『ブループロトコル』『モンハン』『FF14』のモバイル版が中国開発で出るという話は聞いてたけど、全部テンセント傘下とは知らなかった。強いなテンセント。国内開発できるに越したことないけど、『ブルプロ』が本来期待されていた形を実現してくれそうなのはちょっと気になる。こちらはモバイル版というよりIPを再利用した別バージョンみたいな感じのようですが。
『大神』Steam版とXbox版とNintendo Switch版が「75%オフ」となる約760円のセール中。「大神 完全新作」プロジェクトも明かされ、第一作目をお値打ち価格でプレイするチャンス
セール中!
LINEヤフーがフルリモート縮小 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に
とくに都市部は出勤自体より通勤そのものがキツい場合も多いとは聞きますね。
佐藤健の超絶アクションだけじゃない! 実写版「はたらく細胞」が成功した理由と、意外にダークな注意点 コスプレ感はそもそも問題にならない
白塗りでシュールな演技を崩さない佐藤健氏の白血球が異様にハマってる感。血小板がリアル幼稚園児を起用してるのも強いな。アニメも見たけど、実写化することで荒唐無稽感がいい感じに増してる印象。
三谷幸喜が突然ニュース番組で「まいたけダンス」を披露し考案者も戦慄wwwwwww
私も先日の「小学生の流行語」だったっけで初めて「まいたけダンス」を知ったのだけど、ネタ元のVTuber「儒烏風亭らでん」氏ってダンス動画だとSDスケールのカワイイタッチなのに通常版?だとかなりシリアスというかハードめというか、なんかサスペンス漫画とかシリアスな異能バトルものにでも出てきそうなビジュアル。なのにトークはSDキャラのほうが合うようなハイトーンハイテンションな感じで。それで美術史とか美術鑑賞作法とか語ってるのがいろいろ謎で興味深い。
結局歯磨きっていつすればいいの? 歯科医がすすめる「絶対にしてほしい2つのタイミング」
起床後と寝る前だそうな。
持つ場所で中身が変わるパラパラ漫画作った pic.twitter.com/sGu32KxEak
— ねこぱんち (@nekopanchi1521) November 15, 2024
こういう技法があったのね。パラパラ漫画、教科書の隅っこに描いてたなあ。関連記事。
13年目の結婚記念日のお祝いに来ました。同じところで写真を撮って月日の流れを感じました。 pic.twitter.com/mfZtlrKATi
— 月岡祐介 心臓外科 (@TsukiokaYusuke) November 26, 2024
男児の元気なふざけっぷりも含めて素敵。関連記事。
今日もこの狭間に生きている✨ pic.twitter.com/Xsw8g0T23R
— たろう(な気分) (@OONO_TARO_B) November 26, 2024
リプライにも賛同の声多数。関連記事。