『最強の王様、二度目の人生は何をする?』3話。盗賊の襲撃から逃げる途中で崖から転落してしまったアーサー。目覚めると巨大な鎧を身に着けた魔物のような存在が彼を見守っていた。シルビアと名乗ったその存在は、アーサーに生きる術を教える…
『ウィッチウォッチ』3話。ニコの母・伊吹から大量の荷物が届く。『こち亀』全巻など大量の漫画に加えてモリヒトへの手紙も同封されており、ニコに災いが降りかかるという予言が出たという。雨の日にニコの外出に同行したモリヒトだが、尾行されていることに気づく… 分身したら体も知能も縮小してアホ幼女集団になるってのがカワイイ。
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話。一緒に抜け忍したセンパイと再会するさとこ。殺し屋の手伝いしていると聞いてそんなの辞めろと諭すセンパイ。そう言われて惑うさとこだが、帰宅してこのはにまだ言いくるめられて… 相変わらず次々に刺客がやってきてはさくっと返り討ちにして葉っぱにしてしまう。殺された刺客たちが再登場するとは聞いてたけどそれがそれ以前の人情話みたいな見せられ方するのはちょっとキツい気もする。『ゾンビランドサガ』でも当初はどういう感情で見たらいいのか解らんかったけどいつの間にかハマってたが、コレも慣れてしまうのかな。
『勘違いの工房主』3話。仕事していた工房が休業となりまた暇になってしまったクルト、食堂で荷運び係が欠員で困っているパーティを見かけて手伝いを申し出る。目的地の洞窟前で最弱スライムに絡まれて対処できないでいたクルト、さらに洞窟では情報にないゴブリンの集団の襲撃を受ける… なんかまたバンダナさんが暗躍してた。
初代プレステで「神」になろうとした男。機械学習で生命創造を試みた『がんばれ森川君2号』『アストロノーカ』開発者の苦悩と野望【フォーカス】
1作目の反省点を大いに活かして自信満々で出した2作目が8万本しか売れずにショックだったらしい。
「オブリビオン リマスター」発売! 日本語にもしっかり対応&拡張ストーリーやDLCも収録 通常版6,930円・デラックス版7,980円
いきなり配信開始。『スカイリム』はプレイしたけどコレは記事を読んだだけ。
「ダブルイーグル(PC-9801)」,プロジェクトEGGで配信開始。ゴルファーとしての人生を体験できるゴルフゲーム
コレの続編的な『ビッグオナー』はやりました。人間には出せないような距離を飛ばしまくってツアーを荒らしてたな。
セガ、「アウトラン」の映画企画開発をユニバーサル・ピクチャーズと開始 監督は「トランスフォーマー」シリーズの監督を務めたマイケル・ベイ氏
とりあえずあの音楽が聴けるだけで感激しそう。しかしどういう物語にするんだろう。
この番組、好きだったなあ… 関連記事。
可能なら一人暮らしは経験しておいた方がいいってのは同意だけど(男女で難易度は違うかもってのはあるが)、さすがに海外ではちょっと簡単にはいかなそう。関連記事。
聴覚だけは最後まで残るって話はよく聞く。関連記事。
『ざつ旅』2話。やっぱりネームは没を食らったちか、またもアンケートで北に向かうことに。前回の会津若松よりさらに北の、松島を目指す。松島を堪能しつつも旅の道連れが欲しくなって友人・暦も誘って今度は北陸へ…
『阿波連さんははかれない2』2話。ライドウくん、妹が放置していたゲーム『おまつれ つぶつぶの杜』をプレイする。いろいろプレイして発展させて、阿波連さんもプレイしているというのでそちらの町にも遊びに行ってみると… 後半では甘酒を飲んでしまったライドウくんが酔って態度大きくなってた。
『中禅寺先生物怪講義録』2話。学校の七不思議が噂される中、柔道部の男子生徒がトイレ個室に入ったまま姿を消すという事件が発生。なんだか心霊探偵に仕立て上げられてしまった栞奈はその解決を依頼される…
『プリンセッション・オーケストラ』3話。プリンセス・リップルとなってジャマオックと戦うことになったみなも、先輩プリンセスのかがりをストーカーして参考にしようとする。そんな中、先日のベスに続いて今度はギータを名乗る者がアリスピアに現れてジャマオックを仕向けてくる… 思わせぶりに(何か言いたいことありそうに)出ていて何も無かった図書委員がCV亀頭明里氏って絶対何かあるやつ。
【超速報】『TES4 オブリビオン』リマスター、23日0時に正式発表くるぞおおおおお!!
最近ちらちらと噂情報が出てましたけどやっぱり出るのね。
「ガンダムメタバース 第4回期間限定オープン」が本日スタート。大阪・関西万博の“実物大ガンダム像”などを展示
ときどき期間限定公開してるのね。1か月。
これ知ってた? 日東紅茶が教える、おいしさが長続きする“ティーバッグの保管方法”が有益すぎる 最後までおいしく
冷蔵庫はほかの食材の匂いが移ってしまいがちなので良くない。光と湿気が大敵なので、遮光の密閉容器に入れておくのが吉。
中学運動部女子4人のお泊まり会、母が用意したのは……「天国ですか?」「尊敬でしかない」 圧巻の料理が210万再生 手際もいい!
娘と同じ運動部の女子3名がお泊りに来て、運動に縁のなかった母親が奮起して韓国海苔巻き・キンパを米5合で10本作製。見事完食してくれたそうな。
お顔そっくりだった“男女の双子”赤ちゃん→2年後…… 「待って!?」「可愛い笑笑笑」驚きの現在が100万再生 二卵性の双子兄妹
産まれた時はそっくりでも2歳にもなると男女の違いがはっきりしてくる感じ? 髪型や服装の違いもあるからかな。
プロによる比較。書き味や発色が明らかに違うけど、描いた結果を見て区別は難しいかも、と。関連記事。
レトロすぎて凄い。『けいおん!』ミニフィギュアとかいつのやつだ… 関連記事。
『紫雲寺家の子供たち』2話。7人のきょうだいは一部除いて血がつながっていないという父親からの告白を聞き、末娘・ことのが積極的に新に迫ったり、次女・清葉が妙な行動に出たり。ついでに四女・南が五輪すら狙えるテニスの才能を見せつつも勉強が全然駄目だったり… ところで2番目と4番目が双子かと思ってたら3番目と4番目だった模様。
『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』2話。ゴリラパワーで騎士団候補生試験でアイザックを助け、帰路で不良に絡まれるエディを助けたソフィア。不合格と思ってたら合格を告げられ、さらにアイザックとエディが学校に転校してきて周囲の女子から睨まれる。ついでにルイも上級生にいたことを知ってさらに睨まれる… 学園でイケメンズが女子からキャーキャー言われ、それらと親しげにしているソフィアが睨まれるというパターンを何度も何度も見せられるのはさすがに鬱陶しい。何かとゴリラが顔を出すのは面白いんだけど。
『薬屋のひとりごと』39話。妃から貰ったかんざしに浮かれた小蘭、前方不注意で楼蘭妃に献上予定の氷を壊してしまう。見かねた猫猫は居合わせた任氏の助けも借りて、氷菓子の代用品を作り出す… 後半では懐妊している玉葉妃が逆子らしいことに気づいた猫猫が動く。
『ボールパークでつかまえて!』3話。助っ人外国人のデニス。チームに愛着は持てずに早くメジャーに戻ることばかりを考えていたが、球場で天使(ルリコ)を見つけたことで来期残留を決める。マスコットの三四郎はファンや選手はもちろん売り子などのスタッフとも距離が近く、皆をスケッチブックに書く文字で励まして回る。そして社畜村田は相変わらずルリコと仲が良い。弁当屋山田とか幼女先輩とか、出番は少ないけど出てくると嬉しいキャラが多数いるのは楽しい。EDはめっちゃ楽しい。
『アポカリプスホテル』2話。100年ぶりの客は、サボテンみたいな宇宙人?だった。言葉もジェスチャーも通じないが、ヤチヨは精一杯のもてなしを実施する。客がホテルやその周辺でよく解らない活動をする中、ホテルに新たな訪問者が… ロボットだけど何気に表情も豊かで、いろんな変顔も見せてくれるヤチヨさん。OPEDがともにaikoで、特にOPの不穏な感じがクセになりそう。
ゲオの「PS5レンタル」絶好調 物価高の時代に“昔のビデオレンタル屋さんスキーム”が光明に?
およそ半数の店舗で100%稼働、全体でも80%とか。もともとレンタルのノウハウはあったし、中古買取もやってるから整備環境も整っていると。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』『MARVEL vs. CAPCOM』移植版、バックルーム協力お掃除ゲームなどが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
セール中!
PCやスマホを日常的に使う人は認知症になりにくいらしい
まあ脳はそれなりに使いますわね。
京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった
外国人観光客は増えたけど、そういう人らは日本での食事として霜降り牛とかラーメンといったハイカロリーなものを期待してくるので、老舗旅館の和食は口に合わずほとんど手を付けずに残してコンビニ食にしてたり、キャンセルを求めたりするそうな。あまりにクレームやキャンセルが多いことに悩んだ老舗旅館は料理長の定年退職もあって夕食の提供を辞めることに。別の旅館は夕食にすき焼き・しゃぶしゃぶといった料理を提供すると大好評だったそうで。
PS1でポリゴン世界を見せてくれたけど、PS2で一気にフォトリアルな表現になった感。関連記事にもあるけどFC→SFCの進化もすげえ!となってた。昔は世代交代による進化がぱっと見で解りやすかったけど、近年はここまで劇的な進化はなかなか感じづらいですわね。
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』2話。フラワーアクセサリーの停滞を姉・咲良から指摘され動揺する悠宇。恋愛感情について日葵に相談するも、やっぱり揶揄われた挙句に出先で凛音と引き合わされて仲の進展を促される…
『この恋で鼻血を止めて』3話。神みたいな亀みたいな宇宙人の護衛を依頼されたヤーセン。人生の意義とは何かを求める「神」に対して、怪しい自己啓発セミナーみたいなところに案内していると強盗が乱入する… ひたすらドタバタコントが展開。いまいちピンと来ないところもあったりするけど、このへんはお国柄からくる感性の違いってやつもあるのかな。
『未ル わたしのみらい』Episode 217。音楽学校に通うアメ。肉体労働で学費を稼ぎつつ、ストリートピアノで弾くことを楽しみにしている。そのピアノの音に惹かれて立ち寄ったミル、明日はバイトだから明後日また来ると聞いて再訪。何度か交流を繰り返すうち、アメはストリートピアノに向かう途中で事故に遭い、右手の繊細な感覚を失ってしまう。しかしAIに記録させていた動きで復活して注目を浴びるも、それは果たして人間の演奏なのか芸術と言えるのかと批判を浴びて混乱してしまう… ミルの口ずさむヘタクソな「ダニーボーイ」が心震わせる。『ウマ娘』2期でヒィヒィ言いながら走り抜けたツインターボのレースに通じるものを感じ、こういうのに弱い。再生数いまいち伸びてないけどかなり好きなエピソード。やるなヤンマー。CGキャラがとっつきづらいのかな。
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』2期2話。シャルファとファルファに世界精霊会議からの招待状が来て、保護者同伴も可ということでアズサと3人で向かう。目的地の湖で夜になると精霊達が集まってきて… 後半はベルゼブブら魔界の連中が来訪。アンデッドの情報を聞きつけ、人間に迫害される前に魔族で保護しに来たという。前半の会議でアンデッドらしき情報を聞いていたアズサの案内で一行は南の村に向かう… しかしEDクレジット、主役級の声優陣がズラズラで凄いな。
『ロックは淑女の嗜みでして』3話。ギターと決別してお嬢様として生きるため。再び音羽とのセッションに挑むりりさ。激しく音をぶつけ合った結果、罵りあいつつ深く理解もしてしまい、バンド結成に至る…
『ジークアクス』1話。コロニー産まれコロニー育ちのアマテ・ユズリハ、ある日駅で追われている少女ニャアンと出会う。すれ違いざまに押し付けられたデバイスは非合法なモビルスーツバトルを可能にするもので、ニャアンはそれの運び屋だった。ニャアンとともにアマテは難民スラムに向かうが、その頃コロニーの外では「赤いガンダム」を追う者たちがバトルを繰り広げていた…
『ウマ娘 シンデレラグレイ』1話。地方競馬・カサマツのトレセン学園に新入生として入ったベルノライト、癖の強い面々の中でひときわ癖の強い葦毛のウマ娘と出会う。不良に絡まれて難癖付けられてもまったく意にも介しないマイペースぶりで、しかしレースではぶっちぎりの速さを見せる。彼女はオグリキャップと名乗った… というわけでようやく『シングレ』見た。既存アニメシリーズと絵柄は変わりない感じですが、OPに男性ボーカルを使うのは初めてじゃないですかね? まあ「プリティダービー」って感じじゃないしな。EDは綺麗な女性ボーカルだなと思ったらオグリCVの人だった。漫画での、あのレースのバッチバチのテンションをどれだけ再現してくれるんでしょうかね。漫画版での脱力感は出てた気がするけど。
自由な冒険生活ローグライク『Elin』最新アプデで、謎の「妹鮫」と「妹シャーク」が登場。釣りの大幅調整や、錬金術でのポーション作成など、生活関連が着実にパワーアップ
「妹」への謎の熱いこだわり。そういえば買ったけど少し触ってやっぱりよく解らんかったんだった。
ありがたき哉 日本語化:開始10分でクラフト沼な宇宙船いじりゲー。爆速,高積載,美しい,ダサい,どんな船も組める「Cosmoteer」をご紹介
平面上にパーツを組み合わせてクルーを配置して宇宙船をカスタマイズ。チュートリアル以外はひたすら自由で、賞金首を狩りに行ったり海賊の拠点を襲撃したり、あるいは荷物を運んだりとかのミッションを重ねて名声を上げていくらしい。
人気FPS『エスケープ フロム タルコフ』、ついに2025年内の正式リリース!8年も「クローズドベータ」だったのかよwwwwww
PvPvEの代表作として名前を聞く作だけど、フォロワーが出ては撃沈してるような。
天才エンジニア・イリヤスフィール氏、突如ローカル環境で動かすとんでもない動画生成AI「FramePack」を投下し界隈が沸騰中
よく解らんけどなんか出たらしい。
「アストロシティ ミニチュアライトプラス ~SEGAアーケードゲームヒストリー~」が今週発売 「アストロシティ」をミニサイズで再現。「ぷよぷよ通」や「ダイナマイト刑事」など10種が登場
1回500円のガチャで引く置物。なんか光ったり音が出たりはするらしい。
【AmazonGWセール】「iPhone 15 Pro Max」、「iPhone 13」が特別価格で登場【2025】 整備済みiPhone 13 Proなどもラインナップ
どうなんだろうコレ… まあ、もうiPhoneじゃなくてもいいんだよなあ…
『攻殻機動隊』の約10数年前を描くマンガ『紅殻のパンドラ』電子版が1巻~25巻まで半額セール開催。定価約1万6000円が8349円(税込)と破格に。世界平和を願う「全身義体」の少女を待つのは、破壊兵器と戦う新生活であった
セール中!
「今の時代に漫画家を目指すなら、出版社に持ち込みなどせずSNSで発表した方がいい」という竹熊健太郎さんの意見にはある理由があった
かつて学生の作品を見せてもらったらとても面白くてキャラも個性的だったけど、その作品を出版社に持ち込みしたら没られたと。しかもその後、その個性的なキャラがほぼそのまま使われた作品が別の作家により連載されていたそうな。しかも後にアニメ化までされたという… こういう案件を防ぐためにも、持ち込みよりネットで公開すれば、見込みがあれば出版社のほうが勧誘に来ると。今はとにかく漫画家が足りないとは聞きますものね。まあそのへんは原作付きで、望まぬ作画をやらされることになるのかもしれないけど。好きなweb作品が漫画化されたときに美麗作画だったりすると感動するけど、最近はこの作画担当氏はメンタル大丈夫なのかなとか思ったりすることもある。
【悲報】『ガンダム ジークアクス』、海外での評価は微妙… → 代わりに高評価な25年度春アニメは◯◯◯wwww
『ラザロ』が首位なのはなんとなく納得。以下『薬屋』『九龍』など。『ジークアクス』がいまいちなのは初代ガンダムへの思い入れが日本ほどじゃないから?
「親子丼」の読み方は「おやこどん」「おやこどんぶり」どっち?
メニューとかだったか、「おやこどんぶり」という表記は見た覚えがあるけど、口語では「おやこどん」以外聞いたことが無い。
「新潟と書きたかったんです」 宛名書きの最中にまさかのミス “違和感が仕事しない”文字に「気持ちが先走ってる」 あるある
新潟に手紙を出したことはないけど、同様の間違いはわりと経験ある。
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』2話。冒険者パーティからお荷物として追放されたヒーラー・ゼノス。奴隷商から逃げようとして負傷させられたエルフの少女と出会う。傷物だからと買い取り、あっさり治療してともに闇ヒーラー営業を始めることに。貧民街の廃墟を拠点にしようとするが、そこには恐ろしいレイスが棲みついていて… 主人公はひたすらドライなのだけど、周辺が騒がしく動いているところに淡々とツッコミ入れていくあたりが謎のテンポすら産み出しているシュールギャグ感。
『LAZARUS』2話。いろいろあってスキナー捜索に加わったアクセル。エレイナのハッキングによりスキナーがシェルター購入したという情報を探し当て、ラザロメンバーはそのシェルターと販売会社の2手に分かれて向かう…
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』14話。ニート脱却を宣言してくノ一メイドの勤務に勤しむしづり。ゲームも封印するが、精神的には追い詰められつつあった。一方、あらたな妖魔が迫っていた…
『TO BE HERO X』2話。ヒーロー・ナイスの替え玉となったリンリン。ナイスの恋人シャオ・ユエチンと同棲することになるが、帰宅したベッドにいたのはその血まみれの死体…だったけど翌朝シャオ・ユエチンは普通に生活していた。ナイスの入れ替わりを知った彼女は結婚に反対するが… 普段は3Dなのにバトルシーンで2Dになるのが面白い。
『リコリス・リコイル Friends are thieves of time.』1話。ニコニコにも出てた。おーまえが歌うんかーい!
「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」が3日間で全世界200万DLを突破。「SP化チップ」200個を配布する記念キャンペーンが開催
なかなかの人気?
「みんな大好き塊魂アンコール」が990円! バンダイナムコエンターテインメントのSteamキーコードセールがAmazonでスタート
セール中! 『塊魂』は酔うので無理だけど!
Elgato、PC利用の“快適化デバイス”「Stream Deck Neo」がオススメ【初任給で買いたいゲームデバイス】
SteamDeckじゃなくてStreamDeckね。ショートカットボタンパッド?で、名前の通りにもともと配信者向けではあるけどそれ以外の人にも便利なのかも。
アニメ「Ave Mujica」制作の舞台裏――監督と制作会社代表に聞く、“圧倒的な内製化”がもたらしたもの
なかなかのギスギスで、時折サイコホラー感も交えつつ盛り上がってました。しかし『MyGO!!!!!』およびその前のシリーズも把握できてないので全貌を理解したいのだけどなかなか追い付けない。
【お料理】最近ピザにハマってよく作ってるんやが・・
手作りピザは安くて簡単で美味い、フライパンで焼ける、いろんなバリエーションが楽しめるけど美味い具材は高いのが難点、とかいろいろ。そうかフライパン蒸し焼きでもいけるのか。
なかなか日本では見られない景色。カリフォルニアだそうで。関連記事。
40年前のモノらしい。CMとか見た覚えがあるような気がする。関連記事。
教科書で見るような数々の「本物」が展示されてる模様。これぞ万博ってやつか。関連記事。
ほかの入選作が戦争を扱うものが多い中で際立つ存在感。関連記事。