『SPYxFAMILY』22話。とある機密文書の在処について情報が隠されているという絵画を得るために、地下テニス大会に臨むロイドとフィオナ。次々に現れる敵を倒していくが…
『リアデイルの大地にて』10話。どこまで観てたっけと思ったら漁村ゾンビのところだった。ルカと出会い、ケーナは竜宮城へ… ずーっと深海に潜っていってぼんやり見えてくる竜宮城ってのは『FF14』でもあったなあと思ったりした。ワーキャット執事の耳ピコピコがいまいち可愛くないのがやや残念。
『SPYxFAMILY』22話。とある機密文書の在処について情報が隠されているという絵画を得るために、地下テニス大会に臨むロイドとフィオナ。次々に現れる敵を倒していくが…
『リアデイルの大地にて』10話。どこまで観てたっけと思ったら漁村ゾンビのところだった。ルカと出会い、ケーナは竜宮城へ… ずーっと深海に潜っていってぼんやり見えてくる竜宮城ってのは『FF14』でもあったなあと思ったりした。ワーキャット執事の耳ピコピコがいまいち可愛くないのがやや残念。
「FFXIV」パッチ6.3「天の祝祭、地の鳴動」まであと5日! 喜びの神域 エウプロシュネ報酬装備やサブクエストのSSを紹介
今回もモグコレ全然できんかったけど、5.3のIDは何故か突破できた。しかし次は討滅戦かあ…
『グランツーリスモ7』『Beat Saber』が「PSVR2」に対応決定。『GT7』は無償のアップグレードで対応、両作品ともに詳細は今後にかけて公開されていく見込み
カーレースをVRでやるならハンドルやペダルも付けたいところ。
競馬ゲーム『ソリティ馬 Ride On!』が1月21日にApple Arcadeで配信決定。『ポケモン』のゲームフリークから生まれた3DS用ソフトがパワーアップして帰ってくる
まさかの復活。
『パズルボブル2X & パズルボブル3 Sトリビュート』『メタルブラック Sトリビュート』発表。Steam版は2月2日配信へ
パズルのほうか。
「Nintendo Switch 新春セール」が開催中。『モンスターハンターライズ + サンブレイク』が50%オフ、『カービィのグルメフェス』『桃太郎電鉄』『世界のアソビ大全51』が30%オフなど、ダウンロード版ソフトをお得に購入するチャンス
PS StoreにてPS4/PS5向け「ビッグウインターセール」第2弾開始。『Demon’s Souls』や農業/狩猟シムなどいろいろお安い
新春セール中!
「STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー」など1月のPS Plus向けフリープレイタイトルが配信開始 「Fallout 76」や「Axiom Verge 2」の計3タイトル
【期間限定無料】宇宙船シム『Kerbal Space Program』&江戸時代ストラテジー『Shadow Tactics - Aiko’s Choice』―Epic Gamesストアにて配布開始
無料配布!
次世代MSXプロジェクト第1弾「MSX0」とは何なのか? いよいよ1月15日からクラウドファンディング開始!
次世代MSXプロジェクトとしてはMSX3、MSX0、MSX turboがあり、それぞれ従来MSXの延長線上にあるLinux機、IoT機、パーソナルスーパーコンピューティングという位置づけ。そのうちMSX0がクラウドファンディングに。超小型PC「M5Stack Core2」にMSX2+エミュレータを実装、MSX/MSX2/MSX2+のソフトがそのまま動くそうな。それにミニキーボードやゲームパッドなどを揃えたセットが3万円前後?で発売予定な模様。ゲームパッドを装着した外観はゲームボーイに近い。そして本体にベルト付けて腕時計風に、という画もあるけどちょっと無茶だろ。そのまま本体で開発もできるけどWindows用のツールも付属するそうな。やはり小さいコンピューターってワクワクしてくる。普通にMSXでゲーム機としても使えそうだけど、IoT制御機としても使いやすいかも? ちなみにM5StackはAmazonで普通に売ってた。…なんかとりあえずこっちでいろいろ出来そうな気もしてきた怖いヤバイ。なんでこう新しい仕事が始まりそうなときに面白そうなモノが目についてしまうの?
タスクをこなすとアバターが育つ! 新年からの予定管理はゲーム風の「Habitica」で
タスク管理にこういうのも入れてみようかな…
VRコントローラを置き換えられる手袋型デバイス「Contact Glove」を体験。指先に本物の圧力を感じる触覚フィードバックも
コントローラーを持つ必要がなくなる手袋型。触覚フィードバックの無い廉価版が65000円でクラウドファンディング中。Unityなど向けのSDKも配布予定。
わずか175g、シャープがVRヘッドマウントディスプレイ試作機をCESで披露 コントローラーを持つ必要なし
スマホ接続型なので処理能力はスマホに依存。軽いのは魅力ね。ハンドトラッキングで操作可能らしい。
人気ギャグ漫画『日常』の1〜2巻を11円で購入できる破格のセールがKindleストアにて開催中。3巻から10巻は109円で販売、全巻セットを約1500円で購入可能。期間は1月9日まで
突然の11円セール。
海外で誕生した新種の花『キシダフミオ』が初公開→「花言葉は検討」「初めて花に同情した」などボロクソ言われてしまう・・・
バラ園とか行くと、著名人の名前が付いた品種が結構あって驚いた。
川の字ぎゅうぎゅうで昼寝する5匹の子猫たち 同じ寝相でスヤスヤ眠る様子がかわいい【スペイン】
柄も毛色も微妙に違うのが素敵。
俺スーパーメトロイドがやりたくて買ったのに。。何で????? pic.twitter.com/xmWszrM2ss
— カオル (@KAORU_2RF) January 3, 2023
『ジーコサッカー』が妙に有名だけど、既存のSFCカセットを書き換えることでエロゲを販売してたみたいですね。関連記事。
腰痛をストレッチで改善した人の話。
(ストレッチはyoutubeで動画を見たり、専門家の指導の下行ってください) pic.twitter.com/5Vw6HlCW6g— かめれ (@chamere0n) January 3, 2023
ストレッチ最強説。ただしやるときは専門家の指導を得ること。関連記事。
『陰の実力者になりたくて!』13話。聖地にてアウロラと同行していたシド、奥地にたどり着くが扉を開けられない。するとそこにアルファらから離脱されたハゲがたどり着く… なんかあれだけハゲハゲ言ってると、ハゲの実力者になりたくて!とか言いたくなる。あとファイルーズ氏のデルタはどうしてもパワーがかぶってしまう。どちらも大暴れ系ですものな。
任天堂、2022年のソフトダウンロードランキング 「ポケモンSV」「アルセウス」抑えた1位は?
首位『スプラ3』、続いて『アルセウス』『バイオレット』『スカーレット』と『ポケモン』系が続く。
Modが消えるとき―事例からみる課題点、ModのDLは見つけたときがタイミング?【年末年始特集】
いろいろ興味深いMod問題。本体のアップデートで使えなくなったり、非公開データを表に出してしまって紛糾したり。
“The Evil Within 2”や“Breathedge”を含む「Prime Gaming」メンバー向けの2023年1月分無料タイトルが配信
無料配布!
Appleが開発するMRヘッドセットの詳細が報じられる、ダイヤルでVRと現実を切り替え可能&AirPodsとの連携など
腰に装着するバッテリーというのはむしろ好感で、それもあってかスキーゴーグル並みの小型軽量なんだとか。しかし内部カメラと外部モニタで使用者の表情を表示可能ってのはどうなのよ。あと外部カメラ・センサーを大量に装備していて表情や身体の動きを読み取るというしゲームコントローラは予定していないというから手持ちコントローラーは無し?? そして$3000以上になりそうというのはHololensやQuestPro的な位置づけなのか。Questみたいに庶民が手軽に触れられるモノじゃなさそうなのね。
ローランド初のゲーミングオーディオミキサー「BRIDGE CAST」1月28日発売 音質を向上させ聴きやすく調整、高クオリティの配信を実現
ゲーミングってか配信用ね。
バッファローの「nasne」やNASがセール中! Amazon初売り情報 2.5GbE対応で6TBのNAS「LS710D0601/N」は3万1140円
6TBで3万ちょっとならアリかなとか思ってしまう。
お正月にやっておきたい「マイナポイント第2弾」申込方法&スマホでできるマイナンバーカード申請方法
とりあえずマックスバリュでの買い物用にWAONで貰いました。地味に消化中。
ふるさと納税の「手間」を省く「自治体マイページ」が神がかってる。寄付者も自治体もみんながハッピー
これは記憶にとどめておいたほうがいいかな。
1月6日、名前が『ヘルシェイク』という馬がデビューへ! 鞍上は矢野貴之騎手! ヘルシェイク矢野が競馬場でついに実現するぞwwwwww
地獄を揺らせヘルシェイク!
「ヤマト運輸を装ったメールやサイトに気をつけて」公式が注意喚起 「再配達の依頼で請求しない」「.comは使用していない」 利用者から問い合わせが寄せられているとのこと
コレ本当に多いみたい。不審電話もだけど、当方先方の確認無しにいきなり用件というのはまず疑う。
ミオリネからのメダルが一番嬉しいスレッタ#水星の魔女 pic.twitter.com/FnCgx7vSNY
— 山田一族。 (@yamada_doujin) January 4, 2023
愛され系タヌキさん。この図だとスレッタの長身が反映されてないのだけが残念。
まだ正月「ぼっち・ざ・ろっく!」観る。コミュ障の高校生がバンドを始めるアニメ。もう共感しかない。わかるなぁバンドあるある。ひとりちゃんは自虐的性格が反転したらいいボーカルになるタイプかと。#ぼっち・ざ・ろっく
— 大槻ケンヂ・オーケン (@OfficialOken) January 3, 2023
リプライにいっぱい書かれてるけどヨヨコ氏の登場も楽しみ。てか2期早く来て欲しいけど『着せ恋』とかの後なんですかね。
「帯状疱疹」がコロナ禍で急増か 計4万円超ワクチン接種で90%予防可能 #ldnews https://t.co/8×01xT6J77
— なるせひろのり (@narusehironori) January 4, 2023
なんか左眉頭あたりに虫刺されのかぶれみたいなのが出来てるなーと思ってたら皮フ科で帯状疱疹だと言われた。もうカサブタになってるから終わりだねとも言われたけど。コロナ前だったと思うが、すごい熱が出るとか聞いてたけど異様に軽くて拍子抜けした。そう言われてみれば左目の奥とかに鈍痛がしてたかなと思った程度。
『SPYxFAMILY』21話。前回病院で出てきた銀髪の同僚フィオナは「夜帳」というコードネームを持つ後輩スパイだった。その夜帳がロイドとともに任務にあたることになり… 内心で妄想暴走してるのまでアーニャに筒抜けという構造が独特でおかしい。
『ポプテピピック2』3話。ボブネミミッミの安定感…
韓国メーカーHound 13が手掛ける新作『Project D』のゲーム映像が初公開!UE5を使った原神ライクなアクションRPG
最大6人?のマルチプレイ可能な『原神』系といったところ? 敵にしがみついて登れるのが独特か。『ゼルダBotW』系の画作りというのはフォトリアル系より少しは負荷が軽かったりするのかな。個人的にはみっちりフォトリアル系よりこっち系のほうが好きで取っつきやすさを感じる。
「NIKKE」を遊ぶなら“知っておこう!”。そんなニケの育成,攻略にまつわる話を筆者のプレイ経験からまとめよう
例によって話は重いらしい。そしてアップデートのたびに難易度が下がってるそうな。
【PR】吉田輝和の「EVE Online」プレイ絵日記第1回:モヒカンおじさんが宇宙を牛耳る!? ~底辺から目指す宇宙商人への道~
無課金でどれだけやれるか試してみようとしたけど、船の装備変更がよく解らなくて投げてしまった。
「Amazon 初売り」セール開催中! AQUOS sense3 basicが追加 テスト及びクリーニングが済んだ整備済み品
「Xperia 10 II」整備済み品が16%オフ【Amazon 初売り】
「Amazon 初売り」セール開催中! ウエスタンデジタルのポータブルSSDが追加
ちょっと気になる系。1/7まで。
お年玉の金額を「サイコロを3個振らせて出た目の積の100倍あげる」というルールで決めている「期待値4300円くらいだし教育できてお得」
和じゃなく積ってのがポイントか。ギャンブルの恐ろしさが身に染みることになるかもしれんが。
【!?】エレキギターさん、なぜか黒ばかり売れまくってしまうwww
やっぱりというか、レスポールとパシフィカの黒だけ売れてる模様。しかしリョウのベースとか喜多ちゃんのギターとかは話題にならんのね。作中でもギターそのものが主人公以外はさほどフォーカスされてなかったせいか。『けいおん!』だとメンバー全員の楽器が売れてた印象だけど。
【フィリピンのボルテスⅤ伝説】
・初放送時は視聴率58%
・あまりに人気すぎ、また物語後半が革命する展開なので当時の独裁者マルコスが放送を辞めさせる
・それに怒った国民が革命。無事、マルコス政権が倒れ、続きが放送される
・そんな経緯なので陸軍の軍歌に採用
・主題歌歌った堀江さんは国賓待遇— 川原えむ😉静岡県湖西市在住のママVtuber💗 (@Kawahara_Emu) January 2, 2023
一部修正が入ってるけどだいたい真実というから恐ろしい。関連記事。
『SPYxFAMILY』20話。学校の課題で職業調査、アーニャは父ロイドの務める病院に同行する… 後半はスパイ番組で暗号が出てきてアーニャがいろいろ仕組む話。両方ともスパイコメディだった。
[インタビュー]ライザ達の最終章の姿ができるまで。「ライザのアトリエ3」で,キャラクターに泣きながら謝って描き切ったトリダモノ氏の挑戦
いつもダウナーになっちゃったりで苦心しているらしいデザイナー氏。フィギュアの監修でもその厳しい目は確からしい。
[インタビュー]ガンホーが次に挑戦するものは?――同社の20周年を記念してCEO森下氏と4Gamer編集長の対談をお届け
10年間の停滞を憂う。eスポーツやNFTとった流行りの言葉にはいささか懐疑的。
【悲報】NHK紅白歌合戦、視聴率35.3% 裏番組でガキ使と格闘技やってないのに過去2番目の低さ
興味が分散した世間ではなかなか厳しいか。ネット人気を反映とか言われても普段NHKを観ている高齢者には関係無いしなあ。とりあえず知らん歌を知る機会としては楽しめました。
女の子がお散歩に出ると……近所の猫が「こんにちは~」 一緒にお散歩する風景が絵本の1ページのよう【米】 仲良しなんですね
よちよち歩きの女児に、猫が寄ってきてスリスリ。
【ぼっちざろっく】結束バンドの最高傑作曲「何が悪い」「忘れてやらない」「フラッシュバッカー」に決まる
見事に推しが分散している模様。未公開曲でも人気高いし、アーチストとしてニューアルバム出たら普通に欲しいわと思うのは『けいおん!』『マクロスF』以来か。
実写版「超電磁マシーン ボルテスⅤ」の原作リスペクトてんこ盛りな長尺予告映像公開
敵味方ともロボが緻密でなかなかの造形。しかし生身の銃撃戦とかになるとなんかチャチに見えてしまう感が。正直オリジナルがどんな話だったのかはよく覚えてない。
ゲーム好きに大事なお知らせです☝️✨
3DSとwiiU
ダウンロードサービス終了は
2023年3月28日(火)午前9時に終了😭購入後、積みゲーにしてしまったソフトの更新データをDLしておかないと後悔するかもしれないですよ🤔
↑これが一番大事かもしれない😅#レトロコンシューマー愛好会 #レトロゲーム pic.twitter.com/zb0LAxFCVB— Mars Valentine (@MarsValentine02) January 2, 2023
なんか入れておくべきモノがあったかなあ… レベルファイブのセールとかでもいろいろ買ったけど積んだっきりだったりするが。
アップルの初売りは明日2日から、最大3万2000円分のギフトカードや特別な「AirTag」がもらえる
コレがあるしカスタマイズできるので公式ストア使おうか思案中。しかしAirにせよProにせよ、ストレージ拡張すると結構なお値段になってしまうのでやっぱり旧Macで当面やろうかなあとか… 2017年版で大丈夫ですかね… いざとなったら例のSSD貼り付けで保たせようか。まあ貼り付けでやるなら上記ストアで買うのもアリかなあ… 1TBを搭載なら+5万円ぐらい、外付けなら2TBで2万ちょっとといった差があるので。でも本体SSDが256GBってのはさすがにちと不安な気もするのだ。
ゲームの話
観測可能で制御可能であることが重要という話。
ハーバード大学のコンピューターサイエンスの講義(日本語版)が無料公開されている件「聞き取りやすいから英語も勉強できる」
こんな勉強場所もあるのね。
【朗報】九州電力、電気代値上げ回避へ!社長「原発の稼働率が高いから」
現状では現実的な選択肢と。半導体工場が熊本に建設されてるのも電源の安定供給があるからだとか。是非とも安全運転をお願いしたい。
絶対はやる“ポプテピクソダサセーター”登場 エイサイハラマスコイ踊りなどSUCCESS間違いなしのデザイン全5種 竹書房やキングレコードに着ていきたい
ダサセーターが人気らしいけどコレはどうなの。
これはうさぎさんが鏡もちに変身するところです pic.twitter.com/F8SyBkEDUb
— 井口病院🐰🍅🐡 (@ichthy0stega) December 31, 2022
もぐもぐもぐもぐ…すやぁ… 関連記事。
1枚目 きつねダンス後の村上宗隆
2枚目 氷川きよし後の村上宗隆表情が違いすぎて爆笑した pic.twitter.com/Bwt4FQB4se
— しょうた (@love_vacation__) December 31, 2022
ドラゴンボール好きだったのかなとか思ったりした。関連記事。
『メガトン級ムサシ』23話。地球側要塞に協力のため乗り込んできたアーシェム、総司令マーガレットとの協議の末に協力態勢をなんとか築き挙げようとするが… アーシェムがあちらこちらで翻弄されてひたすら不憫。しかし敵方も不穏な気配を孕んでいて、どう転がるのかコレ。
『最強猫耳』13話最終回。ニーナとも契約して仲間に加えたレイン一行、拠点の家を購入しようとするが… 最終的に入手した家がEDのソレだったのはなんかなるほど感。そして勇者はまたクズムーブとともに去って行く。最終回も例によってグタグタなドタバタでしたが、キャラの可愛さとかEDの魅力とかOPの空耳とか妙な魅力がいろいろあった作でした。
Powered by WordPress