始祖(の外伝の最新版)たる本作ですけど、やっぱりいろいろ独特ですね。特に魔法がMP管理じゃなくてレベル別の回数制限というのがなかなかの曲者。とにかく回数尽きたら終わりなので回復手段とか補助魔法とかの使いどころがキモな感じ。回数回復アイテムとかも(今のところ)無いし。そして各部の詳細説明をしてくれるようなチュートリアルとかももちろん無い。おかげで最初のパーティはテキトーに入ってみた挙げ句に完全に迷い、回復もできずにマップ表示魔法(現在踏破したところだけ表示される)にも回数尽きた後に気づいて万策尽きた。別パーティで回収しようにもどこで遭難してるのかも不明、というわけで全リセットしてみたらその後で、別キャラの現在位置を探る魔法とかあるのに気づく。まあこのへんも経験値のひとつということで…
そんなわけで出直しデータにおいても、バタバタ死んだら蘇生だ!と教会に持ち込んだけどなんだかよくわからずにいたら「異教徒め!」とか罵倒されて追い出されたり。どうも蘇生に必要な所持金が足りなかった模様。地獄の沙汰も金次第とはまさにコレか。それをパーティメンバーの所持金を集めるコマンドで再度持ち込んでみたら、例の蘇生メッセージとともに…「灰になりました」ってオイ! 灰からの蘇生は死体からの倍額だしコレ再度失敗したら完全ロストじゃなかったっけ!? と思って、もう死んだらそのままにして新キャラ作ってパーティ組んで出直し。そんな調子で4人ぐらい死体(と灰)を並べたところでようやくレベルが1つ上がった。ていうかそもそも、いきなり丸裸でダンジョンに放り込んでました… 初期所持金でも「ひのきのぼう」「ぬののふく」的な最低限装備ぐらいは買えたんだけどね…
とにかく序盤は迷いがちだしマップ表示魔法も勿体ないので、入ってすぐのあたりを徘徊することでちまちまとレベルを上げる。そうすると少しずつレベルも上がり、少しだけ良い装備もドロップしたりしてきた。とにかくレベル1つ上げるまでが試練ですね。というのも昔やってたなあというのを思い出してみたり。まあこういったノウハウを少しずつ積み上げていってリアル経験値を稼いでる感じも楽しいと言えなくもない。

ダンジョン系も今やいろいろ出ていて先日の「モン勇」もあったけど、始祖はいろいろ厳しいながらも今でも普通に遊べるのが凄いですよね。ビジュアルもクラシカルな感じで古書を読んでいるみたいだし。古書なのに新作という。まあそれでもプレイしやすさを求めるのも正直なところで、やっぱり一番好みに合ってたのは「ととモノ」かなあ。ゆるめの萌えグラフィックが好きだった。「世界樹の迷宮」は歯ごたえありすぎた感、「ルフラン」はシステム的には好きだったけどシナリオとかイベントのえげつなさがキツかった。最近また何か出てた気がする「デモンゲイズ」もやったけど印象に残ってない。あと「エルミナージュ」だっけ、PSPでやった覚えのあるアレもわりと好感触だった覚えが。始祖っぽい渋めのキャラグラフィックなのに今風の軽いノリが入り込むことがあるのが独特だった。

2022/03/30

EVE ONLINE

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 04:35

eve_20220329a

前々から気になっていた「EVE ONLINE」、とうとう手を出してしまった。まあ無料から始められるということで。無料プレイにはいろいろと制限があるようだけど、必要を感じたなら月額課金も考えつつ。

同じ宇宙SF系な「Elite Dangerous」との違いとしてまず気づくのは、アクション性の相違ですね。「ED」だと基本的にフライトシミュレーター的というか自分で操船の必要がありましたけど、「EVE」だとあまり必要無い。ステーションからの出港もワンクリックで外に出てるし入港も同様。入港出港をいちいち手動でやっていた「ED」とは全く違います。それはそれでまあ風情というか、慣れてくると俺もいっぱしのCMDRになってきたかなとかいう気分にもなれたものではありましたが。…まあオートパイロットもあったけどな。プレイ動画とか見てるとものすごく綺麗に入港してたりすてスゲーと思ったものでしたが、アレってひょっとしてオートだったんだろうか。
閑話休題。目的地が決まってればワープもワンクリックで、いろんな操船が自動化されてる感じです。まあこのあたりは基本思想の違いというか、どのような体験を提供したいかの違いですわね。

eve_20220329b

そして戦闘も同様にアクション性というよりはクリックの連続。右側に一覧表示される敵をクリックして「接近」、一定距離に近づいたら「ロックオン」そして射撃開始、近づいたら「周回」で一定距離を保つという流れでコマンドを入れていく感じ。撃破したら次の敵を指定してまた「接近」から。なのでフライトシミュレーター的なアクションのテクニックよりも装備やアバタースキルが重要みたいです。今作の戦闘動画がなんか地味なのはこういうところからも来てるのかもな。まだコレだと小型機だからビュンビュン飛び回ってるけど、大型艦にもなればひたすら物量の殴り合いになるみたいだし。

eve_20220329c

チュートリアルの中に採掘もあったけど、こんな感じ。資源小惑星に接近してひたすらビーム撃ってる感じ。終わったら次へ、といった感じでこちらも比較的地味かもしれない。アクション性があまり要求されないことに関してはわりと安心材料かもしれない。しかし実際のプレイで採掘してるとハイレベルプレイヤーに襲撃されたりするのかなと思うとちょっと怖いものもあったりはする。

あとアバタースキルも独特で、普通のRPGみたいに経験値から成長するというものが無くて、指定したスキルを時間経過で修得することでパラメーターが上昇するという形になっています。それと艦船や装備により強化していくという形みたい。しかしその艦船の扱いもまだよく解って無くて、強化パーツを貰ったので装備しようとしてもなんかエネルギーが足りないとかで使えなかったり、船を貰ったので乗り換えようとしてもできなかったりとか。あとはプレイヤーの経験や知識それ自体も強力な武器になりうるみたいで。とにかくまだ解ってないことが多すぎるのでいろいろ把握していきたい。とりあえずは各分野のチュートリアル連続クエストみたいなのがあるから、それを目処に。あとデイリーログインボーナスもあるんですね、最初だけかもしれんけど。

2022/03/26

GT7で1億クレジット

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 20:34

gt7_20220326a

「GT7」、例の騒動で配布された1億クレジット、しっかり届いていました。所持金の桁が変わった気がするのだけど、早期購入特典で貰ってたのは1千万でしたかね? 発売直前に購入してそれ貰って喜んでたら、直後に「Amazon500円引きクーポン」とかが配布されたのは苦い思い出。まあ早期購入特典では1千万Cr以外にもよく解らないレーシングカーとかも貰ってるし。使う予定無いけど。ていうか500円クーポンのタイミングでも早期購入特典が適用されたのかな。

そんなわけでゲーム本編では国産FR車を集めるというカフェミッションで、懐かしのユーノスロードスターを使用してました。会社員時代の同期が乗ってたのがグリーンだったのでこの色のイメージが強く、せっかくなのでと塗り替えてみました。塗料もいろいろあるみたいだけど、一度買ったら他のクルマにも同じ色が使えるのかな。しかしインテグラにはこの色は合わない気がするなあ。やっぱりインテグラを染めるなら赤か。

gt7_20220326b

そしてオーバースピードでコーナーに突っ込んでめっちゃ滑るロードスター。さすがFR。ていうか下手ドライバー。FRを集めるミッションでは他にシルビアと86レビンを入手しました。ベースのPPではロードスターが最低だったけど、最初に持ってた(前のカフェミッション報酬で3台から抽選だったような)コレを例によってガツガツチューニングしてPPを上げたら何とかなった。というかまあ、相変わらず壁走りとか敵車を押しのける走りとかがどうにも抜けきれなくて、クリーンレース!とか褒められるのが心苦しいんですけど。特に東京の市街地コースは正直めちゃくちゃだった…

ミッションをこなしていくだけでどんどんクルマは増えていくので、とりあえず高級車はあまり興味ないというかよく知らないので引き続きのんびりやっていきたい。資金もチューニングとかに使うのが主ですわね。まだ冒頭以外でクルマ買ったことない。

2022/03/21

GI-Classicで万馬券

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 03:48

keiba20220320a

GI-Classic」にてついに初の万馬券的中。これまで何度も見送っては涙で枕を塗らしていた(誇大な表現)が、ようやくゲットです。せっかくなので記念に画像を残す。ログインボーナス減額(というか新規サービス期間が終わった)以来ジリ貧状態だったけど、たまにこうやってデカいのが入るとまだしばらくは無課金でいけそう? 先日は50倍・50倍・20倍とかを立て続けに的中させたこともあったな。しかしそういうのを狙おうとして手広く張るのをやってると、大本命!2倍!とかが入って大脱力とかなったりするのもしばしばだったりするので、なんだかんだでジリ貧なのは変わりないのかもしれない。

keiba20220320b

などと言ってると900倍なんてのまで入りやがった。さすがにコレは無理。三連単なんて100万馬券じゃないですか。異次元すぎる。コレって8番人気と10番人気のワンツーだったかな。直前の画面だとその人気順まで解るんだけど、数秒で切り替わってしまうのでなかなか難しい。この画面のSSを撮るのが今のところ精一杯だけど、その前の画面も撮れるように精進したい。

2022/03/09

その後のGT7

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 20:58

gt7_20220309a

雨のレースをやってると、スリップ以前に視界が悪くて大変。前のクルマが巻き上げる水煙で見えない見えない。ついでに叩きつける雨音がガツガツ響いてくるのも独特。

gt7_20220309b

しばらくフィットで走っていたらインテグラTypeRを貰えたので乗ってみたら、やっぱりパワーに振り回されてしまう。カッコインテグラ!とか言ってて、昔ちょっと憧れたなあ。欲しかったのはTypeRじゃなくてノーマルのほうでしたけど結局実物には他人の助手席ぐらいしか乗ってないな。フィットもインテグラも白ばっかりじゃ物足りないけど、コレって塗装(色変え)もできましたっけな。

gt7_20220309c

カフェミッションを進めていくと、それまでの課題で貰っていたミニクーパーをチューンしろという課題が出てきました。今作ではPPという値がそれぞれのクルマに設定されていて、速さの目安となっています。いろんなパーツを組み込むことでPPを変えることができ、ノーマルだと300そこそこぐらいだった気がするのを360まで上げろというのが課題。なのでいろいろ組み込んで、とりあえず360越えたら今度はそれでレース参戦。…してみたら全然勝てないんでやんの。まあクルマ自体に慣れてないのもあるけど、こうなったらとことんやってやるわとばかりにこれまで稼いで全然使ってなかった資金(実は早期購入特典で大金貰ってるので余裕はある)をつぎ込んで一気にPP410ぐらいまで上げてみた。そうしたらどうにか3位入賞できて、ひとまずミッションクリアに。やっぱり違ってくるんですねえ。パワーに限らず軽量化とかタイヤとかブレーキとかアレコレつぎ込みましたもの。そして入賞の賞品として近年のミニクーパーを貰う。コイツだと最初からPP410越えてやんの。コレをまたチューンナップすれば同じカテゴリでもっと走れるってわけか。

gt7_20220309e

gt7_20220309d

しかしミニクーパー、スケープスをやってみたら卑怯なぐらい絵になるのが卑怯。なんていうか国産車だと安心感すごいんだけどそこはかとない生活感というか何というか。まあ日常と非日常の差なんですかね。ドライバーがヘルメット装備なのがちょっと違和感だけど。

2022/03/08

GT7

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 20:20

gt7_20220308a

発売直前の記事攻勢に押されて、買っちゃいました「GT7」。もちろんPS4版なので本領発揮はできてないかもしれないけど、まあ私にはこれで十分すぎるほど。開けてみると2枚組で、まず「データディスク」をインストール、続いて「ゲームディスク」を挿入したらインストールの待ち時間の間に「ミュージックラリー」とかがプレイできました。アシストが3段階設定できて、その中段にしてみたけどとりあえずブロンズクリアぐらいはできた模様。

gt7_20220308b

インストールが終わると本編起動、まずはフィット・アクア・デミオという国産コンパクトカーの中から1つを選んでマイカーとし、「カフェ」に向かいます。このカフェで段階に応じて様々な課題が提示され、それをこなしていくことで所持車が増えたりいろんなコンテンツが開放されたりしていくみたいです。最初の課題は国産コンパクトカー3種を集めること、ってさっき選んだ3つを全部揃えろってことかい。記事では「ポケモン御三家かい!」とか突っ込まれてたやつですね。これは各レースで3位内に入ると貰えるので、とりあえず走ってみたら貰えました。やっぱりレースが楽しい。レースでも敵車AIとかの難易度を3段階から選べるのだけど、これも中段を選んでみたらそこそこいけました。もっと上位のレースに行けば厳しくなってくるのかもしれないけど、とりあえず手軽に、下手は下手なりに楽しめるのは好感です。

gt7_20220308c

そしてリプレイも楽しい。思わずぼへーっと眺めてしまうぐらい楽しい。まあ「壁走り」とかライバルカーへの接触とかはできるだけ避けたいんだけど、なかなかそうもいかず… でもそういう接触を何度かやっても、クリーンレースとかで賞金が増額されてたりしたな。よっぽどひどい走行をしない限りはOKなんだろうか。
コンパクトカー3種の次はシリーズお馴染み「ライセンス」がミッションになってました。しかしそれも、ライセンス課題を1つでもブロンズクリアすればOKだったみたいですぐに完了。もちろん腕を磨きたければみっちり課題に取り組むのもアリですが、「GT SPORT」でそれやろうとした結果飽きるのが早かったという経験もアリ。まあほどほどに。

gt7_20220308d

カフェでは店主のうんちくがいろいろ聞けるのですが、そのとき乗ってるクルマがちゃんと映像に反映されるのはさすがだなと思った。そしてカフェミッションを開始すると、そのクルマが出て行く様子を店の中から見てるという視点の映像が出るのも雰囲気あります。

gt7_20220308e

そして美麗な風景にマイカーを置けるスケープス。今までのシリーズにも搭載されてたと思うけどあまり使ってこなかった気がする。やってみると綺麗ですね。まるで実写みたい…というか実車ならこんなに綺麗に磨き上げてないよなと。PS5だともっと綺麗なんでしょうか。コレはアップグレード料金を払えばPS5版が使えるようになるらしいので、本体が手に入ったら検討してみよう。まあでもPS4でまだまだ十分いけると思うのだけども、PS5のパワーは描画もだけどSSDの速さが半端ないとも聞きますね。今作もレース前にそこそこ待たされることもあるんだけどPS5だと1秒とかそこららしいので、一度使ったらもう戻れないというやつかもしれない。

2022/03/04

イーグレットツーミニ

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 14:44

eaglet20220304a eaglet20220304b eaglet20220304c

「イーグレットツーミニ」、無事到着。とりあえず「ダライアス外伝」、コントローラー繋いでの「アルカノイド」と「キャメルトライ」。…って小さくて何だか解らんな。とりあえず縦横に画面を回せるのは解るかしらん。
話題になってるレスポンスですが、「ダライアス外伝」では気にならなかったけどやっぱり「アルカノイド」は何だかおかしい。これが入力遅延ってやつか… しかし同じボリュームコントローラー使用の「キャメルトライ」では悪くない反応を見せていた気がする。ていうか普通に面白かったです「キャメルトライ」。ついでにトラックボールの「サイバリオン」も試してみたけど、こちらはもっとウネウネ動いてたような気もするんだけど、オリジナルにさほど触れてないので動きが悪いのは私が下手なだけかもしれない。一番期待していた「アルカノイド」がコレなのはやっぱり悲しい。「キャメルトライ」の操作感からして機器の問題というよりはソフトの最適化の問題とかなんだろうか? そういえば同じく話題になってた「ハレーズコメット」は試してなかった。オリジナルを触った覚えが無いので判断もつきづらいけど。

eaglet20220304d

そしてせっかくなのでネオジオとかアストロシティとか並べてみました。…しかし全部USB給電! アダプター足りん! というわけで2つは電源入れられず。USBタップを入手してリトライしたい。そうなるとアストロVとかもあったほうがいいのかなあとか思えてくる。しかしさほどシューティング系には思い入れ無いし、上図のネオジオもすぐには買わなくて、あとから投げ売りされてたのを購入したという経緯だったりもする。アストロVもそのうち安くならないですかね。まあ今回のイーグレットも評判よろしくなさげなのでそのうち投げ売りでしょうか…
しかし「アルカノイド」の操作感は残念ですけど、こうやってデモ画面をただ流しているだけで謎の満足感。ずっと眺めていられる感じ。やっぱり縦画面稼働なのも違うのかな。これは是非ともUSBタップで全機稼働を目指さなくては。しかしゲームは遊んでなんぼのはずなのに観賞用だけというのは… まあ観賞用で満足感を得られただけでも今のところは良しとしておこうか。アップデートとかされないんですかねコレ。
それにしてもこういう並びだとナムコの筐体が欲しいのだけど、ナムコ系は「レトロアーケード」とかの単発系しか無いのかな。しかも↓のだとファミコン版だとか? それこそ「ナムコミュージアム」をこういう筐体に収めてくれたらなあと思う。「ディグダグ」「マッピー」「ボスコニアン」「ラリーX」「パックマン」「ギャラクシアン」「ギャプラス」あたり。「ワルキューレ」も欲しいけどちょっと時代が違うか。まあ理想は「ARCADE 1UP」をずらり並べることですが、資金も場所もありません。

2022/03/02

巡り廻る。

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 04:26

meguri20220301a

巡り廻る。」をちょっとだけプレイしてみました。フリーで公開されている、どこに行っても何しても自由なフリースタイル系RPGです。「Elona」系とか言われるみたいだけど、「Elona」はなんかしっくり来なくてすぐ放置した私でも今作はちょっと楽しめているかもしれない。まあ例によってというか最初は何やったら良いのか解らなくて、戦闘も上手くいかなくて戸惑いましたが、いくらか要領を掴んできたらちょっと楽しくなってきた。独特なのは回復速度の速さで、フィールドでじっとしているだけでぐいぐい回復します。HP0の戦闘不能からも回復する。ただしじっとしていても敵に絡まれるのは要注意。絡まれたときに「!」が出るのも独特で、赤なら決定キーで回避・黄色なら同キーで戦闘突入という判断が要求されます。ついでに戦闘の回数を重ねることで敵が強化されていくという要素もあるらしく、弱い雑魚を狩りまくってれば良いというわけではなくてむしろ回避も考えないといけないみたい。
最初は拠点の村の周囲でおっかなびっくり戦闘しては村に戻るということを繰り返してましたが、要領を掴んできて近場のダンジョンで素材収集できることを把握してからはわりとほいほい出かけられるようになってきました。まだまだ装備強化も整ってないけど、そのうち運搬ミッションとかで遠出もしてみたい。

meguri20220301b

戦闘も独特です。サイドビューコマンドバトルなのだけど、隊列がわりと重要で配置により攻撃が届かないこともしばしば。そして戦闘は4人だけど今のところ5人までパーティにできて1人がリザーブに回っていて、戦闘不能が出たら入れ替わります。しかし最後列に出てくるのでそこから移動(1ターン1歩だけ)なり遠隔攻撃なりをやらないといけないというのも独特。先述したように通常フィールドで放置していれば回復するので、とにかく1人でも生き残って戦闘を終えればという意向になりがち。満身創痍で回復しきれないうちに次のバトルに突入ってこともしばしばだけど…

今作は「ウディタ」こと「WOLFエディタ」で開発されているらしいです。「RPGツクール」的なフリーのツールだということで以前からその存在は把握していたけど、ツール自体もその作品もさほど知らないので、今作でのUIとか演出とかがツール自体のものなのかプラグインとか独自開発のものなのかは判断付かない。けどなかなかに画像は美麗に仕上がっていると思います。
もともとは同じ開発元による「ドラゴノーカ」への言及を某所で見かけて、なんやそれと思って調べたら今作にたどり着いて試してみたという次第。上述したけどいまいちしっくり来なかった「Elona」よりかなり馴染んで楽しめています。…別に「Elona」を貶めたいわけじゃなくて、評判なのになんだか楽しめないのが寂しかったけど自分でも楽しめる作に出会えたのが嬉しいのです。

2022/03/01

その後のメダル競馬

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 04:23

「GI-Classics コナステ」ですが、ちまちまとプレイしています。日々ログインボーナスで20クレジット+新規なので?50クレジット、合わせて70クレジット貰えるのですが、そのぶんをだいたい消費している感じでさほどの増減も無く。小さな一喜一憂を楽しんでおります。相変わらず万馬券は取れておりませんが、300倍台を目撃はしてしまったけどさすがにそれは無理。育成モードもあるけどどれだけメダルが必要なのか解らんので手を出しきれず、っていうか普通に桁が1つ2つ足りないんじゃないですかね。それなりに楽しんではいるのだけど、うっかりのめり込むと際限なくつぎ込みそうなのでログインボーナスを消費する程度で止めております。まあでもリアルマネーが稼げるわけでもないのに、万馬券とか入ると結構な「脳汁」出る感覚があるんですよね。久しくその感覚に触れてないけど。あとリアルメダルゲームだと稼いだメダルを預けることもあったのだけど、払い戻し機が指紋認証だったりするとなかなか認識してくれなくて困ったものでした。結構すり減ってるみたい? それとか数百枚になると普通に重いし手に金属臭が付くのもわりと嫌だったし、まあ自宅プレイでそのへんいろいろ気楽になったのは歓迎したいところです。あとはもっとビンゴ系とかのメダルゲームも充実して欲しいところだけど、ニーズ無いとどうしようも無いのかな。いわゆるコインプッシャーもあるみたいだけど、さすがにどうなんだろと思ってまだ手を出してない。

2022/02/25

メダル競馬

カテゴリー: ゲーム — タグ: , , — chaba @ 19:55

keiba20220225a

GI-Classics コナステ」やってみました。ゲーセンのメダル競馬をPCやスマホから楽しめるというやつです。だいぶ前にはこの手のメダル競馬やるためにゲーセンに足繁く通ったこともあったものでしたが、ゲーセンから足が遠のいてさらにコロナ禍でますます行きづらくなって…といったところでこういうのがあるのを知る。まあゲーセンの筐体だと競走馬フィギュアが走ってくれたりするのもあったりしますが、さすがにそれは再現できないにしてもレースをCGで出すぶんにはアプリで十分ですものな。電子マネーにチャージしておくことでメダル購入も手軽ですし。
そんなわけでちょっと手間な登録を経て、動かすようにしてみました。クライアントをDLしておいて、ブラウザから起動する形みたいです。新規加入とかログインボーナスとかで120クレジットぐらい貰えて、そこを元手に始めてみました。まあゲーセンでも、1枚ずつちまちま賭けて1ゲーム20BET以内ってのが普通でしたので地道に上がったり下がったり。馬連50倍とかは取れたけどまだ万馬券は取れず。1度見送ってしまったのは痛恨ていうかなかなか難しい。

keiba20220225b

しかしこれだけずらりボタン並んでいるとわけわからんってのが正直なところですね。右サイドの券種を選んでから馬を選択するという流れをなんとなく掴むまでちょっとかかってしまった。2つのレースにベットが可能(画面上部のタブで切り替え)になっていて、片方がレースしている間に他方がベット受付みたいな感じで、とにかく数をこなしたい向きにも対応。さすがにそこまではまだ手を出してないけど。
スペシャルウィークとかゴールドシップとか、見慣れた名前がちらほら出てくるのはちょっと嬉しい。いずれも歴史的名馬らしいから基本的に強いですけど。
あとスマホ版もあったので入れてみたけど、基本全く同じですかね。違うといえば違うのは画面小さいので老眼には辛いこと… あとボタンも押しづらいことがしばしば。タブレットサイズないと厳しいわコレ、ていうかむしろタブレットならゲーセンメダルのコンソールをそのまま感覚的に再現できそうね。

keiba20220225c

せっかくなので他のメダルゲームも試してみようと思ったらビンゴがありました。しかしこういうファンシーというかファンタジーというのか、もうちょっとクール系なやつが欲しいです。さらにコレ、どこをどうすれば始められるのかしばらく本気で解らなかった。右端に縦に3個並んだゲーム選択みたいなところのボタンを押すと始められたけど、常連しか相手にしないのが基本姿勢なんですかねコレ。

登録時に電子マネー「PASELI」にひとまず3000円チャージしてみたけど、今のところ使わずに済んでおります。メダル購入コーナーでは様々なラインナップが待ち構えております。通常980円で255枚なのを期間限定で380枚に増量とか、1回のみ購入可能な980円で800枚とかいろいろ。ていうかこのコナステ、以前に記事を見かけた「ボンバーガール」もココで動いていてPASELIからの課金でプレイできるのね。

昔ハマってたビンゴゲームが何だったっけと思い出せずにいたけど、「プレシャスパーティ」だった! 確かコナミだったと思ってたけどやっぱりそうだった。コナステで復刻してくれないかなあ。上記のファンシービンゴよりだいぶ古くて絵面も地味かもしれないけど。コナステでできるなら1000円ぐらいは課金しまっせ。800枚とか使えるならだいぶ遊べるな。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress