chaba log2

2023/07/17

デキる猫 & 元凶女王1話 & 呪術廻戦26話

『デキる猫は今日も憂鬱』1話。ブラック気味の会社に勤務する福澤幸来、その家事全般を支えているのが巨大黒猫・諭吉だった… というわけで弁当含めた食事の支度に洗濯に掃除に、さらには酔い潰れた飼い主を風呂で洗ったりと奮闘の諭吉。どうやってバレないようにしてるんだろうと思ったらマンションの住人には認知されてるし次回予告では普通に買い物してるし。職場では隠しているみたいだけど。作画は基本美麗で無駄によく動くし背景はCGでぐいんぐいん動く。なんかローアングルとか似てるなと思ったら『めがね』と同じスタジオみたい。とは言え、その美麗ぶりがいまいち面白さに繋がってない気がしないでもない。もっとゆるーいタッチでも良いのでは無いかと思うけど、それだと凡百に埋もれてしまうのかな。

『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』1話。乙女ゲームの世界、しかもそのラスボスである極悪非道の女王になる王女に転生した18歳女性。8歳でその記憶を思い出し、非道の記憶に苦しめられながらなんとか軌道修正を試みる… といった感じなんでしょうか。コミカルそうに見えて実はシリアスな話らしい?

『呪術廻戦』26話。天元との適合者、天内理子を護衛する五条と夏油。適合者としてやがて消える宿命を受け入れ、残り少ない学園生活を満喫しようとする理子のもとに様々な刺客が襲来する… 五条の能力について本人がちょっと説明してたけど、なんとなくわかったような気もしたがこれからもっといろいろややこしい事柄が出てくるらしい? そしてコミカルというかギャグ表現も多いのだけど、適合者の話とかなかなかにキツイし前期でもいろいろキツイ描写があったので戦々恐々。

2023/07/16

自販機 & 無職転生2 1話

『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』1話。自販機転生という出オチっぷりに、タイトルは知ってたけど原作未読。確かに出オチなんだけど、設定を活かした話運びがなかなか巧みで、普通に面白いから困る。最初に出会った原住民が非常に洞察力の優れた少女(CV本渡楓氏の元気ボイスも好感)で、「いらっしゃいませ」などの限られた音声から意思疎通を図ったりとか。ついでにその子が怪力持ちで自販機を人里まで運んでくれたりとか。普通に今後も期待できる感じ。原作も読んでみようかと思った。

『無職転生2』1話。母ゼニスを探す旅を再開したルーデウスだが、突然エリスに去られたことで失意のどん底にあった。行き着いた街のギルドで、投げやりになってパーティ向けの討伐クエストをソロで受けようとするが、移動中に気遣われた冒険者のパーティに誘われて同行することに…

2023/07/15

七魔剣1話 & ライザ2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:57

『七つの魔剣が支配する』1話。魔法学校に入学した新入生たち、歓迎の魔獣パレードを見学していると1人の新入生の足が勝手に暴走してトロールに突進。激昂したトロールが襲いかかろうとする… サムライ少女が明るく振る舞っているけど「拭いきれない血の匂いがした」って、さんざん刀傷を見せられて戦の話とかしてたやないかい。コミカルシーンもどうにも浮ついた感じで座りが悪くて落ち着かない。回を重ねればこなれてくるのかな。

『ライザのアトリエ』2話。それぞれ課題を言い渡されたライザたち。ライザは初歩的な錬金術を試すため、素材を探し回る… というわけで初級薬剤?を作る話に終始してた。レントの父親が酒乱なのとそれを詰めに来た嫌味有力者?が不穏要素といったところか。それにしてもとにかく太ももを魅せることに執念めいたものを感じさせ、太ももがアップに出る度にコメントでカウントアップする「太ももカウンター」は本編で14を数えていた。さらにEDで3加算されてたけど。そのEDはひたすらライザを太ももメインで描くだけという、まあ今作に最も求められているモノがそれではあるが。

2023/07/14

正宗リベR & めがね忘 1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 19:35

『政宗くんのリベンジR』1話。なんかラブコメみたいなんだけど、続きモノを中途参入はやっぱり厳しい。いろいろ確執のあるらしい2人、修学旅行先のフランスで日本漫画に憧れる少女に出会う…

『好きな子がめがねを忘れた』1話。隣の三重さんが気になる小村楓。しかしある日眼鏡を忘れてきた三重はしかめっ面をしていた… 近眼女子の奇行をいちいち突っ込む『阿波連さん』みたいな流れか。ただし背景CGをぐいぐい動かして人物もやたらローアングルで描いたりするビジュアルが独特。さらに三重さんの豊かな毛髪

2023/07/12

アンデッドガール・マーダーファルス & るろうに剣心 1話

『アンデッドガール・マーダーファルス』1話。タイトル的に『DMD』的なのかなと思ったらちょっと違った。明治30年、「鬼殺し」として様々な妖怪やモンスターを客の前で討伐してみせる芸を生業としてた真打津軽。ある日、布で覆われた鳥籠を下げたメイド服の女性の訪問を受ける… 映像表現が独特で台詞回しが軽妙でバトルシーンもよく動く。『鬼滅の刃』にも近い時代だけど、文明開花で世が移ろいゆく中というのは魑魅魍魎も跋扈してそうですのね。

『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』1話。オリジナルを観ていないのだけど、リメイクということで観てみた。幕末にその名を轟かせた「人斬り抜刀斎」を名乗る辻切りが出没する中、没落しつつあった剣術道場があった… なんかOPがラップ調なのが不評な向きもあるみたいですが、コメントにもあったけど『そばかす』よりは合ってるんじゃないかなあと。まあそのへんの議論もネタなのだろうけど。キャラビジュアルがいささか古さも感じるけど、視聴困難なほどキツイわけでもない。

2023/07/11

AYAKA 1話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 04:44

『AYAKA』1話。幼い頃に住んでいた島で火山大噴火、全島避難になる中で親を失って島から出て施設暮らしだった少年。謎の力を暴走させがちなので人と関わらないように感情を出さないように生きてきたが、中学卒業とともに呼び戻される。その島は有害無害な謎の浮遊存在がそこらじゅうに漂っているような場所で、主人公はその異能のコントロールを学ぶことになる… というわけで現代舞台の異能バトル? 『呪術廻戦』とか『もののがたり』とかのそっち系みたい? AYAKAってのは今のところ人名じゃなくて「あやかし」のことみたい?

2023/07/10

Lv1魔王 & ライアー1話 & もののがたり13話

『Lv1魔王とワンルーム勇者』1話。勇者と魔王の最終決戦、勇者の勝利に終わったものの、最期に魔王は10年後の復活を宣言する。そして復活した魔王、まだ力が溜まり切っていないのでロリっ子モード。それでも勇者への復讐心は旺盛で、早速探し当てた勇者のもとに急行するが、その勇者はすっかり落ちぶれた様子でゴミだらけのワンルームでやさぐれていた… 勇者の住む世界がすっかり現代社会で、しかし魔王討伐後は用済み状態で様々なスキャンダルにまみれてどんどん落ちぶれていった模様。そんな勇者に対して何故か世話焼き女房みたいに食事を用意してやる魔王、という構図になったところで終わっていた。

『ライアー・ライアー』1話。B’zじゃなくてMay’nだった。それはさておき、「ゲーム」で対戦してお互いの「星」を奪い合うことでランク付けされる学園にとある目的で転入してきた主人公、いきなり最強クラスの女子生徒に勝負をふっかけられてその内容が「にらめっこ」。なんだかんだで勝利してしまい、相手の素性からしていろいろヤバイので学園長からとある「嘘」をつき続けることを提案される… いろいろキツイけど面白くなりそうなそうでもなさそうな。

『もののがたり2』13話。兵馬は門守家に修行に出かけたり、ぼたんは兵馬を迎えるために大掃除したときを思い出したり。そんな中で友人と葵祭見学に行ったぼたん、同じ祭で警備をしていた兵馬は行列に異変を察知する… しかし2期なのに話数が前期からの連番になってると表題に迷う。

2023/07/09

おかしな転生 & 小さい先輩1話 & 僕ヤバ & 地獄楽11話

『おかしな転生』1話。パティシエ競技会で巨大な飴細工の下敷きになって死亡した青年、異世界の開拓領主の息子に転生。前世の知識を活かして収穫を向上させるなどしていたが、隣の領地が盗賊の討伐に失敗しその残党がこちらに流れ込んでくるという情報が入る。そこで領主である父は、才覚豊かな息子に魔法の能力を発動させる儀式を受けさせることにする… というわけで武力高い父は息子の才能で富国強兵を夢見るが、当人は様々なお菓子を作り上げることばかり考えていたという流れ。まだどんな魔法が使えるのかは不明だけど、次回は盗賊対処になるみたい。

『うちの会社の小さい先輩の話』1話。入社1年目の男性会社員と、小柄で巨乳でわりと頻繁に猫耳尻尾を生やす職場の先輩との話。微エロな感じも交えつつのラブコメ…なんだろうか。先輩が太もももしっかり肉付きよく描かれている気がするけど、某ライザを見慣れた目には普通に映る模様。あと先輩の服装が毎日違うのは細かいけど好感。小柄ヒロインといえば『ちいさいお姉さん』もあったけど、『ちいさい奥さま』になってから話を追ってないなそういえば。

僕ヤバ』11話。親の実家の秋田に帰省、しかしそこで腕を怪我してしまい、翌日すぐに帰京となった市川。山田に土産を渡すなど仲を育んでいたが、夜に買い物に出たコンビニでチャラ男先輩と遭遇してしまう… いちおう先輩撃退には成功した市川だけど、どうなるんだろうまだ絡んでくるのか?

地獄楽』11話。敵方の能力を吸収して強化されてしまう弔兵衛。画眉丸は対峙した敵から、謎の女性メイの存在について聞かされる… 強さの真髄として出てきている「タオ」が弔兵衛や画眉丸に修得されてきて、そして佐切は中央部に到着。

2023/07/08

呪術廻戦 25話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:51

『呪術廻戦』25話。五条と夏油、ふたりの学生時代の頃の話みたい。2006年ということでガラケーだったりその他もその時代に即した感じに?

2023/07/07

水星の魔女 24話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 04:49

『水星の魔女』24話最終回。ガンダム系でお馴染みのソーラレイ系極太レーザー攻撃を、エアリアルと配下MSを盾にして防いだエリクト。ボロボロになって機能停止したエアリアルをキャリバーンで抱えてスレッタはプロスペラらと対面する。しかし第2射が準備を整えつつあった… 正直よく解らんところはある。パーメットストームってそもそも何やねんとか。しかしこれまで去っていったいろんな人が再登場(それがパーメットストームに基づいているというのはなんとなく把握)してスレッタの力になり、ここまでエアリアルを守りともに戦い続けてきたビット?たちがキャリバーンの周囲に展開してみせる様子は非常にアツかった。そしていろんな事柄を綺麗に一気に片付けて、「目一杯の祝福を君に」。初期主題歌の決めフレーズで締めるってのも綺麗でいいですね。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress