『陰実力者』20話最終回。ブシン祭の騒動の中で剣神ベアトリクスとシャドウとの激闘、そこに乱入するアイリス。そして父王を殺害救済したローズはアルファの誘いに乗る… ひたすら濃密なバトル、そしてシャドウの圧倒的存在感。アイリスやローズの悲哀も交えつつ、軽妙な感じで混ぜっ返しつつ幕を閉じる。で2期決定しているらしい。
『防振り2』6話。メイプルが触手ウネウネ見せたあと、ギルドメンバーのテイムモンスター獲得続き。素材収集をメイプルとミィが手伝って無双したり、単独で探索したり。メイプル、ロボ装甲に触手が付いてさらなる凶悪さを身につける。
『転天』7話。アニス王女のもとで魅了の力について調べることになったレイニ。一方でアニスのもとにはドラゴン素材について魔法省から横槍が入る… ってなんか話飛んでないかと思ったらやっぱり6話を飛ばしてた…
『お隣天使』6話。バレンタインとホワイトデー。相変わらずの激甘ぶりに糖尿だ失明だとコメントでは阿鼻叫喚。原作はもっと激甘だというから恐ろしい。
『陰実力者』19話。ドエムケツハットの陰謀が進行する中、アイリス王女は謎の男ジミナセーネンとの対戦を迎える… 剣技バトルが数多く展開されて見応えたっぷり。そして突然の脱力ギャグとか挟んだりしつつも次回最終回みたい。
『天使駄目』5話。ふたりで年越ししてると周の両親から訪問の連絡。母親が持参した着物を真昼が着て初詣に行くことに… 相変わらずの甘々ニヤニヤ。主人公がやたら自己卑下しがちなのはいささか気にはなるが。
『陰の実力者』18話。いきなり姉にのしかかられて首絞められるシド。姉の試合を観戦するようにプレミアムチケットを押し付けられて行くと隣にアイリス王女。そしてジミナ・セーネンとしてアンネローゼと対戦する… 相変わらずギャグとシリアスの温度差が激しいどころか複合技まで持ち込まれて大混乱。
『防振り2』4話。メイプル&サリーのコンビで進むイベント攻略、他のギルドらも攻略を進めていた… ラスボス戦で珍しく苦戦、みっちり攻防が描かれていたのは貴重だったかも?
『転天』5話。スタンピードの現場に急行するアニスとルフィ。とりあえず雑多な戦闘は防衛隊とルフィに任せてドラゴンのほうに向かおうとするアニスだったが… ドラゴン戦がなかなかにがっつり描かれてた。そして何かをドラゴンから受け取ってしまうアニス。しかしドーピング的な薬剤を服用するときに「おにころ」とか呼ばれてしまう始末。
『陰実』17話。逃亡潜伏を続けるローズ王女。彼女が切りつけたドエムケツハットは父王を傀儡としていた… ローズの逃亡の先にピアノ「月光」とともに現れるシャドウ。ローズに行くべき道を示す…
『防振り2』3話。他ギルドの面子とも攻略したりお茶したり、そして新たなイベントでメイプルとサリーは10階建てダンジョンに挑む。次々に現れるボスを瞬殺したり苦戦したり。一部ボス戦でCG使いまくりだったのがちょっと印象的。
『陰の実力者になりたくて!』16話。ブシン祭開催中。ローズ王女が婚約者のドエム・ケツハットを刺して失踪、一方シドはジミナ・セーネンとして首コキやクシャミで勝ち進んでいた… シリアスとギャグの落差が激しい作だけど、脱力シーンの脱力ぶりが徹底しているのが好き。
『防振り2』2話。4層ボスにギルドメンバーで挑むも、メイプルは病欠。後日ソロで挑もうとするも、手違いから裏ボスに対峙してしまう… 後半ではホラー苦手なサリーとともに幽霊屋敷みたいなところに挑む。ゾンビがいっぱいだから「佐賀」とか言われてたり、コメントアートで「BIOHAZARD」とか妙に綺麗に出したり(ちょっと感動するレベルだった)でコメントも賑やかだった。
『転生王女と天才令嬢の魔法革命』3話。離宮にて暮らし始めたユフィを元気づけようとアニスは専用魔道具をプレゼントする… 国王からの呼出で王城に向かったユフィ、ウェディングドレスなど自分の花嫁準備道具が片付けられていくのを見るのは切ない。上のサムネのシーン、アニスにプレゼントされた専用装備でユフィが自由に魔法を使ってみせる(そしてそれを見つめるアニスの)場面は良かった。
『冰剣の魔術師が世界を統べる』2話。前回どんなんだったっけと思ってたら突然の筋肉で全部吹っ飛んだ。そして学園モノお約束の野外演習でドタバタ。そういえばいかにもといった貴族ボンボンに絡まれてぶっ飛ばしたんだったな。そこかしこでシュールギャグが乱舞するのがなんだかクセになるようなそうでもないような。
『陰の実力者になりたくて!』15話。ブシン祭に参戦するため、シドは弱そうなジミナ・セーネンに扮する。一方で生徒会王女は迫るお見合いに苦悩していた… ギャグ多めの回。
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』1話。帰ってきた防御ラスボス。エイリアンになったりデンドロビウムになったりで忙しい。前期で出てたキャラをどんどん出してぼつぼつ思い出させる感じ? 何気にバトルシーンもよく動くし声優豪華だし。
『転生王女と天才令嬢の魔法革命』2話。婚約破棄された天才令嬢を連れ去った王女、父王と令嬢の父である宰相に元気よく報告してアイアンクローされる。ところで略称は『転天』でいいの?
なんで今期はこんなに熱心にアニメ観てるんだろう。合わない感じだったらどんどん切ろうとは思っているけどなかなか…
『陰の実力者になりたくて!』14話。2発目のアトミックで聖地爆滅。そしてアウロラは消え、物語は新たな展開へ。アルファがシドとシャドーガーデンを始めた頃のアジトで幼少時の皆がわいわいやってる様子を思い出していたシーンはちょっと良かった。
『水星の魔女』12話。アーシアンのテロ侵攻、分断されてしまったスレッタとミオリネ。ミオリネは父親と合流するが… 見応え十分なMSバトルと衝撃的シーンの連発でガンダム始まった感。ていうか事前に衝撃シーンをネット記事でさんざん観てしまってたので衝撃は薄いけどむしろそれで良かった。こういう強烈なのはネタバレも助かる。というわけでこれにて第1部完ですかね。
『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』1話。インパクトあるタイトルは見かけていたけどまだ原作未読でした。乙女ゲーの世界とプレイヤー側の現代社会が同時進行な形なのね。そして限定的ながら対話可能になってるというのもなかなか無いかもしれない。
『陰の実力者になりたくて!』13話。聖地にてアウロラと同行していたシド、奥地にたどり着くが扉を開けられない。するとそこにアルファらから離脱されたハゲがたどり着く… なんかあれだけハゲハゲ言ってると、ハゲの実力者になりたくて!とか言いたくなる。あとファイルーズ氏のデルタはどうしてもパワーがかぶってしまう。どちらも大暴れ系ですものな。
『陰の実力者になりたくて!』12話。「女神の試練」でシャドウが大暴れしてみせたら立ち去ったシドのもとにストーカーのごとく扉が追ってくる。仕方ないので入ってみたら戦闘相手だった美女が拘束された状態でそこにいた…
『アキバ冥途戦争』12話最終回。最終抗争、「とんとことん」が本格的に潰しをかけられ、なごみは「黒豚」と化して復讐に走る… 初回同様の、笑って良いのか泣いて良いのか解らん混乱に陥れられる。よく解らんけどなんか熱かった。
『陰の実力者になりたくて!』11話。シドが「女神の試練」を観戦してたら某王女様により勝手にエントリーされてたのでどさくさ紛れにシャドウになって参戦してみせる… ギャグの切れ味がなかなかに鋭い。
『アキバ冥途戦争』11話。「お萌え様」獲得以来大繁盛の「とんとことん」に、ケダモノランドからの絶縁状が突きつけられる。なんとかそれを撤回させるため、一行は反攻作戦に出る… なんか本格的な任侠ものじみてきた…って実際の任侠ものをよく知らないけど。
『チェンソーマン』11話。アキは「未来の悪魔」と契約、デンジはパワーと修行を経てパワーアップ? そしてやっぱりマキマさんが怖い。いろいろあってサムライソードたちとの再戦へ。