『マジック・メイカー』9話。姉マリーを治すべく怠惰病の研究に明け暮れるシオン。魔物を生け捕りにして魔力注入してみたり、軽度の患者に魔力を触れさせたら反応があったり、トラウトに魔力注入してもダメージが無いようなのを確認してからローズで実験してみたり。そして2年が経過した…
『アラフォー男の異世界通販』9話。ニャメナがプリムラの護衛で不在の隙に動きたいミャレーの誘いで拠点近くのダンジョンへ。水晶らしき鉱石を見つけて採掘していると、その音に反応したのか巨大な蜘蛛モンスターがダンジョン奥から出現。とりあえず撤退して、次は殺虫剤主体で再選を挑むケンイチ一行… なんか貴族も絡んできた。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』10話。肝試し、てーるーとペアになってドキドキの比嘉さんが可愛い。沖縄の妖怪はだいたい股をくぐられると死ぬらしい。あと顔に炭とか泥とか塗り付ける神様は鹿児島でもあちこちの地域祭で見かける。そしてやたらと子供を泣かせる。自転車乗れない率が高くて自転車店も少ないという沖縄、たしかに塩害でやられがちだよなあ。毎回本当に楽しくて大好き。比嘉さんのねんどろいど欲しいって声に同感。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』10話。しづりの元に、別の里の頭領にしてしづりの自称ライバル・夏見叶愛がやってきて勝負しろと言うがしづりは取り合わない。しかし追い出したときの破壊を修復する結界が誰のものによるのか不審に思っていると、大家が訪問してくる… このサイズに適した作風ってのはあるんだろうなと思う。『このヒーラーめんどくさい』とか原作漫画は結構好きなんだけどアニメになったら正直見てられなかった。アレもフルサイズじゃなくてショートサイズで畳みかけてサッと去れば良かったんじゃないかとか思えてしまう。
『想星のアクエリオン』9話。神話獣を追って亀裂の向こうにまで行ったモモヒメとサッコとリミア。その地では失った感情がよみがえるようで、サッコは恐怖を感じ、モモヒメは恋心を覚える。さらに羽が生えて徐々に成長してきていた…
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』8話。復活した魔神は2人の少女の姿をしていた。強力な弓矢攻撃のほか、合体攻撃も繰り出してくる… 相変わらずというかバトルシーンに緊迫感が足りない。ぐたぐたやってるうちにさっさと殺せよと思う。敵も味方も。
『マジック・メイカー』8話。「怠惰病」に倒れた姉マリーは目覚めない。ずっとそばで見守っていたいシオンだが、父に説得され姉の言葉も思い出して領主と会う。そして怠惰病の解決策を模索するために動き出す… 目と口を開けたままで昏睡してるってのは乾燥がキツそうなので閉じてやってほしい。
『アラフォー男の異世界通販』8話。ケンイチがアネモネのために熊肉カレーとか桃缶とかいろいろ披露すると、プリムラの商売人魂に火が付いて近くの街で商売を始めることに。そこでゴロツキに絡まれるけど虎獣人のニャメナに助けられ、護衛として雇うことに… ついでにラストでは王族女性も顔を見せて、またヒロインが増えそうな塩梅。なんか今回は変顔とか変なポーズとかがやたら出まくって妙なテンションが多かった感。面白いからいいけど。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』9話。甲子園で沖縄代表が出ると町から人が消えたり、ヤマピカリャーだったり、怪談にも地方色があったり。ヤマピカリャーことイリオモテヤマネコのところで女子3人組がヤマネコに扮して出てたのがポイント高い。方言にも地域色あるとか出てたけど、鹿児島弁もあちこちで結構違う。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』9話。政としづりのマンションの同じフロアに住むひまり。同棲中の2人なのにラブラブな感じがあまりしないのが不満だった。マンション前で張り込んでいると2人が帰ってきたがしずりが血だらけで… あやめが出てくるたびに「汚い比嘉さん」とか言われてるのが不憫。
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』7話。百年祭開催。アリナはジェイドとともに食べ歩き、満喫する。しかしその地下迷宮では魔人復活の陰謀が進行、その一派が百年祭で騒動を起こしてアリナは激怒する… さんざんヘイト高めておいて、厄介ごとだけ残してあっさり退場する悪役。
『マジック・メイカー』7話。シオンは10歳に、姉たちは12歳になった。シオンは魔法に習熟し、マリーは異常なほどの剣技と体力を発揮するように。そんなある日、ローズの家の畑を2人で手伝っていると、赤く不穏な雲とともに天候が荒れてきて、マリーは倒れてしまう…
『アラフォー男の異世界通販』7話。プリムラと仲良くなったマリーの風土病のため、治療薬となる花を探しに夜の森を川の上流へ急ぐケンイチたち。目的の花は入手できるが、クロトンをターゲットにした犬人たちがまた襲撃してくる… いろいろ雑だけどなんか楽しい。そして絆創合体。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』8話。PCを買いにでかけたはずの秋葉原、しずりは初デートに浮かれまくり。そんな中、政が昔の友人に絡まれて…
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』8話。沖縄では海水浴に水着じゃなくて服着たままだったり、クラゲに刺されたら酢をぶっかけたり(種類によっては逆効果)、ドライブスルーじゃなくてドライブインだったり、電車は無いけどモノレールがあったり。それにしても毎回作画が美麗安定だし、かーなー&ひーなーの幼少期は可愛すぎて大変。それを象徴するED『BestFriend』は身長差の推移と変わらぬ仲良しを現してて素敵。
『想星のアクエリオン』7話。サンからの影響でモモヒメとサッコは精神面のバランスを崩して戦闘に集中できない。2人を除いたメンバーで出撃・合体するが、センターとなったハナは神話獣の形を「人」みたいだと見てしまい…
『アラフォー男の異世界通販』6話。騒動に巻き込まれそうだったダリアの街からアネモネとともに離れ、大きな湖のほとりに拠点を構えたケンイチ。匂いを追ってきたミャレーも合流し、湖対岸の村の住人の訪問を受けたり、近くの街で魔導書を購入してみたり。アネモネの勉強のためにと日本語絵本を購入するが、自分で印刷製本もしてみたり。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』7話。大した事ないだろーと思ってた沖縄の台風で停電など結構な被害を受けて戦々恐々のてーるーの元に喜屋武さんたちが迎えに来る。沖縄人の最後の砦・スーパーユニオンすら閉店する中、てーるーは喜屋武さん宅に泊めてもらうことに…
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』7話。PCが不調で買い替えを考えた政、ゲーミングPCとか解らんから一緒に買い物に行こうとしずりを誘う。これはデート!?と思ったしずり、しかしまともな服も無いのでどうにかしようとするが…
『フリクリ』4話。町内会対抗?の草野球。何故か隣町のチームに助っ人で入ったハル子は投げて打っての大活躍。対するナオ太は全くバットを振れなかった。そんな中、ナオ太をターゲットに爆弾衛星が落下してくる。そしてナオ太の自宅には不審な人物が寄ってきて… 物語の核心に迫っているようで、やっぱりよくわからん。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』6話。2軒となりの女子高生・朝倉陽葵はラブコメ好きで政たちをしきりに監視していた… なんかほとんどストーカー日記みたいな感じでEDもその特殊仕様に。
『想星のアクエリオン』5話。学校の七不思議とか転校生とかいろんな話題が飛び交う中、サッコたちは死んだはずのサヨの姿を目撃する。追跡中に出撃命令が出るも神話獣を撃退できずまた「杭」を打たれてしまう…
『いずれ最強の錬金術師?』6話。浄化の魔法は神からの賜りものだから便器製作者を引き渡せと要求するシドニア神皇国、それを跳ねのけたバーキラ国王。その国王からの謁見要請を受けて、タクミは王都に行くことに。そのために馬車を制作し、それを引く竜馬を求めて森に入る… EDでウマ娘みたいな耳付きの女性がいたからツバキがアレになるのか。でも毛色がだいぶ違うなとは思った。
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』17話。放課後、校門前で女子野球部の勧誘をしていた須藤育と運命の出会いをしてしまった恋太郎。1人しかいない女子野球部で間近な試合で勝利しないと廃部になってしまうと聞き、全力で協力を申し出る… というわけで次の彼女は野球女子。そのために恋太郎ファミリーで野球することに。次回は試合か?
『グリザイアPT』7話。ハルトにより語られるアオイとの過去。そして仇敵。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』5話。マンションの両隣にひなとあやめが引っ越してきたり、政が風邪をひいてしずりが看病に奮闘したり。
『想星のアクエリオン』4話。モモヒメへの想いで心が乱れて合体がうまくいかないリミヤ、モモヒメから誘われて水族館デートするが、そこで2人は遥か過去の記憶を思い出す… ダサ技が飛び出すとアクエリオンらしいと絶賛が飛び出す。
『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』4話。装備品メーカーからの女性冒険者向け装備品のプロモーション依頼を受けたクローバー一行。依頼のダンジョンに向かうが、そこで想定外の敵と遭遇する… それにしても生命の危機が伴うであろうダンジョン探索でもお気軽に生配信とかやってるのがどうにも違和感抜けない。さっきまで陽気にやってた人気者が一瞬でバラバラ死体を晒すような事態もありうるのに。そういう事態でもあー死んじゃったーとゲラゲラ笑われるような世界なのかな。
『いずれ最強の錬金術師?』5話。仲間の装備を強化したいけど鍛冶師の当てがないので自分で素材集めて錬金したらいいと思い当たったタクミ。鉱山の街へ行きそこで鉱山内のモンスター討伐クエストのついでに採掘ができると聞き、ついでに目的地までの護衛依頼や道中でのトレント討伐などいろいろ受けて向かうことに… ブラック依頼群はあっさり片づけて、むしろ勇者勢が邪魔に来そうな感じに。
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』16話。メイドの芽衣とデートに出かけた恋太郎だが、なんでも命令を聞こうとする芽衣に戸惑う… 後半ではヒロインズが皆メイド服に身を包んで狂乱の水鉄砲バトル。
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』3話。ギルドマスターから「処刑人」として勝負を挑まれるアリナ。そこはスキルの優位性で勝利するが、受付嬢増員を条件にダンジョン攻略への助力を依頼される。「白銀の剣」に同行したアリナは、ダンジョンで1人を残して壊滅したパーティに遭遇する… OPとEDが入れ替えになってた。シリアスな終わり方になってたので「ぱっぱらっぱっぱらっぱっぱらっぱらっ へい!」というおちゃらけたEDは入れづらいですわね。あと漫画版でも気になってたけど、悪役のヘイトが激しいというか理不尽さも絡んでいささかしんどい。
『マジック・メイカー』4話。村周辺でゴブリンが目撃され、父ガヴェインは男衆を率いて討伐に向かう。シオンは村の女子供とともに屋敷に閉じこもる。しかしゴブリンの1体が領主鄭にやってきて、ついに扉を破って侵入してくる… ゴブリン1体で危機的状況に陥るというなかなかの緊迫感。そして魔法を危害に行使してしまうという影響。そういったシリアスな流れは良いのだけど、負傷者をやたら放置したり傷跡を下にして寝かせたりとかなんかいろいろ雑なのは残念だった。
『アラフォー男の異世界通販』3話。森を開墾してログハウス購入!と思ったら組み立てキットだったので獣人衆の力を借りて組み上げたり、森で襲われ負傷していた「森猫」を救助したり、商会のお嬢様が泊りに来たり。いろいろ雑なところはあるけどテンポが良いせいか妙に楽しい。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』4話。祭りの最後に皆でエイサーを踊るのに圧倒されたてーるー。そこで飛び交う指笛にも感心していると、かーなーから教えてもらうことに。そのかーなーは、幼い頃にひーなーと共に指笛を練習していた頃を思い出していた… 幼い頃から仲良しだった2人。ずっと一緒にいる間に身長が逆転してるって描写がちょっと素敵。EDがKiroro『Best Friend』の2人によるカバーだったのはあまりにも合致していてちょっと感動すら呼ぶ。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』4話。しづりが寝ている間に外出した政をあやめが襲い、しづりとの主従関係解消を迫る。そこに妖魔が出現、あやめは攻撃に悦楽を覚えるのだった…
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』3話。シーサーを撮りまくって「シーサー可愛い」と言ったら現地民には違和感だったり、校内放送で民謡が流れると皆くねくね踊り出してしまったり、沖縄特有の外食だったり、祭りのエイサーだったり。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』3話。不幸体質の下忍・和泉緋那が現れる。何故か嵐になったり急に停電するなどゲーマーの敵とみなされる緋那は、しづりに弟子入りさせてくれと懇願する…
『想星のアクエリオン』2話。3機のベクターマシンが合体してアクエリオンとなり、神話獣を追い返したサッコたち。かつて分裂した世界からこちらの世界を征服するためにやってくる神話獣、それを撃退するためのアクエリオンが神話に語られていた。その搭乗者としてサッコたちは選ばれていた… 複数宇宙の象徴としてシュレディンガーの猫のように生きているか死んでいるか曖昧な状態を示すためにサヨがたびたび死ぬのだろうか。
『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』2話。ユークは教え子3人とパーティ「クローバー」を結成、クエスト達成した模様が配信されて話題になっていた。一方ユークの元パーティは苦戦、さらにはユークの立場を妬む者も現れる。いろいろあったがユークはクローバーのために次なるクエストを受ける…
『いずれ最強の錬金術師?』3話。奴隷商会に出向いたタクミ。家事全般を任せる者としてマリアと契約、あと護衛などのために戦闘向け奴隷が必要だが、主人は今適当な人材がいないという。しかしマリアが出したソフィアという名にタクミの直感が働いて、会わせてもらうことに… コレ見てたっけとおもったけど女神様の骨羽であーコレか!と思い当たった。
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』2話。胡桃を加えた恋太郎ファミリーで大食い大会に出場。胡桃は手伝いなど要らない、全種目自分が出ると豪語するが…
『沖ツラ』2話。喜屋武さんが「オジサンが好き」と聞いて動揺したり、ビーチパーティと聞いて泳ぐぞーと思ってたらなんか違ってたり、比嘉さんと入学前に出会ってたり。作画が美麗安定、あとやたら色がビビッドに感じることもあるのは南国感を強調してるのかな。沖縄あるあるネタでシーサーちゃんがたびたび出てくるのがちょっと好き。
『ニートくノ一』2話。政が出張に行くので食費をしづりに預けて行ったらゲームグッズにつぎ込んでたり、弁当を忘れた政にしづりが届けに行ったら写真撮られてSNSにアップされ、それを見た同郷のくノ一がやってきたり。
『想星のアクエリオン』1話。私立江ノ島学園に通うイチキサヨが死んだ。同級生たちが葬儀に集い、その死因を噂しあう。後日その馴染みだったオオトリサッコの前にサヨが現れ、他の男子たちに1万2000年前のことを語り始める… 絵柄が独特で『パンティーandストッキング』みたいなデフォルメした感じ。しかしEDはリアルタッチの絵柄だったりするし、コレはまた現世とアバターみたいな世界観だったりするのかな。シリーズは全部じゃないけどいくらか見てる気はするんだけどよく解らん。
『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』1話。華々しく活躍するAランクパーティに所属してバフ・デバフといったサポートを担当しているユークは正当に評価されないことを嫌ってパーティを離脱。新たな仲間を募集しようとしていると、かつて初心者講習での教え子たちに出会い、パーティを組んでみることに。一緒に初歩的なダンジョンに潜ると、ユークのサポートによりパーティメンバーはいつもと全く違う活躍を見せる…
『いずれ最強の錬金術師?』2話。蜘蛛の魔物・カエデが出すスパイダーシルクが村人たちに大好評。しかしタクミはさらなる修練のため、村を出て街を目指すことに。そして行商の馬車に乗せてもらって村を出る…
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』1話。うだつの上がらない会社員・安海政。ある日の帰り道、工事現場から落下する鉄骨の下敷きになりそうなところを忍者装束?の少女に救われる。昔から事故に遭ったり病気しがちだったりする体質は妖魔のせいだといい、護衛するから養ってと言われる… だいたい予想通りのドタバタラブコメ感だけど、見てみたら12分のショート作だった。しかしコメントでもさんざん言われてるけど、護衛してたらニートじゃないのでは。
『いずれ最強の錬金術師?』1話。召喚魔法に巻き込まれてしまった入間 巧。巻き込まれた巧の魂をインターセプトした女神は今後二度と召喚できないようにパッチを当てるが、それにより巧を元の世界に戻すことができなくなってしまう。お詫びにといろんな能力をつけた状態で、本来の召喚元とは別の国に新しい肉体で転生させた女神。戦闘に苦手意識のあった巧は戦闘系より生産系のジョブを行使しようとするが… というわけで異世界転生系。本来の召喚された連中のほうもちらっと出てきたけど、あっちとも絡んだりするのかな。それにしてもアルファポリスってタイトルロゴが独特ですわね。