chaba log2

2013/04/20

「ヴァンガード 惑星大戦」やってみた

カテゴリー: ゲーム, ソーシャルゲーム — タグ: — chaba @ 21:12

vangard01リアルなほうのカードゲームメーカーとして知られるブシロードの「ヴァンガード」をベースにしているという「惑星大戦」をやってみた。
フィールドはスゴロク状になっていて、サイコロを振ってその数だけ進みます。進んだ先で何か拾ったりイベントバトルがあったりとかいろいろ。ダンジョンに入ることもあり、入ったらまたダンジョン内でサイコロ振って進みます。それであちこちでバトルを繰り返してカードの強化やデッキの編集をやっていくような流れ。バトルはサイコロ振らなくてもいつでも可能で、フィールド上のエネミーだったり他プレイヤーのデッキだったりを選べます。
なおサイコロ振るにもバトルするにもそれぞれ消費ポイントがあって、それが尽きたら時間回復を待つか追加課金するか。まあこのへんはいつもの通りですかね。本物をよく知らないのだけど、カードの絵柄には実際のヴァンガードの絵柄をそのまま使ってるらしいのでファンには嬉しいポイントなのかも?

vangard02バトルは最大6枚のカードによるデッキを組んで行いますが、エネミーだと1vs6だけどプレイヤー戦だと相手もデッキ組んでいるので最大6vs6になります。ただし完全にオートバトルで、バトルが始まったら勝手に削り合ったりスキル使ったりします。それで先に全滅したほうが負け。バトル中は派手なエフェクトが飛び交って、なかなか見応えがあります。
このオートバトルの良いところはプレイヤー同士の対戦がシステム的にやりやすいことでしょうね。プレイヤーの采配が必要となるとリアルタイムのマッチングとかが必要になるし、そうなるとサーバ負担が格段に増してしまう。バトルは見ているだけだけど、カード強化とデッキ構築で戦略の余地はある…のかな。気楽なのはいいけど奥行きに欠けるんだろうか。まあでもこのへんは難しいところですね。
カードゲーム自体の把握になるかなーと思ってたけど完全オートバトルだったのでそうもいかなかった。

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード トラックバック URL

コメントをどうぞ

Powered by WordPress