『桃源暗鬼』1話。桃太郎の鬼退治から始まる、それぞれの地を引く者たちの対峙。一ノ瀬四季は突然謎の襲撃をうけ、その対立構造に巻き込まれる…
『SAKAMOTO DAYS』14話。坂本抹殺のために死刑囚たちが放たれ、それを排除すべくORDERも動く。ORDERの南雲は坂本に静観を要請するが、坂本はORDERより先に死刑囚と接触して黒幕の情報を得ようとする…
『宇宙人ムームー』14話。警察官・穴守について回り地球人の調査を続けるシベリア。桜子の様子をうかがっていると、公園で高齢者から電子機器などの相談を受けていた。その中で詐欺にやられたという老婦人に、穴守も反応して話を聞くことに…
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』14話。同級生とのハロウィンパーティの流れで行ったカラオケで、勢いのままに海夢と五条は付き合ってるのかと問われ全力否定した五条。海夢も否定するが、五条の激しい否定ぶりには複雑な心境。その翌日に海夢が風邪をひいて学校を休み、気になった五条は思わず早退してお見舞いに…
『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』2話。学園生徒として潜入し第2王子を密かに護衛することを任務として与えられたモニカだが、王子の顔も知らないしどうやって近づけばいいのか見当もつかない。途方に暮れて人気のないところで昼食(木の実)を摂ろうとそれらしいところを探していると、入り込んだバラ園で曲者として捕らえられてしまう… 数字に執着するあたりも出てきた。
『ふたりソロキャンプ』1話。ソロキャンプを楽しむ男・樹乃倉厳34歳。焚火を焚いて空間ひとりじめを堪能して、ちょっとトイレにいって戻ってくると、そこには尻を乾かす女の姿が…
『まったく最近の探偵ときたら』2話。真白の同級生の依頼で、彼の自宅の監視カメラにオバケが映るので解決してほしいという… 他に南雲が下着ドロの疑いをかけられたりとか、爆弾魔とか。
『水属性の魔法使い』2話。魚が食べたいと海に出た涼、難破船を発見する。そこには打ち上げられた遺体の中に赤髪の生存者が。家に運んで回復した彼はアベルと名乗り、北方の人の街への同行を依頼する… 他の遺体は密売人だとか言って何の目的でどこに向かう船になぜ乗っていたのかとかいろいろ気になるけど全スルー。1話から2話で数十年経過してるらしい。そういえば主人公は不老でしたっけ。築き上げた住環境を捨てていくように見えるけど、ちょっと定命の人間に付き合ってくるよ的な感覚なんですかね。
『クレバテス』2話。山賊に囚われたアリシアたちはアジトまで連行される。クレンは乳の出るネルという女性に引き合わされ、ルナの授乳に成功する。アリシアは魔鉱石を持っていたことからボスを自称するブロコに勇者であることを看破され、「至宝」の在処を求められる… なかなかに凄惨な暴力シーンが多い。『ゴブリンスレイヤー』を引き合いに出すコメントもあるけど、なんだろう『ゴブスレ』のほうはいかにして読者に精神ダメージを与えるかに執心してる印象があるのでそれからするとダメージは薄いような。
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』2話。一行が拠点階層に戻ると、集落はモンスターの襲撃を受けていた。次々に押し寄せるモンスターたちに籠城戦が始まる…
『YAIBA』14話。次の目的地・四国徳島を前に、大阪湾で海を渡る方法を模索する刃一行。先日手に入れた「水の玉」で何かできないかと探るが…
『プリンセッション・オーケストラ』14話。なっちの知人にして隣のクラスの天才発明家・葉加瀬まなび。歌やダンスは得意ではないけど、自身の発明で自己表現をするその姿にみなもらは感銘を受ける。アリスピアで勉強会しているとそのまなびがジャマオックに襲撃されていて、プリンセスらは急行する… 前回バンドスナッチの女装シーンでリップル変身BGMが使われていたことからすっかり「女装BGM」呼ばわりが定着してしまう。
『傷だらけ聖女より報復をこめて』1話。救護院で傷を癒す聖女として活動していたルーアだが、相手の傷を自分に移してからじゃないと癒せないので「欠陥聖女」と呼ばれていた。ある日意中の男性が瀕死の重傷を負って担ぎ込まれ、必死で自分に傷を移したルーアは意識を失ってしまう。目覚めたルーアが投げつけられた言葉は… 静止画を部分的に動かすような、ゲームムービーとかでも見られる手法をそのまま全編に用いた15分アニメ。これだと低予算で作れたりするのかな。フルカラー漫画をそのまま動かしているみたいで1枚の絵としては美麗だけど、アニメとしてみるとチープな印象は否めない。原作読者からは好評みたい?
『ウィッチウォッチ』15話。ウォーロックへの対抗策として、「古の眷属」に会いに行けというニコの母からの新たな予言が届く。夏休みのお出かけ気分で向かった先には日傘をさした美少年が待ち構えていた… 相変わらずの切れ味でテンポ良くて楽しい。
『ぷにるはかわいいスライム2』14話。ぷにるが散らかした部屋を片付けていたら棚の上から落ちてきたトラック(の玩具)が頭に当たって失神したコタロー。気が付くと異世界に勇者として転生していて、その隣には従者?のぷにるが… いきなりぷにるを斬りつけてスライム倒した!経験値ゲット!とかやってるのには笑った。実は1期を全部は見てないのだけど普通に面白いぞ2期。
『追放者食堂へようこそ!』2話。デニスが開いた食堂の最初の客は古プレート装備だった。ライス小とかとにかく安いメニューを頼もうとするその客はパーティを解雇された女剣士ヘンリエッタと名乗る…
PS5版『Forza Horizon 5』1ヶ月で200万本売上!4年前のゲームがXboxのライバルハードで売れまくりwwww
Motorsportシリーズは打ち切りが言われる中、Horizonは絶好調。
【噂】『フォールアウト5』ついに完全ゴーサインが出たとの海外報道!MSレイオフでとあるタイトルが犠牲になったため
ZeniMax系が開発していたSF系MMOがキャンセルになったのでそのリソースを回す形に?
Steam「自動化フェス」7月22日1時まで開催。輸送ロボットやベルトコンベアでラインを組んで遊ぼう
セール中!
屋外でも大型ディスプレイが楽しめるスマートグラス「XREAL One」がめちゃくちゃ楽しい
コレの過去黄を試したことがあるけど、とにかく距離が近すぎて文字情報を読み続けるのは無理だった。それならばと先日VRHMDを小さくしたような外付けHDMI接続モニタを試してみたら、とりあえず視認自体は問題なかった。でも頭の締め付けが結構キツイ(PSVRみたいに頭を斜めに縛ったベルトから端末をぶら下げる形)し端っこの文字は知忍しづらかったりもするので完璧ではないな。あとやっぱり至近距離を凝視し続けるのは間違いないので老眼にはさらに悪そうな気もする。
【Grok】話題の金髪ツインテAI「Aniちゃん」を日本人がさっそくHENTAI調教してしまう
巨大なjsonファイルを与えることで人格改変できるらしい? 関連記事。
ローソン、TVアニメ「忘却バッテリー」キャンペーンを7月15日より開催。オリジナルグッズなどが登場
そういえば全然関係ないCMに『ライラック』が起用されてたな。アーチスト出演で。
Amazon、「フジロック25」をPrime VideoとTwitchで独占生配信
無料配信! ほとんど見たこと無いけど!
アニメの“独占配信”、やはり作品にはマイナスと調査で判明してしまう・・・
あちこちで見られる状態じゃないとなかなか話題が拡散しないみたい。
地味な肉体労働は想定してないってことか。関連記事。
才能が開花することを願う。関連記事。
『フードコートで、また明日。』1話。黒髪ロングヘアーで優等生然とした和田と、金髪でいかにもギャルといった風貌の山本。それぞれ学校では孤立しがちな二人は毎日のようにフードコートで顔を合わせては語り合っていた… しかも真面目でおとなしそうに見える和田のほうがしゃべりまくりで山本のほうが淡々とツッコミを入れるという関係性も良い。短いエピソードの4本立てになってるけど、これなら12分構成でもよかったんじゃないかとも思う。
『ばっどがーる』2話。亜鳥先輩目当てで生徒会の幼稚園訪問に参加した優。幼稚園児たちの亜鳥信望者に出会いライバル心を燃やす… 園児のCVがやたら強い。
『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる』1話。孤児として引き取られた師匠のもとで白魔導士として鍛えられたロイド。師匠のスパルタに嫌気がさして飛び出し、勇者パーティに参入するが理解を得られず追放されてしまう… 無詠唱でバフデバフをやってたせいで貢献を認識されず、自分から説明しようともせず。無自覚有能のパターンではあるが。
『地獄先生ぬ~べ~』3話。深夜に学校の掃除をしたり黒板を消したりする「真夜中の優等生」の噂を聞いて広たちは夜間の学校を調査に出る。そこで見たものは、掃除をする人体模型だった… 後半が原作改変されてるらしい?
『薫る花は凛と咲く』1話。名門お嬢様高校に隣接する底辺高校。そこに通う凛太郎は長身でガタイが良く、何かと怖がられて誤解もされがちな男子だった。ある日自宅のケーキ店で店頭に立っていると、大量のケーキを美味しそうに食べまくる小柄な女の子がいるのに気づく…
『公女殿下の家庭教師』2話。家庭教師アレンの指導のもと、着実に成長していくエリーと膨大な魔力を持っているのに魔法が発動できないティナ。アレンはその原因をなんとか突き止めようとするが、ティナの父である公爵からは当初の目論見通りに進学断念を要請される…
「デススト2」などゲーム音楽を徹底特集! 「サウンド&レコーディング・マガジン 2025年9月号」7月25日発売 小島監督のインタビューも
この手の雑誌でもゲーム音楽を扱うようになったのか…
人間の代わりに全力で熱い飲み物を冷ましてくれる猫型ガジェット「猫舌ふーふー」、ついに一般発売
小型ファン内蔵で、ひたすら吹き続けるモードとランダムに吹くモードとがあるそうな。
ゲームギア、サイズ的には今のSwitchと同じぐらいなのかな。厚み重みはかなりありそうだけど。それにしても長年の夢を叶えてて凄い。関連記事。
しかもそのレシピの元々の発案者は旦那様で、それが料理研究家としての発端になってるというからなんか素敵。関連記事。
大昔に進学塾のハイレベルクラスみたいなところに紛れ込んだことがあったけど、正直生きた心地がしなかった。そういう場で委縮せずに修練を積めばいろいろ得られたのかもしれないけどそんな器は持ち合わせていなかった。関連記事。
関連記事には編集仕事しろみたいな指摘もあるけど、こういう例は(他人の手が入ってない)web版の話じゃないのかなと。ちょっとどうなのコレという文章はweb版だと散見されますわね。妙に印象に残ってるのは作品名は忘れたけど「コソコソっ!と密かに移動した!」とかやたら「!」を多用する文体で全然コソコソしてねえじゃんと思ったやつ。
『タコピーの原罪』3話。傍観者をやめて介入したタコピーはまりなを死なせてしまう。解放されたしずかは安堵するが、後をついてきた東を巻き込んで死体隠蔽、タコピーがまりなに化けて家庭に入り込むことに。しかしまりなの家庭環境も荒れていた… 東の家庭も静かな地獄。
『アークナイツ』18話。Wを中心に語られるダイジェスト? 結構な物量のエピソードを畳みかけるように一気に見せた感。ゲームやってないと全く解らん。
『強くてニューサーガ』2話。3年後の「大侵攻」に備えるため、カイルは英雄になる決心をする。そのためにセランと旅に出ることにするが、リーゼも同行を強く希望する…
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』2話。VR空間で権限してしまった邪神らは高額報酬につられて集まったプレイヤーたちを次々に狂気に陥れていく。なんとか生き残ったミコは、幼少期から施設で一緒に育ってきたが意識不明になってしまっている真由を取り戻すという目的のため、邪神たちに挑む…
『ブサメンガチファイター』1話。不細工な外見のため損ばかりしてきた吉岡しげる、痴漢冤罪で解雇されコミュ障の引きこもりになってしまう。ある日たまたまネットで見かけた方法に従ってみると異世界に転移、パラメーター設定において外見をマイナス限界値に、女性に触れたらダメージ、金銭取得1/10000などマイナススキルを大量に入れてみたら大量のスキルポイントとともに経験値10000倍などのスキルも付く。そして実際に転移してみると、同様に転移してきた若者(になった者)たちがいた…