『STONE3』22話。司の復活に成功。そしてホワイマンとの決着のために付きを目指す、そのためには世界各地で資源を得なくてはならないので再び航海に出ることに。まず最初の目的地はアメリカ大陸、そこでデントコーンを大量生産して食料と復活液の原料となるアルコールを得ることを目指す… というわけで3期完。今回は杠が細工チームとして目立っていた感。これからは世界各地を転戦する流れになるんですかね。ここまで長い話を続けてきてダレずにずっと面白いのが凄い。
『ラグナクリムゾン』12話最終回? 己の想いを押し込めたスターリアから、自分が死んだ後のことを託されようとするラグナ。その強い意志に心を打たれて、俺がお前を生き残らせる!と決意を新たにする。そして己が「死神」であることを悟られぬよう、自身の内から銀気を剣に込めて攻め込んできた竜に立ち向かう…というところで終了。これで次期あるんですかね?
『ティアムーン』11話。革命軍のリーダーと面会したミーアとシオン。そこにアベル率いる王国軍が革命の鎮圧のため進軍してきたという報が入り、ふたりはアベルのもとに向かう… 大国の王女と王子がそう簡単にホイホイ戦時下の他国を移動するなと無粋なツッコミは今更ですが。なんかもう見守るしか無い感。
『豚レバー』10話。王都とされる場所にたどり着いたが、そこには巨大な壁面がそそり立っていてどこにも入り口は無い。また現れたイェスマ狩りをなんとか退けたジェスと豚、やたらとヘックリボンが周辺でこちらを見ていることを気にする… 今回はアクションも少なかったせいか前回ほどの壊滅的な映像ではなかったのでちょっと安心。
『陰実2』11話。ローズとドエムケツハットとの結婚式が近づく。シャドウはローズに母親の裏切りを見せつけ、現実を突きつける。そして託された指輪に、ローズはついに覚悟を決める…
『ウマ娘3』12話。キタサンブラック、トィンクルシリーズからの引退を発表。残り2レースと宣言する。それぞれの想いを乗せて、レースが始まる… ついにキタサンが引退を明言。しかし歴代スピカチームがそのまま維持されていることから、他のシニアシリーズみたいなのに出走しているということなんですかね。そのへん曖昧にしてきたけど、今期は途中でゴルシ引退もあったし。しかしこうなるとどんどんチームが肥大化するのも無理があるから、次あたりそろそろ『シンデレラグレイ』の出番だったりするのかな。
『アイの歌声を聴かせて』Pirmeビデオで観ました。美少女AIロボ・シオンが転校生としてやってきて、いきなり歌いだしたり突拍子もない言動で周囲を混乱させまくる話。シオンにロックオンされて絡まれた方は混乱するし恥ずかしいしで困惑。見てるこちらも困惑というか共感性羞恥ってやつ? なかなか序盤は辛い。しかしそのターゲットに絡んでくる理由がちゃんとあって、それが明かされるともう涙腺が完全敗北。水田も広がる田舎町でAIとかロボとかが当たり前に使われている環境、AI実験都市とかそういう位置づけなのかもしれないけど。いろいろ場面によってはテクノロジー的にちょっとそれはないやろ的なことも考えてしまわなくもないが、情動と音楽・映像の迫力に圧されて大感動でした。土屋太鳳氏の歌声が優しく力強くてすごく良かった。監督の吉浦康裕氏って『イヴの時間』の人じゃないですか。やっぱりAI系にはこだわりがあるのか。
『DMD』22話。サメポルカをシヴィル一行に奪われたポルカたちは、なんとか奪還しようと画策する。一方のシヴィルはソリティアとコンタクトを取ろうとして実際に会っているとそこに火吹き蟲が現れる。警察は100年前の火災現場に向かい、そこにシヴィルと火吹き蟲の因縁の発端があるらしい… あとお姉ちゃん決戦もあったりして相変わらずあちこちでいろんな人物思惑が交錯していてややこしい。
『聖剣学院』11話。レオニスが1000年前に見覚えのあるネフェケスにより6英雄が復活、しかしそこにレオニスは過去の声を聞く… 今回いつになくバトルシーンがわりと綺麗だった気がする。しかし終盤は息切れ感があった。OPで出ていたリーセリアの衣装チェンジシーンもようやく出てきたけど、コレもう少し盛り上げようもあったんじゃないかなとか思ってしまった。
『ひきこまり』10話。ムルナイト帝国は天照楽土と同盟を締結、その両国にゲラ=アルカ共和国が宣戦布告。先日攻め込まれたことで今回の騒動の発端となった共和国のネリアには独自の思惑があった…
『UN』11話。山田と対峙する九郎。一方の講談高校では、その地下で行われていた忍者の活動が語られていた…
『聖女万能2』11話。セイはユーリから観劇に誘われる。それは侯爵家に聖女を取り込みたいという策略の一手とされ、観劇後には婚約の噂で界隈が盛り上がってしまう。そしてホークは決断を迫られる…
『るろうに剣心』24話最終回? 剣心と斎藤一の決闘の場に乱入する大久保利通。斎藤を差し向けたのは彼で、とある暗殺依頼のために剣心の実力を見極めるのが目的だった。周囲の反対もあってその場では返答を保留した剣心。回答期限の日に大久保のもとに向かう剣心だが…
『16bit』11話。コノハが全面的に協力した『ラスト・ワルツ』により改変された2023年、その歪みを補正するためにマモルは新たなゲームを作って最後のタイムリープにより歴史の再改変を目論む。2人での開発に思い悩むコノハのもとに、冬夜からの連絡が届く… なんか意外な方向に話が転がって、ちゃんと畳めるのか不安にもなったり。
『シャンフロ』12話。次なるターゲット「ウェザエモン」は、LV50制限となるので少なくともそこまでは上げておく必要があるとペンシルゴンに要請され、レベリングに挑むサンラクとオイカッツォ… ようやくカッツォさんのまともな活躍が見られることに。
『SHY』11話。スティグマの手先として蘇った母ツィペタに、自分の想いを必死に伝えようとするスピリッツ… 最後まで立ち塞がろうとするクフフがちょっと健気にも見えてくる。辛い心情をあからさまにして対峙させようという構成が続くけど、どうも今作はずっとこんな感じらしいから原作を見るのもちょっと躊躇する。そして2期やるみたい。
『魔女親子』12話最終回。アウリも加わって親子話を中心に、いつもの調子ながらほっこり多め。そしてEDではいつも次回予告をやる間奏でこれまで登場したキャラを見せていて、特にバラ妖精(尻)のところではちょっとしんみりした。本当に楽しい作で、毎週楽しみにしておりました。2期を気長に待ちます。