chaba log2

2023/10/13

SHY & 聖女万能2 1話 & 魔女親子2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , , — chaba @ 05:13

『SHY』1話。21世紀半ば、世界各国に突然現れたヒーローたちにより戦争が消えた。日本のヒーローSHYはやたらと内気な女の子で、ヒーローショーの手伝いに呼ばれてもろくにトークもできない。会場の遊園地で発生したジェットコースターの事故を救援するも、1人の重体となった負傷者を出してしまったことで落ち込みヒーロー活動が出来なくなってしまう… 内気なヒーローが頑張ってるんだけど批判にさらされて思い悩み、しかし再び立ち上がるといった流れを1話で見せたけどその後で話が多方面にぐっと広がってた。ところでヒーローになった人たちは選ばれた理由とか経緯があったりするのかな。主人公も3ヶ月とか言ってたし。そのへんも明かされていくんだろうか。

『魔女親子』2話。リラの店に行ったビオラ、アリッサが幼いビオラを育てることになった頃の話を聞く。後半はアリッサに100年片思いしているエルフのフェンネルが登場。弟扱いされて想いが通じないフェンネルをビオラが煽りまくる。構成とか雑に感じるところもあるけどキャラの魅力が強いしフェニックスとかチンアナゴといった雑なキャラもよく顔を出すのでさほど気にならない感じ。EDの途中で次回予告が入るのも、曲がカーニバル調というか賑やかなのをそのまま繋いでいく感じでいいですね。

『聖女の魔力は万能です2』1話。前期から国内各地の浄化を終えて研究の日々を送るセイ。新たな化粧品を開発して侍女たちに騒がれたりそのための商会を立ち上げることになったり。街で話題の喫茶店に出かけてコーヒーの存在を知り、やっぱりコメも欲しいなーということでコメを求めて他国へ? 冒頭で謎の戦闘シーンが出てたけど終盤のバトルなんですかね。諭吉に出会えずに死んだ世界の話か?とかやたらコメントで諭吉に言及してたけど、CVが同じ石川由依氏だったのね。

2023/10/11

暴食 & 16bit & おっさん1話 & シャンフロ2話

『暴食のベルセルク』1話。所持するスキルで人生が決まる世界、ひたすら腹が減る「暴食」スキルを持つフェイトは聖騎士の門番として横暴に耐えつつ糊口をしのいでいた。ある晩、侵入者を撃退したフェイトは「暴食スキルが発動しました」という脳内音声を聞く… といったテンプレまみれの開幕。1話からいろいろ雑だしOP映像もアレだから今後への期待もどうなんだろう。

『16bitセンセーション』1話。美少女ゲームが大好きでゲーム会社にグラフィッカーとして入社するも、廉価エロゲの色塗りぐらいしかやらせてもらえてない秋里コノハ。もうフルプライスのゲームが売れる時代じゃないと言われていたが、昼休みに立ち寄った中古ゲーム店で昔の名作美少女ゲームが100円でワゴン売りされているのを見咎めて思わず店番のおばあちゃんに熱弁を振るう。夕方に再訪してみるとそこは空き店舗になっていて、昼間のおばあちゃんが残したらしき紙袋には名作美少女ゲームが詰め込まれていた… テーマソングも主人公がキンキン声なのも、昔懐かしい感じを演出してるんですかね? 1992年っていうとまだSFCとか88SR互換機とかで遊んでいた頃か。98互換機を手にするのはもう少し後だなあ。しかし30年前のソフトってフロッピーとか大丈夫なんだろうか。そもそも動かせるハードが希少かもしれない。

『とあるおっさんのVRMMO活動記』1話。なんかいろいろ不評を聞いていたけど実際見てみようと思ったらやっぱりなんかいろいろテンション下がる感じだった。VRMMORPGを始めた38歳おっさん、目立ちたくないからと不遇スキルを弓とか生産系とかいろいろ選んで始める。地道にポーション作ったり弓に蹴りや風魔法を組み合わせて鍛えたりしていると、突然ポーションNPC店売り停止となって主人公の販売店に客が殺到する… 目立ちたくない不遇職のはずが皆に注目され感謝されまくってウッヒョーみたいな方面のテンプレがちょっときつい。1日2時間とか言ってるリーマンプレイヤーが取れる程度のスキルなら他のプレイヤーももっといろいろ習得してるでしょうにというのは野暮なのだろうか。原作28巻に漫画11巻出ているというから人気はあるんでしょうけど。

『シャングリラ・フロンティア』2話。吊り橋を塞ぐ大蛇との死闘、そして街に入って装備の更新。主人公がマイペースに楽しんでいる一方で、ストーカーみたいな女の子が全身鎧で主人公を探していたり、他のプレイヤーとわずかに交流したり。作画が美麗安定で戦闘シーンは本当によく動く。

2023/10/10

アークナイツ9話 & SPY26話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 05:09

『アークナイツ』9話。美麗だけどひたすら重苦しいアニメが帰ってきた。前期の傷を引きずりつつも前に進もうとするアーミヤ。偵察隊が消息を絶ったので調査に向かうが…

『SPYxFAMILY』26話。殺し屋仕事で尻に銃撃を受け、処置はしたものの痛みが収まらないヨル。傷の痛みを我慢する表情を不機嫌だと思ったロイドはヨルをデートに誘う。モジャに預けられたアーニャは、二人を尾行しようと持ちかける… というわけで新シリーズ開始、OPEDも一新でそれぞれ良い。

2023/10/09

オーバーテイク! & アンデッドアンラック1話 & 小さい先輩12話

『オーバーテイク!』1話。過去のトラウマで人物撮影ができなくなった?カメラマンが、取材依頼を受けたF4レースに出向く。知り合いの経営者が手掛けるトップチームを見た後に、零細プライベートチームにも出会う。そこの若いレーサーは「応援なんて要らない」と孤高に走るが… レーサー側じゃなくてカメラマン視点でレースを見つめるという構成が面白い。ニコニコなのでいろいろ野良解説も入るので助かる。F4レースだと予選と本戦で同じタイヤを使うのでタイヤマネジメントが重要とかいろいろ。レースシーンも美麗で緊迫感あって見入ってしまう。実在名称を結構そのまま使ってるのも良いですね。

『小さい先輩』12話最終回。にゃ~太郎の試作ゲームに刺激を受け、先輩後輩の関係を変えられないかともちかけた拓馬。それに詩緒里は「友達になりましょう」と返す。関係が進展したと思ってウキウキワクワクの二人だったが、何も変わってない日常に焦りを覚えていた… というわけで最終回。先輩の猫化がやたら好きでした。

『アンデッドアンラック』1話。自分に触れた者には不運が訪れる。そんな特殊能力で両親を亡くしたのを始め、周囲に様々な不運を撒き散らす自分が嫌になった少女・出雲風子。身投げしようとしていた彼女に、自分を殺してくれとアンデッドの男が語りかける… といった感じでハイテンションに展開する物語。バトルも動きまくるしスプラッタ方面もわりと派手。

2023/10/08

ラグナロククリムゾン & ミギとダリ1話 & 呪術廻戦35話 & AI12話

カテゴリー: アニメ — タグ: , , , — chaba @ 04:37

『ラグナロククリムゾン』1話。竜が猛威を振るう世界でその竜を狩る狩竜人の少年ラグナ、才能の無い彼は天才狩竜人少女レオと組んで狩竜人活動をしていた。レオの才能は圧倒的で討伐数トップを独走していたが、ラグナは自分の無力さを日々実感するとともにレオが目の前で竜に惨殺される悪夢に日々悩まされていた… なかなか熱い話になりそうではあるんだけど、初回47分で大きく出たなと思ったけどなんだか間延びを感じるところが多くて、むしろ普通のサイズでまとめたほうがメリハリ効いた感じになったんじゃないかとも思ったりした。

『呪術廻戦』35話。呪術師が入れない結界を前に、その対策を練る虎杖たち。普通は結界師は結界の中にいるものだが外にいるとなると、と傍らに立つビルが目に入る… というわけでバトル回。というかここのところバトル回ばかりのような気がする。そしてやっぱりえげつない描写を挟んでくる。

『AIの遺電子』12話最終回。母のコピーが内戦中の地にいるとミチから知らされた須藤、病院を引き払って母を探しに行くとリサに告げる… 地味だけどいろいろ考えさせるエピソードが豊富で良作でした。続きも見たい。

『ミギとダリ』1話。画調からしてシリアスドラマかと思ったら濃いめのシュールギャグだった。しかしそのうちサスペンスも入ってくるらしい? 独特の味わいに引き込まれるけど、作者が直前に亡くなっているというのがなんとも惜しい…

2023/10/07

サマータイムレンダ1話 & フリーレン5話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 04:55

サマータイムレンダ』1話。Primeビデオにあるのを知らんかった。というわけで見てみた。2年ぶりに故郷の島に帰る網代慎平、その目的は幼馴染で家族同然に育った小舟潮の葬儀のためだった。溺れた子供を救おうとして亡くなったという潮、その死因には不審な点があるという。島に伝わる「影」の伝承などだんだん不穏な気配が盛り上がってきて… よく見るイメージビジュアルでヒロイン?が一人だけ水着で金髪という図がなんでやねんと思ってたけど理由がちゃんとあった。そしてラッキースケベ的な描写など細かいコミカルは入れつつもどんどんシリアスになっていくのが凄いというか怖いというか。一気に話に引き込まれてしまうのは間違いない。

フリーレン』5話。死者との対話を求めて、魔王討伐の旅と同じ道を北上するフリーレンとフェルン。道中でドラゴン討伐に失敗して、やっぱり前衛が必要かということで、アイゼンから紹介された弟子シュタルクのもとを訪ねる… シュタルクの淡々と語る感じがなんか覚えあるなと思ったら『地獄楽』画眉丸の人なのね。

2023/10/06

MFゴースト & ウマ娘3 1話 & デキる猫13話

カテゴリー: アニメ — タグ: , , — chaba @ 05:53

『MFゴースト』1話。ガソリン車が世界的に規制されて、唯一残った日本でガソリンパワーなロードレース「MFG」が開催されているという世界。そんな日本に英国からハーフ日本人が親の痕跡を探しに来訪、MFGに参戦する… レースに恋愛模様を絡めていく感じなんですかね? しかしニコニコでは初回のみ無料配信という話が。いちおうタイムシフト予約はしてみたけど。

『ウマ娘3』1話。スピカに入隊したキタサンブラックを中心にした3期。いきなり皐月賞でドゥラメンテに敗北するところから始まり、そこから日本ダービーでの再戦までを一気に見せる。相変わらず作画は大安定だしレースは熱いし随所にトンチキが挟まれるしで楽しませてくれる。スピカなので1期2期の主役キャラたちが普通に顔を出すのも良い。初顔見せキャラには横に名前表示が出るのが恒例だけど、背景の群衆にもきっちり名札付けてるのが細かい。

『デキる猫』13話最終回。諭吉に対しては「あれ」「それ」で何でも通じてしまうサク、週末明けには日本語を忘れかけていることに気づく。あと同僚から弁当を褒められて、作り方を教えてくれと言われたりとか。さらに諭吉がウミウッシー推しな理由も明かされ、ちょっと感動してしまう。そして今日も明日も、諭吉は世話の焼ける飼い主を思って家事に励みつつクックックッと笑う…

2023/10/05

めがね & 七つの魔剣13話 & 地獄楽12話

『めがね』13話最終回。三重さんがいつもと違うめがねを掛けてきたと思ったら伊達めがねで小村くんに掛けてみたり、三重さんが小学校の同級生に声かけられてるのを目撃してしまったり、その小学生時代に実はふたりが出会ってたり。今季一番楽しみにしてた気もする三重さんも終わってしまった。三重さんだけじゃなく小村くんの奇声とリアクションも楽しかった。『白聖女』もだけど楽しんでいたラブコメがどんどん終わって寂しい。

『七つの魔剣』13話。ピート救出に向かうオリバー一行。ミリガン先輩に、どうしてそこまでして救出にこだわるのかと問われたオリバー、入学当初の騒動を語る…

地獄楽』12話。蓬莱へとたどり着いた佐切たち。そこで待ち構えていた天仙『牡丹』。死闘の果てに彼女らが見たものは… 明かされる「仙薬」の真実、そして花人間の見る夢。

2023/10/04

フリーレン1〜4話 & 白聖女12話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 04:59

葬送のフリーレン』1〜4話。ようやく観ました。ていうか初回が金曜ロードショーっていうから劇場版サイズでやるのかと思ってたら普通に4話一挙公開だったのね。
前評判通りというか原作通りというか淡々とした語り口で、勇者が魔王を倒したその後の物語。長命種エルフのフリーレンは「たった10年の冒険」と言うけど普通の人間にとっては長い長い時間である。50年周期の流星群を見て、次の流星群には良い見学場所を案内するよと気軽に言う。弟子を取らないのかという言葉には「すぐ死んじゃう」と返す。そういった調子で多くの生死を傍観してきたからドライな態度になりがちなんですかね。それでも後になって仲間のことをもっと知りたかったと涙するのは、それだけ勇者たちとの旅が思い出深いものであったということか。4話であちこち辿って、死者との対話の魔法を求めて北の地、もと魔王城があった地を目指すというところまでになってました。
OPのラストが象徴するように、過去の勇者パーティと現代の弟子たちとの交錯する間にいるフリーレン。そのフリーレン自身の師匠も4話でちらっと回想に出てきたけど、この師匠との思い出というか教えが今後も重要になってくるのですよね。魔族の残党とのバトルがクライマックスになるんでしょうか。あちこち回ってたり探索してたりするところは原作でもセリフなしのコマを多数並べるという描写でしばしば出てましたが、アニメでも同様に出てきました。その中でなにかと埋まりがちなフリーレンなのだけど、ミミックに食われるにせよ本に埋まるにせよ、原作だと脱力したポーズで間抜けな感じを出してたけど、アニメだとわりとジタバタしてたのはやっぱりじっとさせとくわけにはいかないということなのかな。そこがちょっと違和感というか表現の相違を感じました。CVには違和感なく、フリーレンの淡々とした感じもフェルンのオカンっぷりもヒンメルのナルシストイケメンぶりも良かったです。寝起きの悪いフリーレンを起こして引っ張っていくフェルンという図がちょっと好き。

『白聖女』12話最終回。セシリアのことをどんどん意識してしまうローレンス。家族の定義をセシリアに問い、それに自分らがあてはまることに気づく… おおむねふわふわ甘々な話で安心してほっこりできる時間を楽しませてもらいました。

2023/10/03

魔女親子1話 & 英雄教室12話 & るろう13話

カテゴリー: アニメ — タグ: , , — chaba @ 04:57

『でこぼこ魔女の親子事情』1話。森の中に住む魔女が、人間の赤子を拾って育てることに。16年が経ったら赤子は長身セクシー美女になり、成長が遅い体質らしい魔女をすっかり追い越す… 仲良し親子と仲間たちが繰り広げるドタバタコメディな感じ。ギャグ要素がなかなか濃いめで、そのへんの表現がこなれてくるとなかなかに化けそうな感じもする。

『英雄教室』12話最終回。ソフィは人口勇者として作られた数少ない成功例で、廃棄されたプロジェクトから流出したサンプルがソフィシリーズとして「勇者を超える」という使命を果たすためにブレイドに挑んできていた。ソフィの妹のような存在たちを破壊せずトモダチになるため、ブレイドは単身で彼女らを消耗させる作戦に挑む… 最終回はわりと控えめだったけどそれでもギャグ表現は忘れず。特にアーネストの変顔は最後まで冴え渡る。なんか独特なテイストのある作でしたな。

『るろうに剣心』13話。ガトリングガンの前に次々に倒れていく御庭番衆、そして剣心は… というわけで決着。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress