chaba log2

2021/10/17

世界最高の暗殺者1話 & ジャヒー様10話

「世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する」1話。コレも原作をいくらか読んだ気がするけどほとんど中身覚えてない。転生前の主人公が経験豊富な暗殺者でやたらと渋い。その渋さが転生女神の妙な軽さを食らう。渋い1話が好評だけど、2話以降がどうなることやら。

「ジャヒー様はくじけない!」10話。こころとの対談で大小チェンジしたジャヒー様、ボイスもトーンを変えているのが際立つ。魔法少女に対抗意識を明らかにするところで終わってるけど、もしかして次回最終回とか?

2021/10/16

大正オトメ1話 & 境界戦機2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:30

「大正オトメ御伽話」1話。名家?な実家から事故による負傷で役立たず認定されて山奥の家に放逐、とりあえず生活だけは面倒見てやると若い嫁を宛がわれる。自暴自棄になって世を倦んでいる少年が、しかし生活全部見て貰っている甘ったれぶりになかなか共感はできないのだけど、親の借金の代わりに買われて来た嫁こと夕月の献身ぶりになんだか癒やされる。「大正の仙狐さん」なんてコメントが付くぐらいの世話焼きぶり。塞ぎ込みがちな主人公も含め時折コミカルな表情になったりするので、各人の来歴が重いわりには話がさほど重苦しくない。

「境界戦機」2話。人質の対処は上手いなと思ったけど、戦闘時に妙な間が空きがちで早く逃げろとかさっさと追撃しろとか突っ込みたくなってしまう。けどまあそのへんはお約束ってやつなのかなあと。

2021/10/14

進化の実1話 & すぐ死ぬ2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:49

「進化の実〜知らないうちに勝ち組人生〜」1話。少しは読んでた気がする「なろう」系。クラスていうか学校全体で勇者召喚されちゃった系? しかしまあステータス表示とかアイテムボックスとか、果てはレベルアップアナウンスとか、RPG系の要素がすっかりお馴染みというかもはや陳腐な感じすら漂ってますね。今作はいろいろ雑な作りが目に付くけどCV下野氏の熱演(主に悲鳴系シャウト)でなんとか見られるモノになってるような。

「吸血鬼すぐ死ぬ」2話。アクの強いキャラがどんどん追加されて、ドタバタコントのテンポや勢いが威力を増している感。そしてジョンがカワイイ。

2021/10/13

ムテキ2話 & 無限列車1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:03

「ムテキング」2話。今回も相変わらず、やっぱりひたすらドタバタさせておいて敵方のライブ兵器にムテキングが対抗して締めと言う流れ。やっぱり昭和感のドタバタがやや辛い。しかし迷い込んだゲーセンで謎の4兄弟と出会って、彼らが旧作の「黒ダコブラザーズ」なんじゃないかって指摘にはちょっと驚いた。なんか肌色とか異星人感あるし。そういう彼らは何の目的でゲーセンにたむろしているのか、そして敵方の狙いは何なのかとか、いろいろ謎が浮かび上がって来つつあるような。

「鬼滅の刃」無限列車編1話。ニコニコでもやってくれてた。炎柱の煉獄さん、ひたすら「うまい!」を言ってる人だった。そして快活さが突き抜けて独自のキャラを構築してるのね。

2021/10/12

サクガン 1話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:42

「サクガン」1話。「コロニー」で採掘生活をする親子。その子メメンプーは外の世界に憧れるが… サクガンてのは削岩のことなんですかね。ロボがとにかく工業機械っぽく無骨なのが良い。戦闘用のやつより作業用のほうが好きかもしれない。そしてやたらとテンションが高く、コントじみたやり取りをしてたと思ったらショッキングな展開も。

2021/10/11

86 12話 & 無職転生13話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:29

「86」久しぶりの12話。新たな隊を任されたレーナは相変わらず周辺との軋轢を抱えつつも、高い戦績を上げ続けていた。黒く染めた軍服と赤く染めた一房の髪に強い意志を込めているらしい。そして最後の闘いで散った…と思われていた5人、第三国に拾われて生き延びていた…

「無職転生」13話。パウロの家族を探しに来たロキシーたちだったが、ルーデウスと見事にすれ違って出会えず。同じ街にいたのに。そのルーデウスはルイジェルドの密航に成功するが、それに伴う依頼を片付けると新たなトラブルに巻き込まれる。

2021/10/10

異世界食堂2 1話 & キミボク2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:32

「異世界食堂2」1話。作品は知ってたけど前作は見てない。原作は…読んだっけなあ…? たぶん読んでない気がする。いちおう2期からの視聴で問題はなさそうだけど、従業員とか常連の来歴を知ってたらもっと楽しめそうな気もするから機会あれば読んでみるか。作風としてはゆるやかに食を楽しむ感じなんですかね? やたら食レポが充実してる感はありましたが。

「キミとフィットボクシング」2話。相変わらずチープな映像だけど、何というか大ネタ小ネタをひたすら投げっぱなしにして唖然とさせて、短いのをいいことにそのまま放置して過ぎ去っていくような作? 妙にクセになりそうな気もしないでもない。

2021/10/09

takt op. 1話 & ムサシ2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:00

「takt op.Destiny」1話。タクトオーパスと読むらしい。敵性異生物により文明崩壊してる感じの世界、特に音楽を聞きつけられると襲撃されるのでタブーらしい。そんな中でピアノを弾いて敵を呼び寄せて倒すタクトとコゼット。コンダクターとか呼ばれているけどその戦闘の仕組みがいまいちまだよく解らない。とりあえず作画は戦闘も含めて美麗。しばしばコミカルな描写が持ち込まれるのも好感。

「メガトン級ムサシ」2話。荒唐無稽な合体シーンがえらくカッコ良く見えてしまう。正直燃えた。アレを見せられると、昭和的なノリもアリなのかなあと思えてくるような気もする…

2021/10/08

ジャヒー様 9話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:31

「ジャヒー様はくじけない!」9話。闘いに疲れてとりあえず癒やされようと銭湯に向かったサルワ、前回チラチラ出ていた銭湯でのジャヒーとのサイレント絡みの裏舞台でやっぱり不遇な感じに。しかし遭遇した店長の母性に癒やされまくってて、サブタイトルに偽りありな展開に。その後もわりとサルワ重視のエピソード。相変わらずジャヒー様や大家・店長のエモーショナルボイス頼みなところはあるけど面白い。

2021/10/07

境界戦機 1話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:30

「境界戦機」1話。今時めずらしいオリジナルロボアニメ。日本社会が崩壊して分割統治されてしまって日本人はいろいろ差別されてる21世紀半ば。ロボ型兵器のパーツを漁って組み上げることを趣味にしている少年、謎の野良AIと出会う… 日本が被差別状態というのは「コードギアス」とかでもあったけど、マスコットキャラを交えることでちょっとコミカル感を出してシリアスになりすぎないようにしてる感じ? コメントでは「Vivy」のマツモトと類似性を指摘されまくってたけど。占領軍側が露悪的なのもちょっと気になったけど、まあ反感抱かせるのが仕事だから仕方ないか。ロボアニメとしてCGを使わず手描きにこだわってるらしいのは今時珍しいかも。ロボデザインが無骨なのはわりと好き。「フロントミッション」や「鉄騎」を彷彿とさせるような、兵器感というか重機感というか。まあでもそう考えると世界観がゲーム向きでもあるかもね? せっかく4つに分割されてるんだからどこかの勢力に属して日本統一を目指すとかの。あーでもアニメ同様に日本人が立ち上がる話じゃないとダメなのかな。逆に日本人レジスタンスを掃討しながら統一を、てのもなかなか難しいか。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress