chaba log2

2023/10/29

DMD14話 & 聖剣学院 & ひきこまり & UN & 陰実2 3話

『DMD』14話。クラリッサの店でバーテンダーをやっていた西田、強盗事件容疑をかけられた上に首なし死体になってビル地下に放置される。警察本庁がその捜査で踏み込んでくるが、察したポルカにより発見を免れる。不穏な流れに、岩野目は「細呂木さんのときと同じだ…」とつぶやく… いよいよいろんな出処の人間が集結してきた。

『聖剣学院』3話。一度死んで、復活のためレオニスの眷属ヴァンパイアクイーンとされていたことを告げられたリーセリア。幼い頃ボイドのスタンピードで家族を殺されて学院入りしたが未だ家族のようには聖剣に目覚めていない自身のここに至る過去を語る。レオニスの入学にあたり審問を行おうとしていると、チンピラ先輩ことミュゼルが乱入してくる… チンピラ先輩のクズ描写がやたら安っぽかったり、チームメンバーが妙にギャンブル狂で借金まみれだったりとかなんかウザいだけの賑やかしがいろいろ出てきてゲンナリ。バトルシーンもチープだった。眷属が妙なショートコントを披露してくれるのはちょっと好きなんだけど、全体にチープ感が目立ってきたか。

『ひきこまり』3話。パーティ会場に乱入してきたミリセント、コマリと因縁のある相手だった。彼女はテロリストグループに属しており、復活できず本当に死ぬ武器を振るう…

『アンダーニンジャ』3話。少年たち相手にブラジャーだオッパイだとひたすらそっち方面で引っ張っておいて、青パーカー金髪の男に各勢力が殺到するあたりは緊迫感。日常脱力コメディと殺伐忍者バトルが併存する世界。

『陰実2』3話。ボスステージらしきところにたどり着いてみても一撃で破壊してしまってボスらしき存在が無いことにがっかりしたシャドウが去った後にエリザベート復活、駆けつけたクレアがいきなり心臓を貫かれ瀕死。ベータ以下のシャドウガーデンが駆けつけるも苦戦。クレアが目覚めるとそこは現代風保健室で、謎の女性が語りかけてきた… 深刻なシーンにシャドウのギャグムーブをしっかり絡める構成が何気に超絶技巧なのではと思ったりした。

2023/10/28

SHY & 聖女万能2 3話 & 魔女親子4話 & るろう16話

『SHY』3話。保健室での騒動をなんとか切り抜けて、足の傷も含めて回復した惟子はテルにお礼がしたいと遊びに誘う。その最中にスピリッツから呼び出しがかかり、惟子も一緒に宇宙ステーションに招待される。そこにはリアル顔出しでロックスターとしても活躍しているヒーロー・スターダストも来ていた…

『魔女親子』4話。フェンネルの友人、家具職人オークのグリンド。長身美人な女性を紹介してくれと訴えられたフェンネル、ならばとビオラに引き合わせる。しかしビオラが交際を受け入れるはずもなく… 後半はリザードマン親子の卵をアリッサが預かってきての騒動とか。夫婦により固有の模様が卵に出るので、浮気は絶対にバレるなんてのも独特だな。なんかフェンネル受難の話が目立った、っていうかいつものことか。グリンドは次回も登場のようで、そういえばOPにも顔を出してた。正直ギャグの切れ味が弱いというかテンポに難を感じることもしばしばなのだけど、全体の作風というかキャラや各部の魅力で十分に補ってる感じになってる気がする。もっとテンポよくギャグをたたみかけたらさらにパワーアップしそうだな。

『聖女の魔力は万能です2』3話。セイに王宮からお披露目会と舞踏会の招待状が届く。へー舞踏会かーと他人事に思ってたらお前が主役だ踊るんだと言われ動揺するセイ。ホークにエスコートされて舞踏会もホークやその他身内に相手してもらうことでなんとかクリアしたセイだったが、終わってホッとしてたら王宮からまた呼び出しがかかる… 舞踏会会場が2階から見下ろす形になってたのがなんか違和感。アレだと次々に相手を変えたり誘ったりという流れがスムーズにいかないのでは? 普通広いワンフロアで見守るにしても壁際からというイメージだったけど。

『るろうに剣心』16話。雷十太に敵認定された剣心。振り回される刀を避けまくった挙げ句に逆刃刀で折ってみせると雷十太はいったん引く。その後、弟子を自称する由太郎が神谷道場にやってきて弥彦に勝負を挑むがその構えからしてまったくの素人で…

2023/10/27

大大100 2話 & 薬屋1〜3話 & 16bit & シャンフロ3話

『大大100』2話。羽香里と唐音によるファーストキス争奪戦バトル。様々なギャグでボケツッコミも激しく全力疾走な感じだけど、しかし教頭はアレいいのかと心配になる。

『薬屋のひとりごと』1話。薬屋の娘・猫猫、人さらいに拐われ、後宮に売られて下女として働くことに。女が2000人に宦官が1000人という大所帯で目立たずに生きのびようとしていたが、産まれたばかりの王子とその母が体調悪いという話を聞き、ちょっと覗きに行った先で妃同士の喧騒を目にし、薬師としての知識経験からその妃の症状を見抜く。どうにか伝えようとするが… 古代中国風物語、いきなり人さらいに遭遇したり、後宮奥に連れて行かれて「生きて帰れるのかな…」と諦め気味なぼやきを入れたりとなかなかにシビアな世界。しかし語り口はコミカル。OPとか『後宮の烏』みたいな雰囲気を想像してたら全然違った激しい調子だったのが意外。

同2話。高級女官に抜擢されて上級妃の毒見役となった猫猫。昔から自身でいろいろ毒を試してきたので耐性が付いてるらしい。過酷な仕事として先輩女官たちから気を遣われるが、本人はむしろ高級な食事を楽しんで豚になったりしていた。そんな中で宦官・壬氏から、媚薬作りを依頼されたり、蛮族討伐の前線での毒騒動について見解を問われたり。ほとんど会話劇だけどテンポ良いしコミカル表現も挟まるので見ていて楽しい。CV悠木碧氏はさすがの安定感で、『幼女戦記』ターニャと同様のロートーンだけどもっと諦観というかドライな感じか。ターニャはもっと強そうな感じがありますわね。

同3話。後宮の城壁で踊る女の幽霊。それは武官に下賜されるという芙蓉妃で、夢遊病の症状とされて猫猫にも見解を問われていた。実際に扶養妃の踊る様子を見に行ってその美しさに魅入られた猫猫、その事情を調べるうちにある憶測にたどり着く… なかなかに見応えのある回。初回3話一気にやったのは、ここまではやっておきたかったということなのかな。確かにそれに値するぐらい印象的なエピソードではある。それにしても『推しの子』といい『フリーレン』といい、初回いきなり3話4話ぶんをぶつけてくるのが流行りなんですかね。有名原作でないとなかなか出来ないでしょうけども。

『16bitセンセーション』3話。1992年から現代に戻ってきたコノハ。またあの時代に戻りたいと願うが叶わない。そして開発に関わったソフトも今ではどこも扱っておらず、あの会社も残っていない。どうにかしてまた戻りたいと願い続けたある日、とある流れで再びタイムリープ、ただし4年後の1996年へ。会社も残っていたが、飛び出してきた守とすれ違う。時代はWindowsに移ろうとしていて、会社でもWin95向けのソフトを出そうとしていたが、守は頑なに98専用じゃないと辞めると言い張っていた…

『シャングリラフロンティア』4話。ヴォーパルバニーの首領に認められて特殊装備を得て、案内役としてヴォーパルバニー・エムルを付けられたサンラク。いったんログアウトして約束があった別ゲーに向かうと、そこの仲間に『シャンフロ』の楽しさを語る。すると仲間たちもそちらに参戦しようかという流れに…

2023/10/26

ミギダリ & オバテイ & UDUL3話 & アクナイ11話

カテゴリー: アニメ — タグ: , , — chaba @ 03:59

『ミギとダリ』3話。冒頭から母の死を語り、その犯人を探して殺すんだと不穏な感じに。そのためにはいろんな家に侵入する必要があり、最初は行く気無かったボーイスカウトに行って友達を作ってお宅訪問しようということに。そして片方が友人と談笑している隙にもう片方が家探しを行うという作戦に出る… いまいちミギとダリの区別がつかない。髪の分け目で違うのは解るんだけど、どっちがどっちでその違いを味わうまではなかなかいかない。コメントでは運動神経とかいろんな違いがちゃんと表現されていると出てるんだけども。

『オーバーテイク!』3話。小牧モータースにスポンサーがついて、その資金でタイヤも強化されて悠は練習タイムで新記録を出すなど好調。しかしその条件としてCM撮影を要請され、悠は困惑。一方のベルソリーゾではセッティングの失敗からかポールポジションが取れず、自分が調子いいからとセカンドドライバーの徳丸が前に出ることを志願する… 相変わらずレースシーンが迫力あって良い。今回は因縁とか徳丸の感情的なところとかが特に際立っていて緊迫感を増していました。

『アンデッドアンラック』3話。10人のユニオンメンバーを殺して席を空けることでメンバー入りしようとするアンディと風子、バイカル湖へ。そこでアンディと別れた風子は湖畔で絵を描く女性に出会う… とにかくアンディの超再生能力を活かした多彩な攻撃や防御に驚く。そういえばずっと股間をモザイクしてたけど今回はモザイクに気づかなかっしなんか履いてたか。

『アークナイツ』11話。チェンとホシグマの侵攻。敵方に占拠されていたショッピングモールを奪還する作戦だったみたい。

2023/10/25

ラグナ3話 & ティアムン & 豚レバー & 最パラ2 2話 & 呪術廻戦37話

『ラグナクリムゾン』3話。クリムゾンと出会ったラグナ、これまで自分を守ってくれていたレイと別れて滅龍の旅に。暴風を操る上位竜トロワから逃げてきた狩竜人らと遭遇、脳のリミッターを外したことで筋肉損傷が激しく動けないラグナに変わってクリムゾンは彼らを駒としてトロワを狩ることに… ナルシスト感激しいトロワを煽りまくったり、レイを捨てたという現実をラグナに突きつけたりとなかなか激しいクリムゾン。シリアス一辺倒かと思いきやわりと挟まれるコミカルがわりと合ってるようなそうでもないような。

『ティアムーン帝国物語』2話。未来から持ってきた日記帳とともにギロチン回避のリプレイを始めた王女ミーア。まずは前世で忠臣だったルードヴィッヒのもとを訪れ、前世で滾々と説教された内容で現政権の懸案を述べるとルードヴィッヒは感銘を受けて忠誠を誓う。デミウルゴスかなとかコメントで言われてたけど、有能な配下が心酔しきっていろんなことをどんどん良い方に解釈していく形に。次はアンヌの妹エリスが病弱だと聞いて見舞いに行ったら前世の獄中で楽しみにしていた物語の作者だと知る… 革命だ投獄だギロチンだとシリアスな未来を提示しつつも基本コミカル展開でナレーションもそんな感じ。一度どん底の地獄を味わったから民の窮状も理解できるというのは一定の説得力がある。日記帳がリアルタイムに書き換わるのだけど、まだギロチンの未来は回避できていないというのが解るのは攻略度合いが解りやすいな。

『豚のレバーは加熱しろ』2話。街にでかけたジェスと豚。怪しげな裏路地に向かい、怪しげな男から商談を持ちかけられる… 初回は松岡氏の豚演技でひたすらコミカルに突っ走っていた印象だけど、なんかどんどん不穏な空気が出てくる。

『呪術廻戦』37話。脹相と対峙する虎杖。血液をウォーターカッターのように噴出したり戻したりという技を使う脹相に対して、メカ丸の残滓はトイレに誘い込めと虎杖に語りかける…

『最パラ2』2話。森の異変は、オークの王とヒイラギの王による王権授受が正常に行われていないせいだった。オークの王から、ヒイラギの王に異変が起きていると聞いてウィルとメネルがその場に向かうと、呪いを放つデーモンが待ち構えていた…

2023/10/24

UN & 陰実2 2話 & ウマ娘3 3話 & STONE3 13話

『アンダーニンジャ』2話。前回から忍者を求めていた謎の外国人、その目的と背景が明らかに。その巻き起こす事件と九郎の絡みと、そして謎の母乳おじさん。リアルタッチなキャラで日常シュールギャグを淡々と見せつつシリアスなテーマも同時進行する独特の雰囲気。

『陰実2』2話。クレアと行動をともにするハンター・メアリーの目的は、1000年前の赤い月で暴走した吸血鬼エリザベートの復活を目論むクリムゾンの野望を阻止することだった。ベータと遭遇したりしつつ先を急ぐ2人の前に、無法都市覇者の1人ジャガーノートが立ちふさがる… 相変わらずシャドウはお気に入りの「暴走が始まる…」を繰り返しつつどちらかというと自分が暴走してたり。そして今期のEDも、シャドーガーデンメンバーを個別で(ボーカルとビジュアルに)器用する形式なんですかね。

『ウマ娘3』3話。有マ記念に出られそうで喜ぶキタサンブラック、しかし同じく出走するゴールドシップがなんだか不穏な空気を漂わせる… ここにきてゴルシ回。イケメンだったり普通に美女だったり数々のやらかしだったりといろんなゴルシが大放出。

『STONE3』13話。カセキを復活させ、ドローン制作を進める千空たち。同じく復活させた大樹により残りのメンバーの石像部品も次々に回収する。しかし復活液の生産には時間がかかり、全員復活を待っている余裕は無かった。一方のコハクたち潜入チームでは、銀狼が夜伽に呼ばれて首領のもとへ… 銀狼の活躍が光る回だったけど、そこに至るまでのコハクがやたらと美しかった。そしてぐっと引き付けられるラストで次回へ。

2023/10/23

聖剣学院 & はめつ & ひきこまり2話 & 七つの魔剣15話

『聖剣学院』2話。魔王が復活してみたら、人類はボイドという敵性存在に滅ぼされかけていた。その対抗と生存のために建造されたメガフロートにある戦士養成のための聖剣学院に連れて行かれたレオニス。そこでは世話してくれたリーセリアの微妙な立ち位置を知る… ボイドの侵攻からなんとか生き延びた6年前の悲壮な描写があったりリーセリアの現状を示すためにいかにもテンプレな悪役が出てきたり。レオニスは早速かつての配下を呼び出したりしてるけど、次回予告前にショートコントを披露してくれてた。

『はめつのおうこく』2話。奴隷の少女ドロカにより脱出したアドニス。自由の身になり早速復讐の殺戮を開始する… 一般民衆を殺戮しまくるのはいい(良くない)んだけど、どうせならとっとと王宮?に急行して皇帝なりその辺なりをぶっ壊して回るのが早いのに。なんか一般民衆を大規模殺戮しまくるところを見せたかっただけみたいな制作側の都合だけ見せられてる感がなんとも。シリアス一辺倒かと思いきや敵方幹部になんかぶざけた格好の連中もいたりとかでそのへんも落ち着かない。

『七つの魔剣』15話最終回。ピートが放った救援信号により、オリバー達はついにたどり着き、オフィーリアと対峙する… ラストバトル、そしてバトルだけじゃない結末。アニメーニの大乱舞も最後だけど、なんか他作にも飛び火しているような気が。

『ひきこまり』2話。初回で反抗していきなり殺されてた帝国兵士が懲りずに下剋上を挑んではまた返り討ちに。かと思うと別の怪しい存在もコマリを狙う。そして3年前の惨劇の謎… なんかシリアス入ってきた?

2023/10/22

るろう15話 & DMD13話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 05:16

『るろうに剣心』15話。薫の出稽古に剣心も付き添って前川道場へ。そこに石動雷十太という道場破りが乱入、道場主を倒した上で看板を持ち去って焼き捨てると宣言。それを聞いた薫が勝負を挑むが、ならばと剣心が代理を申し出る。道場を破壊しつつ互いの強さを知った剣心と雷十太だが、後に雷十太から剣心に招待状が届く。出向いた先は豪邸で、そこに剣客として滞在している雷十太から剣術への粗暴な思惑を語られる… やっぱりOPが変わると、前のがインパクトあっただけにちょっと物足りないな。

『デッドマウント・デスプレイ』13話。帰ってきたDMD! そして一気にキャラ増えて原作知らんとたぶん大混乱! さらにまだまだ増えるぞ! というわけでビル屋上でポルカによる手がいっぱい出る術が目撃されて騒動になっている中、いろんな者たちが動き出す。うざい記者も出てきて、CV佐倉綾音氏が最近すっかりウザいキャラの第一人者になりつつあるなとか言われてた。『わた婚』の妹とかもそうだったな。とりあえずEDのキャスト一覧が膨大でびびる。原作読んでるのに名前見てもコレ誰だっけというキャラが結構いたりする。ギャグとシリアスが行ったり来たりというかわりとカオスに混在しているけど、今作のバランスは結構好きです。

2023/10/21

16bit & SHY & 聖女万能2 2話 & シャフロ & 魔女親子3話

『16bitセンセーション』2話。1992年にタイムリープしてしまったコノハ、美少女ゲームメーカーに転がり込んで手伝うことになるが、時代の違いに戸惑うばかり。PCの起動音とかフロッピーをガコガコ読み込む音とか懐かしい。そして当時のグラフィックは少ない色をタイリングにより多色に見せていたというのも懐かしい。そのタッチがEDにも使われてるし。小さなPCショップの2階でソフト開発なんてのは当時よく聞く話ではあったな。

『シャングリラ・フロンティア』3話。ユニークモンスター、「夜襲のリュカオーン」と遭遇してしまったサンラク。ジャストパリィで一撃死の攻撃を弾きまくり、クリティカル攻撃を入れまくってもすぐに回復してしまう相手に奮闘を続けるが… 今後も出てくるんですかねリュカオーン。

『SHY』2話。遊園地での事故で大怪我を負った小石川惟子、テルと同じクラスに転校してくる。膝にも負傷の跡が痛々しく残っている惟子を見て、テルは惟子がシャイのことを恨んでいないかと気に病んでしまう。膝の痛みに苦しんでいた惟子を保健室に連れて行ったテルがちょっと席を外しているうちに、謎の少年が惟子に迫る…

『でこぼこ魔女親子』3話。訪問してきたルーナとキリコが持ち込んだ「追懐の魔本」により、アリッサらの幼少期が写真となって映し出されてカワイイ。後半ではビオラが珍しく熱を出して寝込んで、本人は否定したいけどアリッサやフェニックスに止められて強制睡眠させられてしまう… 熱に浮かされた夢の中で、ビオラの出生の謎に迫るような話がチラリと。それにしても基本ボケ役だけど何気に有能なフェニックスさん。そしてEDがやっぱり最高。ワンコーラスの後に間奏のように次回予告、わちゃわちゃワーキャーと騒いだテンションのままで大サビに行くという流れが本当に好き。

『聖女の魔力は万能です2』2話。コメを求めて異国の港町へ。お忍びなので変装して行き、異国情緒な町並みや産物にはしゃぐセイだったが、港でトラブル発生と騒ぎを聞きつける。荷崩れで重症者が発生、手持ちのポーションでは効果不足なので薬師を求めていた。お忍びなので治癒魔法を行使するわけにもいかないセイは… 港町の話をもうちょっとやるのかと思ったらあっさり戻って和食披露パーティ。しかし最後に、セイのやらかしがやっぱり後を引きそうな感じに。

2023/10/20

UDUL2話 & アクナイ10話 & 大大大大1話

『アンデッドアンラック』2話。超常能力者を集めたり狩ったりする組織ユニオンのさらなる追っ手が風子とアンディに迫る。追われる側から追う側になるために追っ手2人を倒せばいいとそれぞれの能力で闘いに挑むが… 特殊能力の謎解きとか種明かしとかもいろいろ交えつつ激しいバトル。

『アークナイツ』10話。なんとか本体と合流しようと奔走するアーミヤたちの前に立ちふさがる、フロストノヴァ。その氷結攻撃の威力は凄まじく… 陰鬱で美しい世界がさらに凍りつく。

『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』1話。バカ系ハーレムラブコメとして評判みたいだったので見てみたらなかなか強烈だった。とりあえず2人出てきたけどEDでは5人になってるな。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress