『機械じかけのマリー』5話。次々に現れるアーサーへの襲撃者に対応するマリーとマリー2。アーサーから信頼されて距離を詰められ、マリーは自身の恋心を自覚してしまう。そしてアーサーが自分よりマリー2に関心を寄せているように思え、嫉妬してしまう… マリー2が恋心サポートしようとしたりとなんだかいつになく大活躍。さらにEDも2人のハーモニーが絡み合うようになってなんか凄い。
『アルマちゃんは家族になりたい』5話。エンジがホラー苦手だったり、アルマが漫画家の手伝いをしたり、マキナと自転車で競ってたらいつの間にか月面着陸してたり。最後の話、地球帰還の充電のために廃棄衛星のソーラーパネルを使うってのはなるほどと思った。宇宙空間で自由に移動できるのかなと思ったけどそういえばヘッドアクセサリーから噴射とかしてたな。あと宇宙遊泳では『アポカリプスホテル』も思い出した。ロボだとそのまま船外活動できるのは強いですね。いやまあ実際にはいろんな耐久力とか必要でしょうけども。
『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』5話。大鳥が屋外スケッチ授業を受けて石川と2人で美術部だということを周囲から問い詰められている中、石川は調理実習でパウンドケーキを作っていた。「いつものお礼に大鳥にあげるんでしょ?」と佐久間に言われて戸惑う石川… 後半では「うどん県民はうどんが血液」と聞いた石川が大鳥とともにフードコートのうどん店へ、の前にショッピングモール内を普通にデートしてた。
『キミと越えて恋になる』4話。バスケ部の雪紘、最近背が伸びてきてシュートの感覚がおかしいとぼやく。それを聞いた繋、ちょっと見てやるよと万里も伴って体育館へ。いい感じに練習していると、バスケ部の先輩から獣人と絡んでんじゃねーよなどと絡まれる。それに反抗したら1年対3年で試合することになってしまう… ここにもポメラニアン登場。
『さわらないで小手指くん』5話。水泳は大好きだったのにいつのまにかプレッシャーばかり感じるようになり記録が伸びなくなったいずみ。小手指は緊張をほぐすマッサージを全力で施す…
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』6話。ゴドウィンが不審な獄中死を遂げ、スカーレットはディアナ教の巡礼に同行すべく王子とともに向かう。対立するパルミア教の妨害を受けるが拳でぶち破り、聖女ディアナとの面会を果たす…
『SPY×FAMILY3』4話。東西友好のため、東側の有名歌手が西を来訪。しかし数々のスキャンダルが湧き出てヘイトも向けられ、ついには殺害予告まで出される… 後半はアーニャがヘンダーソン先生に慰められようとするが全然響いて無くて先生ショック。
『元祖!バンドリちゃん』6話。ライブ後の反省会。
『異世界かるてっと3』4話。調理実習でパスタを作ろうとしたらパスタが活きてて大騒ぎ。
『デブとラブと過ちと!』5話。結城に夕食に誘われて気合の入った服装で出かけた夢子。しかし刑事らに邪魔されお開きに。後日、夢子は結城が男児と一緒にいるのを見かけ、思わず遊園地まで尾行してしまう… 昼ドラめいたドロドロが目立ってくると全体的なグタグタ感も気になってきた。
『BanG Dream!』7話。文化祭を3日後に控える中、バンドの曲も完成したが香澄はドラムがいないことに不満だった。そんな中、沙綾がかつてバンドでドラムをやっていたことを知る。何も話してくれなかった沙綾を香澄はバンドに誘うが、拒絶される…
『SEALOOK』5話。相変わらず音楽系が多い。そして今回わりとしっかりオチが付くのが多かったような。
『ポーション、わが身を助ける』6話。ドラゴン討伐に王都から来ているアスルにハイポーション生成を依頼されていたカエデ。風呂屋の営業終了後に浴槽を使った大量生成に成功し、これなら王都に行けばもっと稼げるぞと言われる…
『片田舎のおっさん、剣聖になる』12話最終回。ロゼと対峙したベリル。その立場と目的を知り、弟子と剣を交える…
『藤本タツキ17-26』1話『庭には二羽ニワトリがいた。』。突然攻めてきた宇宙人に一方的にやられて人類は滅亡寸前。人類文明が気に入った宇宙人たちは地球人に成り代わって普通に生活していた。宇宙人には人類が「非常に美味い」らしく、見つかったら即座に食料とされてしまう。しかし顔を適当にしか判別できないので、ニワトリの被り物をした2人がニワトリとして飼育されていた… 人間が食われる側というのは何だっけ「ありがとうはこっちの言葉」のやつでもあったけど、今作はなかなかストレートに捕食シーンを描写してくれます。宇宙人たちの日常描写はほのぼののんきな感じなのでそのギャップが激しくて感情が行き場を失い気味。とにかく強烈。まあ『チェンソーマン』も『ルックバック』もそうでしたし、一連のシリーズはだいたいこういう強烈な感じなんですかね。
『無職の英雄』6話。アレルはギルドを脱退して故郷の村に向かっていた。それをライナも追う。アレルの目的は母と再戦して自分の成長を確かめることと。父に魔法を教わることだった… 姉が再登場かと思いきや不在で妹がいた。そして父の導きで今度は魔法学園へ?
『嘆きの亡霊は引退したい』18話。温泉街に到着したクライ一行だが、近隣の村に盗賊団が出没したとかで閑散としていた。温泉を独り占めしたり温泉ドラゴンと戯れたりしていると満身創痍のアーノルドと遭遇。クライらがいると思ったダンジョンでボコボコにされなかがらなんとか脱出してきたという…
『ガチアクタ』6話。掃除屋への依頼はルドをおびき出す罠だった。荒らし屋への対処にザンカを残してルドとサポーターらは撤退しようとするが、荒らし屋に追い付かれてしまう…
『よふかしのうた』5話。ナズナが「添い寝屋」をやっていたと言われ実際にマッサージコースを試してみると意外に本格派ですっかりリラックスしてしまうコウ。そこに客がやってきて、ナズナはもう疲れたからとコウに代役を頼む…
『素材採取家の異世界旅行記』5話。腕利きのドワーフに新しいハサミを作ってもらおうとするが材料が無いと言われるタケル。ドワーフ国のダンジョンで採れるという希少鉱石を求めてタケルはビィと旅に出る…
『百姓貴族』7話。親父殿の話。農作業中のトラブルであちこち骨を折ったり内臓破裂したりしても元気な親父殿。そういう大けがをするたびに家では牛が謎の急死を遂げてたりするらしい…
『終末ツーリング』5話。泥道にはまったセローを押してアクアラインへ。そしてうみほたるを目指す。途中で魚が大量に流れていくのを目撃したり大きな月に心乱されたりしつつ。そしてうみほたる目前にして大嵐に遭遇する…
『ガングリオン』5話。疲れて帰ってきた父、息子の父の日プレゼントに心動かされる…
『私を喰べたい、ひとでなし』5話。巨大な狐の妖怪に変化した美胡。汐莉との闘いをなんとか止めて比名子が話しかけると、美胡は比名子一家がいつもお参りしていた近所の祠に宿る土地髪だという…
『ふたりソロキャンプ』17話。厳との仲がなかなか進展しない雫を友人2人が煽っていた頃、厳はキャンプ道具店で結衣と出会っていた。雫とは恋人じゃないと聞いた結衣は厳のことを自分が貰ってもいいよねとふたりソロキャンプの場を聞き出して乱入する…
『パペットスンスン』18話。アイス屋50周年に感動するスンスン。
『異世界黙示録マイノグーラ』8話。ドラゴンタンに派遣される双子に衛生兵を護衛としてつけて送り出すタクト。ドラゴンタンでは都市長アンテリーゼに歓待され、悪徳商人に違法薬物の栽培を持ち掛けられる…
『シンデレラグレイ』16話。オグリがタマモクロスとの再戦を目指すジャパンカップには、海外からも強豪が続々と参戦していた。イタリアのトニビアンカが最有力として注目される中、六平から指示を受けたベルノは海外ウマ娘たちの調査に出る…
『矢野くんの普通の日々』5話。試験を翌日に控えた日、吉田は泉から勉強教えてくれと請われる。真面目な委員長で頭良さそうに見える吉田だが成績は「中の中」で、実は学年3位のメイも引き込んでついでに矢野も誘って勉強会に。ファミレスでは何故か田中も参加していてさらに泉が呼んだ羽柴も参戦。吉田と羽柴で矢野に気を使ってる様子を「お父さんお母さんみたい」と称され、矢野は複雑な心境に… 矢野がついに恋心を自覚したり、メイと羽柴が成績優秀だったり吉田が謎に歌上手いことが明かされたりとなんか個性いろいろ。田中がアホ明るいのや泉がなにげに策士っぽいのもちょっと好き。それぞれえらく個性的だな。
『桃源暗鬼』16話。皇后崎を救出した鬼一行だが、皇后崎は人質の少女が危ないと焦っていた。そこで四季と無陀野が同行するが途中で敵の気配を察知した無陀野は離脱。皇后崎と四季が到着すると病院は炎上していた… 話や絵は悪くないんだけどどうもテンポが悪い。炎上し崩落しかけている病院の中でのんきに喧嘩してんじゃねえよと。
『9999ざまぁ』5話。初心者パーティと遭遇、そこに襲ってきた大型カマキリモンスターに圧勝したライト一行。その噂はギルドでも広まり、ヒューマンには希望と受け止められるも他種族からは懐疑の目を向けられていた。一方でダンジョン内でヒューマン冒険者を虐殺するエルフが出没していた…
『3年Z組銀八先生』5話。銀行強盗の逃亡犯が学校のボイラー室に潜伏、そろそろ食料も尽きたからと出てきたところを学内で見つかって捕物帳に…
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』5話。ユカリス率いるショッカー戦闘員に囲まれてしまった東島らライダー一行。ユカリス以外の戦闘員は排除するが、そこにコンビニにも現れた怪人がやってくる。ライダーたちは攻撃を繰り出すがほとんど効いていない…
『グノーシア』4話。ループの度に人が増えたり減ったりする中、何度目かの目覚めでまた傍らにいたセツが、今度のループはどうだったと問いかけてくる…
『ワンパンマン』5話。ヒーロー認定試験を受けたサイタマとジェノス。ジェノスは満点でいきなりS級合格するが、サイタマは筆記試験で大いに引っかかったようでギリギリC級合格に。しかしサイタマに手合わせを願ったジェノスは、改めて次元の違いを思い知らされる…
『ゼルダ無双 封印戦記』をプレイしたら、ゼルダが押し寄せる敵をゾナウギアで凍らせたり爆破したり、やりたい放題だった。ラウル王も自ら槍を振るうし、手からビームも撃つし、なにより顔がいい
なんか楽しそう。
「Switch 2」、4カ月で販売台数1000万台突破──任天堂が決算発表 増収増益&業績予想も上方修正
『マリオカート』に『ドンキーコング』とソフトも充実してきてますわね。
最大90%OFF! Steam「D3PUBLISHER SALE」開催中 「地球防衛軍6」が過去最大割引の56%OFFに
セール中!
「ドコモ MAX」の映像特典が26年2月から選択制「選べる特典」に、DAZN・NBA・Lemino・dアニメストアから
月ごとに変更できるらしい。
『スーパー戦隊シリーズ』の後継番組は、20代の刑事が主人公の特撮ヒーロー番組か
宇宙刑事かなと思ったら、そのあとの『ウインスペクター』『エクシードラフト』といったあたりが近いんじゃないかという指摘が。その後継作は認知してなかった。そういえば多分別筋だけど『サイバーコップ』ってのもあったな。ちょっと宇宙刑事とも戦隊系ともノリが違った覚えがある。
九州では見たことがない「にしんそば」、旅行先で食べてみたらとにかくしょっぱかった。関連記事。
本人言ってないのに翻訳のニュアンスだったりファンやマスコミが勝手に言ってたりでものすごく強気なキャラにされてる感じ。関連記事。
ガンダム・ドラゴンボール・ワンピースが圧倒的。そしてスーパー戦隊が他の特撮系と比べて小さいのも一目瞭然。次はプリキュアが危ないのでは、という指摘も。関連記事。