『アルスの巨獣』5話。戦闘民族・ヤマビトの集落に立ち寄った一行。過去に因縁のあるジイロは身を隠してやり過ごそうとするが…
『ツンデレ実況』5話。フィーネが滞在するリーゼロッテの実家のもとに、フィーネの母が襲撃する… なんだかんだで明かされるフィーネの出自。
『アルスの巨獣』5話。戦闘民族・ヤマビトの集落に立ち寄った一行。過去に因縁のあるジイロは身を隠してやり過ごそうとするが…
『ツンデレ実況』5話。フィーネが滞在するリーゼロッテの実家のもとに、フィーネの母が襲撃する… なんだかんだで明かされるフィーネの出自。
「パックマン」や「ゼビウス」が佐賀県とコラボ。バンダイナムコの名作と佐賀県のプロジェクト“佐賀ゲー”,公式サイトとムービーを公開
とりあえず2/20にブラウザで遊べる『パックマン』を公開予定。
スキルを使った何でもありなレースを楽しめる。モバイル向け新作「エースレーサー」が3月16日にリリース,事前登録を受付中
実車系ビジュアルで『マリオカート』をやる感じ?
「バンダイチャンネルかたる怪しいメール届いた」報告相次ぐ 公式「正規の案内だが、誤解を招きやすい表現だった」 「(クレジットカードの)ご登録情報のご確認、更新をお願いしたい意図でございました」と経緯を説明しました
カード情報確認ってのは詐欺メールの常套手段ではある。
やったぞ!ついにやったぞ!!1日平均4枚、3年以上毎日ホームパイを食べ続けて、ついにペコちゃんの顔つきホームパイにたどり着いた!!ホームパイを食べ続けること苦節5000枚、やっと1/1000の確率を当てた!! pic.twitter.com/CYTfB1Q34W
— お侍さん (@ZanEngineer) February 8, 2023
そんなのあるとは全然知らなかった。関連記事。
日常🌼
長女の欲しい服の注文がめっちゃ具体的になってきたので、今年から「予算内で自分で選ぶ」方式にしてみることに🛍
次女は服屋では5分ともたず帰りたいコールを始めるタイプなので…実に対照的で面白い姉妹です😂 pic.twitter.com/pOoCj5boGb— さざなみ🌟 (@3MshXcteuuT241U) February 13, 2023
どっちも可愛い姉妹。
【実話】
好きな人への誕プレを迷走しすぎて
ちくわを渡した話 1/3 pic.twitter.com/Ohyiq4kSR1— 夏ノ瀬 いの 心斎橋PARCO 1/16~ (@stylish_gorilla) February 13, 2023
ちくわとゴリラが飛び交うラブコメ?
ゲーム機周りの掃除終わったー!
大変だった! pic.twitter.com/fsyy9VvBWV— さと@STG/レトロゲーム系Vtuber (@sato310) February 12, 2023
凄いの一言… リプライには携帯機シリーズも。
うれしくってとうぼう!!!!#育児日記 #育児漫画 pic.twitter.com/JxaqshGKDM
— まいぽー (@_fuwamai_) February 13, 2023
パパの帰宅が嬉しくて逃亡カワイイ。
Forza4でゲーム内の車の加速度に応じて動かすテスト
ギアチェンジ時に一瞬抜けるのが分かりやすい
横のGはこれから#動くゲーミングチェア pic.twitter.com/KUjkRwCcvT— noguo (@noguo_) February 12, 2023
凄い。
『もういっぽん!』5話。永遠戦の決着、そして未知の大将戦とじっくり見せる。技を掛けてそれに反応して返し技とかフェイントで別の技とか体を返して避けるとか、動きが的確で熱い。ただ最後のほう、南雲が竹刀を持ったときの握りが妙だったのは残念。その南雲、全国大会出場を決めたけどいまいち嬉しそうでない。その心境を次回やるみたい。
『解雇暗黒』5話。Bランククソ野郎ことフィットビタンによって占拠された鍛冶場。しかしそんな村に名工鍛冶師が訪れる… OPの「そっ閉じ」ムーブもよく観たらフィットビタンによる行為っぽいのね。
『ホグワーツ・レガシー』の出来がえぐくて底知れない。校内が治安いい。30歳魔法使い。『Dead Space』リメイクの安定感。今週のゲーミング
とにかく好評をよく聞く『ホグワーツ・レガシー』。原作や映画はもっと殺伐としてるともよく聞く。リズムゲームと格闘ゲームを組み合わせた『God of Rock』も気になる。2人同時にリズムゲームをプレイして、ミスした方にダメージが入るらしい。
「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」発売20周年。現在でも本作を上回るロボゲーはない! そう思わせてくれる超名作を振り返る
PVがまさに映画予告編といった様相だったのが印象深い。
「MASS FOR THE DEAD」,4周年記念前夜祭キャンペーンの第3弾を開催
『オバロ』のスマホゲーム、何気に続いてるのね。
[JAEPO2023] ビギナーでも上級者でも楽しめるアーケード麻雀ゲーム,「麻雀ファイトガール」をプレイ。推しガールとともにトップを目指せ!
声優以外に女流プロも参加してる模様。
【悲報】「がっかりした世界の料理」ランキング、日本から2つの料理がランクインしてしまう・・・
雷おこしとナポリタン。後者は「茹ですぎたスパゲッティ」と評されてるそうで、まあ本家からすると独自アレンジすぎるのかも?
子ヤギと下僕の相撲勝負
両者激しく押し合い互角の勝負であったが子ヤギの得意技ハミハミが決まり下僕は蒸発した pic.twitter.com/FuY5hRdRay
— あおりヤギ🐐 (@yagi_honpo) February 3, 2023
子ヤギ可愛い。関連記事には追いかけっこの様子も。
日常🌼
日曜の朝、朝寝坊しがち。 pic.twitter.com/74l08rEwYC— さざなみ🌟 (@3MshXcteuuT241U) January 22, 2023
幼い娘達のいたわりの心。やりきった感が素敵。関連記事。
360度回転し、上下左右に30度の可動域を持つ電動ゲーミングチェアhttps://t.co/fQXyfm8l7y#VirtualReality #VR #UX #experience #MMOne pic.twitter.com/QM7g80MbZa
— T.Yamazaki (@ZappyZappy7) February 11, 2023
コレをゲーミングチェアと称するのはいささか無理があるような。
『映画大好きポンポさん』、Eテレで録画してたのを観た。原作にないキャラとしてアランが追加されていた。ジーンの元同級生でリア充で、陰キャオタクだったジーンとは違って何でも思うように出来てきたけど大手銀行に就職したら全く思うように行かずに苦しんでいるという人物。それが終盤で映画への投資の話で銀行を動かすという非常に重要な立ち位置になってるのだけど、観た人から批判的に言われていたのも納得という感じがした。まあ確かにこういう資金繰りの話とかは原作では触れられてなかったんだっけ、そのあたりの深みをもたせたかったのかな。しかしプレゼン失敗と思わせておいて頭取登場から鶴の一声ってのはなんとも白ける気がしてならぬ。その下準備として会議を生配信ってのは社会人としてアカンだろうとも思える。
映画としては面白かったです。原作読んでるからだいたい話の流れは把握してるとはいえ、時間軸を行ったり来たり、そして映画と現実をあちこちでシンクロさせるというのは映像表現ならではといったところ。編集に挑むジーン君のシーンも戦闘っぽくて良かった。あと最後のほうで続編(原作2巻の話っぽかった)を匂わせる会話があったり、スピンオフのキャラが顔を見せたりという広がりを感じられたのも良かった。映画をテーマにしている作品だけあって重要な場面は漫画でもドンと見開きで描かれていたけど、そういったところが映像でも描かれると何というか感無量な感じもありました。続編あるのかなあコレ。収益どうだったんですかね。
『天使駄目』5話。ふたりで年越ししてると周の両親から訪問の連絡。母親が持参した着物を真昼が着て初詣に行くことに… 相変わらずの甘々ニヤニヤ。主人公がやたら自己卑下しがちなのはいささか気にはなるが。
『陰の実力者』18話。いきなり姉にのしかかられて首絞められるシド。姉の試合を観戦するようにプレミアムチケットを押し付けられて行くと隣にアイリス王女。そしてジミナ・セーネンとしてアンネローゼと対戦する… 相変わらずギャグとシリアスの温度差が激しいどころか複合技まで持ち込まれて大混乱。
『防振り2』4話。メイプル&サリーのコンビで進むイベント攻略、他のギルドらも攻略を進めていた… ラスボス戦で珍しく苦戦、みっちり攻防が描かれていたのは貴重だったかも?
『転天』5話。スタンピードの現場に急行するアニスとルフィ。とりあえず雑多な戦闘は防衛隊とルフィに任せてドラゴンのほうに向かおうとするアニスだったが… ドラゴン戦がなかなかにがっつり描かれてた。そして何かをドラゴンから受け取ってしまうアニス。しかしドーピング的な薬剤を服用するときに「おにころ」とか呼ばれてしまう始末。
Nintendo Switch Onlineゲームボーイの画面設定のこだわりに注目集まる。3種類の“機種の違い”まで再現
初代・GBポケット・GBカラーという3種を用意。ソフトにはゼルダ系とかFE系とかいろいろあるのね。
『ホグワーツ・レガシー』の箒を「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。魔法魔術学校でさえ異常な存在感を放つ
『スカイリム』とか『エルデンリング』よりは世界観的に馴染んでるかもしれない?
「リコリス・リコイル」の新作アニメーションが制作決定! ふたりの物語は―― 終わらない
いろいろ批判も聞くし確かになあと思うところもあるけど、なかなかのヒットとなったのは間違い無いし。
志摩スペイン村、にじさんじの周央サンゴさんとコラボした結果、ガチでやばすぎることになってしまう・・・
見たことないぐらいの混雑になってるとか、グッズ転売がいるけどドカドカ追加されてるとかいろいろ。とにかく元のサンゴ氏のトークが良かったし本人がとにかく楽しんでいるのが伝わってきてたしで最高のコラボですわね。
VTuber・周央サンゴさんと「志摩スペイン村」コラボ、初日から大成功! → 実現したのはスペイン村社長のすごすぎる情熱と努力のおかげだった!
「深夜2〜3時」に起きてTwitterトレンド1位になってるのに驚いて、社長自らVTuberについて調べたとか。
トルコ大使「今は支援物資送らないで」 支援団体「千羽鶴はやめろ。金送れ」
とにかく千羽鶴は自己満足以外のなんの役にも立たない。物資があれこれ必要と言うけど交通混乱のもとではまともに流通できる気がしない。
ラーメン食べたいけど麺が無いって時に、パスタで塩ラーメンみたいなの作れます。
「鶏ガラ×麺つゆ」で作るこのスープが簡単なのにめちゃくちゃ旨い。ラーメン屋のこだわりのスープみたいな味。
水350ml、鶏ガラ大1、3倍濃縮麺つゆ大1/2、おろしにんにく小1/2を強火で熱し、煮立ったら
— しかない料理のイガゴー@主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) February 1, 2023
やっぱりおろしにんにくは常備すべきか… あとパスタを1分長く茹でるのもポイントかもしれない。大量のネギを多めの油で炒めて香りを出した状態で胡椒と生姜も加えて、そこにめんつゆというパターンは時折やるけど。にんにくチューブを買うと使い切れるか自信ないのよね。関連記事。
パターンにはめられないアドリブ避けが延々と続く1942のワンコインクリアは、越えられない終わらない宿題の筆頭でした。
自分にとってギリギリの難度だからこそ、若かりし頃の限界を越える喜びを今も与えてくれるアーケードゲーム達が大好きです。
(ノーカット版 ライブ配信) https://t.co/uam65Y5nqH pic.twitter.com/z0v9dQtjJm— 7RAY (@7RAY999) February 11, 2023
ワンコインクリアに好きなだけ挑める現代とはいえ凄い。
歯医者にて
私:す゛い゛ま゛せ゛ん゛痛いです!麻酔効いてません!!
先生:君もしかしてお酒強い?
私:めちゃめちゃ強いです
先生:ああ…お酒強い人って麻酔効かないんだよねぇ…
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ— みきぽ (@_MKPO) February 9, 2023
確かに酒には弱いし麻酔はよく効く覚えが。全身麻酔もスカッと意識無くすし。
『REVENGER』5話。奇怪な「化け物」たちを集めて見せる見世物小屋、スラムの子どもたちがそこに攫われているらしいことを知った鳰が動く…
『僕とロボコ』9話。ロボコの謎のモテモテぶりに困惑するボンド、ロボコはどうやらバイトしているらしかった…
「アウトラン」や「アフターバーナー」が美少女キャラに? セガがヨコオタロウ氏と手掛けるRPG「404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-」この春、配信予定!!
『アウトラン』『アフターバーナー』『バーチャコップ』『バーチャファイター』が美少女擬人化!?
[インタビュー]ヨコオタロウ×ゆーげん×セガが構築する「エラーゲームリセット」の挑戦的な世界観をプロデューサーに聞く
基本的にはRPGらしいけどシューティング要素もあるとか。PVで『アウトラン』のビジュアルが2種出ているのは、最初は敵として出てきて仲間になったらビジュアル変わるとかだろうか。
コナミ、「パワプロ」新作を100円で発売 「eスポーツ通して野球・ソフトボールファンの拡大目指す」
対戦以外はどうなってるんだろう…?
「ゼノギアス」本日で発売25周年! ストーリーの完成度はスクウェア作品でも歴代史上一番!?
しかし後半がダイジェストだったり、正直後から解説本とか読まないと理解できなかったりもしたが。まあそれでも忙しかった時期に少しずつ勧めて最後までクリアするぐらいには熱中しました。
次女に甘えたいウルフドッグ姉弟 甘え上手な弟とけなげな姉犬の対比に「はやく気付いてあげて~!」と応援の声 気付いてあげて……!
積極的にスリスリしてくる弟犬と、傍らで寝転がってアピールするも気づいて貰えない姉犬と。
旬のもぎたてガトーショコラをホクホクのうちにいただく∴∵ゞ(´ω`*)♪https://t.co/E0S7OUBEYN pic.twitter.com/xOFBYeZZQL
— Chocolate Cacao チョコレートカカオ SEIJIN (@chocolateSeijin) January 10, 2023
リズミカルに素早い編集で、あっという間にガトーショコラ。関連記事。
『英雄王』4話。王都への道中、ハイランダーであるセイリーンが治める街にて野盗討伐を請け負ったイングリスだが、相手は反ハイランダー組織だった。とりあえず撃退して地下魔方陣の秘密を教えられるも、セイリーンの身に異変が… ハイランダーをモンスター化して討伐対象にしてしまえという必殺技は解らんでもないが、それで都市を危機に陥れておいて実際に被害犠牲も出てるのはアカンだろと。主人公がバトルジャンキーでひたすら強者との対戦を楽しんでいるのは悪く無いんだけど、バトル描写も時折手抜き感が出て間抜けな感じになったりもする。ハイランダーにだけ効くモンスター化する薬物ってのがあるぐらいだから普通の人間とは体質が異なるんですかね。しかし以前出てきた商家のボンボンが大金積んでハイランダーになったとか言ってたのは、改造手術的なモノでも受けたんだろうか。反対派のガバガバ感とか領主居なくなってどうするのコレとか、好感と違和感の狭間を行ったり来たりしてる印象。
『うまゆる』17話。忍者屋敷に来たファインモーションとシンボリクリスエス。いろんなアトラクションを体験するが、怪しい気配を感じて…
『斎藤さん』4話。斎藤の発見した側道によりダンジョンは大盛況。挑む者も引く者もいる中、不穏な者たちも紛れ込む…
『おにまい』5話。限定グッズ購入のために珍しく早起きしたまひろ、意気揚々と買い物に出るが… 他にはハロウィンでもみじ宅に行ったり、かえでが友人連れて訪問してきたり。
Powered by WordPress