『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』11話。島豆腐だったりゴーヤーだったりシリシリだったりと食べ物の話が多いなと思ってたら最後にラブコメ本格化の気配をぶっこんできて次回最終回へ。とうとう終わりかーと名残惜しいけど、途中で思わせぶりに紫髪の女性が姿を見せていたのは2期への布石なんですかね。
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』11話。アパート破壊を修復した結界の費用負担のため、大家の案内でくノ一メイドカフェにて働かされることに… ピンク髪でメイド服だと後ろ姿が後藤ぼっちに見えると評判。
『想星のアクエリオン』10話。サッコらが神話宇宙から戻ると3か月が経過していて宇宙の合体が迫り風景は一変、学校は疎開で閉鎖されていた。合体時に劣勢だったほうが消滅してしまうという事態が迫る中、モモヒメは解決策を探ろうとサンに会おうとするが… 「北米版」とか言われてて何事かと思ったら前半が12000年前のCGドラマだった。その因縁が解ったような解らんような。
『いずれ最強の錬金術師?』11話。シドニアが勇者召喚してから3か月。いい感じに成長したので他国へのお披露目に勇者一行が出る。タクミらのバーキラにもやってきて粗暴に振る舞うがタクミに撃退される… 漫画版ではカエデがもっと目立ってると聞いて俄然気になってきた。
『君は冥土様。』12話最終回。人好の父が帰ってくるが、母が出て行って以来父と疎外感を感じていた人好は雪のことを話せずにいた。しかし帰宅した父は雪の「御屋形様」と知り合いで、既に雪のことを頼まれていたという。自分の知らないことを語り合う父と雪に、人好はまた疎外感を感じてしまう… コレで終わりでいいの?と思わなくもないが、こういうものなんですかね。
『グリザイアPT』2話。タイガが研修に行っている医科大学で爆破テロが発生、学生らを人質にしてその大学に保管されているウィルスの提供を要求。A組には出動禁止が言い渡されるが、爆発物の専門家であるクリスは単独潜入を行っていた…
『RINGING FATE』1話。記憶のない状態で謎の世界で目覚めた少女。「カン」を集めれば記憶を取り戻せると聞いてパワードアーマーみたいなバトルに挑むが… 中国産らしきCGアニメ。映像は美麗でよく動く。キャラはカワイイ造形。バトルアクションも激しくて世界構成や話の目的なども一通り示してましたな。なかなか面白いとは思うんだけど、会話のあちこちで上滑り感というかしっくり馴染まない感触が否めないのは中国との感覚の違いなのかあるいは翻訳の問題なのか。ビジュアルがとにかく美麗でコミカルな演出も多く、最近のアニメタッチCGのゲームを見てるような感じも。終盤で実写加工映像が挟まれて、本編がCGである意味が生きてくる感じ。コメントで言われてるけど、主演が花澤香菜氏なのはやっぱり中国で人気だから?
『マジルミエ』11話。マジルミエのシステムを外部販売するにあたって、株式会社アプダから研修として槇野あかねが出向してきた。教育担当となった桜木だが、リアルタイムで現場とエンジニアと通信して魔法を作って行使するというマジルミエの方式にあかねは驚く…
『冥土様』11話。悪夢を見て眠れないという雪のために添い寝する人好だが、自身は眠れない上に雪への想いが募ってきてよそよそしくなりがちだった。雪のほうは大掃除でまた失敗など重ねて涙が止まらなくなり、人好の態度にも困惑してますます涙が出てきてしまう…
『竜生人生』12話最終回。セリナの声で覚醒して悪夢から目覚めたドラン、元凶たる邪神カラヴィスと対峙して退治。あらためてセリナとクリスと朝ミルクを飲みかわしつつ、魔法学園に通ってきちんと学ぼうと語る… なんだかんだで話がまとまって、視聴者待望のミルクも出てきて大団円。
『マジルミエ』10話。博覧会での活躍映像が広まったことでマジルミエの仕事が増えそうなので、越谷と桜木はホウキ技術者「銀次さん」のもとへ。そしてそれぞれの個性に合わせてカスタマイズされたホウキを作ってもらうことに… 直感と勢いの越谷と、多彩な知識を貪欲に取り込んで活用できるという桜木。桜木バージョンのホウキには膨大な新機能を盛り込んでそれに即した大量のマニュアルを提供しつつ、「あの子は仕様書を読み込める才能がある」と看破する銀次さん。実際にマニュアルを読みこんだ桜木が「楽しくて時間を忘れた」と言ってるのがなんか好き。現場でもすぐにその多機能から必要なものを選び出して活用してみせるし。
『冥土様』10話。クリスマスが近づく中、グレイスは本業で日本を離れるという。人好には父親から年明けごろに帰国するという連絡が入る。いささか気落ちした様子の人好を元気づけようと、李恋は雪をたきつけてデートさせようとする…
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』1話。突然謎の大型宇宙船が飛来、そこから分離したパーツにより東京は壊滅的な被害を受ける。その事故で気を失ったしがないサラリーマンのノブオ、目が覚めるとそこは8年後の大阪の避難所のような場所だった。聞けばノブオは瀕死の状態で異星人に乗っ取られ、若い女性たちを守りながら過ごしていたがその異星人の意識が乖離することでノブオが目覚めたらしい… 劇場版前後編で公開されていたのをTV版として再構成したやつなんですかね。てか思ってた話と全然違って戸惑う。女の子グループの話かと思ってたらその1人の父親のエピソードからのスタートで、次回以降でそっちの話になりそう? 話も異星人来襲でパニックになりつつもどこかのほほんとした話なのかと思ってたらいきなり殺伐としててどんどん人も死んでいくし。
『魔王2099』11話。緋月宅を訪問したベルトールら3人。緋月がやたらゲーム上手かったり混浴してみたり。一方でベルトールが求めていた3種のアイテムも別の勢力が集めようとしていた…
『マジルミエ』9話。魔法展示イベントでのサンプル怪異変異暴走。マジルミエの一行が緊急対応にあたるが、エンジニア二子山が持ち込んでいたノートPCでは現地での開発に無理があった。そこで他社エンジニアにも協力を求めるが…
『冥土様』9話。文化祭のクラス対抗「ケイドロ」。生徒会長・日陰武が単独で他の生徒を捕獲するという脳筋競技で、人好のクラスからは雪と日陰武の妹・ナカも出場していた。日陰家は忍術の家系でナカも兄に認められようと必死になっていたが、兄のほうは厳しい顔してひたすら妹萌えだった…
『転生鑑定』22話。アルス配下の活躍により新たな城も落としたクラン軍勢。クラン配下の者たちにはアルスの活躍に不満を持つ者たちもいたが、アルスたちは雪合戦に勤しむ…
『マジルミエ』7話。ミヤコ堂との共同業務中に発生した怪異、さらに変異して脅威を増す。カナとリリーが苦戦していると、協力要請を受けたAST社の魔法少女が増援として駆けつける…
『冥土様』7話。雪さんの私腹を買いに行くとリコに同行を頼むとグレイスも付いてきて賑やかにお出かけ。ついでにゾンビ映画も見に行くと、映画が初めてという雪さんはやたらと怖がって…
『ぷにる』4話。コタローも大好きな大人気キャラ、キュティちゃん。その経営者の孫娘・御金賀アリスが登場。ぷにるとカワイイ勝負になるが… 無理矢理仕立て上げられたロボがぽつんとたたずんでいる姿がなんとも寂しくて胸が痛い。
『転生鑑定』21話。進軍に成功したアルス隊だが、クラムの本隊は補給物資を破壊されて苦境にあった。そこにクランの首を取ろうと追撃がかかろうとしているのを察知して、アルスはファムにクランの救出を要請する… というわけで敵のハゲ将とファムにフォーカスした回だった。
『マジルミエ』6話。化粧品メーカー「ミヤコ堂」の魔法少女部門との協働業務に向かったカナだが、どういうわけか衣料品店などで大量の服飾品を買い与えられることに。女性の美しさを際立たせる会社の方針であり、実際若い女性から人気もある様子をカナは目の当たりにする。そして向かった実際の業務はホテルの点検作業だが、隣接施設の解体工事現場から異音を聞いて向かうと…
『冥土様』6話。雪に圧倒されたグレイス、保健体育教師として人好の学校に赴任してくる…
『モブサイコ100』4話。モブの超能力を察知した新聞部の米里イチ、モブの弟・律に取材をかけるがモブが採り上げられることに拒否反応を示されてしまう。律も兄のように超能力が使えることを夢見ていたが叶わずにいて、しかしモブのほうは成績優秀でスポーツ万能な弟を凄いと言い、律は複雑な思いを抱いていた。そして別の超能力者が現れる…
『アクロトリップ』9話。ベリーブロッサムとの対決に向かおうとしているとクマ怪人が置き手紙を残して失踪。クロマは探しに出ると言い、地図子に幹部コスチュームを授けてベリーブロッサムと対峙するよう指示。現場に向かう途中で地図子は父と出会うが… なんかクマ怪人のエピソードが多めだったような。
『オーイ1とんぼ』21話。イガイガが熊本までやってきて、とんぼは久々に指導を受ける。そして迎えた最終日は3人パーティでのプレイとなり、4位のとんぼはトップ3人とは別パーティに。イガイガの予想通りに強風が吹き荒れる中でトップはスコアを落とし、キープしているとんぼと3打差までに縮まっていた… イガイガの指導が理論的でゴルフ知らなくても解りやすい。
『星降る王国のニナ』8話。王位継承順位を白紙に戻し、アリシャを妻とした者を次期国王にすると宣言した王。これにより王子たちが動き出し、アリシャことニナは拉致監禁されたりいろいろ吹き込まれたりする。救出に来たセトにより「俺のモノ」宣言までされるが、呪いって何だと聞いたニナにセトは自身が育てられた場所を案内する…
『嘆きの亡霊』9話。グリフォン隊に巨大ゴーレムまで出現して苦戦するハンター達。そこにリィズが乱入してきてグリフォンは次々に撃墜するが、さすがにゴーレムは固くて歯が立たない。クライが遅れてやって来るとゴーレムが突っ込んできて…
『マジルミエ』5話。親睦カラオケに行ってみたり、他社との協働業務に出てみたり。カラオケではオリジナルソングと思われる曲が多数。
『冥土様』5話。暗殺者として名高い雪ことシュエを倒すことで自らの地位を上げようと目論む暗殺者・グレイスが人好を拉致して雪を呼び出す…
『転生鑑定』19話。人質を取られている城主を味方につけるため、軍隊をおびき出してその隙に人質救出する作戦が実行される。しかし敵方に作戦を読み切られてアルス側は窮地に… なんか戦闘描写がいろいろ雑で萎える。
『冥土様』4話。李恋の策略により人好と同じクラスに転入生として入ってきた雪。昼になると生徒たちが殺到する「勝田パン」の評判を人好から聞いた雪は、それを求めて疾走する…
『竜帝攻略』5話。誘拐されたジルを取り戻すという名目でジェラルドが来訪。ジルはハディスとともに全否定して躱そうとするが、会談中にベイル侯爵自害の報告が入り「呪い」が消えていないとするジェラルドの言葉を裏付ける形に。対策を練っているジルのもとに様子のおかしいスフィアが現れる…
『GGO2』6話。ピトフーイら「裏切り者チーム」が豪華客船から救命艇を投下して侵入口を塞ぐ中、迫る海面に追い立てられて周辺チームは一斉に攻め込む。次々に脱落者が出る中、レンらのチームでは後詰めのエムが鈍足で海面に飲まれかける…
『竜生人生』5話。村近辺の森で異様に強い魔物が出没するという異変が生じる。ドランとセレナは調査に出るが、出ることを禁じられていたクリスも同行することに…
『まほなれ』6話。学期末、普通科はミナミ先生が残していったテストを出されるが、「自分のやりたい魔法陣を描け」という課題にクルミは何も描けずにいた。その後の打ち上げパーティで、成績不振により魔法科から普通科に転属になった生徒もやってくる。休暇になり大半の生徒が帰省していくがクルミが寮に残っていると、ユズも残っていて… 前回ほどの暴走感は無かったけどマキはやっぱりタンバリン。あとやたらと食にこだわるサリィが今回「おかん」装束なのが高ポイントだったけどCV鈴代紗弓氏あちこちに出てるなあ。
『俺は全てを【パリイ】する』1話。人里離れた森の中で暮らしていた少年ノール。両親を亡くして孤独になり、かつて父が話していた冒険者に憧れて街に降りる。しかし冒険者登録するには有用なスキルが必要で、各クラスの養成所で修行することで習得できるという。ソードマン・ウォリアー・シーフなどの養成所を回ってノールがようやく身につけたのはパリィ・身体強化・忍び足といった地味なスキルばかりで、これでは登録できないと言われ悲嘆に暮れる。なんとか非戦闘専門の下位ランクなら登録できたのでそれで力仕事や溝浚いなどをやっていたが、ある鉱山での仕事で怪しい状況に遭遇する… なんか評判良さげなので見てみたらなかなか面白そう。OPがクオリティ高いのも良いですね。
『冥土様』3話。母親と暮らしている人好の妹・李恋がやってくる。綺麗な人が大好きな李恋は大騒ぎ。3人で夏祭りに出かける…
『シャンフロ』27話。ペンシルゴンの提案でクラン連盟を結成、連盟により様々なメリットを享受することに。ラビッツに向かったサンラクはビィラックからクリスタルスコーピオン素材を大量に要請される…
『歴史悪女』5話。リズへの対立姿勢を露わにすることですっかり悪女としてのポジションを確定しつつあったアリシア。リズも含めた学友らと王様の茶会に招待されるが、そもそも本来のゲームではアリシアは招待されていなかった。様々な要素がゲームと異なってきていてアリシアは戸惑う…
『マジルミエ』2話。現場で越谷を手伝ったことでマジルミエ社に案内された桜木。社長・重本らに紹介されるが、濃すぎる面々にやっぱり入社を遠慮しようかなと考え始める。しかし魔法少女用飛行ユニット「ホーキ」にとりあえず乗ってみようと言われて思い直す。思うように乗れないので参考書を読みまくり、知識をどんどん吸収していく… バックオフィスの面々に支えられ、現場では先輩に守られといった上々の社会人スタート。おなじみの変身バンクをエンジニアやスタッフが大盛りあがりで作り上げるあたりが妙にアツかった。
『冥土様』2話。家の前に捨て犬。優しい人好は引き取ることにするが、メイドさんはかつて訓練として野犬が跋扈する山中に放置されたことがあるらしく犬に近寄ろうとしない… OPもEDも独特の作りで目を引きますね。OPは漫画から切り抜いた絵を実写に配置して動かしてる感じだったりするし、EDは強く加工した感じの実写映像の中にメイドさんを溶け込ませてる感じ?