『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』9話。旭がメダカに踏み込んだアプローチをする中、モナに幼馴染の朋から連絡があって会うことに。朋はモナの恋心を敏感に察する…
『天久鷹央の推理カルテ』9話。隊員前日に様態急変する子供たち、そして「天使」の真相… 子供の浅知恵だから許してあげて、というコメントもあったけど、しかし薬剤管理が甘すぎるとか慰めるために絵本盗んでビリビリとかありえんわとか、気になることが多すぎてどうにも共感できなくて素直に感動する気になれん。普通に犯罪じゃないのかアレ。
『シャングリラ・フロンティア』47話。VR対戦格闘『ギャラクシア・ヒーローズ・カオス』での習熟プレイを重ねるサンラクたち。ナツメグは植物系ヴィランでサンラクの老剣士と対戦し、その実力の一端を知る。一方でペンシルゴンはその外道ぶりを見せつける。
『甘神さんちの縁結び』21話。一緒に勉強しようと瓜生に声をかけ、神社で勉強していた白日。しかし三姉妹の存在感は強固で、自分の恋心が届かないことを嘆く…
『もめんたりー・リリィ』10話。戦闘の後に死んだはずのゆりの姿が。彼女を追って一行は地下施設へ… 一気に謎が深まって深層に迫った感。そういえば割烹なかったな。
『空色ユーティリティ』10話。ある雨の日、遥はランニングしてから練習場に向かう。その間に美波と彩花がバーチャルゴルフをやっていると、そのバーチャルゴルフで以前に美波たちに敗北していた「ひなぴよ」が自分を負かした相手を見ようと練習場にやってきていた… 「ひなぴよ」の正体が天才お嬢様中学生アマチュアゴルファーで、かつて全米女子アマで活躍した遥の姿に憧れてゴルフに精進してきたという経緯の持ち主。遥らと対戦することになり、次回へ。
『SAKAMOTO DAYS』9話。ルーを救出するためにラボに乗り込んだ坂本とシン。それぞれの敵と対峙する… 「そうはならんやろ」の波状攻撃な地下鉄バトル。
『BanG Dream! Ave Mujica』10話。睦が内に沈んでしまったのでモーティスは睦のフリをしてAve Mujicaを復活させようとする。祥子は頑なに首を縦に振らないが、初華がその想いを込めまくった歌詞をにゃむが勝手に送り付けたことで心を動かされる…
『俺だけレベルアップな件』21話。ようやく素材をそろえて母を回復させる薬を得た旬。母と妹と、束の間の平穏を味わう。しかし架南島奪還レイドへの参戦を要請される…
『メダリスト』9話。西日本大会、出番になって開始位置までの滑走で、いつもと違うスピードが出る滑りに気づくいのり。その滑りを本番でも活用することで順調な演技を展開するが、筋肉疲労が激しい。なんとか最後まで決め切るが、演技を終えて戻るときに転倒して捻挫してしまう… いのりとエマの両方とも圧巻の演技。子供アスリートが練習しすぎて体を痛めてしまうというのはほかのスポーツでもよく聞く話で、なかなか難しい。
『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』9話。バルタ公国からの使者、しかしそれは罠だった。ついでに久々登場の長男からウザい手紙が来たけどそのあとに来た四男が礼儀正しくて格差が激しい。青髪の女性とか小柄な女性とか、OPEDに出てたけど謎だった人物がようやく登場したけど、なんというか問題解決が軽すぎて達成感とかカタルシスとかに乏しいのはいつものことか。
『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』8話。エルフの里で、かつて同胞だったアジールに裏切られたという話を聞き、レッドは自分も過去に親友が敵方になってしまったことを語りだす… というわけでレッドが語る『キズナファイブ』本編みたいなエピソード。モブキャラに戦隊系の俳優が多数出てたらしく、特撮好きには見どころ多数だったみたい。
『薬屋のひとりごと』33話。先帝が没後数年経ってもその遺体が腐敗しないという「呪い」の謎を解いてほしいという皇太后・安氏からの依頼を受けた猫猫。任氏の邸宅に寝泊まりするが、そこで任氏が幼い頃の遊び道具を見つけ、その中にあった石ころ?に目をとめる。そして先帝が没する直前までこもっていたという部屋で、絵画の痕跡から「呪い」の正体を暴く… なかなか見事なミステリー構成。能登氏の皇太后にひたすら圧倒される。
『悪役令嬢転生おじさん』8話。マナーに不安があるアンナの夏休みが寮と実家だけと聞いたグレイス、夏休みは自分の邸宅に泊まり込みで貴族マナー講習しようと言い出す。さすが主人公だけあって能力は高いので様々なスキルをすぐに習得したアンナ、今度は公爵邸メイドとしての実習に入る… グレイスの髪を整える専門職人としてマチルド先輩が登場。独特の訛りがある獣人女性というキャラで、触れたものを温める魔法の持ち主なのでアイロン屋をやってたら公爵夫人に見出されて公爵邸に雇用されたそうな。EDでも踊ってる長身が映えるし、なんか独特の存在感。
『日本へようこそエルフさん。』8話。怪しい組織に尾行されつつカズヒホとマリーは魔道竜のダンジョンへ。そして日本に飛び、温泉宿に招待する… 魔道竜がウリドラと名乗ったり温泉宿を堪能したりマリーがちょっと距離を詰めてきたり。
『RINGING FATE』9話。要に迫る怪しいマスクの人物・シユウは、サブローはかつての極悪人なので十分なカンその身柄を渡すよう求めるが要は拒否。ハヤテに命を狙われているエデンが自己鍛錬していると、そこにシユウが訪れる…
『アオのハコ』22話。自分のもだが他人の恋愛にも大きな関心を寄せる菖蒲。千夏の想い人を問い詰められた姉・花恋は外国人バスケ選手をイメージした架空の人物を挙げるが、それに合致した男子生徒が留学先から帰国して菖蒲は勘違いする。ついでに雛とも知り合って、大喜に告白までしていると知ると菖蒲は雛を応援しようとする…
『想星のアクエリオン』8話。戦闘を放棄したハナはアクエリオンから脱退、「宇宙たまごの会」を知る。サッコとモモヒメもサンに誘われて「宇宙たまごの会」に行くと、柴田理恵みたいな女性がゴミ拾いをやっていた。今までは宇宙の修正力で隠蔽されてきた神話獣との闘いが開かされる中、謎の「儀式」によりトシは翼をもがれる…
『いずれ最強の錬金術師?』9話。刺客がシドニア皇国のものだと判明し、冒険者の中にはタクミが賞金首になったという噂まで。危機感を持ったタクミはタンクかアタッカーに適した存在としてゴーレムをテイムすることを考える。そしてある決心もしていた… ウマ娘、未だ登場せず。
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』20話。新たな彼女候補となった美々美は、かつてビューティコンテストで凪乃に敗れて複雑な想いを抱いていた。それでリベンジとばかりに凪乃に勝負を挑む… かつて冷淡だった凪乃が恋太郎ファミリーに加わったことで仲間や友情を知る。静となんだか仲良しでよく一緒にいるってのもなんか好き。凪乃も美々美と同じぐらい描写がありましたな。
『グリザイア:ファントムトリガー』10話。戦場に残された兵士の死体を漁って金目の物を集めては売り払っている少年たち。敵襲を聞いて地下壕に逃げ込むと、10人ほどのシスターたちが匿われていた。電源が遮断されて地下も危険となり、町からの脱出を図る… いつものメンバーが攻める側になってた模様? 予告編との温度差がいつも以上にえらいことに。
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』8話。復活した魔神は2人の少女の姿をしていた。強力な弓矢攻撃のほか、合体攻撃も繰り出してくる… 相変わらずというかバトルシーンに緊迫感が足りない。ぐたぐたやってるうちにさっさと殺せよと思う。敵も味方も。
『マジック・メイカー』8話。「怠惰病」に倒れた姉マリーは目覚めない。ずっとそばで見守っていたいシオンだが、父に説得され姉の言葉も思い出して領主と会う。そして怠惰病の解決策を模索するために動き出す… 目と口を開けたままで昏睡してるってのは乾燥がキツそうなので閉じてやってほしい。
『アラフォー男の異世界通販』8話。ケンイチがアネモネのために熊肉カレーとか桃缶とかいろいろ披露すると、プリムラの商売人魂に火が付いて近くの街で商売を始めることに。そこでゴロツキに絡まれるけど虎獣人のニャメナに助けられ、護衛として雇うことに… ついでにラストでは王族女性も顔を見せて、またヒロインが増えそうな塩梅。なんか今回は変顔とか変なポーズとかがやたら出まくって妙なテンションが多かった感。面白いからいいけど。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』9話。甲子園で沖縄代表が出ると町から人が消えたり、ヤマピカリャーだったり、怪談にも地方色があったり。ヤマピカリャーことイリオモテヤマネコのところで女子3人組がヤマネコに扮して出てたのがポイント高い。方言にも地域色あるとか出てたけど、鹿児島弁もあちこちで結構違う。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』9話。政としづりのマンションの同じフロアに住むひまり。同棲中の2人なのにラブラブな感じがあまりしないのが不満だった。マンション前で張り込んでいると2人が帰ってきたがしずりが血だらけで… あやめが出てくるたびに「汚い比嘉さん」とか言われてるのが不憫。
『るろうに剣心』44話。志々雄の装甲船に乗り込んだ剣心と斎藤と左之助。剣心は青紫と、斎藤は宗次郎と対峙し、左之助は炸裂弾を抱えて機関室に。一方の京都では警官隊や御庭番衆らがなんとか出火を押しとどめていた…
『わたしの幸せな結婚』22話。美世は夢見の力で、直の夢として直と母・澄美との過去を見る。そこで澄美は美世を守ることが全てだと語り、直にも大切なものを見つけてほしいと願う…
『全修。』9話。ルークにトゥンクしてしまったナツ子だが、鳥監督の「無駄だよ」という言葉が頭から離れない。ふさぎ込むナツ子を励まそうとするQJに、ナツ子は自分が見た映画の物語を語って聞かせる…
『天久鷹央の推理カルテ』8話。小児病棟の同室の子供らが連続で様態急変するという事態にが発生、鷹央に調査依頼が来る。その隣室には白血病の再発で緩和ケアに入っている子供も入院していて、それは鷹央が研修医時代に世話して懐かれていた患者だった…
『シャングリラ・フロンティア』46話。子供船長クエストが7日間なのでその期間でメンバーの日程を合わせたサンラク、とりあえずいったんログアウトしてオイカッツォから誘われていたゲームイベント「GGC」へ。そこでは新作VR格闘ゲームのプレゼンテーションで、米国最強チームとの対戦が行われる。この新作タイトルには『シャンフロ』の開発元が協力していて技術が使用されていて、それがサンラクとペンシルゴンが勧誘された理由だという… それにしても次々にいろんな展開で別ゲームも出してきて飽きさせないのが凄いな。
『甘神さんちの縁結び』20話。瓜生は夕奈を煽り立てて、宮司になりたいというその夢の本音を聞き出す。迎えた学園祭、夕奈は瓜生が夜重や朝姫と仲良くしているのを見て複雑な想いを抱えつつ、劇の舞台に立つ…
『もめんたりー・リリィ』9話。バロールを撃破できずとも撃退に成功した一行。しかしバロールが再び襲撃に来ることが予想されるので、すずらん達は拠点を引き払って移動することに。そしてれんげはすずらんから「前のれんげ」を埋めたという場所に向かうことに… 衝撃のラスト。
『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。』9話。真帆の歓迎会として皆で遊園地へ。朱音は絶叫系など遊園地アトラクションがだいたい苦手だけど真帆は大好きで、その真帆はずっと病気がちで外で遊べなかったからこういうのをできるだけ楽しませてやりたいと朱音は語る。振り回されてくたびれた才人が寝ようとすると、真帆が寝込みを襲ってくる…
『SAKAMOTO DAYS』8話。シンと間違われて「LABO」に囚われたルー、幼少期のシンとその能力の原因を知る朝倉と出会う。ルーの救出に向かった坂本とシンは、バラエティに富んだ殺し屋たちと対峙する…
『BanG Dream! Ave Mujica』9話。「幕が下りても、人形たちは踊り続ける」。Ave Mujicaを再開したい者たちと、それを阻む者と。モーティスと睦の内心でのせめぎあいは続く…
『俺だけレベルアップな件』20話。悪魔部隊を率いていた「エシル」に情報提供させて「悪魔の城」の攻略を進める旬。ダンジョンの外ではDFM側との共同レイドが実施されようとしていた… どうもDFMってのはJPNのことらしい? でその間にある島ってことで済州島が舞台になる感じですかね。
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』8話。ハロウィンパーティ。メダカとツーショットを撮って待ち受けにしてやると意気込むモナ。メダカとつぼみが同じ顔隠しコスプレでモナが間違えたり、他の女子とツーショット取られまくりのメダカにモナが妬いたり。
『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』8話。ドラキュラを封印&消滅まで持っていって眷属も開放して自分の領民に加えたリアム。ラードーンからも国王として認められる。なんかよく解らん手順で古代魔法をどんどん身に着ける。
『薬屋のひとりごと』32話。いつになく念入りな掃除の指導が行われていると思ったら、皇太后が玉葉妃のもとに来訪。そこで2人きりにされた猫猫、皇太后の呪いを調べてほしいと依頼される…
『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』7話。新たな「魔力の種」の情報をもとに砂漠のオアシスにいるというエルフ集落に向かう一行。そこでは人間排除のエルフ部隊に迎撃され、レッドのような変身仮面スーツも登場する…
『空色ユーティリティ』9話。SNSでいろいろ発信している彩花だが、いまいちバズれないのを悩んでいた。美波が流行りに便乗することを提案するがそちらも芳しくない中、彩花がゴルフマナー向上を意図したポロシャツをデザインしているのに気づいた美波。早速それを実際に作って映像化しようとするが… 彩花と遥の出会い、そして彩花の想い。ふわふわと生きているように見えるお姉さんもいろいろ苦悩していた。