chaba log2

2016/11/17

気になる雑記:20161117

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:24

「ガールズ&パンツァー」好きなら「World of Tanks」に来い! 【ガルパン×WoT連載】第11回:大洗は愛があふれる戦場だ!「第20回大洗あんこう祭」参戦レポート
17000人の町に13万人の人出という大盛況の大洗あんこう祭。地元の理解とファンのマナーの良さという、ガルパン愛にあふれたイベント。完結編でまだまだガルパンは続く。WoTイベントでは大学選抜vs大洗&黒森峰という普段ではできない構成もあったとか。

VRの最先端を集約、グリー国内最大級のVR会議「第2回Japan VR Summit」開催 ハードからコンテンツまで、横断的に網羅(ブースレポート編)
中国発のオールインワン「Pico neo」とかは気になる。
[JVRS2]Oculus VR,HTC,SIE,Googleの4大VRプラットフォーマーが一堂に。VRの可能性と2020年に向けたビジョンを語る
4者会合。

新進気鋭のゲーム開発ツール「SMILE GAME BUILDER」について聞く。デジゲー博展示レポート
ちょっと気になる開発ツール。

『PSVR』ゲオやWonderGOOなどで明日17日に再入荷されるぞ!買えなかった人は全力で並べ!!
年内には全世界で100万台とか出てるのかな… なんだかもう傍観者モードに。

「Pokemon GO Plus」、ポケモンセンターオンラインで再販売中 Amazonは売り切れ、12月4日を次回入荷予定と案内
ユーザー減少とはいえまだまだニーズは高いのか。

知らないと損する! 年末のタイトルラッシュに向けて「マイニンテンドー」の使い方を確認しておこう
先日のファミコンミニで初めて登録した。

3DS版「燃えろ!!プロ野球2016」の配信が本日スタート。PS4版と同様に「センシュエディット」「チームエディット」を搭載している模様
ターイム、ピッチャコウタイ。

DMM、ブラウザで遊べるMMORPG「カオスサーガ」のサービス終了
どうもFF11のデータをそのまま多数盗用してたらしい…

アユートが「HTC VIVE」の日本国内販売代理店に
もうドスパラとかで普通に買える状況ではある。Oculusのほうは販売店無いのかな。

Microsoft、「Visual Studio for Mac」を発表
XamarinベースでiOS/Androidや.NET開発ができるらしい。Xamarinといえばとにかく重いとか聞いてたけどどうなんでしょう。

パナソニック、「ミラーレス車」参入 車の視界すべて取り込む
全方位をカメラで取り込むことでミラー無くても安全確認可能に、センサーによる衝突警告もフロントガラスに表示…というのはいいんだけど、部分的に故障したらどうするのかなとか気になる。

アップルが「眼鏡型端末」検討 スマホと無線接続、AR活用も視野
登場は早くて2018年とか。その頃にはまた世間状況も変わってそう。

安価なAndroidスマホから勝手に個人データ収集、中国のサーバに送信されていた
「BLU Product」なんて聞いたこと無いけど、そういう安価な怪しいメーカーが数多あるんでしょうな。

全身麻痺患者が脳に電極を埋め込み、Surface Proから文字入力に成功 ~腕を動かすと念じることで脳内でマウスをクリック
まぶたと眼球だけを動かせるALS患者。眼球の動き感知も可能だが屋外など光源状況では難しいので、腕を動かす脳信号で操作。

宮崎駿に怒られた川上会長、匿名ブログで自ら裏事情を暴露? 「めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった」 本人から「誰だろう?」ととぼけたコメントも
清水氏からのリンクで見たので清水氏かと思ってたら川上氏だった模様。

艦これ×三越の意外なコラボ発表 まずはケッコン指輪54個分のローファーが紹介される
北上&大井カップルが上品なお嬢様モードで買い物してる様子が目を引く。限定ローファー37800円には中敷きと底にロゴ入り。

「ミュシャ展」2017年3月に開催 スラヴ叙事詩全20点の一挙公開はチェコ国外で世界初 2017年は日本とチェコの国交回復60周年
淡い色彩や輪郭線を浮き立たせるタッチとか、現代風に見えるんだよなあ。

NHK大河ドラマに“オリンピック” 2019年の大河はクドカン脚本でスポーツマンの奮闘ぶりが描かれる
日本選手が初出場した1912年ストックホルム大会から、1964年東京大会までを描く。五輪前年に盛り上げることができるか期待したいところ。

警視庁、高齢者ドライバーに免許返納呼びかけ「運転に不安を感じたら返納してください」
これは本当に難しい問題。地方だと自家用車が無いと行動しづらい。バスなど公共交通も多くないしバス停まで歩くのが厳しかったりもする。個人所有車の自動運転がとりあえずの解決策として目指すべきなのか。

Powered by WordPress