『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる 』3話。リザードマン、ワーウルフに続いて貧民街を取り仕切る3派の残り1派、オークの首領の使いがやってくる。首領・レーヴェが動けない状態にあるという… そして「くっころ」系と見せてガンナーな女騎士まで登場。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』15話。知性ある妖魔・キラーとグレナが政に襲い掛かる。その危機を察知したしづりが救援に駆け付けるが…
『LAZARUS 』3話。スキナーの手がかりを手分けして捜索した結果、叔母がイスタンブールにいるという情報を得る。アクセルとリーランドはそのスラムに潜入するが…
『TO BE HERO X 』3話。マネージャーからヒーローランキングトップ10入りのために、ヴィラン・マッドウルフを倒すよう言われるナイス。現在の10位は「倒れないヒーロー」ことミスタースタンドで、消防士活動での人命救助から名を挙げてヒーローになった人物だった…
『リコリス・リコイル Friends are thieves of time. 』2話。ハワイ観光案内に浮かれる千束とあきれるたきな。そこに仕事の電話が入る… 久しぶりにちょっとだけ仕事シーンも出てきた。
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる 』2話。冒険者パーティからお荷物として追放されたヒーラー・ゼノス。奴隷商から逃げようとして負傷させられたエルフの少女と出会う。傷物だからと買い取り、あっさり治療してともに闇ヒーラー営業を始めることに。貧民街の廃墟を拠点にしようとするが、そこには恐ろしいレイスが棲みついていて… 主人公はひたすらドライなのだけど、周辺が騒がしく動いているところに淡々とツッコミ入れていくあたりが謎のテンポすら産み出しているシュールギャグ感。
『LAZARUS 』2話。いろいろあってスキナー捜索に加わったアクセル。エレイナのハッキングによりスキナーがシェルター購入したという情報を探し当て、ラザロメンバーはそのシェルターと販売会社の2手に分かれて向かう…
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』14話。ニート脱却を宣言してくノ一メイドの勤務に勤しむしづり。ゲームも封印するが、精神的には追い詰められつつあった。一方、あらたな妖魔が迫っていた…
『TO BE HERO X 』2話。ヒーロー・ナイスの替え玉となったリンリン。ナイスの恋人シャオ・ユエチンと同棲することになるが、帰宅したベッドにいたのはその血まみれの死体…だったけど翌朝シャオ・ユエチンは普通に生活していた。ナイスの入れ替わりを知った彼女は結婚に反対するが… 普段は3Dなのにバトルシーンで2Dになるのが面白い。
『リコリス・リコイル Friends are thieves of time. 』1話。ニコニコにも出てた。おーまえが歌うんかーい!
『九龍ジェネリックロマンス 』1話。九龍城砦で不動産会社に勤める鯨井令子。先輩の工藤発はいろいろ大雑把だが頼れる存在で、鯨井は惹かれるものを感じていた。ある日、鯨井は会社で寝ていて寝ぼけた工藤に、誰かと間違われてキスされてしまう… メイン2人が2人とも日常的に煙草吸うというのは今時珍しい。ヒロイン32歳で大人の物語も今時珍しいかもしれない。そしてニコニコでは1話のみ無料?
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる 』1話。お馴染み追放話と思ったらもう追放後らしく闇ヒーラーを満喫してた。なんか女子キャラがわいわい集ってくるしさらに奴隷ウサギ少女と出会って救済するし。奴隷ウサギ少女はアニメオリジナルらしく、今回のみの登場なのかな。次回以降で追放のくだりが出るんですかね?
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』13話。ニートやめる!と宣言するもバイト面接には落ちまくるしづり、仕方なくまたくノ一メイド喫茶に応募すると、そこには見知った顔が… 2クールやるんかい!と思ったらOPEDが変わってた。OPは2番?になって映像も若干入れ替え、EDは丸ごと変更。
『LAZARUS 』1話。天才科学者スキナーが開発した鎮痛剤「ハプナ」、副作用が全くなく瞬く間に世界に普及したが、ある日スキナーが失踪。3年後、突然スキナーは「30日後にハプナ服用者は全員死ぬ」というメッセージを公開。治療の手段は自分を探すことだけという。世界中が混乱する中、ある組織は刑期888年のアクセルにスキナー捜索を持ちかける… 脱獄して逃げるアクセルのパルクール描写がひたすら凄い。BGMも良くて聞き入ってしまう。いろいろ圧倒されてしまった。
『TO BE HERO X 』1話。人々から集める信頼がヒーローを強くする世界。広告会社に勤めるリン・リンは、そのヒーローの一人・ナイスの広告を作りながら、自身もヒーローに憧れていた。そのナイスの広告が不出来だと社長に叱責され解雇を言い渡されたリン・リン、ビルの屋上でぼんやりしているとそこにナイスが現れて… 中国産の3Dアニメ。リアルタッチというか、リアル系イラストのタッチを3Dモデル化したような感じだろうか。それが場面によって2Dアニメに目まぐるしく変わったりして、あまり見たこと無い表現が楽しい。『RINGING FATE』もそうだったけど、物語の進行やキャラの動きが何かと早い速い。
『アラフォー男の異世界通販 』12話。王都から呼び出されて向かった一行、出迎えた姫にカレーをご馳走したり食器を売ったり以前狩ったままだった大型魔物をオークションしたり、ついでに依頼を受けて王城のゴーストを駆除したり地下のネズミを駆除したり。王女と王妃の微妙な関係も聞いたりしつつ、謁見の日を待つ…
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』Ex.01。ひなと透の策略で海に連れ出された一行だが、しづりは恥ずかしがってなかなか出てこない。出てきても引きこもりニートには強い陽射しと陽キャだらけのビーチは刺激が強すぎた…
『想星のアクエリオン 』12話最終回。宇宙の合体が起きようとする中、モモヒメは神話獣に取り込まれる。サッコらはアクエリオンで迷いつつ神話獣と対峙するが、世界覚醒会議はモモヒメの死を確定させるべく衛星軌道から神話獣に攻撃を仕掛ける… 最後までよく解らんかったけど面白かったような気もする。
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女 』24話最終回。ツンデレを失ってしまった唐音のため、恋太郎はある作戦を思いつく… というわけで最後の最後まで荒唐無稽ハーレムラブコメで突っ走りつつ途中普通に胸が熱くなるようなセリフも差し込まれたりするから油断ならん。EDの映像カットは最終回によくあることだけどちょっと残念。
『俺は全てを【パリイ】する 』9話。王都を襲撃していた巨大なドラゴンと対峙しその攻撃をパリィしまくっていたら懐かれてしまったノール。ロロに頼んで、自分の巣に帰ってもらうことにする。しかし飛び立つその竜を強力な攻撃が直撃、竜は墜落してしまう。様々な兵器と1万の兵を揃えた魔導皇国が進軍してきていた…
『BanG Dream! 』6話。文化祭実行委員長になった香澄。副委員長に沙綾を指名して、クラスでやるカフェと当時に自分たちのバンドの準備も進める。沙綾も一緒にやろうと言われるが、複雑な表情を見せる… 1年前には別バンドでドラムやってたみたいだけど香澄はそのことを知らない?
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 』12話最終回。前回急に本格ラブコメ突入の空気で終わってたと思ったら喜屋武さんの勘違いだったり、てーるーが比嘉さんをちょっと意識しだすような描写があったり。三線の話の中で戦後復興のイメージをかぶせてきたり、沖縄や奄美のシャーマン・ユタの話でもラブコメ感を醸してきたりと、これまでのコミカル主体をベースとしつつも感慨深いテイストをにじませつつの締めだった。動きが少なくても画作りがとにかく丁寧な印象でした。監督が『てーきゅう』の人なので『りゅーきゅう!』とも言われてたな。原作ストックあるのなら是非続編も期待したい。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』12話。くノ一メイドカフェでなんとか稼いでノルマを果たした一行。またぐーたらなニート生活を再開しようとするしづりだが、沙耶に現実を突きつけられる… 『沖ツラ』と公開時間が近いこともあってかCVから「汚い比嘉さん」などと言われがちな彩夢が不憫なようなそうでもないような。
『想星のアクエリオン 』11話。モモヒメが死亡、ハナに殺されたという。しかしハナにはその自覚は無いままに逃亡。そんなサッコらの前に何事も無かったようにモモヒメが登場、宇宙の修正を感じさせる。困惑するサッコの前にトシが現れ、宇宙が救われるためにはモモヒメの死が必要だと述べる…
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 』11話。島豆腐だったりゴーヤーだったりシリシリだったりと食べ物の話が多いなと思ってたら最後にラブコメ本格化の気配をぶっこんできて次回最終回へ。とうとう終わりかーと名残惜しいけど、途中で思わせぶりに紫髪の女性が姿を見せていたのは2期への布石なんですかね。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』11話。アパート破壊を修復した結界の費用負担のため、大家の案内でくノ一メイドカフェにて働かされることに… ピンク髪でメイド服だと後ろ姿が後藤ぼっちに見えると評判。
『想星のアクエリオン 』10話。サッコらが神話宇宙から戻ると3か月が経過していて宇宙の合体が迫り風景は一変、学校は疎開で閉鎖されていた。合体時に劣勢だったほうが消滅してしまうという事態が迫る中、モモヒメは解決策を探ろうとサンに会おうとするが… 「北米版」とか言われてて何事かと思ったら前半が12000年前のCGドラマだった。その因縁が解ったような解らんような。
『いずれ最強の錬金術師? 』11話。シドニアが勇者召喚してから3か月。いい感じに成長したので他国へのお披露目に勇者一行が出る。タクミらのバーキラにもやってきて粗暴に振る舞うがタクミに撃退される… 漫画版ではカエデがもっと目立ってると聞いて俄然気になってきた。
『君は冥土様。 』12話最終回。人好の父が帰ってくるが、母が出て行って以来父と疎外感を感じていた人好は雪のことを話せずにいた。しかし帰宅した父は雪の「御屋形様」と知り合いで、既に雪のことを頼まれていたという。自分の知らないことを語り合う父と雪に、人好はまた疎外感を感じてしまう… コレで終わりでいいの?と思わなくもないが、こういうものなんですかね。
『マジック・メイカー 』9話。姉マリーを治すべく怠惰病の研究に明け暮れるシオン。魔物を生け捕りにして魔力注入してみたり、軽度の患者に魔力を触れさせたら反応があったり、トラウトに魔力注入してもダメージが無いようなのを確認してからローズで実験してみたり。そして2年が経過した…
『アラフォー男の異世界通販 』9話。ニャメナがプリムラの護衛で不在の隙に動きたいミャレーの誘いで拠点近くのダンジョンへ。水晶らしき鉱石を見つけて採掘していると、その音に反応したのか巨大な蜘蛛モンスターがダンジョン奥から出現。とりあえず撤退して、次は殺虫剤主体で再選を挑むケンイチ一行… なんか貴族も絡んできた。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 』10話。肝試し、てーるーとペアになってドキドキの比嘉さんが可愛い。沖縄の妖怪はだいたい股をくぐられると死ぬらしい。あと顔に炭とか泥とか塗り付ける神様は鹿児島でもあちこちの地域祭で見かける。そしてやたらと子供を泣かせる。自転車乗れない率が高くて自転車店も少ないという沖縄、たしかに塩害でやられがちだよなあ。毎回本当に楽しくて大好き。比嘉さんのねんどろいど欲しいって声に同感。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』10話。しづりの元に、別の里の頭領にしてしづりの自称ライバル・夏見叶愛がやってきて勝負しろと言うがしづりは取り合わない。しかし追い出したときの破壊を修復する結界が誰のものによるのか不審に思っていると、大家が訪問してくる… このサイズに適した作風ってのはあるんだろうなと思う。『このヒーラーめんどくさい』とか原作漫画は結構好きなんだけどアニメになったら正直見てられなかった。アレもフルサイズじゃなくてショートサイズで畳みかけてサッと去れば良かったんじゃないかとか思えてしまう。
『想星のアクエリオン 』9話。神話獣を追って亀裂の向こうにまで行ったモモヒメとサッコとリミア。その地では失った感情がよみがえるようで、サッコは恐怖を感じ、モモヒメは恋心を覚える。さらに羽が生えて徐々に成長してきていた…
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います 』8話。復活した魔神は2人の少女の姿をしていた。強力な弓矢攻撃のほか、合体攻撃も繰り出してくる… 相変わらずというかバトルシーンに緊迫感が足りない。ぐたぐたやってるうちにさっさと殺せよと思う。敵も味方も。
『マジック・メイカー 』8話。「怠惰病」に倒れた姉マリーは目覚めない。ずっとそばで見守っていたいシオンだが、父に説得され姉の言葉も思い出して領主と会う。そして怠惰病の解決策を模索するために動き出す… 目と口を開けたままで昏睡してるってのは乾燥がキツそうなので閉じてやってほしい。
『アラフォー男の異世界通販 』8話。ケンイチがアネモネのために熊肉カレーとか桃缶とかいろいろ披露すると、プリムラの商売人魂に火が付いて近くの街で商売を始めることに。そこでゴロツキに絡まれるけど虎獣人のニャメナに助けられ、護衛として雇うことに… ついでにラストでは王族女性も顔を見せて、またヒロインが増えそうな塩梅。なんか今回は変顔とか変なポーズとかがやたら出まくって妙なテンションが多かった感。面白いからいいけど。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 』9話。甲子園で沖縄代表が出ると町から人が消えたり、ヤマピカリャーだったり、怪談にも地方色があったり。ヤマピカリャーことイリオモテヤマネコのところで女子3人組がヤマネコに扮して出てたのがポイント高い。方言にも地域色あるとか出てたけど、鹿児島弁もあちこちで結構違う。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』9話。政としづりのマンションの同じフロアに住むひまり。同棲中の2人なのにラブラブな感じがあまりしないのが不満だった。マンション前で張り込んでいると2人が帰ってきたがしずりが血だらけで… あやめが出てくるたびに「汚い比嘉さん」とか言われてるのが不憫。
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います 』7話。百年祭開催。アリナはジェイドとともに食べ歩き、満喫する。しかしその地下迷宮では魔人復活の陰謀が進行、その一派が百年祭で騒動を起こしてアリナは激怒する… さんざんヘイト高めておいて、厄介ごとだけ残してあっさり退場する悪役。
『マジック・メイカー 』7話。シオンは10歳に、姉たちは12歳になった。シオンは魔法に習熟し、マリーは異常なほどの剣技と体力を発揮するように。そんなある日、ローズの家の畑を2人で手伝っていると、赤く不穏な雲とともに天候が荒れてきて、マリーは倒れてしまう…
『アラフォー男の異世界通販 』7話。プリムラと仲良くなったマリーの風土病のため、治療薬となる花を探しに夜の森を川の上流へ急ぐケンイチたち。目的の花は入手できるが、クロトンをターゲットにした犬人たちがまた襲撃してくる… いろいろ雑だけどなんか楽しい。そして絆創合体。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』8話。PCを買いにでかけたはずの秋葉原、しずりは初デートに浮かれまくり。そんな中、政が昔の友人に絡まれて…
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 』8話。沖縄では海水浴に水着じゃなくて服着たままだったり、クラゲに刺されたら酢をぶっかけたり(種類によっては逆効果)、ドライブスルーじゃなくてドライブインだったり、電車は無いけどモノレールがあったり。それにしても毎回作画が美麗安定だし、かーなー&ひーなーの幼少期は可愛すぎて大変。それを象徴するED『BestFriend』は身長差の推移と変わらぬ仲良しを現してて素敵。
『想星のアクエリオン 』7話。サンからの影響でモモヒメとサッコは精神面のバランスを崩して戦闘に集中できない。2人を除いたメンバーで出撃・合体するが、センターとなったハナは神話獣の形を「人」みたいだと見てしまい…
『アラフォー男の異世界通販 』6話。騒動に巻き込まれそうだったダリアの街からアネモネとともに離れ、大きな湖のほとりに拠点を構えたケンイチ。匂いを追ってきたミャレーも合流し、湖対岸の村の住人の訪問を受けたり、近くの街で魔導書を購入してみたり。アネモネの勉強のためにと日本語絵本を購入するが、自分で印刷製本もしてみたり。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 』7話。大した事ないだろーと思ってた沖縄の台風で停電など結構な被害を受けて戦々恐々のてーるーの元に喜屋武さんたちが迎えに来る。沖縄人の最後の砦・スーパーユニオンすら閉店する中、てーるーは喜屋武さん宅に泊めてもらうことに…
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました 』7話。PCが不調で買い替えを考えた政、ゲーミングPCとか解らんから一緒に買い物に行こうとしずりを誘う。これはデート!?と思ったしずり、しかしまともな服も無いのでどうにかしようとするが…
VIDEO
『フリクリ』4話。町内会対抗?の草野球。何故か隣町のチームに助っ人で入ったハル子は投げて打っての大活躍。対するナオ太は全くバットを振れなかった。そんな中、ナオ太をターゲットに爆弾衛星が落下してくる。そしてナオ太の自宅には不審な人物が寄ってきて… 物語の核心に迫っているようで、やっぱりよくわからん。