「けもフレ2」2話。モノレールで移動した先の竹林でジャイアントパンダとレッサーパンダに出会う。しかし最も重要であるはずの公園跡地?への到着が明示されていないのでどうにも唐突感が否めない。あとさんざん指摘されているけど歩行などのモーションもやや違和感。更には1期でのアライ&フェネックのような追跡フレンズが出てくるのだけど、同じようなことしてるだけでそのあたりもいまいち面白味に欠ける。どうにもこうにも以前と比較しがちになってしまう。かといって1期がいきなり面白くて夢中になったかというとそうでもなかった気はする。1期もどちらかというと愛すべき怪作だったんじゃないかとも思うけど、しかし多くの人のツボをとらえる結果になってのヒットだったのであろう。そこには監督の作家性が最大限に発揮されてこその出来があったからだろうし、その中心人物を廃しての2期というのはやはり無理があったのか。前作へのリスペクトは散見されるのだけど、一方で前作ほどの狂気じみた熱は感じられないのが残念ではある。そんな中で謎の安定感を誇るのが次回予告で、前作だとPPPがアドリブ込みで絡んでいたらしいけど今作ではPPPは初回のみで、アルパカがカフェへの訪問者(今のところ前作登場キャラのみ出ている)とわいわい語ってるという座組なんだろうか。アルパカ好きだし独特の絵柄(だいぶ前にボカロ動画を公開してたミロ氏によるものですね)も好きなのでここは気に入っています。
「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」2話。略称は「ひざうえ」でいいのか。前回同様、引きこもりコミュ障作家と子猫のハートウォーミングすれ違いドラマ。大部分が作家サイドの一人語りで進行して、終盤に猫視点の種明かしというか実情が明かされるというのも同様の構成。クスリと笑えたり切ない思いをさせたりと静かな構成。ただちょっと作画が安定していない気がする。猫の生態や仕草の再現に重点を置いているように見えるのは良いのだけど、人間の描画も丁寧にやってくれたらもっと嬉しいかなあと… とりあえず安心して観ていられる感はあります。
「マナリアフレンズ」1話。なんか絵が綺麗そうだから観てみたら「神撃のバハムート」からのスピンオフらしく、いろいろすっ飛ばして一見さんお断りになってるようにも見える。けどさすがにCygames、作画は美しい。15分枠らしく短いのもむしろ好感かもしれない。あら~、綺麗ね~と観てるだけで良い感じ。いわゆる百合ドラマなんですかね?
「FFXIV」24人レイド「楽欲の僧院 オーボンヌ」のボスキャラは「FFT」のあの人! イヴァリース世界を「FFXIV」で再解釈する松野泰己氏の意欲作ついに完結
PVで独特の脚線美がちらりと見えていたウサ耳のあの人も登場。ここから5.0での追加種族も期待されるけど、ここまで引っ張っておいてナシというのも大いにあり得るから困る。
プロ雀士の近藤千雄さん、麻雀の為に『FF14』をプレイ開始wwwwww
麻雀だけなら無料でもプレイ可能だというし、若葉マークでやたら麻雀強い人が散見されるなんて話もあるし、意外とコレで新規顧客を取り入れつつあるのかも。
いまガチでゲームをやるならコレ!セガ新作『リボルバーズエイト(リボハチ)』先行プレイレポート!
ずいぶん前から名前は聞いていた気がしますが、ようやく配信か。カードを使うRTSみたいです。
発売が迫る新作ストラテジー「Wargroove」の本格的な対戦映像とエディタの解説映像が公開、ファミコンウォーズやファイアーエムブレムにインスパイアされた期待作
名前が挙がってる作を彷彿とさせる、2Dフィールドで両軍ユニットらが対峙する画面。
ふたつの名作パズル『Threes!』と『Imbroglio』を足して、ますます独創的で奇妙になったような“ローグライク風パズル”【レビュー:Twinfold】
有料買い切りの「ローグライク風パズル」。
MMORPG「ラグナロクオンライン2」の開発が完全に終了
グローバルサービスは継続されるようだが開発チームが解散、アップデートやイベントは一切行われなくなる。
米アップルが新品iPhone SE販売をいきなり再開。大幅に値引きのためか即売り切れ iPhone SE 2(仮)に繋がる可能性も?
高価格高級機路線はついて行けないのでこういう向きは歓迎したい。
文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話
「何か面白いものを作りたい」「絵や物語を作りたい」という思いがずっとあったけど、絵で食っていくことは無理と考えて「攻殻機動隊」などへの憧れから未経験で開発職へ。研修の後に現場に配属されるけど、メンターとの齟齬が埋められずに離脱。javascriptを使う部署に配属替えされたことで結果がすぐ見えるプログラミングの楽しさに気づく。しかしここでも「その先」がつかめない。筆者によると能力の高いプログラマー・ソフトウェアエンジニアとは「調べて実装する」スキルの高い人であり、入門記事は数々あっても「それで?」と立ち止まってしまってその先に進めない人が大半なのではないか、と。進める人はどんどん進んで、どんどん楽しいモノや問題解決するモノを世に提供してるんですよね。退職した筆者は仕事のペースをゆるめて、絵を描く時間も十分に取っているとか。そしてやがてはプログラミングと絵を描くことを交差させたい、とも語る。
仕事がのらないときの対処法! とある漫画家が実践している行為がめちゃくちゃ有効だと話題に!
「目標を小刻みに設定する」「とりあえず楽なところから手をつける」といった手法は以前にも聞いたことがある。
MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
圧縮すると「ニュートラルからネガティブにかけての感情特性を強化し、ポジティブなものを弱める」らしい。
これを知っていたら私は癌にならなかった 誰でも簡単にできる「スピード体温計」による低体温チェック
低体温になっていると免疫低下を招くので癌になりやすい体質になっている可能性が。なのでそうなっていたら体を温めることに留意したほうがいいとか。
“親子”の愛に「涙が止まらない」 機械の母親と人間の娘を描く漫画が心に刺さる
過去の読み切り漫画をTwitterで公開。ポストアポカリプスな親子話。