『強くてニューサーガ』8話。帝国大使館に魔族が襲撃、大使アルザードを殺害して去る。さらに鍛冶師宅訪問中の一行のもとにも襲撃があり、撃退していると魔族からと思われる攻撃を受ける。そしてさらなる事態が発生する…
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』8話。闇ゲーム配信と京都炎上で世間に邪神の存在が知れ渡ってしまう。不穏な噂もまき散らされて身を隠すミコとカンナのもとにテレビ関係者が訪れ、名誉回復のために番組出演を持ち掛ける。一方邪神側に堕ちたアキラは邪神を崇める終末思想を広めていた…
『ブサメンガチファイター』7話。カジノのVIPルームに招待されて勝ちまくるセイカ。その隙にしげるはスキルを活かして潜入、梶田の過去と目的をさらけ出す。さらに奥のルームも案内されてとりあえず引くことにして出ようとすると突然のアルディーン登場… とうとうOPのアルディーンほか2名の変身キャラも登場、カオスが増す。
『怪獣8号』18話。エリンギこと怪獣9号への対応が急がれる中、保科は討伐しコアを拘束している怪獣10号との対話を試みる。それで得た情報によりさらに対応が急がれる中、かつて大被害をもたらした怪獣6号の武装化が持ち上がり、その適合者がレノだと判明する…
『フードコートで、また明日。』アンコール1話。やっぱり面白いのだけど、EDイントロの2人の喋りが差し替えられてるの?? それはそうと、ED最後で並んで歩く2人の後ろ姿だけど、和田がふざけた感じで山本を腕?でつんつんするとやり返した山本の頭がもろにゴチンといって和田がうずくまるという流れが好き。体格差結構あるものな。そういえば『沖ツラ』でも金髪のほうが長身豊満だった。だいぶ性格は違うけど。
『ばっどがーる』8話。涼が暇していたら素っ頓狂な服装のアトリ先輩に出会ったり、林間学校をアトリ先輩と楽しもうと優が奮闘したり。
『地獄先生ぬ~べ~』8話。発明少年・昌が電器店のジャンクコーナーを漁っていると、ひび割れたタブレット端末を見つける。それを持ち帰ると無事起動し、謎のチャットみたいな画面が出た末に怪しい設計図まで出てきて、昌はそれを元に工作を試みる… タブレットとか現代風アレンジは悪くないんだけど、コミカル表現に古臭さが散見されるのはやっぱり気になる。元を知らんだけに。そういえば元はタブレットじゃなくて何だったんだろう。
『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』8話。女子組はマキナの部品交換、男子組は連れションで「海老天の尻尾」談義。
『ダンダダン』20話。夜の音楽室。巨匠たちの肖像画が長年のイメージを吸収して襲い掛かる。一方モモ宅ではジジを再度のお祓いで邪視撲滅をしようという話に… 音楽戦の盛り上がりが凄いことに。
『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)』7話。紗月とのキスでドキドキしながら迎えた翌日登校、皆が麻衣と紗月の関係修復を願う中、麻衣が紗月との話し合いの席をれな子も立会人させた上で設ける。そこでれな子を巡った勝負ということになり、思わずれな子も参戦を宣言する…
『雨と君と』7話。「君」のフリップ用に紙とペンを買いに文房具店に行き「ペット用…?」と混乱させたり、ティッシュ配りのお姉さんに「君」がアピールしたりと気になるモブキャラが多数出演な小ネタ集だった感。
『ブスに花束を。』8話。上野の誕生日が近づいているが、何をプレゼントしたらいいかわからない田端。上野の弟・圭介に相談すると、自身も思うところがあってか一緒に選びに行くことに。なんとか無難に選んだプレゼントを圭介に渡してもらおうと考えていたが、圭介の態度を見て自分で渡すと宣言する田端。しかしどういうタイミングで渡そうかと思案してまた圭介に相談すると、今上野は在宅だから来ればと言われてしまったので出かけたが田端は次々にトラブルに見舞われる…
『アークナイツ』24話。メフィストが変じた怪鳥を制し、ドクターらは石棺にたどり着く…
『ふたりソロキャンプ』6話。新しく購入した焚火台を使ってみたい雫に、厳は焚火の初歩を指導する…
『Turkey!』7話。姉妹の長女・夏夢が戻ってくる。未来人と一緒にいたらしい彼女は、同じ未来人の麻衣らに力を借りたいと言う。しかし長女なのに自由に生きたいと嫁入りで家を守る役割を寿桃に押し付けた夏夢に七瀬は反発する… 七瀬の家庭事情。そしてボウリングじゃなくてボーリングに。
『パペットスンスン』7話。キャベツ畑でポテチ開封に奮闘したり、犬について妄想したり。
『TO BE HERO X』20話最終回? 宇宙船遺跡調査隊を襲撃するナイスと魂電。それに抵抗するロリとリトル&ビッグジョニーだが… 最終回っぽい怒涛の展開みたいなんだけど最後までよく解らんかった。
『瑠璃の宝石』7話。瑠璃と同じクラスだけどほとんど話したこと無い瀬戸硝子は、幼い頃から綺麗な石が好きで採集もやっていたがあまり周囲に理解されず友達も少なかった。海辺にシーグラス採集に来ていた瑠璃らと出くわし、なんとなく巻き込まれていくうちに知識豊富な伊万里に惹きつけられる… OPにも出ていた赤髪の瀬戸さんが登場。わりと影が薄かったというか凪さんに存在感を押されていた伊万里さんの存在感も増す。自分の「好き」に共感してくれる人にようやく出会えて良かったね感。しかもいろいろ教えてくれる先輩だし。EDでは瀬戸を瑠璃が研究室に連れて行く描写があったので、次からは普通にフィールドワークに同行するのかな。
『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』Ep.13。天界から天使兄弟が降臨、パンティ&ストッキングに天使ライセンス剥奪とか言い渡し、ガーターベルトは権力者に盲従してライセンスをあっさり渡してしまう。ついでに武器も封印されてしまった二人、新たな武器を求めてブリーフの知り合いの武器職人を頼る… ガンスミスビッチが青山吉能氏で、いろんな役やるのね。
『出禁のモグラ』7話。杏子の先見の目に依存していた咲良子、幼少時から溜まりに溜まっていた鬱憤を吐き出すことで平静を取り戻す。後日、祭りを調べる課題に悩む真木に、八重子は地元の祭りに参加しないかと誘う…
『うたごえはミルフィーユ』6話。駅前でのパフォーマンスも経て、出校日音楽発表会当日。歌や熊は緊張しつつもなんとか歌いきって喝采を得て大満足のステージ。しかし結だけは大いに不満を抱えていた…
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う2』7話。転送陣が細工されたらしく分断されてしまう一行。ハッコンは熊会長とヒュールミとともに迷路階層へ。そこで転送陣復旧のために魔石を得るべく迷路で狩りをしていると魔物に囲まれた少女に遭遇。少女はキコユと名乗り、強力な動物を仲間として生き延びていた。そして謎の土塊を「畑さんのかけら」と呼んでいた…
『YAIBA』19話。闇玉に囚われた刃と十兵衛。そこにいたケロ吉という河童に死ぬまで遊ぼうと言われるが、巨大な河童・ケロ介を倒せば出られることも知る。外の世界では刃だちを待つ間に残る玉を探すべく北海道に向かうと弁慶が立ちはだかる…
『桃源暗鬼』6話。救護院の手伝いをしていた四季らだったが、そこに運び込まれた鬼たちの死体が突然暴れ出す… 桃太郎側の残酷な作戦だけど、殺伐・緊迫した場面が続くけど会話のテンポが良くない感じでどうも緊迫感が薄いというか間延び感。
『SAKAMOTO DAYS』17話。スラーの手がかりを求め、JCCに潜入することに。厳重な警戒のため、普通に新入生として入るため坂本はシンを連れて編入試験を受けることに。試験に向かう専用飛行機の中で、いきなり試験が始まり乱闘が幕を開ける…
『宇宙人ムームー』19話。幼稚園にボランティアで人形劇をやりに行ったら昔話改変で大騒動だったり、部室の掃除で出てきた古いビデオテープでひと騒動だったり。
『サイレント・ウィッチ』7話。嫌がらせ令嬢からお茶会に誘われ、おっかなびっくり参加したモニカ。紅茶に手を付けると苦味を感じるが、一気に飲み干すと視界が赤く染まって倒れてしまう… そして介抱してくれたのが先日からストーカーのように付きまとっていた黒髪令嬢で、その正体が知れると同時に殿下も「毒殺未遂」に怒り心頭。
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』19話。モデルの現場で太ってきていることを指摘される海夢。その原因は五条宅での飯が美味すぎることだった… 腹肉が下着に乗る、という衝撃のシーンがありありと映像化。それよりも五条作の衣装が着られなくなっていることがショックだった模様。後半ではカメラを買って撮りまくり、五条の撮影にはしゃぐ海夢が美しい。背景の公園を3DCG化して一緒に動かしてたのにはびびった。
『ぷにるはかわいいスライム』19話。アリスが建造したルンルーンリゾートだが客が全く来ないのでコタローに集客案を出させるという無茶振り。ついでに招待された仲間たちはリゾート施設を満喫するが…
『カラオケ行こ!』4話。狂児が事故に遭い車は大破、病院に意識不明で担ぎ込まれたという話を聞いて、聡実はカラオケ大会が開催されるというスナックへ走る。思わず飛び込んだそこで狂児は「地獄に行った」と聞き、聡実は鎮魂の『紅』を歌う… 原作だとここまでだけどアニメでは次回オリジナルで付け加えるらしい?
『追放者食堂へようこそ!』7話。アトリエが相続して持ち帰った書籍により、食堂は魔導士たちで大盛況。しかし大量の客をさばき続けたデニスは過労で倒れてしまう。熱に浮かされる中、デニスは料理の師匠に拾われた頃を思い出していた… 勝手な思い込みで作り上げた試作品を試食もしないで客に食わせるという暴挙はガキの児戯とはいえいただけなくてしんどい。あと貴重な蔵書は勝手に持ち帰る客が多発しそうで辛い。
『まったく最近の探偵ときたら』7話。ブラックコーヒーが苦くて飲めない真白が薬物に頼ってみたり、真白が妙な迷子を拾ってきたり、南雲の知り合い刑事・美馬の依頼で予告怪盗に備えてみたり。
『水属性の魔法使い』6話。アベルらの活躍により大海嘯は鎮圧。しかしアベルはリョウがいればもっと楽だったと語る。大海嘯後はしばらくダンジョンが封鎖されるが、冒険者たちは仕事が無い。そんな中に不埒な騎士団とか怪しい黒衣集団とかが現れる…
『クレバテス』7話。なんとか虫の包囲から逃げ出したアリシアとルナとメルルだが、虫を率いた分隊は「勇者狩り」を煽動する。一方のクレバテスは本隊のグレンと対峙していた…
『ぐらんぶる2』6話。声優ライブ会場設営の手伝いで女子大祭への再度入場を果たした一行。耕平をダシに同じ現場の女子たちを飲みに誘う。しかし耕平はライブのためにすぐに中座して…
『薫る花は凛と咲く』6話。薫子ともう会わないでくれと凛太郎に話したことを薫子に語る昴。そのことを謝罪すると薫子のほうから謝られて、その光にまた打ちひしがれる昴。一方の凛太郎はその件について昴と話したいが連絡先が解らないので電話で薫子に聞こうとすると、「隣にいる」と言われてしまう…
『公女殿下の家庭教師』6話。王立学校入学式の最中に早速クズ王子がそのクズっぷりをいかんなく発揮して王様の頭痛を呼ぶ。大丈夫なのかこの国。謹慎を言い渡されてもまだ何やら企んでいるらしくクズムーブに余念がない。本当に大丈夫なのかこの国。そしてアレンは臨時講師を依頼されて王立学校の教壇に立つ…
『プリンセッション・オーケストラ』19話。ながせの提案でかがりの御宅訪問してみたら大豪邸。有名人の娘だけに周囲から距離を置かれてきて友人がいなかったと語る。そんな中でアリスピアにギータが襲来、女王からパワーアップを与えられてプリンセスらに迫る…
『傷だらけ聖女より報復をこめて』6話。デドモンド宅のパーティでアリーに出くわしたルーア。表面上は取り繕ってくるがその本性を隠そうともしない。殿下と合流してアリーをあしらうと、不審な動きをする女性に気づく…
『ウィッチウォッチ』20話。ニコ宅を訪れたネム…なのだがやっぱり直前でビビって猫化してしまう。変身しないと戦えない一般人で護衛の役割を果たせないケイゴにニコは飛行の魔法を込めた指輪をプレゼント。元アスリートなので使いこなせるだろうと期待を語る。指輪の使いこなしを訓練するケイゴのもとにネムが現れ、飛行魔法をやってみせる。しかし精神の安定を欠いたことで魔法が暴走してしまう… EDが拡大版になってネムとケイゴを結びつけるような展開に。ネムの母親も出てきたけど、もともとEDで幼少期に膝にのせて優しく指導してる図が出てたので厳しい様子を見せてもさほど不快感無いな。
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』7話。邪神側に裏切ったエイタが敵に回った状態でのVR京都を舞台にしたタワーディフェンス。京都タワーを中心に四方の拠点を崩されるとタワーの結界が崩れるというルールで始まるが…
『ブサメンガチファイター』6話。町に入ったが、なかなか良い収入源が見つからない一行。妙に高い報酬の仕事はあるがそれについての情報が乏しい。それで普通でない人の情報を求めてカジノへ。セイジが普通に聞き込み、リーズが裏を探る中でセイカはしげるの護衛のもとで普通にカジノをプレイ。豪快に負けていると、フロアマスター・梶田が声をかけてきてプレミアム会員に勧誘してくる。とりあえずその場は保留にして戻ると、セイジとリーズの調査からその裏が浮かび上がってくる…
『フードコートで、また明日。』6話最終回。和田がずっとハマってたソシャゲが終了になって嘆いてたら推しキャラと同じロン毛のYouTuberを山本が紹介したり、検索履歴を恐れた和田がマスキングテープをスマホに貼ったら斎藤さんがとばっちりを受けたり、最終回になって斎藤さんがついに顔出し、「メイク上手くなってゴリラ感消えた」ら普通に美少女。斎藤さんのあの棒読みっぽいけどなんか強そうでゴリラを感じるボイスはなんなんでしょうね。早見氏の優しい声だから余計に。いつも表情豊かな和田がさらに崩れまくった顔を見せてたけど、いつもクールな山本が珍しくキレた表情を見せてくれてた。終わってしまうのは残念。
『怪獣8号』17話。怪獣2号の能力を身に着けた四ノ宮長官を殺し取り込んで立ち去る怪獣9号。必死でとどめようとするもかなわなかったカフカらは怒りに燃えつつ復讐を誓う。しかしカフカにある異変が起きていた…
『ばっどがーる』7話。衣替えで暑くなる時期にわざわざ厚着して反逆の意思を表明してみたり、アトリ先輩の妹が同じクラスにいたり、ルー先輩がバイトするメイドカフェに行ってみたり。ルー先輩出番が少ないなーと思ってたら3話目でほぼ主役でEDまでやってた。
『地獄先生ぬ~べ~』7話。かつてぬ~べ~に助けられた雪女・ゆきめがぬ~べ~を伴侶とすべく街にやってくる。季節外れの大雪で大混乱になる中、雪女の求婚が襲い掛かる…
『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)』6話。れな子が妹と夕食替わりにドーナツを買いに行くと、そこには可愛い制服姿の紗月の姿が。もうすぐバイト上がりだと言われて妹を先に返したれな子、紗月宅に招かれる… ほとんど2人の会話劇だった。
『雨と君と』6話。藤とそっくりの双子の弟・テルに戸惑う「君」。テルが妊娠中の妻と出かけるために飼い猫を預けてきて、「君」は仲良くなろうと奮闘する…
『ブスに花束を。』7話。夏休み、鶯谷と仲良くなりたい新橋はクラスにバーベキュー開催を呼びかける。そこで突然幹事に自分と田畑を指名、それを見ていた上野も手伝いを表明すると鶯谷も追随。それぞれの思惑で準備を進め迎えた当日、田端は新橋から上野をブロックするように要請される…
『ゲーセン少女と異文化交流』6話。格闘ゲーム台に非常に強い女の子が登場。かつて蓮司に負けて、それ以来家庭用で修練を積んできたので蓮司に再戦を挑む。蓮司はまだバイト中だと断っていると、リリーが立ちはだかる…
『アークナイツ』23話。雪原でアリーナとともに生きるタルラ。保護対象の感染者は増え続けて村も拡大していくが、活路を見出すべくタルラは南方へ向かうことを提言する…
『強くてニューサーガ』7話。都市国家カランを訪れた一行、大使ミランダとともに都市長との面会を求めるも、疫病のため面会謝絶されてしまう。帝国の勢力も感じられる中、帝国の魔導士アルザードと出会い、カイルの母と旧知だと告げられる…
『TO BE HERO X』19話。宇宙船調査の一行で、黙殺はリトル&ビッグジョニーの始末の任務を帯びていた。あちこち弱っているので強い振動を与えると崩落の危険もある中、黙殺は仕掛けようと動く。一方の調査隊も意外な人物に出くわしていた… 刺客のバーゲンセールでわけわからん。
『パペットスンスン』6話。畑に好きな野菜の種を蒔いていいと言われたスンスンは…
『瑠璃の宝石』6話。瑠璃の川砂調査が完了したのでついに山にサファイヤ探しに入る。しかしなかなか見つからない中、瑠璃は川砂調査を見直していると見落としに気づいてしまう… 地味な作業を面白く見せるのがいつもながら凄いな。
『Newパンスト』5話。寿司職人ゴーストを便意で撃退したり、亀ゴーストにガーターベルトが乗っ取られたり、ホラー映画を模したゴーストが暴れまわったり。
『出禁のモグラ』6話。美しい姉・マヤが幼くして死んでしまい、妹ミヤは美しくない自分が残されたことを思い悩んでいた。その原因を作った伯父のもとに復讐に行ったマヤを止めに行くモグラ… 後半では猫附の妻・杏子が登場でこれまたキャラが濃い。
『うたごえはミルフィーユ』5話。熊井の加入により低音パートも加えたアレンジにされ、夏休み出校日の音楽系部活合同演奏会が初ステージとなることに。しかし期末試験で赤点を取ったら補修が課され、部活に集中できないと知って結は焦燥感を覚えていた… 一番口うるさい結がまさかの赤点候補、歌に至っては成績上位というこれまた意外な才女。その歌と熊井が一緒にいるところへ「うたくまァァァァ!」と怒鳴りこむなど結の多彩な表情が見られた。
『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』7話。監視ロボにより昏倒させられた3人。残ったマキナは男2人に対処を依頼するが、金銭を要求される…
『ダンダダン』19話。モモがバイトしてるメイド喫茶にオカルンが行かされたりしてる中。ジジは邪視を抑える訓練に勤しんでいた。しかし不注意から暴走、モモの機転でなんとか抑えることができたもののモモに攻撃をしていたことにジジはショックを受ける。同時にオカルンは自分の無力さを痛感し、なんとか強くなりたいと願う…
『YAIBA』18話。五右衛門が待つ川中島古戦場跡に到着した刃一行。撫子は大量の罠が仕掛けられているようだと言うが…
『桃源暗鬼』5話。京都地下に案内された新人鬼一行は、そこに桃太郎との戦闘で傷ついた鬼たちの治療院があることを知る。地上では桃太郎部隊のマッドサイエンティスト・桃宮唾切が鬼たちを切り刻んでいた…
『SAKAMOTO DAYS』16話。スラーが殺連本部に襲撃をかける中、アパートから情報を得た坂本とシンも急行する。そして対峙したスラーの正体を坂本は知る… ヤバイ爺さんがなんかヤバイ。
『宇宙人ムームー』18話。サークル合同の清掃奉仕活動で、筋肉ムキムキ系が女子受けいいことを痛感した六郷。部室のEMSで自分もマッチョになることを目指すが… 低周波治療器はやったことあるけどSIXPADとかは使ったこと無いな。
『サイレント・ウィッチ』6話。ダンスとお茶会の試験に備えるモニカ。お茶会実習では知らない生徒とも同席し、その辛辣ながら理解できる所作が印象に残る。そしてダンス実習ではさんざん振り回された挙句に殿下も登場して…
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』18話。文化祭、クラスメイトの協力もあってなんとか衣装を仕上げた五条。最後の仕上げとなるメイクは最大限の集中を要するが、クラスメイトたちが見学に続々と集まってきてしまう… プレッシャーに押しつぶされそうになるも、海夢の声を聞いて落ち着きを取り戻し、パンと頬を張って頭にタオルを巻いて職人の表情に。そしてクラスメイトたちも持ち込んだ飲食物を完全放置してかたずをのんで見守るというシーン。さらに実際のステージでパフォーマンスするシーンはやっぱり動きとボイスが付くと迫力が違うな。ずっと見たかったシーンが見られて大満足。
『ふたりソロキャンプ』5話。ソロキャンプを堪能する厳だが、彰人の言葉が引っかかっていた。雫は友人らとともにその彰人と会っていた…
『Turkey!』6話。寿桃が領地を守るために会ったこともない相手に嫁ぐと聞いて思わず反発してしまう麻衣。近隣で野盗が出たとのことで傑里や領民たちは山狩りに出るが、1人取り逃がしたという。価値観の相違に戸惑う一同だが、さゆりは傑里を案じて探しに出る…