『機械じかけのマリー』7話。姉妹校との合併を控えて校名存続を賭けたスポーツ対抗戦。その姉妹校にはアーサーの親友・ダリルがいて、アーサーの出場競技を気にしていた。昔からいじめられていたアーサーに構ってきたダリルだが、その目的は別のところにあった…
『アルマちゃんは家族になりたい』7話。エンジの妹・トキがアルマの画像解析に不具合を起こす絵を描いたり、風呂が爆発したので皆でスーパー銭湯に行きアルマの電撃マッサージでエンジが悶絶したり、授業参観に行ってみたらアルマが学校改善にAIフル活用で取り組んでいたり。
『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』6話。石川がローカル誌の取材を受けて緊張してたり、大鳥の絵を見に自宅訪問したり。取材で写真撮りまくった後に吸血鬼だから写真映らなくて…と言われて把握するのは事前リサーチぐらいしとけよとは思うが。そういえばOPEDで鉛筆画や水彩画がやたら出てくるのは写真に写らないからということか。大鳥が美術部だからということだけかと思ってたけどようやくそれに気づかされる。
『さわらないで小手指くん』7話。引き続き卓球少女・狭山ヶ丘ちよのゲーマー疲労を回復するための脇を中心とした施術。それを終えて登校すると、バレー部の合宿に同行してほしいと要請される…
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』8話。テレジア教の次の巡礼地では力を失ったディアナに変わってスカーレットが浄化を行う。実は聖女は2人態勢で運用されていて、またしても知らなかった兄上はショックを受ける。そして次の都市に行くと領主が偽物呼ばわりしてきてパルミアの聖女・テレネッツアこそが本物だと言い放つ… 力を使い果たしたスカーレットが神クロノアと対面、今回の騒動の発端を聞かされて解決のための新たな力も授けられ、新たなサンドバッグを求めて闘志を燃やす。
『よふかしのうた』7話。コウが夜歩き中に急な飴に降られて雨宿りしていると、女子高生が声をかけてきた男を断っているのを目撃。その女性はコウのもとに現れるとなんだかふんわりと誘いをかけて人気のない場所に誘い、そして急に抱き着くと首筋に噛みつこうとする…
『SPY×FAMILY3』6話。ロイドの勤務先の病院の上司がよからぬことをたくらんでたり、アーニャのもとで事件が発生したり。
『無職の英雄』7話。アレルの帰郷にライナが同行して修行を重ねて3年。アレルが突然書置きを残して魔法都市アルスベルへ。道中で魔法学園に入学希望の子供3人と出会うが、普通魔法学園には子供の頃から入るという。途中であっさりモンスター狩ったりしつつ到着すると、アレルは属性別に分かれている学園の全制覇に乗り出す… 姉はどこ行ったんだっけ。
『嘆きの亡霊は引退したい』19話。温泉街はクライを倒して名を上げたい盗賊団に占拠されてしまう。その頃クライは地底人に拉致され、力試しの見世物にされていた…
『ワンパンマン』6話。C級認定されてプロのヒーローとなったサイタマだが、町は平和なので暇していた。しかしすっかり居候が板についたジェノスからC級は1週間ヒーロー活動してないと剥奪されると聞かされ、慌てて町中を事件探して回る。しかしその姿が不審者扱いされて別のヒーローを呼ばれてしまう… なんかコンブ怪人みたいなのが出てきたけど、それにしてもヒーローも怪人もいろんなビジュアル・能力を持たせて出してくるもんだなあと。
『ガチアクタ』7話。クリスのお守りの力を引き出すことで悪意を防御できるようになったルド。しかしジャバーは自ら毒を打つことで意識を無くし悪意を持たずに攻撃してくる。防御が危なくなったところにジャバーが横から攻撃を受ける…
『素材採取家の異世界旅行記』6話。巨大カニを討伐して鉱石も大量に持ち帰ってしばらく街で過ごしていると、領主からの召喚が。戦々恐々としつつ領主は悪い奴じゃないと言われて向かうと、屋敷ではいきなり少女からビィを寄越せと言われてしまう…
『元祖!バンドリちゃん』7話。なんかサナギになってた。やはり早いとこバンドリ系を完走せんとなあと思った。
『よふかしのうた』6話。ブラックな労働に疲れ切っていた会社員・白河香澄はナズナの「添い寝屋」マッサージコースを利用していた。ある晩も疲れ切ってナズナのもとを訪れると出迎えたのはコウだった… 後半はコウとナズナがナイトプールに出かける。
『無職の英雄』6話。アレルはギルドを脱退して故郷の村に向かっていた。それをライナも追う。アレルの目的は母と再戦して自分の成長を確かめることと。父に魔法を教わることだった… 姉が再登場かと思いきや不在で妹がいた。そして父の導きで今度は魔法学園へ?
『嘆きの亡霊は引退したい』18話。温泉街に到着したクライ一行だが、近隣の村に盗賊団が出没したとかで閑散としていた。温泉を独り占めしたり温泉ドラゴンと戯れたりしていると満身創痍のアーノルドと遭遇。クライらがいると思ったダンジョンでボコボコにされなかがらなんとか脱出してきたという…
『ガチアクタ』6話。掃除屋への依頼はルドをおびき出す罠だった。荒らし屋への対処にザンカを残してルドとサポーターらは撤退しようとするが、荒らし屋に追い付かれてしまう…
『よふかしのうた』5話。ナズナが「添い寝屋」をやっていたと言われ実際にマッサージコースを試してみると意外に本格派ですっかりリラックスしてしまうコウ。そこに客がやってきて、ナズナはもう疲れたからとコウに代役を頼む…
『素材採取家の異世界旅行記』5話。腕利きのドワーフに新しいハサミを作ってもらおうとするが材料が無いと言われるタケル。ドワーフ国のダンジョンで採れるという希少鉱石を求めてタケルはビィと旅に出る…
『百姓貴族』7話。親父殿の話。農作業中のトラブルであちこち骨を折ったり内臓破裂したりしても元気な親父殿。そういう大けがをするたびに家では牛が謎の急死を遂げてたりするらしい…
『デブとラブと過ちと!』4話。夢子の新企画のポテチのためにはジャガイモが必要だが、台風の影響でジャガイモが足りない。心当たりのある農家に直訴するという課長が北海道まで行くので夢子が同行する。戻ってくると今度は重森の恋愛話で盛り上がり…
『SEALOOK』4話。なんか音楽表現な話が目立つ。台詞が無くても成り立つからまあアリですわね。
『ポーション、わが身を助ける』5話。薬屋に呼ばれて行ってみると、美形だけど高圧的なエルフ男性がポーションの作り方を教えろと言う。ポーションが効きづらい体質で今まで回復に難儀していたが、カエデのポーションを使ったらやたら効いたという…
『機械じかけのマリー』4話。マリーをかばって池に落ちたアーサーは熱を出して寝込んでしまう。マリーがマリー2とともに看護しようとするもアーサーは生徒会の仕事をやめようとしない。そんなアーサーとマリーにノアが迫る…
『アルマちゃんは家族になりたい』4話。家族3人でお出かけしていると、突然の襲撃が。マキナと名乗ったアルマと同じような少女型のロボは、アルマに勝負を挑んでくる…
『よふかしのうた』4話。ナズナからキスされたことを想うとドキドキしてしまうコウ。これは吸血鬼に恋しちゃったってことではと、自分が吸血鬼になる条件達成されたということでコウはナズナに会いに行く…
『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』4話。剣神杯に備えてより強くなるためにダンジョンへ。しかしそこでは怪しい男により怪しいエリアに案内され、トラップに誘われる…
『嘆きの亡霊は引退したい』16話。バカンスに向かうクライ一行とそれを追うアーノルド一行。先行するクライが立ち寄った街は近隣にオークの蒸れが迫っていると厳戒態勢にあった…
『素材採取家の異世界旅行記』3話。行商一家の荷馬車に乗せてもらい、トルミ村に戻ったタケルとビィ。さりげなく採集品にミスリル魔鉱石も混ぜて見せると、もっと大きな街のベルカイムに行くことを勧められる…
『百姓貴族』3話。熊の話。北海道の農家には避けて通れないのが野生動物、特に熊。というけど最近は北海道以外でも被害が広がってますね…
『よふかしのうた』3話。ナズナに友達はいないのかと問われ思い当たらなかったコウ、夜更かし帰りの早朝に幼馴染のアキラと出会う。コウがかつて放置していた腕時計型トランシーバーを所持していたアキラは、コウを友達と呼ぶ…
『ポーション、わが身を助ける』2話。ポーション生成するには「本」に触れてる必要があったり、収納拡張カバンを手に入れたり、ギルドに登録して収蔵書からここは地球じゃないことを実感したり。
『機械じかけのマリー』1話。大財閥の跡取りだが庶子であるため実子である兄からは疎まれ命され狙われているアーサー。人間嫌いの彼に、ロボットメイドのマリーが護衛としてつけられる。しかし実際にはマリーは無表情な天才格闘家の人間だった… 兄がバカで露悪的すぎて、そんなんだから後継者指名されんのだろとツッコミたくなる。
『アルマちゃんは家族になりたい』1話。神里エンジと夜羽スズメは学会に認められないながらも共同で少女型兵器・アルマを開発。違和感なく溶け込ませるために偽装夫婦・偽造家族となる… アルマが普通に可愛いし偽装夫婦ぶりもニヤニヤ見てられる感。
『さわらないで小手指くん』1話。小手指向陽は医学部特待生の座を得るため、スポーツ名門校の女子寮の管理人を引き受けることに。親の影響で整体の技能を持つ向陽がスポーツ優秀だが気難しい女子寮生たちに挑む… というわけでこれからいろんな女子を揉んだりほぐしたりする話みたい。
ミニアニメも同時公開されてたけどこちらも10分超と長い。本編と会わせて普通のサイズになる感じか。
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』2話。第2王子とその配下の貴族たちを殴り散らしてスッキリしたものの、意識を失って倒れるスカーレット。目覚めるとメイドの1人に馬乗りになられて刺される寸前だったが当然のように殴り飛ばす。第1王子と兄からことの顛末を聞くが、事態の黒幕として宰相に迫る必要を告げられる…
『よふかしのうた』2話。吸血鬼になるには好きになった相手から吸血される必要があると知ったコウ。ナズナを好きになれば吸血鬼になれると考え、夜になるとナズナの姿を探して彷徨う… 原作がとにかく前作の『だがしかし』から絵が綺麗だった覚えがあるのだけど、今作もナズナの表情とかで原作再現できるように気を使ってる気がする。
『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』1話。相変わらずイオンネットスーパーでいろいろ買い物をして餃子を作って焼いて食べてると、それを見つめる者がいた… 巨大クモの脚を切ったらカニみたいだったってのはしばしば見かけるパターンだな。
『SPY×FAMILY』38話。公園での屋台群に出かけたフォージャー一家。アーニャはボンドの余地により建設重機が暴れまわる未来を知る。無理を言って帰宅を急ぎ、その重機を不健康そうな運転手が雑に扱ってるのを目撃する… 後半は「夜帷」ことフィオナが情報屋を求めてフランキーと共闘する話。なんか1話のみ無料らしい?
『薫る花は凛と咲く』13話最終回。凛太郎は薫子に初めて電話して、先日の話の続きをしたいからと時間を取ってもらう。祭りの日に浴衣姿で現れた薫子はいつものように菓子を食べ歩いたあと、ゆっくり落ち着いた雰囲気で自身の想いを語り始める… あまりにも綺麗な締め。OPの薫子連続攻撃が最後に見られなかったのがちと残念だけど。それにしてもアニメで祭りとなるとりんご飴が定番だけど、あれってあまり美味いものでもないですよね? 食べにくいし。それとも最近のは違うんだろうか。
『プリンセッション・オーケストラ』25話。プリンセスの活躍に憧れる中学生・如月ぼたん。自作の衣装で「プリンセスマゼンタ」を名乗り、ポーズを決めたり爆発背景でPV作成したりと忙しい。そこを5歳の少女・迫水あさぎに目撃され衣装もカワイイと言われて有頂天。しかしジャマオックの襲撃を受けてしまう… 赤の女王を廃してもジャマオック出現、そして新たな敵が?
『ウィッチウォッチ』25話。文化祭ではクラスの出し物としてニコの魔法をフル活用したカフェが提案され、ニコも快く応じる。ついでに実行委員から閉会セレモニーの演出にも協力を要請されてニコは大忙しながら充実した学園生活を送っていて、見守るモリヒトたちもご満悦。しかしその活躍を逆恨みしたような犯罪予告が届き、モリヒトらは警戒する… タイトルの意味がここにきて明かされる。2期も決まったらしい?
『転スラ3』25話。開国祭最終日、ダンジョンのお披露目。勇者マサユキのパーティらを入らせてその模様は観客に中継するという趣向。ダンジョン内なら死んでも復活できるというリング付き。各パーティはそれぞれの方法で挑んでいく…
『よふかしのうた』1話。中学2年の夜守コウ。人付き合いなどはうまくやれていたはずだったが、女子から告白されても好きとかよく解らないので付き合うとかできないと告げると他の女子から攻撃を受け、女性が苦手になり不登校になり眠れなくなった。寝静まった夜に無言で家を抜け出し、なんとなく自由な空気を満喫していると、不思議な女性と出会う…