ゲームメディア「スイッチ2を1週間使ってわかった良いところ・悪いところを正直に語ります」
性能アップにより従来Switchタイトルも快適に。だたやっぱり重い・熱くなる・バッテリーもたないという点は気になりそう。
『マリオカートワールド』、初心者にとってはとても難しいゲームなのかもしれない
ショートカットを覚えて修得しないとガチなレースでは勝てないとか。
『エルデンリング ナイトレイン』はマップ知識が80%。スライドパズル『Only Sliding』がかなり手強い。『呪いの穢れ唄 鳴海龍也の回奇録』は良作。今週のゲーミング
「フロムゲーは歴戦の猛者が多くて、それが厚みでもイカツさでもありますが、本作ではそんな猛者たちが人助けをしまくる最高のシステムに」なっているらしい。
AC版『リッジレーサー』は当初期待されていないタイトルだった?F1ブーム終盤に入れ換わるように誕生した新時代のドリフトレースゲーム【アケアカ2移植記念特集】
あの興奮を再び手元に!
オープンワールド大型MMO『逆水寒』、物量ゆえに“かなりなんでもできる”。膨大会話イベント、AI・NPCの楽しいチャット、家作りに生活、PvPにPvEに、殺人事件の推理までする
膨大なサイドクエストやサブコンテンツで、戦闘しなくても経験値を得てレベルが上げられるそうな。そしてNPCはAIで対話してくれて、日本語対応の予定もあるらしい。レイドボスにソロで遭遇してもAIキャラがわらわら参戦してくるってのは良いな。
「プーチンを信じて」ウクライナ軍に保護されたクルスク市民は言った、そこで分かったロシアでの“情報遮断”の実態
情報遮断にある程度成功してはいるのね。しかし向こうからすれば我々のほうこそ「アメリカの嘘に騙されている」状態なんだろうな。
「絶対にライディングブーツは履いて」バイクに乗っていて12トンのクレーン車に左足を轢かれたがこれだけで済んだ
クレーン車に轢かれた経験は無いけど、何度も転倒したときグローブしてたら無事だったけどしてなかったときは手のひらがわりと大変な状態に。
生成AIの遊び方も無限大。リプライには同様のサンプルが並ぶ。関連記事。
間が開きすぎて関心が薄れがちなのもあるけど、ロシアをネタ扱いしづらくなったのもやや苦しい。関連記事。
「シャインポスト Be Your アイドル!」は,アイドルの“夢と現実”をどうリアルに描き出したのか――キーパーソンが語る情熱と葛藤のゲーム開発
もともとモバイル向けに開発していてアニメ版の終了時にほとんど完成していたけど、時間をかけすぎた結果市場状況の変化を感じてコンシューマに方向転換、Switch後継機の報を得てそっちに行くことにしたとか。夢か金かで選択を迫られ、アイドル活動は3年間でそれを3期生までやる5年間のプレイ。なんか高校野球SLGみたいだな。
[インタビュー]「紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~」は,ファンが安心できる王道の仕上がりに。その背景に込められた意図やこだわりとは
世界を動かすような大きな話はスマホ版で、こちらは1つの街の復興を描くんだそうな。
Steamタイムアクションローグライト『アセンドトゥゼロ』は“メリハリ”がハンパない。ローグライク、ハクスラ、育成、自動戦闘を巧みに融合させる緩急の工夫
火力強めな中を時間停止で回避して立ち位置をうまく使う感じ?
映画「ボルテスV レガシー」がBS12 トゥエルビ「日曜アニメ劇場」にて本日6月15日19時から放送
フィリピンでは映画1本、TVシリーズ90話を出すほどの人気だったそうな。その映画版を日本向けに再編集した「超電磁編集版」だとか。
邦楽史上最高の「ガールズバンド」って?→さまざまなバンドに熱い声が集まる「才能の塊」「なぜみんな知らないのか!?」
BAND-MAIDが首位なのは最近アニソンで目立ってるのも強いのか? 古めのバンドも挙がる中でPoppin’Partyの名も。
うちの親(実家は農家)も、子供の農業体験とかTVで見るたびに同じようなことを言う。関連記事。
魅惑のハスキーボイス。関連記事。
大人になったらディナーも行けるようになったけど閉店しちゃったそうな。関連記事。
わしはそんなこと知りとうなかった…けど納得。関連記事。
普通にデザインとしてアリに見えてくるから困る。関連記事。
まあそうなるよね。カワイイけど。関連記事。
Xbox初の携帯ゲーム機「Xbox Ally」発表! Windows搭載でSteamのゲームも遊べる
ハードウェア区分としてはXboxなのかPCなのか??
基本プレイ無料“次世代オープンワールドアクションRPG”『Aniimo』発表。モンスター捕獲・育成で進化させリアルタイムなPvPやPvE
風景はフォトリアルでモンスターはカワイイ系。『パルワールド』からサバイバルクラフトを廃した感じ? ってそりゃ『ポケモン』か。PC/Xbox/モバイル向けに2026年リリース予定。
昔はダメって言われてたけど実は間違ってる食知識!「マーガリンは体に悪い」「卵は1日1個」
オリーブオイルかけすぎは良くない、という話も。そりゃそうだな。
右スティックで視線変更してその方向に投げられるのでエイム強いとかなりの威力に。関連記事。
まあその世界ではそんなもんだ、で受け入れるのが一番なのかもしれんけど、違和感覚えるとどうにも気になったり嫌になったりするものではある。関連記事。
立ち上がるとともにおもむろにギターを構えて『ライラック』を披露。関連記事。
【噂】PSVita2フラグ!?ソニー、PS5の携帯機向けプロファイルを準備中とのリーク!
開発キットに新省電力モードが追加され、それが携帯機の存在を示唆しているんだとか。Vitaは好きだったけど、どうなるんだろうコレ。
艦これが『Switch2』で起動すると判明して提督達がざわつくwwwww
起動はするけどプレイはできないらしい。
iPhoneにマイナンバーカード搭載、6月24日から
iOSアプリ『Appleウォレット』にマイナンバーカード情報を追加できるように。
机を離れずできる“30秒声ほぐし”で声量アップ—ボイトレ3ステップ
カラオケもたまーにしかやらなくなって、声が全然出ない。
料理研究家リュウジが新米と古古米を食べ比べた結果「全然違う」「水分量が……」
人によって好み・許容範囲は違うというだけの話。古いコメが嫌な人は別に無理して安いコメを買って食う必要は無い。
新幹線で自分の指定席に座ってる人がいたので「システムエラーとかで座席が被っていたら申し訳ないのですが…」と話しかけたら、乗車券を確認して「すみません、ヒューマンエラーでした」と言われた話
昔特急列車の指定席に座って出発を待っていたら学生らしい若い女性の団体がやってきて、そのうち気の強そうな人が不機嫌な表情で「どこのチケット持ってます?」的なことを聞いてきた。しかし後ろの方にいた女性が「あ、号車が」とか言い出して自分らの間違いに気づいたらしく先の人は「すいませんでしたっ」と不機嫌な表情のままにいちおう謝罪して去っていった。その間ほぼ一言も発せなかった私は酉年生まれのチキン野郎。
気持ちは解る。すごく解る。関連記事。
覚えておいたほうが良い話かもしれないけど、世知辛いね… 関連記事。