chaba log2

2013/11/01

うちのAirを

カテゴリー: Mac, 工作 — chaba @ 04:30

ついにSSD交換に踏み切る。先日アフィリエイトに貼ったSSDと、それ用の工具とを一緒にamazonに発注。工具のほうが別店舗なので遅れて来たけど、とりあえずSSDの箱を開けてみたらこんな感じだった。

airssd

…って工具2本ついとるやんけ! これじゃ別に工具を頼む必要なかったじゃないの。今あらためてamazonの商品ページを見てみると品切れっぽい感じで、こんなに説明も無かったっけ?というような状況。少なくとも工具付きとは書いてないな。

実際の手順としては、
・TimeMachineでバックアップ
・Airの裏蓋を開ける
・SSDを交換
・Airの裏蓋を閉める
・OSのリカバリ
・TimeMachineから復元
といった流れ。結論から言うと意外とあっさりできました。SSD交換について書いているブログもあちこち見たけど、わりと簡単だよと言っていたのは確かにそんな感じ。もちろんそれぞれに時間はかかってますが、特にTimeMachineを出し入れするあたりに数時間ですね。裏蓋を開けるのは専用工具だけあってか問題無くいけました。ただ閉めるときに、これはブログでも指摘があったのだけど、どうもネジの堅さに比べてネジ穴のほうがヤワいらしくてわりと簡単に溝を損壊してしまうらしい。なので力任せに斜めに入れるとそのままガリガリ行ってしまう。これに見事に引っかかり、全部で10のネジのうち3個ぐらいが途中で止まってしまった。かなり焦りつつ、しかし何度かのリトライの末に最後は無理矢理ねじ込むことでなんとか納めた。これもう開け閉めはできないよなあと思いつつ。本丸であるところのSSDの交換はネジ1本だったので簡単だったけども。
そしてOSのリカバリにおいて、初めて添付品のUSBメモリを活用しました。ディスクドライブが無いからってこう来たか!と発売当時は話題になったアレですが、そのアレのおかげで無事再起動。そこからTimeMachineにより完全復活…したと思います。いちおうまともに動いているし容量も増えた。SSDの速度も上がるとか聞いたこともあるけど、今のところはさほど実感無いかなあ。とりあえずはコレであとしばらくは戦える…といいんだけど。

2011/07/08

すのこTIME

カテゴリー: Mac, 工作 — chaba @ 16:30

sunoko01

100円x3、すのこ時間(タイム)開始!

sunoko02

こういう感じで接着します。
友情出演:QOO

sunoko04

で、こんな感じになりました。解りづらいかもですが、Mac miniの上に棚を設置した感じになっていてその上にAirとか載せています。今までは直接載せたりもしてたのだけど、熱がこもりがちだったりそれ以前に直接擦れるのも気分良くなかったので、以前から手頃な小型棚が無いかと探しておりました。しかしなかなか見つからず、ふとダイソーでこの「すのこ」が目に入ってコレダ!と。
脚がもう少し低くてもよかったんだけど、まあ出来合いパーツにしては上出来でしょう。総費用300円だし。作業時間数分だし。ボンドとか大量に余ってるし。

すのこ工作というと、以前あの「鉄騎」コントローラの台を作ったことがありました。横長になるコントローラを乗せるのにちょうど良いサイズのすのこ(そもそも押し入れ用だった気がする)で、2枚セット300円ぐらいじゃなかったっけ。それを2セット買って、上と横で3枚使って残り1枚をバラして背板に使ったりしてました。それでいちおう鉄騎専用テーブルとしてしばらく機能してましたw まあそのうち邪魔になったのでコントローラは箱詰めしてすのこテーブルは分解廃棄したわけですが。
まあでも何かと工作のベースに使えます、すのこ。このサイズならボンドで接着も十分みたいです。鉄騎テーブルは釘を打ったけど。

Powered by WordPress