「のんのんびより のんすとっぷ」10話。正月を迎え、お年玉を巡る騒動だったり、吹雪の中で熱いボケツッコミ漫才を展開してみたり。かと思えばれんげの同年代交友記だったり。落差が激しいけどどれも面白い。
「びそくぜんしんっ!」10話。ボイラーが壊れて風呂に入れない!ならば露天風呂だ!その湯はどこから供給されたのだ!?
「のんのんびより のんすとっぷ」10話。正月を迎え、お年玉を巡る騒動だったり、吹雪の中で熱いボケツッコミ漫才を展開してみたり。かと思えばれんげの同年代交友記だったり。落差が激しいけどどれも面白い。
「びそくぜんしんっ!」10話。ボイラーが壊れて風呂に入れない!ならば露天風呂だ!その湯はどこから供給されたのだ!?
「たとえばラストダンジョン前以下略」11話。テンポと勢いのギャグ進行もなりを潜めて陰謀進行中、次回最終回?
「呪術廻戦」22話。呪霊によると思われる連続怪死事件の調査に虎杖たちが向かう。被害者たちは中学の同級生だということでその中学に行ってみると、伏黒に縁のあるところだった。
「ワンダーエッグ・プライオリティ」10話。桃恵を中心にしたエピソード…なんだけど、徹底的にキツい。「男の子から告白された!」と喜んでスカート着て出かけたら…という現実、エッグ世界での敵と要救護者のたどった現実、そして最後に突きつけられる惨劇。しかしこれまでも散々キツい展開ありつつも不快ではなく、今回もそうなのでじっくり見てしまうから困る。これから他の3人にも惨劇が待ってるんじゃないかと思うと怖いけど目が離せない。
「Dr.STONE2」10話。司の妹を救出する作戦、その陰で氷月の陰謀が動く…
「俺ダン」10話。温泉回だけど温泉に着くまでが冒険、温泉に着いてからは恒例の女子風呂のぞき攻防戦。いつものようにヒドかったけどいつになくちょっと面白かったような気もした。
「ゆるキャン△2」10話。いざ伊豆へ。大人数で昨夜眠れなかったなでしこが車内で眠っている様子はOPにもあったわね。バイクでリンが追走してるのも含めて。寝過ごしたなでしこに対して犬子姉妹によるダブル「うそやでー」攻撃も炸裂。
「はたらく細胞BLACK」12話。冠動脈の血栓による心筋梗塞、からの心停止そして呼吸停止。さらに各部の証明が落ちていくことで体内各所の機能が停止していくという絶望の描写。コレで終わったらそれはそれでアリかもしれないが、次回で蘇生が試みられるらしい。
「転生したらスライムだった件」33話。人間への対応に腹を決めたリムルによる反攻作戦。配下に四方の結界破壊を任せて、自分は単身で魔王化への養分を得るべく2万人の軍勢へ対峙。次回いよいよその大破壊へ? しかし相変わらず、妙に間延びしてしまったり掘り下げて欲しいところを端折ったりでどうにもスッキリしない。今回は回想シーンが過多。
「蜘蛛ですが、なにか?」9話。地下バトルを続ける蜘蛛子に最悪の邪神こと「D」がその存在をちらつかせる。一方人間サイドの会話により、蜘蛛子との間に15年ほどのギャップがあることが明かされる。そしてその人間サイドに魔王軍が進軍をかけ、立ち向かった勇者が… 魔王軍の幹部としてついに「白」が顔を見せ、シリアスを増してきたのでEDは省略。
「ウマ娘2」11話。大いに泣かせた次回と打って変わって、だいぶ軽めのネタまみれな回だった。
「無職転生」10話。魔大陸で様々な種族が雑多に行き交う町に入る。冒険者ギルドに登録して、ヒトガミのうさんくさいアドバイスに従って受けたクエスト、そこで早速ルイジェルドと価値観の違いでぶつかり合う… 魔人語が行き交う作り込みも凄いけど、最後先輩ウマが煽り気味に言った言葉に「超草生えるわwww」とか空耳コメントがかぶされて笑った。このウマの人、煽りまくって来るけど言ってることはわりと的確だったりするのよね。オープニングも変わって、いよいよ本格的に新章突入な感じ。
「バック・アロウ」10話。姫の二重人格の裏にいた大物人物、そして姫は二重人格の内面バトルに突入したり。裏話とか設定の飛躍とかいろいろ出てきて忙しい。
「呪術廻戦」21話。前回でいちおう呪霊を退けたので、交流戦続きどうするのー?とか言ってたら野球になってた。なのでギャグ成分多めだけど呪霊サイドではしっかり計画が進行中の模様。
「のんのんびより」9話。小鞠&夏海の越谷家を中心としたエピソード。兄貴もわりと出番多かった。相変わらず、ゆるーい雰囲気なのにギャグの切れ味が鋭くて感銘を受ける。
「たとえばラストダンジョン前以下略」10話。ロイドの故郷コンロン村へ。そこで超人揃いの村人も交えつつのいつものドタバタだけど、どことなくいつもの勢いが足りなかったような。
「転スラ」32話。とうとうシオンの死を知ってしまうリムル。失意と怒りに立ち尽くすリムルのもとを訪れたエレンによって、魔王になれば蘇生の可能性があることを知る。そのためには1万人以上の人間の魂が必要で、丁度いいことに人間の軍隊2万人が今まさにテンペストへと進軍中…
ついにリムルの方針大転換へと繋がるイベント…なんだけど、今作はじっくり時間かけてほしいところと端折るところの選択がどうにもこうにも合わなくて困る。もう少しシオン絡みで悲壮感も出せたんじゃないかとも思うし、ここまで無駄に時間つぶしてきたシーンも散見されてる気がするし。今後もこの調子なんですかねえ…
「Dr.STONE2」9話。奇跡の洞窟を奪取するも司サイドの反攻に遭い、しかし土壇場でニトログリセリンの開発に成功して停戦に持ち込む。そこで語られる司の過去と、それに踏み込む千空の取引…
Powered by WordPress