初代プレステで「神」になろうとした男。機械学習で生命創造を試みた『がんばれ森川君2号』『アストロノーカ』開発者の苦悩と野望【フォーカス】
1作目の反省点を大いに活かして自信満々で出した2作目が8万本しか売れずにショックだったらしい。
「オブリビオン リマスター」発売! 日本語にもしっかり対応&拡張ストーリーやDLCも収録 通常版6,930円・デラックス版7,980円
いきなり配信開始。『スカイリム』はプレイしたけどコレは記事を読んだだけ。
「ダブルイーグル(PC-9801)」,プロジェクトEGGで配信開始。ゴルファーとしての人生を体験できるゴルフゲーム
コレの続編的な『ビッグオナー』はやりました。人間には出せないような距離を飛ばしまくってツアーを荒らしてたな。
セガ、「アウトラン」の映画企画開発をユニバーサル・ピクチャーズと開始 監督は「トランスフォーマー」シリーズの監督を務めたマイケル・ベイ氏
とりあえずあの音楽が聴けるだけで感激しそう。しかしどういう物語にするんだろう。
この番組、好きだったなあ… 関連記事。
可能なら一人暮らしは経験しておいた方がいいってのは同意だけど(男女で難易度は違うかもってのはあるが)、さすがに海外ではちょっと簡単にはいかなそう。関連記事。
聴覚だけは最後まで残るって話はよく聞く。関連記事。
【超速報】『TES4 オブリビオン』リマスター、23日0時に正式発表くるぞおおおおお!!
最近ちらちらと噂情報が出てましたけどやっぱり出るのね。
「ガンダムメタバース 第4回期間限定オープン」が本日スタート。大阪・関西万博の“実物大ガンダム像”などを展示
ときどき期間限定公開してるのね。1か月。
これ知ってた? 日東紅茶が教える、おいしさが長続きする“ティーバッグの保管方法”が有益すぎる 最後までおいしく
冷蔵庫はほかの食材の匂いが移ってしまいがちなので良くない。光と湿気が大敵なので、遮光の密閉容器に入れておくのが吉。
中学運動部女子4人のお泊まり会、母が用意したのは……「天国ですか?」「尊敬でしかない」 圧巻の料理が210万再生 手際もいい!
娘と同じ運動部の女子3名がお泊りに来て、運動に縁のなかった母親が奮起して韓国海苔巻き・キンパを米5合で10本作製。見事完食してくれたそうな。
お顔そっくりだった“男女の双子”赤ちゃん→2年後…… 「待って!?」「可愛い笑笑笑」驚きの現在が100万再生 二卵性の双子兄妹
産まれた時はそっくりでも2歳にもなると男女の違いがはっきりしてくる感じ? 髪型や服装の違いもあるからかな。
プロによる比較。書き味や発色が明らかに違うけど、描いた結果を見て区別は難しいかも、と。関連記事。
レトロすぎて凄い。『けいおん!』ミニフィギュアとかいつのやつだ… 関連記事。
ゲオの「PS5レンタル」絶好調 物価高の時代に“昔のビデオレンタル屋さんスキーム”が光明に?
およそ半数の店舗で100%稼働、全体でも80%とか。もともとレンタルのノウハウはあったし、中古買取もやってるから整備環境も整っていると。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』『MARVEL vs. CAPCOM』移植版、バックルーム協力お掃除ゲームなどが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
セール中!
PCやスマホを日常的に使う人は認知症になりにくいらしい
まあ脳はそれなりに使いますわね。
京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった
外国人観光客は増えたけど、そういう人らは日本での食事として霜降り牛とかラーメンといったハイカロリーなものを期待してくるので、老舗旅館の和食は口に合わずほとんど手を付けずに残してコンビニ食にしてたり、キャンセルを求めたりするそうな。あまりにクレームやキャンセルが多いことに悩んだ老舗旅館は料理長の定年退職もあって夕食の提供を辞めることに。別の旅館は夕食にすき焼き・しゃぶしゃぶといった料理を提供すると大好評だったそうで。
PS1でポリゴン世界を見せてくれたけど、PS2で一気にフォトリアルな表現になった感。関連記事にもあるけどFC→SFCの進化もすげえ!となってた。昔は世代交代による進化がぱっと見で解りやすかったけど、近年はここまで劇的な進化はなかなか感じづらいですわね。
自由な冒険生活ローグライク『Elin』最新アプデで、謎の「妹鮫」と「妹シャーク」が登場。釣りの大幅調整や、錬金術でのポーション作成など、生活関連が着実にパワーアップ
「妹」への謎の熱いこだわり。そういえば買ったけど少し触ってやっぱりよく解らんかったんだった。
ありがたき哉 日本語化:開始10分でクラフト沼な宇宙船いじりゲー。爆速,高積載,美しい,ダサい,どんな船も組める「Cosmoteer」をご紹介
平面上にパーツを組み合わせてクルーを配置して宇宙船をカスタマイズ。チュートリアル以外はひたすら自由で、賞金首を狩りに行ったり海賊の拠点を襲撃したり、あるいは荷物を運んだりとかのミッションを重ねて名声を上げていくらしい。
人気FPS『エスケープ フロム タルコフ』、ついに2025年内の正式リリース!8年も「クローズドベータ」だったのかよwwwwww
PvPvEの代表作として名前を聞く作だけど、フォロワーが出ては撃沈してるような。
天才エンジニア・イリヤスフィール氏、突如ローカル環境で動かすとんでもない動画生成AI「FramePack」を投下し界隈が沸騰中
よく解らんけどなんか出たらしい。
「アストロシティ ミニチュアライトプラス ~SEGAアーケードゲームヒストリー~」が今週発売 「アストロシティ」をミニサイズで再現。「ぷよぷよ通」や「ダイナマイト刑事」など10種が登場
1回500円のガチャで引く置物。なんか光ったり音が出たりはするらしい。
【AmazonGWセール】「iPhone 15 Pro Max」、「iPhone 13」が特別価格で登場【2025】 整備済みiPhone 13 Proなどもラインナップ
どうなんだろうコレ… まあ、もうiPhoneじゃなくてもいいんだよなあ…
『攻殻機動隊』の約10数年前を描くマンガ『紅殻のパンドラ』電子版が1巻~25巻まで半額セール開催。定価約1万6000円が8349円(税込)と破格に。世界平和を願う「全身義体」の少女を待つのは、破壊兵器と戦う新生活であった
セール中!
「今の時代に漫画家を目指すなら、出版社に持ち込みなどせずSNSで発表した方がいい」という竹熊健太郎さんの意見にはある理由があった
かつて学生の作品を見せてもらったらとても面白くてキャラも個性的だったけど、その作品を出版社に持ち込みしたら没られたと。しかもその後、その個性的なキャラがほぼそのまま使われた作品が別の作家により連載されていたそうな。しかも後にアニメ化までされたという… こういう案件を防ぐためにも、持ち込みよりネットで公開すれば、見込みがあれば出版社のほうが勧誘に来ると。今はとにかく漫画家が足りないとは聞きますものね。まあそのへんは原作付きで、望まぬ作画をやらされることになるのかもしれないけど。好きなweb作品が漫画化されたときに美麗作画だったりすると感動するけど、最近はこの作画担当氏はメンタル大丈夫なのかなとか思ったりすることもある。
【悲報】『ガンダム ジークアクス』、海外での評価は微妙… → 代わりに高評価な25年度春アニメは◯◯◯wwww
『ラザロ』が首位なのはなんとなく納得。以下『薬屋』『九龍』など。『ジークアクス』がいまいちなのは初代ガンダムへの思い入れが日本ほどじゃないから?
「親子丼」の読み方は「おやこどん」「おやこどんぶり」どっち?
メニューとかだったか、「おやこどんぶり」という表記は見た覚えがあるけど、口語では「おやこどん」以外聞いたことが無い。
「新潟と書きたかったんです」 宛名書きの最中にまさかのミス “違和感が仕事しない”文字に「気持ちが先走ってる」 あるある
新潟に手紙を出したことはないけど、同様の間違いはわりと経験ある。
「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」が3日間で全世界200万DLを突破。「SP化チップ」200個を配布する記念キャンペーンが開催
なかなかの人気?
「みんな大好き塊魂アンコール」が990円! バンダイナムコエンターテインメントのSteamキーコードセールがAmazonでスタート
セール中! 『塊魂』は酔うので無理だけど!
Elgato、PC利用の“快適化デバイス”「Stream Deck Neo」がオススメ【初任給で買いたいゲームデバイス】
SteamDeckじゃなくてStreamDeckね。ショートカットボタンパッド?で、名前の通りにもともと配信者向けではあるけどそれ以外の人にも便利なのかも。
アニメ「Ave Mujica」制作の舞台裏――監督と制作会社代表に聞く、“圧倒的な内製化”がもたらしたもの
なかなかのギスギスで、時折サイコホラー感も交えつつ盛り上がってました。しかし『MyGO!!!!!』およびその前のシリーズも把握できてないので全貌を理解したいのだけどなかなか追い付けない。
【お料理】最近ピザにハマってよく作ってるんやが・・
手作りピザは安くて簡単で美味い、フライパンで焼ける、いろんなバリエーションが楽しめるけど美味い具材は高いのが難点、とかいろいろ。そうかフライパン蒸し焼きでもいけるのか。
なかなか日本では見られない景色。カリフォルニアだそうで。関連記事。
40年前のモノらしい。CMとか見た覚えがあるような気がする。関連記事。
教科書で見るような数々の「本物」が展示されてる模様。これぞ万博ってやつか。関連記事。
ほかの入選作が戦争を扱うものが多い中で際立つ存在感。関連記事。
【マリカダイレクト】「マリオカート ワールド Direct」発表まとめ!【ニンダイ】
オープンワールドレースになっていてコース間も走るとかだんだん脱落していくサバイバルとかいろいろあるけど、フレンド対戦でカメラで顔を表示できて、攻撃を食らったら顔写真がくるくる回るのは面白いなと思った。写真撮影機能の充実も良いですね。「巻き戻し」機能があるけど他のレーサーはそのまま進行してるってのも良いな。
【噂】ソニーの新型携帯ゲーム機、リークされたスペックがヤバすぎて海外で不安の声「PS6世代なのに…」
PS6ファミリーでありつつ、PS5タイトルを低解像度・低フレームレートで動かすという「そこそこ」の携帯機というコンセプトらしい?
ひたすら重厚路線で進むRPG「ダイナソア」,EGGコンソールで本日配信。剣技や魔法などは,使えば使うほど上達していく
ガチムチな主人公がダークでシリアスな世界に挑む。ファルコムはいろいろ出してたねえ。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第833回「今を大切に生きる」
『龍が如く8外伝』をクリアしそうなので次に何をプレイするか迷っているという話。
Nintendo Switch向けセールに約380本どっさり追加。『FREEDOM WARS Remastered』が初セール、ハイスピードメカアクションが298円などいろいろお安く
セール中!
【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで
今週の無料配布!
裏返すとゲームパッドになるミニキーボード
このサイズのキーボードって、実際使ってみるとパスワード入力に使えるかどうかって程度ですかね… ブラインドタッチもできないし。
『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』がアニメ化
タイトルにもあるけど追放&ざまぁ系。web版から出版に際して加筆というかざまぁ対象を増量してお届け。漫画版はなかなかの美麗作画。
【悲報】『片田舎のおっさん、剣聖になる』、高齢オタクの妄想を詰め込みすぎてて引くと話題に
オッサンは疲れてるのよ。妄想ぐらい好きに浸らせてくれ。
20年ぶりに「アクエリアス」が味わいを大きくリニューアルしたので新旧のアクエリアスを飲み比べてみた
昔なんとなく好きでよく飲んでいたアクエリアス。味わいは大きく変わりないけど後味がすっきりしてるらしい。
世界の半導体株が軒並み安、NVIDIAの「AI半導体輸出規制」受け
AI向け半導体企業が株式市場をガンガン上げてるなんて言われてた頃もあったが。
「万博は一般市民は関わることすら難しい独裁国家も来ている」渡航困難なトルクメニスタンのパビリオンの雰囲気が深い印象を残す
普段は触れられない他国の文化や食に、日本の治安の中で触れられると言われてみればなかなかの機会。
映画にもしっかり出てるらしい。見直す機会があったら注視しよう。関連記事。
わりとよくある話らしい… 関連記事。
天井から不良が次々に降ってくるのがなかなかにシュール。関連記事。
コレ私もずっと気になってたんだけど、公式のリプライにより「自動再生」オフという設定を初めて知る。関連記事。
疲れた大人を、甘いミルクで包み込む… ちょっと買うのに勇気要るな。関連記事。
詰碁(クイズ)バトルで囲碁のルールや基本が学べる「プリンファンタジー ~囲碁と魔法のものがたり~ 第一章」,Steamで配信開始
とりあえず無料配信。しかし「囲碁用語の説明なしに囲碁用語を使った説明が始まる」らしい… 麻雀初心者に、麻雀用語(トイツがどーのとか)をガンガン使って説明しようとする人もいたなあ…
対戦ゲームの幻想と現実
特に挙げられているのは『スト6』といった格闘ゲームだけど、対戦系では明確な勝ち負けがあり、勝つと楽しくて負けると悔しく悲しい。勝てばランキングを上げられるが、それは敗者が存在しないと成り立たない。そして努力さえすれば敗者から這い上がれるとも限らないという現実。COM相手とかあるいはRPGみたいな別ジャンルならリトライを繰り返すことでなんとか勝利(=達成感)を掴むことも可能な場合もあるけど、対人戦だとそうもいかない。『スト6』はかなり初心者にも親しみやすく作られているとは言うけど、結局のところ最終的には対人戦の高みを目指すことになるのだな。
不穏な山小屋でカードゲームに挑む「Inscryption」Switch版が1,000円以下! 期間限定のセール実施中 4月28日までは60%オフ
セール中!
ショートムービー「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」第1話「Take it easy」が本日4月16日21時に公開
2分ちょっとの短編。
アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」第3話のWEB予告・先行カット・あらすじが公開!
コレ、『ジークアクス』とともにニコニコでは有料配信しかやんないのね…
かつて筆者にとって初のパソコン、MC6802搭載ワンボードマイコンが2025年に復活!?
ワンボードマイコン、雑誌広告とかでは見かけることはあったけどさすがに触れたことはないし現物を見たことすらなかったような気も。
なかなか個性的なポーズしてるのね。関連記事。
祖母の手作り衣装ってのが凄いな。関連記事。
ガラケー向けに出ていたらしい『モバイルミッション』がSwitchに出るらしい。関連記事。
童貞、撲殺されそう。関連記事。
関連記事に歴代一桁記録ランキングがあるけど、ツートップ『いだてん』『清盛』は私も早々に切った作なのでなんか納得。今回の『べらぼう』はここまで普通に見てます。
原神+パルワールドなアズレン開発元の新作『アズールプロミリア』1年ぶりの新映像公開!新キャラや農場の様子が明らかに
アニメ系のキャラが激しくバトルする様子は『原神』っぽく、動物?が炉の前や何やらに並んでなんかやってる様子は『パルワールド』っぽい。
「雀魂 -じゃんたま-」×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」,3人目のコラボ雀士「遠坂 凛」(CV:植田佳奈)が発表に
『雀魂』が劇場アニメになるのかと一瞬見間違った。
「もののがたり」のスマホゲーム「もののがたり~異界ノ契~」制作決定。ゲーム化発表番組を4月15日20:00から公式チャンネルで配信
アニメ版は結構好きでした。
吉田修平氏「スイッチ2の発表で任天堂はアイデンティティを失いつつある」「ほとんどのゲームは過去の世代からの移植だった」
とりあえずSwitchの強化版を出すことで既存のPCゲームとかを取り込むことはできそうだけど、任天堂に求められているのは独自路線のハードで独自のソフトを自ら出すことであると。次は何だろうなあ、全身モーションキャプチャーとかそっち方面だろうか。そういえばSwitch2でもカメラでプレイヤーの体の動きを読み込むゲームが出るみたいだな。
「Call of Cthulhu」「DREDGE」などラヴクラフト系ゲームがSteamでセール中。ホラーRPG「Stygian: Outer Gods」はアーリーアクセス開始
セール中!
複数のスマホゲームで“緊急メンテ”する事態 「通信エラーが発生」 原因はAWSの障害か
夕方のニュースでもAWS障害を言ってましたな。
ものすごい納得感。関連記事。
2022年と2024年に双子を出産というママさん。関連記事。
黄色の有効活用。関連記事。
チーム戦のFPSは自分のせいで負けたときに自責の念がつらいけど、格闘ゲームなら勝ちも負けも自分次第だから気楽に楽しめるという趣旨? MMORPGでもそれだなあ。自分のせいでうまくいかないことが気になりすぎてチームプレイに入れない… 『スト6』はかなり初心者に歩み寄ってるという話も。関連記事。