『メダリスト』9話。西日本大会、出番になって開始位置までの滑走で、いつもと違うスピードが出る滑りに気づくいのり。その滑りを本番でも活用することで順調な演技を展開するが、筋肉疲労が激しい。なんとか最後まで決め切るが、演技を終えて戻るときに転倒して捻挫してしまう… いのりとエマの両方とも圧巻の演技。子供アスリートが練習しすぎて体を痛めてしまうというのはほかのスポーツでもよく聞く話で、なかなか難しい。
『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』9話。バルタ公国からの使者、しかしそれは罠だった。ついでに久々登場の長男からウザい手紙が来たけどそのあとに来た四男が礼儀正しくて格差が激しい。青髪の女性とか小柄な女性とか、OPEDに出てたけど謎だった人物がようやく登場したけど、なんというか問題解決が軽すぎて達成感とかカタルシスとかに乏しいのはいつものことか。
『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』8話。エルフの里で、かつて同胞だったアジールに裏切られたという話を聞き、レッドは自分も過去に親友が敵方になってしまったことを語りだす… というわけでレッドが語る『キズナファイブ』本編みたいなエピソード。モブキャラに戦隊系の俳優が多数出てたらしく、特撮好きには見どころ多数だったみたい。
『薬屋のひとりごと』33話。先帝が没後数年経ってもその遺体が腐敗しないという「呪い」の謎を解いてほしいという皇太后・安氏からの依頼を受けた猫猫。任氏の邸宅に寝泊まりするが、そこで任氏が幼い頃の遊び道具を見つけ、その中にあった石ころ?に目をとめる。そして先帝が没する直前までこもっていたという部屋で、絵画の痕跡から「呪い」の正体を暴く… なかなか見事なミステリー構成。能登氏の皇太后にひたすら圧倒される。