Steamの「サマーセール」は6月28日2時より開催! 「Supermarket Simulator」や「パルワールド」も登場
GamePassやってても気になるというか、配信期間には限りがあったりしますものな。
ファンタジーRPG『Riviera~約束の地リヴィエラ~』リマスターSteam版、7月17日配信へ。仲間からの信頼が結末を変える、最大5倍速モードなどで遊びやすさアップ
PSP版をやってみたけど操作にクセがありすぎてよく解らんかった思い出。
坂口博信 ナーシャ・ジベリの天才的プログラミングを語る
伝説的な天才プログラマーを語る。
『響け!ユーフォニアム3』黒沢ともよに聞いた久美子の3年間①
ネタバレありそうなので全編完走したら読みたい…
「1日1万歩」は意味がない? 長く健康でいるための効果的なウォーキング方法を、専門家に聞いた
ダラダラ歩くだけでは運動強度が足りずに健康効果も期待できない。速歩きより早く、ちょっときついぐらいの速さの「速歩」が効果的。ゆっくり3分と速歩3分を交互に繰り返す形式でも可とか。
韓国の世界遺産の山、インスタントラーメンのスープを捨てる人続出で大変なことになってしまう・・・
山頂で食うラーメンは美味いとは聞く。お湯さえ沸かせば手軽に食べられるし、でもスープ完飲したら塩分過剰だよなあとは思っていたが。
山梨県富士吉田市の小中学校で給食にビワ → 126人にアレルギー反応で1人入院…
花粉症ひどい人はビワも駄目みたいな話もあるとか。店頭で見かけるのは高級果物扱いでびびる。
倒れ込んでボールを抱えた後の挙動が怪しいので、そのときに方向を見失った? 関連記事。
「ああはなりたくない」と反面教師なもちづきさん。関連記事。
『うる星やつら』は昭和感がキツくて早々に離脱してしまったけど、こちらはどうなんだろう。関連記事。
ゲーム「ウマ娘」、最大80連無料のガチャキャンペーンを実施決定 新育成シナリオ「収穫ッ!満腹ッ!大豊食祭」実装記念
6/26の12:00〜7/4の4:59に実施。
上沼恵美子さん直伝「家で作るともう戻れなくなる」絶品唐揚げレシピに絶賛の嵐 「過去最高にメチャメッチャ美味しかった」「これでいいのか!簡単!」 これはマネしたい!
塩コショウにニンニク・生姜・料理酒を揉み込み、隙間なくラップして1時間寝かせて片栗粉つけて揚げる。さらに油の温度上げて2度揚げで仕上げる。
バーチャルボーイ、赤一色でいかにも眼に悪そうなのも良くなかった気が。あと今のVRHMD的に装着できなくてテーブルに置いて覗き込む形式なのも良くなかった。装着した状態で無駄に動いてなにかにぶつかるとかのトラブルを忌避したのかな。それにしても強気の値付だ。関連記事。
動いてる…けどなんか違う。関連記事。
普通に嬉しい。ニコニコではあまり再生数が伸びてる感じではなかったけど。次は魔族領に行く展開でしたっけ。関連記事。
[インタビュー]「BLUE PROTOCOL」は一歩ずつ着実に。ブルプロが1周年を迎えた今の心境と,これからの抱負を顔役たちに聞く
いろいろ批判も多いけどまだ続くみたいです。ワープやマウントといった移動手段に気づかずに長距離徒歩を強いられて離脱なんてのが一定数いたそうで、そういったサポートも重視していくとか。
[インタビュー]3周年を迎えた「NGS」。木村シリーズプロデューサーと濱崎シリーズディレクターに,この1年と新コンテンツについて話を聞いた
とにかくコンテンツ不足だと言われていたのは見た覚えがあるけど最近どうなってるのかな。
「トライアングルストラテジー」が50%オフ,「Among Us」が40%オフ。Switch向けダウンロード版ソフトのセールが開催中
Switch「レゴ ムービー2 ザ・ゲーム」が525円! レゴシリーズが80~90%オフの超お得セールは6月23日まで!「今週のすべり込みセール情報」
セール中!
【PC版無料配布開始】英雄の魂を操る悪魔が主人公のアクションRPG『Shadows: Awakening』―最大95%オフのサマーセール中GOGにて
無料配布!
【株主総会】カプコン「『モンハンワイルズ』は適切なプラットフォームで出していく。あと、スト2映画がまだ利益を出してるんだわ」
映画『スト2』ってネタ枠で見る人が結構いるってことなのかな。有名俳優も出てるんでしたっけ。
「こういう人に憧れる」 “大量の釘”から鋳造したガンダム像に「すげーっ!!」「感動しました」と驚きの声 材料が溶かした真ちゅう(ブラス)の釘なので“ガンブラ”です
1/144ガンダムプラモデルのパーツを基に鋳型を作成、パーツと同じ形を金属で作って組み上げる。
ウマ娘キャストの「きつねダンスするウマ娘」が圧倒的かわいさ 「ウマ耳でのキツネダンスかわいい」「ウマなのかキツネなのか」 きつねダンスするウマ娘よき
劇場版とのコラボナイターをやってたそうで。ファイターズガールのほうが『うまぴょい』を踊る映像もあるけどさすがキレが違うな。
知ってたらスゴイ「野菜調理の裏技」が295万再生突破! 3児ママ直伝のライフハックに「めちゃ時短ですね」「人生の教科書だ」 どれもやってみたい!
とりあえずピーマンの種取りは実践してみたい。
関連記事やリプライには同意共感が多数。そんな副作用があるのか…
コレもだけど、サラッと流される死にもなかなかのダメージを食らうこともある。時と場合によるが。関連記事。
合羽装備の飼い主の膝の上でゴシゴシわしわし。気持ちよさそうに身を任せてるのがカワイイ。関連記事。
爽やかで冷たくて美味そう。関連記事。
間違いなく名作だとは思うんだけど、こちらは昭和感がいささかキツくてちょっと観ただけで脱落してしまった。関連記事。
まず役者ありきでその後にテキトーな原作を見つけてきてそれらしく整えていくなんて話は以前から聞きますな。関連記事。
『シュタインズ・ゲート』はよくこの手の話で名前が挙がる作ですが、私もご多分に漏れず序盤の痛オタクムーブがキツくて脱落したクチです。関連記事。
鳥山明デザインは偉大だし私もこのパッケージイメージは強烈に印象に残っているけど、現代風のリアル志向なビジュアルに合わせたのもコレはコレでアリと思う。関連記事。
『エルデンリング』DLCに向けてレベルを確認。『League of Legends』の6万円スキンに迷う。『鏡のマジョリティア』が最後まで楽しかった。今週のゲーミング
『エルデンリング』、DLCに向けてリハビリするのも楽しいらしい。フリーゲーム『鏡のマジョリティア』はルール不明のカードゲームを理解しながら進んでいく内容らしい?
プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版
頭を使わない、手を動かすだけの作業のときはBGMがあると捗ることもある。けど頭を使う作業のときは無理。
【悲報】ガチで泣けるアニメ、これしかない
人の死で泣かせにくるのは浅いという指摘は解らんでもない。でもSAO『マザーズ・ロザリオ』は好きです。まあその後のゲーム版や劇場版でユウキちらほら出てきてるけどな。挙がっている作の中で死が関係しないものとしては『ウマ娘』2期10話だったっけのツインターボの爆走は泣いた。
関連記事によると揚げてみたら見事に分離して最後は串団子に。
『ふらいんぐうぃっち』3話。魔女の修行の一環として畑作り。パパさんに相談してみたら津軽弁が難解だったり。薬草の調合とかするのかと思ったら普通に野菜の話しかしてないのな。あとキジを追いかけるところでは母方の祖母(故人)が裏山でキジの番を見たとか言ってたのを思い出した。裏山で繁殖してたんですかね。そして後半では真琴の姉・茜が登場。少しだけ魔術の手ほどきをしてすぐに去っていったけどまた出てきそう?
『ユーフォ』8話。葉月が突然、久美子は秀一と付き合ってるのかと問いただす。久美子の否定を受けて、葉月はお祭りに秀一を誘うことに。しかし後日の帰宅時に久美子は秀一からお祭りに誘われ混乱してしまう。さらに部活の合間にも同じ話をされそうになって、思わず「この人と行くことになってるから!」と掴んだ腕は麗奈のものだった… チューバの2年生カップルが明らかになったりとかいろんな恋愛模様やプライベートが垣間見える回だったな。葉月の恋愛話を聞いた緑が猛プッシュを始めるので何事かと思ったら「すべての音楽はラブが基本」とか言ってたような。そしてお祭り当日には緑のまんま縮小コピーな妹まで出てきて、ニコニコだったらコメントが大変なことになってただろうなと。
『ダンジョン飯』23話。センシが極度にグリフィンを恐れるようになった原因、それは若い頃に先輩ドワーフらとダンジョンに踏み込んだときの惨劇にあった。それを聞いたライオス、今倒したグリフィンを食べてみて当時センシが食ったのと比べてみようとか言い出す… そして後半ではチェンジリングのキノコにより種族が入れ替わってしまう。
『とんぼ』9話。島のコースを設計したという「クタさん」に会いにイガイガはとんぼとともに悪礫島に渡ろうとする。島から出ることを迷うとんぼに、イガイガは自分がプロゴルファーを辞めることになった顛末を語る。そしてつぶらが優勝したことも聞き、とんぼは決意する… 悪石島をモデルにしたであろう悪礫島、本物のほうにも背中に「悪」を大書したTシャツとかあるので悪ノリはそのままだったりもする。
『FF14』吉田直樹氏「任天堂プラットフォームでも遊べるように努力していきたい」
画面サイズもだけどストレージも食うし、クラウドでなんとかってところですかね? あるいは後継機ではなんとかなりそうな見込みでもあるんだろうか。Mac版のAppleシリコン対応もなんとかして欲しいけど。
「これはこれで…」「令和最大のインターネット老人会」 2007年に戻れる「ニコニコ動画(Re:仮)」がエモいと話題に
懐かしのボカロ曲とかも出てるみたい。
【悲報】KADOKAWAさん、サイバー攻撃により”全事業”がやばい事になってる模様…
出版すら止まっているというから事態は深刻。
新たなスマホ決済『ガキペイ』爆誕! →決済音大喜利が始まってしまうwwwwwww
大垣市なのでガキペイ。名称へのツッコミはともかくとして、地域通貨をスマホアプリでやれば発券・配布の手間がだいぶ省けるかもですね。スマホ使えない層には郵送申し込みで紙も併用とかだろうか。あースマホアプリだと店舗側にも対応端末が要るけど、そちらもスマホでQRコード読み込むとかで何とかならんか? 紙のほうにもQRプリントとかで。そうなると今度はスマホのない店舗が問題かあ…そこはもう紙のみ取り扱いとかで…?
“70年代の名作少女漫画”のキャラをパンケーキで再現したら……? 驚きの神業が33万再生 「天才」「凄すぎ!」 再現したのは1970年代の少女漫画『キャンディ・キャンディ』
パンケーキアートもいろいろ見たけどコレは凄い。繊細な描線をみっちり描いて、陰とか濃淡も綺麗に描いてる。
橋本環奈級の美少女子猫が「はわわわわ~ってなるかわいさ!」「これはもう神様の贈り物」 保護2日目、全人類メロメロの甘えぶりが尊い た、たまらない……!
まだおぼつかない足取りでよちよち歩き回ったり、人の手で撫でられるのが大好きみたいだったり。
【日本消滅】今年1年間の出生数、70万人下回る推計 想定より14年早く少子化が進む
今産まれた人たちは20年後とかに産む側になるわけで、その人数が減ってるんだから20年後はもっと減る。
関連記事ではYOASOBI『アイドル』も知らないのでは、という疑惑が。
背景や怪獣がだいぶリアルタッチだけどキャラはそのままか、と思ったらアニメよりも原作寄りらしい? 関連記事。